 
 
    FUJIFILM S5pro NIKKOR 105mm f11 1/60 S-2000×2
ニセアカホシカクレエビ
石垣島のダイビングポイントでなら、どこででも見ることが出来る普通種。
          ガラス細工のようでなかなか綺麗ですよ。
          あまり動くことがなく写真も撮りやすいので、見つけるとついついお客様に紹介してしまいます。 
          八重山ではナガレハナサンゴやパラオクサビライシなどと共生していることが多いかな。
          水温が上がってくる初夏あたりから大量発生し、至るところで見られるようになります。 
この固体はとても綺麗な緑色のナガレハナサンゴに付いていました。
          あまりにもどこにでもいるので普段カメラを向けることはありませんが、バックが綺麗なら話は別。 
          時間をかけてシャッターを切りまくったのを覚えています。
          カメラのファインダーを覗いてピントを合わせていると、モグモグ何かを食べたり、プリッとウ○コをしたり、頭をポリポリかいたり、色んなパフォーマンスをしてくれました。

 
  
 
    