海のブログ

雨・・・

南の風→北の風  波の高さ1m 水温24度 今日は予報どおり1日中雨・・・。空は分厚い雲で覆われ、雷がゴロゴロ。こりゃ梅雨入りですな。海は静かだったので、ゆっくり楽しめました~。 マルスズメダイ幼魚。この子も増えてきましたね~。 by Tomoko アマミスズメダイ幼魚。この子は大爆発中! by Tomoko ベニハゼ。 by Tomoko ワライ...
海のブログ

気温上昇

南の風やや強く  波の高さ2m 水温24度 今日は南風がやや強かったです。天気はイマイチでしたが、気温は一気に上がりました。予定通り米原方面までGO!可愛い被写体を探して、水底を這い回ってきました。笑 ヒレナガスズメダイ幼魚。 by Tomoko シマイソハゼ。 by Tomoko スザクサラサエビ。 by Tomoko イソギンチャクモドキカクレ...
海のブログ

どんより曇り空

東の風やや強く  波の高さ2m 水温24度 今日もどんより曇り空。そろそろ梅雨ですかね~?風もやや強かったので、静かな湾内でのんびりダイビング。いつものようにネチネチと遊んできました。笑 チゴベニハゼ。正面顔が可愛いです! by Tomoko ゴマハギ幼魚。地味なのですが、形が可愛いんですよね~。 by Tomoko ヤイトギンポ。 by Tomoko ...
海のブログ

東の風強し

東の風やや強く 時々 波の高さ2m 水温24度 空は分厚い雲に覆われ、梅雨っぽいお天気となりました。気温も昨日より下がり、涼しく感じましたね~。今日は東の風が強く、沖のほうには白波が・・・。なので、東風に強い底地湾で3ダイブ遊んできました。 アマミスズメダイ幼魚。爆発的に増えています! by Tomoko ヒメオオメアミ。大好きなやつ~。笑 by Tomoko ...
海のブログ

米原方面で!

南の風→北の風  波の高さ1.5m 水温25度 今日は久しぶりに米原方面で潜ってきました。午前中は南風だったのですが、午後から北風に・・・。快適に潜れましたが、帰りはジェットコースターみたいに揺れながら帰ってきました。💦 ミヤケテグリ幼魚。背びれをピコピコさせて可愛かったです。 by Kurita ヒトデヤドリエビ。 by Kurita キンチャクガニ。目つき...
海のブログ

GW終盤

南の風  波の高さ1.5m 水温24度 GWもいよいよ終盤。天気はイマイチでしたが、海は静かでしたよ~。今日も混み合っているポイントを避けて、のんびり遊んできました。 ユキンコボウシガニ。まだ数が少ないですが、これからどんどん増えていくと思います。 by Kurita センテンイロウミウシ。 by Kurita ヒレナガスズメダイ幼魚。出たばかりで、すごく小さ...
海のブログ

過ごしやすい1日

東の風  波の高さ1.5m 水温25度 今日は雨予報でしたが、降りそうで降りませんでしたね。暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすかったです。海もとっても静かでしたよ~。名蔵湾・屋良部崎・大崎でのんびり遊んできました。 ツギアテウミウシ。米粒サイズなので、油断していると見失ってしまいます。 by Kurita コンシボリガイ。Satomiさんが見つけてくれました! ...
海のブログ

ゆっくりフォトダイブ

南の風  波の高さ1m 水温24度 GWもあっ!という間に中盤。楽しい時間は過ぎるのが早いですね~。 人気のダイビングポイントは激混みなので、空いているマニアックなポイントをチョイス!ゆっくりフォトダイブを楽しめました。 チゴベニハゼ。この子はこの場所がお気に入り。 by Kurita マダライロウミウシ。 by Kurita ニセアカホシカクレエビ。老...
海のブログ

幼魚いっぱい!

東の風  波の高さ1.5m 水温24度 水温が24度とやや低めなので真冬の装備で潜っていますが、幼魚がかなり増えてきて面白くなってきましたよ~。今日は大崎&名蔵湾で遊んできました! シボリキンチャクフグ幼魚。 by iseki マルスズメダイ幼魚。 by iseki ムラサキウミコチョウ。 by iseki ルージュミノウミウシ。 by is...
未分類

のんびりフォトダイブ

北の風  波の高さ1.5m 水温25度 今日は予報通り北寄りの風。少し波が高くなるのかな~?と心配していましたが、1日中海は静かでした。大崎&名蔵湾まで大移動して3ダイブ!水中も穏やかだったので、のんびりフォトダイブを楽しめました。 リングアイジョーフィッシュ。 by Tamai アカテンイロウミウシ。 by Tamai オドリハゼ。 by Tamai ...
タイトルとURLをコピーしました