海のブログやっと秋が来た 北東の風 波の高さ2.5m 水温27度 強かった北風はおさまりました。海況もかなりよくなりましたね。気温は25度までしか上がらず、かなり涼しかったです。11月に入ってやっと秋らしさを感じました。 今日は大崎で3ダイブ!予想通りめちゃくちゃ混みあっていましたが、楽しんできました。 リングアイジョーフィッシュ幼魚。 by Akiko アシビロサンゴヤドリガニ。 ... 2025.11.02海のブログ
海のブログ名蔵湾最高! 北の風強く 波の高さ3m 水温27度 今日も北風が強かったですね~。大崎に行きたかったのですが、うねりが大きいので断念・・・。なので、ゆっくり写真が撮れる名蔵湾で3ダイブ楽しんできました。名蔵湾最高~! ノコギリハギ幼魚。 by Hiromi フタイロサンゴハゼ。 by Hiromi ナデシコイソハゼ。 by Hiromi オキナワベニハゼ。 ... 2025.11.01海のブログ
海のブログ北風強まる 北の風強く 波の高さ3m 水温27度 予報通り北風が強まりました。北北西からの強風だったので、大崎には行けず・・・。涙比較的静かな名蔵湾で3ダイブ楽しんできました。 ソラスズメダイsp。 by Mika ウルトラマンホヤ。 by Mika ハシナガウバウオ。 by Mika イソギンチャクモエビ。 by Mika カザリサンゴヤドカリ... 2025.10.31海のブログ
海のブログ安全なポイントで 北東の風強く 波の高さ4m 水温27度 今日も波の高さ4m。昨日より明らかに風が強かったです。天気もイマイチでしたね・・・安全第一で、湾内の静かなポイントで3ダイブ。濁っていましたが、うねりもなく楽しめました! シマギンポ。 by Noboru ダンダラスズメダイ。 by Noboru ヤイトギンポ。 by Noboru マンジュウイシモチ。 ... 2025.10.29海のブログ
海のブログ大荒れ予報でしたが・・・ 北東の風強く 波の高さ4m 水温27度 北風が強まる季節がやってきました。波の高さは4mとの予報!でしたが、そこまで荒れ狂わなかったですね。大崎まで行ってみると、まぁまぁ静か。ということで、今日は大崎で3本のんびり潜ってきました! ヒレナガネジリンボウのペア。コトブキテッポウエビも出てきてくれました。 by Noboru ハタタテハゼ幼魚。顔があどけないですね~。 ... 2025.10.28海のブログ
海のブログマニアックなポイントへ 北東の風やや強く 波の高さ3m 水温28度 海況は相変わらずよくないですが、透明度は少しマシになってきました。でもまだ濁ってますけどね・・・。今日も大崎&名蔵湾で3ダイブ。お友達ショップさんのボートに乗せていただいて、マニアックなポイントにも連れて行ってもらいました。 クレナイニセスズメ。 by Noboru ミゾレウミウシ。 by Noboru ミヤケテグ... 2025.10.27海のブログ
海のブログやっと大崎に行けましたが・・・ 北東の風やや強く 波の高さ3m 水温28℃ 今日はやっと大崎まで行くことが出来ました。しかし、ウネウネ&ニゴニゴ・・・。涙相変わらず海況は悪かったですが、元気に3ダイブ楽しんできました! カクレクマノミ。 by Mitsuo アカオビツバメガイ。 by Mitsuo リングアイジョーフィッシュ幼魚。 by Koji ヤマブキハゼ。 by K... 2025.10.25海のブログ
海のブログ大崎にも行けない・・・涙 北東の風やや強く 波の高さ3m 水温28度 ここ数日海況の悪い日が続いています。大崎に行けるかなと少し期待していましたが、ウネリが大きすぎて無理でした・・・。涙なので、今日も名蔵湾で3ダイブ!かなり濁っていましたが、楽しんできました~。 クロメガネスズメダイ幼魚。 by Mayumi イチモンジコバンハゼ幼魚。 by Mayumi アシビロサンゴヤドリガニ。... 2025.10.24海のブログ
海のブログ透明度わるっ・・・ 北東の風やや強く 時々 波の高さ3m 水温28度 記録的な大雨の影響で、泣けてくるほど透明度が悪いです。うねりもまだおさまっておらず、もう大変・・・。涙天気もイマイチでしたが、がっつり3ダイブ楽しんできました! イチモンジコバンハゼ幼魚。 by Tomoko エンマゴチの目。 by Tomoko マッシュルームコーラルシュリンプ。 by Tomok... 2025.10.23海のブログ
陸のブログ海況わるっ・・・ 東の風 のち 波の高さ3m 水温29度 大雨による濁りと大きなうねりで、海況はかなり悪いです・・・。日中はなんとか天気はもちましたが、今はドシャブリの大雨。うねりと戦いながら、今日も3ダイブ楽しんできました! オキナワベニハゼ。 by Koji アカメハゼ。 by Koji ニセアカホシカクレエビ。 by Koji クロスジギンポ。 by... 2025.10.21陸のブログ