陸のブログ台風は逸れてくれました 北東の風 波の高さ1.5m 水温29度 昨日台風22号が発生しました。沖縄方面に来るか?と心配していましたが、グィッ!と曲がって沖縄とは反対側に進んで行きそうです。う~ん、少し海をかき回してほしかったんですがね~。 今日はお休みをいただいています。昨日UPしたはずのブログがなぜか反映していなくて・・・。なので、1日遅れでのブログ更新です。 クマノミ幼魚。 by ... 2025.10.06陸のブログ
海のブログ台風来るかも・・・ 南東の風 波の高さ1.5m 水温29度 小笠原近海にある熱帯低気圧が明日にも台風になりそうです。その後は西に進んで、沖縄方面に向かってくるとの予報。さて、どうなるか・・・。 今日も真夏のような1日。海もとっても静かでしたよ。全体的に透明度がイマイチでしたが、いつものように3ダイブ遊んできました! チゴベニハゼ。 by Tamai ルリホシスズメダイ幼魚。 ... 2025.10.04海のブログ
海のブログ 南東の風 波の高さ1.5m 水温29度 今日もいい天気でしたね~。少し風があったので、船上はとても気持ちよかったです。予定通り、米原方面でネトネチと遊んできました! イエローボクサーシュリンプ。 by Tamai バイオレットボクサーシュリンプ。 by Tamai オオメハゼ。 by Tamai ホヤカクレエビの仲間。 by Tamai ... 2025.10.03海のブログ
海のブログ台風21号発生 東の風 波の高さ1.5m 水温29度 台風21号が発生しました。こちらには来なさそうなのでホッとしています。しかし、フィリピンは台風に立て続けに襲われて気の毒ですね・・・。 今日は底地湾と御神崎で遊んできました。 ソラスズメダイsp。 by Tamai シマキンチャクフグ幼魚。 by Tamai ワライボヤ。 by Tamai スズ... 2025.10.02海のブログ
海のブログ10月ですね~ ほぼ無風 波の高さ1m 水温29度 10月となりましたが、秋の気配なし。今日も暑い1日となりました。日焼けして背中が痛いです・・・。 海も予報通りのベタナギ!楽しく3ダイブ遊んできました。 シダラヒメヨコバサミ。 by Tamai イロブダイ幼魚。 by Tamai ガラスハゼ。 by Tamai チョウチョウコショウダイ幼魚。 by... 2025.10.01海のブログ
海のブログ今日もベタナギ 南東の風 波の高さ1.5m 水温29度 海が静かな日々が続いています。ポイント選び放題なのが嬉しいですね~。というわけで、米原方面までボートをかっ飛ばしてきました! アカモンガラ。 by Kurita カンザシヤドカリsp。 by Kurita メガネスズメダイ幼魚。 by Kurita ナンヨウハギ幼魚。 by Kurita カール... 2025.09.30海のブログ
海のブログまだまだ暑い 東の風 波の高さ1.5m 水温29度 まだまだ暑いが続いています。今日も30度超え。海はベタナギで最高のコンディションでした。 あっ、今日からTamaiさん参戦です。 アナモリチュウコシオリエビ。 by Tamai マダラエソの正面顔。 by Tamai ナデシコカクレエビ。 by Tamai マルスズメダイ幼魚。 by Tamai ... 2025.09.29海のブログ
海のブログ 東の風 波の高さ1.5m 水温29度 今日も暑かったですね~。日差しの強さがヤバすぎて、ボート上ではずっと日陰に隠れていました。しばらくは南風の予報だし、いつになったら秋が来るんだろ? 海の中は気持ちよかったです。透明度もよかったし! キンチャクガニ。 by Otaka イソギンチャクモエビ。 by Otaka チョウチョウコショウダイ幼魚。 b... 2025.09.27海のブログ
海のブログ大崎&名蔵湾方面へ 東の風 波の高さ1.5m 水温29度 今日もいい天気でした。台風がいなくなって、また夏が戻ってきた感じです。水温も微妙に上がって29度。このままいい天気が続けば、また30度いくかもね・・・。 今日は久しぶりに大崎&名蔵湾方面で潜ってきました! アカスジウミタケハゼ。 by Kurita ヤマブキハゼ。 by Kurita カクレクマノミ。 by ... 2025.09.26海のブログ
海のブログ海況回復! 東の風 波の高さ1.5m 水温28度 台風の影響はほぼなくなり、海況回復!透明度もよかったです。久しぶりに米原方面まで行くことが出来ました。 アカモンガラ。 by Otaka ヒトデヤドリエビ。 by Otaka ベンケイハゼ。 by Otaka 悪魔の実。 by Otaka ウチナミシラヒメウミウシ。 by Otaka ... 2025.09.25海のブログ