海のブログ

海のブログ

お久しぶりです

北の風強く  波の高さ5m 水温21度 皆さん、お久しぶりです。2月1日から営業を開始しておりますが、予約のほとんどがキャンセルとなり開店休業状態となっております。今年の2月は雨が多く、ほぼショップに引きこもって過ごしておりました。 が、昨日&今日はゲストさんが遊びに来てくださったので、超久々に海へ!天候&海況は最悪でしたが、2日間ガッツリ遊んできました。2日間分の写真を紹介しま~す...
海のブログ

今日の海況もまずまず

東の風やや強く  波の高さ2.5m 水温23度 今年に入って、海況がかなり落ち着いていますね。ドッカ~ン!と荒れることなく、快適にダイビングを楽しめています。今日は東よりの風で、海況はまずまず。のんびりと2ダイブ楽しんで来ました~。 クロスジイソハゼ。クサビライシの上に乗った瞬間を狙ってパシャリ! by Azumax オキナワベニハゼ。この子はこの赤いカイメンの上がお気に...
海のブログ

静かだ~

東の風  波の高さ2m 水温23度 新年3日目!東寄りの風で海は静かでしたね。曇り空でしたが、この時期にしてはまずまずのダイビング日和。今日も元気に3ダイブ楽しんで来ました~。 ヒメサンゴガニsp。 by Azumax アミメサンゴガニ。 by Azumax ニセアカホシカクレエビ。 by Azumax イソギンチャクモエビ。 by Azum...
海のブログ

初潜りっ!

北の風やや強く  波の高さ3m 水温23度 新年2日目!北風が強く天候&海況はイマイチでしたが、初潜りしてきました。ポイントにはダイビングボートは少なく、のんびり楽しめましたよ~。 ホムラハゼの煉獄君。背ビレを刀のようにブンブン! by Azumax 悪魔の実。ミノイソギンチャクのポリプです。 by Azumax オオメハゼ。石垣島では結構珍しいんですよ。 ...
海のブログ

2021年ラストダイビング

北東の風やや強く  波の高さ3m 水温23度 今日はとってもいい天気でしたよ~。風は強かったですが、太陽が出ているだけで幸せでした。というわけで、本日も元気に海へ!今年最後のダイビングを楽しんで来ました。 ニチリンダテハゼ。 ホムラハゼ。 ホシクズベニハゼ。 アナモリチュウコシオリエビ。 ハタタテシノビハゼ。 キカ...
海のブログ

暖かかった~

北東の風  波の高さ2m 水温23度 今日は久しぶりに暖かい1日でした。気温は昨日より5度も高く、海も穏やか~。透明度もよく、めちゃ気持ちよかったです。がっつり3ダイブ楽しんで来ました! ナマコマルガザミ。 イソギンチャクエビ。 アシビロサンゴヤドリガニ。 カクレクマノミ。 イソギンチャクモエビ。 オキナワベニハゼ...
海のブログ

海況少しマシに

北東の風やや強く  波の高さ4m 水温23度  ブンブンに吹きまくっていた北風がややおさまり、海況は少しマシになりました。ただ寒波の影響で気温は低く、かなり寒かったです・・・。そんな中、今日も楽しく3ダイブ。昨日は行けなかった大崎まで足を伸ばしてきました~。 リングアイジョーフィッシュ。 ベンテンコモンエビ。 オオメハゼ。 アオギハゼ。 ...
海のブログ

透明度最高~!

北東の風やや強く  波の高さ3m 水温23度 北東の風が強く吹き、海はやや荒れ気味。でもこの時期にしてはマシなほうかな。ちょっとうねりがありましたが、透明度は最高!テンション上げ上げで、がっつり3ダイブ楽しんで来ました~。 チゴベニハゼ。 フジナミウミウシの超小さいやつ。 カクレクマノミ。 イソギンチャクエビ。 悪魔の実。 ...
海のブログ

寒かったですが・・・

北の風やや強く  波の高さ4m 水温25度 今日の石垣島はど~んより曇り空。北風ピュ~ピュ~の寒~い1日でした。最高気温は20℃・・・。足が冷えて仕方ないです。涙 そんな寒い1日でしたが、元気に海へ!がっつり3ダイブ楽しんで来ましたよ~。 オオメハゼ。ヒレ全開でかっこいい写真ですね~。 by Otaka ホシクズベニハゼ。おっ!こちらもヒレ全開! by Ota...
海のブログ

一気に大シケに・・・

北の風強く  波の高さ4m 水温25度 予報通り海が荒れました。朝のうちはほぼ無風でベタナギだったのですが、10時半頃に強烈な北風が吹き始め一気に大シケに・・・。天候の急変、本当に怖いです。汗今日は無理をせず、安全な名蔵湾の浅場で楽しんで来ました。 キイロサンゴハゼ。 by Otaka フタイロサンゴハゼ。 by Otaka ニセアカホシカクレエビ。 b...
タイトルとURLをコピーしました