2009年9月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2009年9月のブログです

2009年9月29日

マンタ祭り

東の風やや強く   波の高さ2m 水温28度

1日遅れの日記更新です。
昨夜は飲んだくれていたものですから・・・、ノンアルコールビールを・・・。
昨日の事はもうあまり覚えていないし・・・、写真だけでこらえてつか~さいな。
写真はSHINOBUさんにお借りしました~。



マンタはかなり凄かったですよ~。
あっちからもこっちからもじゃんじゃんマンタがやって来て、まさにマンタ祭りって感じ!
ゲストの皆さんも大喜びなのでした。



2009年9月28日

50本記念ダイブ

東の風   波の高さ2.5m 水温28度

今日もどんよりとした曇り空の石垣島。
海から上がると、少し肌寒い・・・。 秋ですな~。
楽しく3ダイブしてきましたよ~。

  さて、本日の1本目はグルクンの根。
まずは深場のハゼと格闘です。
今日はヤシャハゼがかなり近くまで寄らせてくれました。
快調にパシャパシャとシャッターを切りまくるT井さんですが、途中から目をパチクリさせてなんだか様子がおかしい・・・。

以後、水中でのやりとりです。
T井さん 「なんだか目がおかしい・・・。ヤシャハゼが2重に見えてきた・・・。窒素酔いかな・・・?」」
那須 「T井さん、2重に見えているんじゃなくて、2匹いるんですよ・・・。」 (爆)

  2本目はパラダイス。
サンゴの群生&可愛らしい小物達と遊んできました。
皆さんが見たいとおっしゃっていたワライボヤを見に行くと、なんとアカフチリュウグウウミウシがぜ~んぶ食べてなくなっているではあ~りませんか。(涙)
なんてことしやがるっ! 凄く絵になるいい被写体だったのに・・・。

私がショックを受けているそこのろ、T井さんはオニヒトデ駆除に夢中~。
4匹立て続けにハンマーで叩き潰してヘロヘロになっているT井さんのところへ、新たなオニヒトデをどんどん持っていくKさん。
T井さんは、Kさんが鬼に見えたそうです。(笑)

  3本目はマンタスクランブル。
ここでKさんが50ダイブ達成~!
おめでとうございま~す!
前半しばらく待ちましたが、後半は2匹のマンタがグルグルとホバリング~!

いや~、かっこよかったですね~。
今回は、マンタさえ見ることが出来たらそれでいいっ!とおっしゃっていたM上さんも大感激!
ゲロゲロになってしまって、マンタ見れなかったSさん、明日はがんばろ~ね~。



2009年9月27日

台風16号は西へ・・・

東の風やや強く   波の高さ2m 水温28度

本日の石垣島はどんよりと曇り空。
涼しくて過ごしやすい1日でしたね~。
台風16号ずんずんと西へ移動し、石垣島から離れつつあるので一安心です。
今日も風が強かったですが、楽しく3ダイブしてきました~。

  1本目は米原Wリーフ。
浅場でのんびりと60分ダイブを楽しんできました。
メインの根には、ハナダイがごっちゃりでと~っても華やか~ん!
ボ~っと眺めているだけで癒されます。

ワイドも楽しいですが、探せば小物もたくさん見つかります。
モンハナシャコは、なんだかトリッキーな動きでゲストの皆さんの視線を釘付け。
渦巻き模様のタテジマキンチャクダイ幼魚も、めちゃ可愛かったです。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は全部で5匹のマンタが登場です。
ちょっと水中が暗かったのが残念でしたが、透明度も良かったし最高でしたね~。
本日初マンタ!の方々は、大興奮の大喜びでした。

我らが救世主のソバカス君(オスマンタ)が、今日は出血大サービス!
頭上スレスレのニアミスを何回も繰り返してくれました。
いや~、それにしても近かったな~。

  3本目はビッグアーチへ。
ここでは地形をメインに満喫です。
洞窟内のテンジクダイは、相変わらず凄かったですね~。
最近、このポイントにハマっています。

浅場では、カクレクマノミがうねりに揺られてユ~ラユラ。
この子はいつでもみんなのアイドルです。
シャッターを切りまくっていたKさん、可愛い写真撮れたかな?



2009年9月26日

静かなところで

東の風やや強く   波の高さ3m 水温28度

本日の石垣島、風がかなり強かったですが、天気は素晴らしかったです。
久々に真夏のように暑かったな~。
現在フィリピンにある台風16号の影響で、海はややシケぎみ・・・。
今日は波の高いマンタスクランブルには行かず、静かなところでのんびりと楽しんできました。

  1本目はグルクンの根。
グルクンやハナゴイの大群を横目に見ながら、小物中心にウォッチングです。
ここは小さな甲殻類が豊富。
目玉を皿のようにかっ開いて、じ~っくりと見ていただきました。

とっても見づらいアカヒゲカクレエビの目玉に、コンデジでピントを合わせるのは至難の業。
T井さんの写真、素晴らしいですね~。
あとで聞いてみると、肉眼ではほとんど見えていなかったそうです。(爆)

  2本目はインディアンの塔。
ここも小物中心のじっくりマクロです。
色々いて楽しかったですよ~。

一番人気はミナミハコフグの幼魚!
もういなくなってしまったと思っていたのですが、まだいてくれて嬉しい限りです。
アカシマシラヒゲエビのネイルエステもなかなかの人気でした。

  3本目はパラダイス。
最後は綺麗なサンゴの群生を満喫です。
しか~し、ここはオニヒトデが目立ちますな~。 ムカツクッ!
マイハンマー持参のT井さん、今日もオニ退治に大活躍でした。

ウミシダに隠れるウミシバウバウオは、オタマジャクシたいでとっても可愛いです。
皆さん、このキモ可愛いお魚に興味深々のご様子でした。
のんびりしすぎて、気が付けば潜水時間は70分近く・・・。 あ~、今日も楽しかったな~。



2009年9月25日

マンタいい感じ~

東の風やや強く   波の高さ2m 水温28度

  本日の1本目は崎枝ビッグアーチ。
地形をメインに楽しんできました。
今日は洞窟内のテンジクダイの活性が高く、狭い洞窟内を所狭しとぐるぐると泳ぎまくりっ!
いや~、なかなか見ごたえがありましたね~。

あまりに凄かったので、時が過ぎるのも忘れてみんなで大撮影大会!
40分以上も洞窟で遊んでしまいました。
小さな甲殻類も豊富で、マクロも面白かったです~。

  2本目はマンタスクランブル。
ちょっと波が高かったですが、がんばって行って来ました。
エントリーすると、今日もすぐにマンタ様が登場です。
根に着いてからも、次から次へとマンタがやって来て、とっても良い感じ~。

背後からマンタがヌ~っと現れてビックリ!なんてことも、何回かありました。
たくさんのマンタがやって来ましたが、おそらく7匹はいたと思います。
う~ん、とっても幸せな1時間でした。

  3本目は底地湾。
綺麗なサンゴを満喫しながら、色々見てきました。
マクロ撮影に楽しさを覚えたT山さんは、小さな甲殻類でフリーズ。
綺麗な写真を撮られていましたよ~。

昨日石垣入りされたT井さんは、オニヒトデ駆除で大活躍!
ハンマーを振り回しすぎて、最後には腕がプルプル・・・。
撮影どころではなかったそうです。(笑)

あっ、そうそう、10月10日&11日&12日、キャンセルが出たので空きが出ました。



2009年9月24日

熱帯低気圧が・・・

北東の風   波の高さ2m 水温28度

熱帯低気圧が2つ発生しています。
フィリピンの東にある熱帯低気圧の影響を受けそうですね~。
石垣島地方は、明日、明後日と徐々に波が高くなる予報。(汗)
今日もちょっと波がありましたが、みんな元気に3ダイブしてきました。

1本目:米原Wリーフ
2本目:マンタスクランブル
3本目:御神崎





今日は、日記を書く時間がありませ~ん。
手抜き日記となります。
と~っても楽しい1日でした~。



2009年9月23日

秋ですね~。

東の風やや強く   波の高さ2m 水温28度

東よりの風が吹き、やや波の高い日が続いています。
秋ですね~。
マンタのポイントはかなりボートが揺れますが、これからはこれが普通になります。
酔い止め薬は必需品ですな。

  さ~て、本日の1本目はパラダイス。
綺麗なサンゴの群生を中心に楽しんできました。
ここのサンゴは生き生きとしていて本当に綺麗ですが、気になるのはオニヒトデ・・・。
今日は10匹ほど駆除を。 ポケットに忍ばせている450gのハンマーが大活躍です。

バブルコーラルシュリンプはお腹に卵を持っていました。
卵の中には、目玉らしきものが出来ています。 虫眼鏡を使って観察すると良く見えますよ。
真っ赤なイソバナガニは、皆さんの視線を釘付けっ!
あまりの擬態のうまさに、皆さんビックリのご様子でした。

  2本目はマンタスクランブル。
透明度も良く、うねりもほとんどなくなりました。 うれし~。
そして、今日は5匹のマンタが登場っ!
最近毎日期待している乱舞は今日もなかったものの、あっちからもこっちからもマンタがやって来て、かなり良い感じでした。

しっぽのちょん切れた大きなメスは、私達の頭上を何度も通過~! 興奮したな~。
昨日はデジカメのバッテリー切れで、ほとんどマンタの写真を撮れなかったW部さん。
今日はバッチリ撮れてよかったですね。
大満足のマンタウォッチングでした~。

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
洞窟内にはテンジクダイの仲間がいっぱいで、とても良い感じです。
今回おニューのデジカメを持ってこられたS木さんには、ワイドレンズを装着していただき、ビシバシと撮影していただきました。

後半は、マクロレンズに交換していただき、小物と格闘です。
ガレ場にいたミヤケテグリは、ピンク色でとっても可愛い~。
穴から顔をのぞかせていたイシガキカエルウオは、表情を色々変えるのが面白かったな~。



2009年9月22日

ウハウハ

東の風やや強く   波の高さ2m 水温28度

今日の石垣島、東の風がやや強かったですが、海況は随分良くなりました。
うねりはかなり弱くなり、透明度も快復。
天気も良かったですよ~。

  1本目は米原Wリーフ。
西側のサンゴの綺麗なポイントで、ワイドを中心に楽しんできました。
私のお気に入りの根には、キンギョハナダイ&アカネハナゴイがた~くさんっ!
浅場の枝サンゴ周辺には、デバスズメダイが乱舞していて、とっても良い感じでしたよ~ん。

皆さん、小物もかなりお好きですので、色々とご紹介。
小さくてあまり動かないイソギンチャクモドキカクレエビやロボコンエビなどが、お気に召したようです。
あっ!という間の1時間でしたね~。

  2本目はマンタスクランブル。
若干うねりが残っていましたが、昨日よりは全然マシ!
K藤さん、ちょっとゲロゲロになりかけましたが、 がんばって潜っていただきました。
潜降すると、早速マンタが登場です。 幸先いいですな~。

その後も次から次へとマンタが現れ、なかなか移動出来ません。
あっちからもこっちからもマンタがやって来て、もうウハウハですよっ!
合計で7~8匹のマンタに逢うことが出来ました。
今日は待ち時間は全くなしで、最初から最後までマンタ三昧! あ~、とっても幸せな1時間でした。

  3本目は底地湾。
連休中、ワイワイと楽しく潜ってきましたが、皆さんこれがラストダイブ。
最後はマクロメインに遊んできました。
K谷さんご夫婦は、アカテンコバンハゼに夢中です。
20分ほどフリーズして、素晴らしい写真が撮れました~。

笑った顔みたいなホヤは、いたるところにあります。 
幸せそうな顔だな~。
ここはうねりもなく、思う存分マクロ撮影を楽しめました。



2009年9月21日

今日もうねりが・・・

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

石垣島は今日も良い天気!
天候に恵まれ、ゲストの皆さんも大喜びです。
川平の海には、まだうねりが残っていますが、今日も楽しく3ダイブしてきました。

  本日の1本目は米原Wリーフ。
前半は根周りでマクロ、後半は綺麗なサンゴも楽しんできました。
居付きのフリソデエビはペアで健在。
最近エサのヒトデをあまり食べていないようなので、先日違うヒトデを差し入れしておいたのですが、今日見てみると、すんげ~食っていました。 どうやらお気に召したようで・・・。

秋も深まり、ユキンコボウシガニの在庫が乏しくなってきました。
6月~7月のピーク時には、20匹ほどの在庫があったんですがね・・・・。
うねりの中、モデルとしてがんばっていただきましたが、最後にはユキンコちゃんもヘロヘロでした。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが出ました。
しか~し、待ち時間が長く、ホバリングもあまりしてくれな~い。
おまけにニゴニゴで、うねりも大きいのねん・・・。

何度かすぐ近くを通ってくれましたが、ちょっともの足りない感じのマンタウォッチングでした。
それにしても、この透明度、なんとかなりませんかね~。 濁りすぎだよ、マジで・・・。
明日に期待しましょう!

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
久々に地形ポイントを攻めてみました。
洞窟内のテンジクダイは、若干数が減ったものの、まだまだたくさんいます。
とっても幻想的で良い感じでした。

ソリハシコモンエビは、うねりに揺られながらユラユラ~。
手を差し出すと、クリーニングしてくれますよ。
今日も充実した楽しい1日でした。



2009年9月20日

さらにうねりが・・・

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

台風14号は日本列島から遠ざかりつつあります。
が、依然として石垣島には影響が残っており、今日は昨日よりもさらにうねりが大きくなりました。(涙)
そして海はニゴニゴ・・・。 やっかいだな~。
海況はBADでしたが、楽しく3ダイブしてきました~。

  1本目はグルクンの根。
ハナゴイ&グルクンの大群が凄かったですね~。
浅場の中層は魚だらけで、かなり華やかでした。 透明度が悪かったのが残念でござるよ・・・。
ワイドはそこそこにして、後半はマクロだ~!

しかし、うねりが強烈~!
オランウータンクラブは、うねりに何度も飛ばされ、もうヘロヘロ・・・。
ナデシコカクレエビは、ダブルピースのポーズで、必死にうねりに耐えていました。

  2本目はマンタスクランブル。
ここはさらにうねりが大きく、透明度も最悪・・・。
でもでも、マンタは5~6匹出ました~。

待ち時間はほとんどなしで、最初から最後までマンタ三昧!
しかし、うねりに耐えながらのマンタウォッチング、疲れました・・・。ハァ。
明日はもう少し良いコンディションでマンタ見たいな~。

  3本目はインディアンの塔。
本日のゲストは、全員カメラ持ちです。
お魚うじゃうじゃのメインの根で、約1時間じ~っくりと撮影していただきました。
スカシ&キンメを狙って、今日はカスミアジが数匹やって来ていましたね~。

5~6匹いるハダカハオコゼは、どいつもこいつも食いすぎでお腹パンパン!
なのに、まだ小魚を食おうと狙っている食いしん坊もいました。
約2年ほど生きているここのニセアカホシカクレエビは、超巨大! 写真も撮りやすいです。



2009年9月19日

うねりが・・・

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

今日は北東の風がやや強しっ!
結構波が高かったですね~。 おまけにうねりまである~!ひぃ~!
なので、残念ながらマンタは断念・・・。
比較的静かなポイントを選んで、楽しく3本潜ってきました。

  1本目は米原~。
ワイドにマクロ、時間いっぱい楽しんできました。
ここのハナダイの群れは、相変わらずハンパじゃないですっ!
曇っていたのが少々残念でしたが、群れとたわむれて日頃の疲れを癒していただきました。

後半は、浅場でマクロ三昧です。
K井さん熱望のイエローボクサーシュリンプは、ペアで撮影することが出来ました。
K井さん奥様曰く、「 超可愛かった~!」
チンヨウジの人気は、相も変わらずイマイチ・・・。 まっ、見た目はミミズですからね、仕方ないか・・・。

  2本目は樹下美人。
浅場のサンゴ&ハナダイの群れなど、ワイドを中心に遊んできました。
ここのサンゴはいつ潜っても綺麗~。
今日は良い感じの流れがあったので、ハナダイもごっちゃりとかたまっていて見ごたえ充分でした。

大きな木のようなリーフの下には、キミオコゼ・ハナミノカサゴ・ネッタイミノカサゴがいます。
指を指して、「 これがキミオコゼで、これがハナミノカサゴで・・・」と説明しましたが、ゲストの皆さんには、ぜ~んぶ同じ魚に見えたそうです。
まっ、全部似てるからねっ。

  3本目はインディアンの塔。
最初から最後まで、マクロ三昧なダイビングを楽しんできました。
メインの根には、スカシ&キンメがいっぱいです。
ハダカハオコゼは、今日も5~6匹いました。

ここは甲殻類が豊富なので、被写体には困りませんよ~。
K井さんは、超小さいロボコンエビを自力発見。
ご褒美に、アカシマシラヒゲエビのネイルエステ・スペシャルコースを受けていただきました。
後できいたら、ちょっと痛かったそうです・・・。



2009年9月18日

迫力満点

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

  1本目は底地湾。
綺麗なサンゴを中心に、のんびりと楽しんできました。
先日、100匹以上のオニヒトデを駆除したので、今日は全く見かけず。
快適だったな~。

皆さん、小物も結構お好きなようで、ところどころでしばしの間フリーズ。
お尻ふりふりイソギンチャクモエビなんか、人気でしたね~。
笑った顔みたいなホヤやイソバナに擬態しているカニ、蛍光黄緑色にオレンジの点々模様のハゼなどなど、皆さん興味深々のご様子でした。

  2本目はマンタスクランブル。
今日も5~6匹のマンタが登場~。
透明度はイマイチでしたが、マンタの出具合はまずまずでした。

じ~っと岩のように待っていると、あっちからもこっちからもマンタがやって来ます。
ハッ!っと気がついたら、マンタが頭の真上!なんてこともっ!
至近距離で見るマンタは、本当に迫力満点でした。

  3本目はちょいと深場へ。
まずはリクエストのホタテツノハゼ。
八重山ではめったに見られないレアモノなので、じ~っくりと見ていただきました。
とってもシャイな子なので、あまり近寄れないのが残念です。

後半は、浅場で窒素抜きをしながら甲殻類三昧。
オランウータンクラブ大&小・アカヒゲカクレエビ・バブルコーラルシュリンプ・ムチカラマツエビ・コマチコシオリエビ・バサラカクレエビなどなど・・・。
あっ!という間の1時間でした。



2009年9月17日

今日も北風

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

台風14号の影響で、石垣島は北風です。
うねりもあって、なんだか嫌な感じ・・・。
ゲロゲロになりかけた方もいらっしゃいましたが、なんとか大丈夫でした。
今日も楽しく3ダイブです。

  1本目は米原Wリーフ東。
まずは深場に足を延ばします。
スミレナガハナダイやヤイトヤッコなど、浅場では見られないお魚を見ていただきました。
先日遭遇したスミレナガハナダイのオカマは、今日は姿が見えず・・・。
もうオスになっちゃったかな?

後半は浅場で綺麗なサンゴの群生を満喫。 透明度も良く、最高に綺麗でした。
エダサンゴ周辺には、私の大好きな魚テングカワハギがいっぱいっ!
デバスズメダイの大群もとっても綺麗で、かなり癒されましたね。

  2本目は米原Wリーフ南東。
浅場オンリーで、小さくて可愛らしい生物をじっくりと観察してきました。
まずは、フリソデエビのペア。
ゼンマイ仕掛けのおもちゃのようなこのエビに、皆さんノックアウト! 可愛かったですね~。

ハダカハオコゼのピンクは、いつもみんなの人気者。
最近は写真の撮りにくい奥まったところにいるのですが、がんばって撮影していただきました。
その他、ユキンコボウシガニ・パンダダルマハゼ・デストロイヤーホヤなどなど・・・。

  3本目はマンタスクランブル。
透明度はイマイチでしたが、マンタはいっぱいっ!
今日は6匹確認出来ました。
K井さんは、ちょっとゲロゲロになりかけながらも、2年ぶりのマンタとの再会に感動です。

しかし、どのマンタも落ち着きがなく、長い時間ホバリングしてくれませんね~。
入れ替わり立ち代わりで、色んなマンタが来てくれるのですが、欲を言えば、5~6匹のマンタの大乱舞を見たいですな~。



2009年9月16日

ウネウネ・・・

北東の風   波の高さ2m 水温29℃

台風14号の影響で、北よりの風が吹いています。
川平の海には、うねりが・・・。
船酔いを誘う揺れがありましたが、誰一人グロッキーになることなく3ダイブ!
楽しく潜ってきました。

  1本目はちょいと深場へ。
H川さん長年の夢である、ホタテツノハゼを見てきました。
警戒心が強くなかなか近寄れませんが、とりあえず証拠写真はゲッチュ!
でも今日は、背ビレをあまり拡げなかったな~。

後半は、浅場で窒素を抜きながら小物と遊びます。
クマノミの卵は、もうふ化寸前。
超でっかいイシガキリュウグウウミウシも面白かったな~。

  2本目はマンタスクランブル。
前半は少し待ちましたが、10分ほどでマンタが続々と登場です。
合計で4匹のマンタが現れました。
久しぶりにかなりいい感じで、ホバリングしてくれましたよ~。

波が高かったせいか、ダイバーの数は少なく、水中は広々。
マンタを独占した気分で、お得感たっぷり。
非常に満足度の高いマンタウォッチングでした~。

  3本目は底地湾。
のんびりと水中散歩を楽しみながら、所々で小物観察。
色々見れて面白かったですよ~。
ワライボヤは、いたるところで見つかります。
Y本さん、初めて見るこの変な生物に、興味津々のご様子でした。

白化したサンゴが目立つな~と思っていたら、オニヒトデがあっちにも!こっちにも!
沖のほうから、またたくさんのオニヒトデが浸入してきている~!
ハンマーで、約20匹ほど叩き潰しましたが、まだまだいる感じ・・・。
なので、夕方、シーマンズのすごさん&さとこちゃん&私でオニヒトデ駆除にGO!
100匹以上のオニヒトデを退治してきました。



2009年9月15日

嫌な風~

西の風   波の高さ1.5m 水温29℃

台風14号の影響か? 今日は西よりの風です。
そのせいで、川平の海は波が高くなってきました。 嫌な風~。
非常に強い台風14号は、今後北西から北東に進路を変える予報ですが、明日以降、石垣島も若干影響が出そうです。

  1本目は樹下美人。
綺麗なサンゴ&ハナダイやスズメダイの群れを楽しんできました。
流れがあったので、魚の活性が高く乱舞状態っ!
見ごたえあったな~。

大きな木のようなリーフの下には、珍しいキミオコゼ。
よく似ているネッタイミノカサゴと見比べていただきました。
ハナヤサイサンゴに隠れる、カスリフサカサゴも可愛かったです。

  2本目はマンタスクランブル。
トップシーズンににしては、まだまだ物足りない感じがしましたが、4~5匹はいたかな~?
本日初マンタのゲストさんは、みんな大満足のご様子でした。

入れ替わり立ち代わりで、マンタがやってくるのですが、あまり長い時間ホバリングしてくれませんね~。
ちょっとホバリングしたら、すぐに根を離れてしまいます・・・。
でも、もう9月の中旬。 そろそろマンタの大乱舞が見たいな~。

  3本目は御神崎。
綺麗なサンゴの群生と幻想的な地形に癒されてきました。
先日見つけたコブシメの子供は、今日も同じ場所に。
近寄ると、激しく体色を変え、威嚇してきます。 これが面白いんだな~。

洞窟内では、アオベニハゼ(通称)を観察。
数はそこそこいるのですが、穴の奥の奥にいることが多いので、撮影はなかなか難しいですな~。
今日の一番のヒットは、ミナミハコフグの幼魚っ!
おろおろと逃げ惑う姿が、最高に可愛かったです。



2009年9月13日

台風14号発生~

南東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

台風14号が発生しました~。
現在マリアナ諸島にあって、西よりに進んでいます。
今はまだはるか彼方ですが、5~6日後に沖縄地方に接近する可能性あり。ギクッ!
こっちに来るな~、こっちに来るな~。

  さ~て、本日の1本目は米原Wリーフ。
東側のサンゴの綺麗なところで潜ってきました。
15メートル付近まで降りていくと、スミレナガハナダイのオカマがお出迎え。性転換途中の個体ですね~。
NAOMIちゃんが、バッチリ写真を撮ってくれました。

ハナヤサイサンゴの中をのぞくと、超可愛らしいカサイダルマハゼ。
よ~く見ると、目玉が緑色をしています。
もう少し手前まで出てきてくれると、写真撮りやすいんだけどな~・・・。

  2本目はマンタスクランブル。
今日も4匹のマンタが登場~。
現れてどっか行って、現れてどっか行っての繰り返しでしたが、出具合はまあまあかな?
結構近くで見ることが出来ましたよ~。

頭上スレスレのニアミスもあって、なかなか満足度の高いマンタウォッチングでした。
しかし、まだまだマンタのトップシーズンの出具合ではないな~。
明日以降に期待しましょ。

  3本目はちょっと深場へ。
先日見つけたホタテツノハゼに逢ってきました。
6年連続BWDに遊びに来てくれているTさん&Iさんは、もうたいがいのものは見ています。
お初のホタテ君はいかがでしたか~?

後半の浅場では、小さな甲殻類を中心にご紹介。
アカヒゲカクレエビとバブルコーラルシュリンプの違い、分かったかな~?
Iさんは、オランウータンクラブがかなりお気に入りのご様子でした。



2009年9月12日

快適な暑さ

東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

石垣島は今日もとってもいい天気です。
真夏のようなうだるような暑さではなく、快適な暑さでとっても過ごしやすい~。
海況も良く、のんびりとリラックスしてダイビング出来ました。
週間天気予報を見ると、しばらくは良いコンディションが続きそうです。

  1本目は米原Wリーフ。
ワイドとマクロ、贅沢に両方楽しんできました。
浅場はサンゴがめちゃめちゃ綺麗っ!
ハナダイの仲間もたくさん群れていて、本当に美しいです。 う~ん、癒されました。

少し水深を落とすと、ややレアなオキナワサンゴアマダイがいます。
「 めったに見ることが出来ない魚なので、いっぱい写真撮ってね~!」 と、指を指しますが・・・・・・、
??? Oさん、何か違うものを一生懸命撮影しています。
Oさんが、構えるカメラの先には、ハタタテハゼが・・・。 
Oさん曰く、「 オキナワなんやらより、ハタタテハゼのほうが可愛かったから~。」
た、確かに・・・。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は4匹のマンタが登場です。
昨日ほどではありませんでしたが、マンタの出具合はまあまあいい感じ。
大きなメスが頭上を通過したときは、大迫力でしたね~。

最初はダイバーの数が少なく、ほぼ貸しきり状態でマンタを見ていましたが、ハッと気がついたらいつの間にか、周りはダイバー&泡だらけ・・・。
ちょっと早めに来て正解だったな~。

  3本目は御神崎北。
綺麗な枝サンゴの群生&地形を楽しんできました。
ピーカンの晴れだったので、浅場のサンゴは抜群に綺麗っ!
洞窟内には、光のシャワーが差し込み、とっても幻想的でした~。 うっとり・・・。

エダサンゴの上で、ボ~っとしていたコブシメちゃん。
近寄ると生意気に威嚇してきました。
後半、キンチャクガニおらんかね~と、ガレ場をめくっていると・・・、おっ!とホムラハゼ!
約2秒ほどで、ガレ場の奥へと逃げていかれました。



2009年9月11日

満足です

東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

今日は昨日よりもさらに海況が良くなりました。
う~ん、いい感じですね~。
天気もいいし、全体的に透明度も良しっ! 本日も元気に3ダイブで~す。

  1本目は米原Wリーフ。
浅場でネチネチ、小物達と遊んできました。
まずは、フリソデエビの夫婦にご挨拶。
順番に写真を撮ってもらっていると、1000本ダイバーのH川さんが手に何かを握り締めてやって来ます。
何だ?
その手の中には、なんと立派なフリソデエビがっ! なかなかやりますね~、H川さん。

そして後半には、H川さんが見たい見たいとおっしゃっていたデストロイヤーホヤを自力発見っ!
う~む、なかなかやりますね~、H川さん。
その他、ハダカハオコゼのピンク・パンダダルマハゼ・ユキンコボウシガニなどなど・・・。
あっ!という間の1時間でした。

  2本目はマンタスクランブル。
今日のマンタは凄かった~。
全部で4匹はいたと思いますが、最初から最後まで大きなマンタが私達の周りをウロウロ。
ホバリングあり、ニアミスあり、脱糞ありで、興奮しまくりですよ~。

こんなにゆっくりとマンタを見たのは、本当に久しぶり。
いや~、大満足のマンタウォッチングでした~。
しかし、マンタのウ○コを思い切り頭からかぶりそうになったよそのショップのゲストさん、笑っちゃいけないけど笑えたな~。

  3本目はパラダイス。
綺麗なサンゴの群生を満喫してきました。
オニヒトデの大群が押し寄せて来ていないか、ちょっとドキドキでしたが、今日は大丈夫。ホッ。
今後も、定期的にパトロールしないとね。

擬態の名人(名ガニ?)イソバナガニは、鼻っ面に切り取ったイソバナをくっつけていました。
いったいどうやってくっつけるのか? その現場を見て見たいな~。
ダンゴオコゼはいつもの場所にスタンバイ。
写真を撮ろうとカメラを構えると、プイッと後ろを向いてしまう、ちょっとシャイなやつです。
今日も1日楽しかったな~。



2009年9月10日

随分マシに・・・

北東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

今日は風も弱まり、海況は昨日より随分マシです。
誰もゲロゲロになることなく、快適に潜れました。
今日も3ダイブで~す。

  1本目はインディアンの塔。
メインの根でじっくりと遊んできました。
ハダカハオコゼは6匹確認。
エサが豊富なので、どいつもこいつも食べすぎでお腹がパンパンです。メタボ~。

色々見ていただきましたが、一番人気はミナミハコフグの幼魚。 文句なしっ!
この可愛らしさは犯罪級ですね。
う~ん、とっても癒された1時間でした。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタに逢うことが出来ました。
しかし、マンタの出具合はトップシーズンらしくないですね・・・・。

ホバリングはほとんどなく、現れては消え、現れては消え、そんな感じ・・・。
でも、私達のすぐ側を通過して行ったときは興奮しましたね~。
久々に逢ったソバカス君、明日も来てくれよ~。

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
ちょいとうねりがありましたが、久々の洞窟ポイントは楽しかったな~。
ウコンハネガイは、いつもの場所でビカビカとっ!
閉じると貝だとわかりまっせ~。

ガレ場をひっくり返すと、ウミウシの卵が出てきたりします。
「へ~、これがウミウシの卵なんですか~、へ~。」 と、皆さん興味津々のご様子でした。
洞窟内にわっさわさいたソリハシコモンエビも面白かったです。



2009年9月9日

米原三昧

北東の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

今朝の天気予報では、北東の風で波の高さは1.5メートルということでしたが・・・、
どこが1.5メートルじゃ! 2メートル以上あるわっ!ホンマに・・・。
あまりの波の高さに、今日はマンタスクランブル断念です。
そのかわりと言ってはなんですが、米原で楽しく3ダイブしてきました~。

私のお気に入りの根は、今日もハナダイがごっちゃりっ!
ちょうど太陽が出ていたので、めちゃめちゃいい感じでしたよ~。
また、サンゴも生き生きとしていて、本当に綺麗っ! H川さん、かなりお気に召したようです。

少し水深を落とすと、スミレナガハナダイやヤイトヤッコ、オキナワサンゴアマダイなど、深場のお魚が。
アザミサンゴのすき間には、チンヨウジが隠れていました。
このミミズみたいなチンヨウジ。 ゲストの反応は・・・・・・・・・・・・・・・・・、やはりイマイチでした。

ガレ場では、マクロネタがいっぱいっ!
甲殻類の中では、イエローボクサーシュリンプが一番人気ですね~。
メスはお腹に卵を持っていました。

ハダカハオコゼの黄色君は、いつもの場所に。
とっても無防備なところにいます。 
同じ根の奥の奥にいる白い個体とは、エライ違いだな~。
いや~、今日は米原を思う存分満喫しました。



2009年9月8日

スペシャルなハゼ

北の風   波の高さ2m 水温29℃

北風で川平の海はウネウネ・・・。
でもでも、全然潜れる範囲です。
船酔いでゲロゲロになってしまった方もいらっしゃいましたが、がんばって3本潜ってきましたよ~。

  1本目は米原方面。
透明度は30メートルオーバーで、めちゃ綺麗でした。
いい感じの流れがあったので、根周りのハナダイは元気いっぱいっ!
オレンジ色の花びらがヒラヒラと舞っているみたいで、本当に美しかったです~。
魚の群れに感動したあとは、可愛らしい小物に癒されましょう。

一番人気は、ユキンコボウシガニ。
この個体は、数件のダイビングショップさんに、毎日苛められている、い、いや、見られているわりには、かなり長いこと居ついています。 ありがたいな~。
最初に見つけたときより、随分大きく成長しました。

  2本目はマンタスクランブル。
ポイントに着くと、シュノーケラーが水面でキャーキャー騒いでいます。
どうやらマンタいるみたいっ!
「マンタがいなくなる前に急げ~!」と、大急ぎでエントリーしたのですが・・・・・・・・・、
私達がマンタの根に到着したころには、すでにいなくなったあとでした・・・。(涙)

そして、待つこと50分。
完全にあきらめて、ボートに帰ろうとしたそのときっ! 来た~!
2匹のマンタ登場です。
約5分ほどの短い間でしたが、根の上をグルグルとホバリングしてくれました。
あと5分、エントリーするのが早かったら、マンタ見れないところでした。 危なかった~。ホッ。

  3本目はちょっと深場へ。
普段あまり見れないハゼを見ましょうね~と、深場を徘徊。
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウは結構いましたね~。
警戒心が強く、なかなか近寄れませんが、とっても可愛らしいハゼ達です。

さらに深度を落としていくと・・・・、おっとホタテツノハゼ!!
立派な背ビレをビンビンに拡げていました。 かっこいい~。
ホタテツノハゼは、八重山では 「激!」 がつくほどのレアなハゼです。



2009年9月6日

今日も・・・

北の風やや強く   波の高さ2.5m 水温29℃

台風12号は徐々に石垣島から離れつつあります。
が、依然として北風が強いですね~。
残念ながら、今日も川平の海に戻る事が出来ませんでした・・・。(涙)

  1本目はコーラルガーデン。
浅場でのんびりと、内湾性の可愛らしいスズメダイと遊んできました。
ここには、色んな種類のスズメダイが住んでいます。

ミスジリュウキュウスズメダイ・フタスジリョウキュウスズメダイ・デバスズメダイ・ネッタイスズメダイなどなど、名前をあげたらキリがない~。
透明度も良かったし、水族館にいるみたいで癒されました。

  2本目はスモールワールド。
ここは深場のサンゴが綺麗です。
前半はサンゴ畑をのんびりとお散歩してきました。
そして、後半は浅場で小物探し。

ナンヨウキサンゴには、ホソガラスハゼがたくさんっ! こいつはなかなか絵になる被写体です。
一番人気は、ウミシダに隠れるコマチコシオリエビ。 白黒バージョンで、なかなか綺麗でしたね。

  3本目はアカパラ。
中層に群れるアカククリの軍団を見に行ってきました。
今日は群れの数が少なくて40匹ほどでしたが、ゲストの皆さんは大喜びっ!
透明度がもうちょっと良かったらな~。

浅場のほうでは、ネオンテンジクダイがいたるところで群れを作っています。
よ~く探すと、口内保育している個体も見つかりますよ。
今日は名蔵湾三昧のダイビングでした。



2009年9月5日

辛いな~

北東の風やや強く   波の高さ4m 水温29℃

相変わらず北からの風が強~い。
依然として 、川平の海は大シケなのです・・・。
川平で潜れなくなってから今日で4日目。
皆さん、マンタに逢いたい方達ばかりなのですが・・・・、う~ん、辛いです。(涙)

  本日の1本目は名蔵湾の浅場。
綺麗な砂地&お魚ごっちゃりの根で、じっくりと遊んできました。
砂地ではトゲダルマガレイやめったに見ないウミウシを発見。
フジナミウミウシがめちゃ可愛かったな~。

メインの根には、キンメモドキ&スカシテンジクダイがわんさかで、とっても華やかっ!
真っ赤なイソバナもたくさんあって、めちゃ綺麗です~。
甲殻類も豊富で、かなり楽しめました。

  2本目は大崎。
大きな大きなオオハマサンゴの周りで、小さな生物達を見てきました。
バブルコーラルシュリンプは、お腹に卵が。
ミズタマサンゴに付くバブルちゃんは、なかなかフォトジェニックでオススメです。

モンハナシャコのモンちゃんは、今日も巣穴の中で卵を守っていました。
ふ化まではもう少し時間がかかりそう。 しばらく観察出来そうです。

  3本目はマッシュルームⅡ。
綺麗なエダサンゴ&魚の群れを中心に楽しんできました。
根のトップには、スズメダイやハナダイ、テンジクダイの仲間がごっちゃりと群れています。

浅いところに群れているアカネハナゴイは特に綺麗っ!
じ~っと観察していると、時々オスがヒレを全開に開きます。 最高に美しい瞬間ですね。
川平で潜れないのは残念ですが、今日もとっても楽しいダイビングでした。



2009年9月4日

台風12号

北東の風やや強く   波の高さ4mうねり 水温29℃

東の海上にある熱帯低気圧が台風12号になっちゃいました。
石垣島に向かってくることはありませんが、かなり大きいのであと数日は影響を受けるでしょう・・・。
今日はさらに波が高くなって、4メートル! 風強かったな~。

本日も大崎&名蔵湾にて3ダイブです。
考える事は皆同じなので、ポイントはどこも込み合っていましたね~。
オキナワベニハゼは、綺麗なカイメンについていました。

ミナミギンポは、巣穴から出たり入ったりと忙しそう・・・。
笑ったような顔がめちゃ可愛いです。

カンザシヤドカリは、触角をせわしく振り回しながらお食事中。
小さいけど、とっても可愛らしいヤツです。

久々のポイントだったので色々と探しながらのダイビングとなりましたが、面白い生物がたくさん見つかりましたよ~。
大崎&名蔵湾には、川平にはない面白さがあります。
今日も楽しい1日でした。



2009年9月3日

天気はいいんですがね~・・・

北東の風やや強く   波の高さ3m 水温29℃

熱帯低気圧の影響で、石垣島は今日も北東の風が強いです。
この熱帯低気圧、ほとんど停滞していてあまり動いていません。 う~ん、厄介・・・。
しばらくこの状況は続きそうですな。(涙)
でも、天気はとっても良かったですっ! 今日も楽しく3本潜ってきました~。


  1本目は名蔵湾の浅場。
綺麗な砂地とお魚いっぱいの根で遊んできました。
根インの根には、スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ハタンポなどがいっぱいっ!
めちゃ綺麗でしたね~。

じっくり探してみると、色んな生物が隠れています。
砂に潜っているスナゴチなんか面白かったですね~。
オイランヨウジやオビイシヨウジなど、ちょっと変わったお魚が皆さんの人気者になっていました。

  2本目は大崎。
モンハナシャコの巣穴の様子を見に行くと、おっ!まだいるじゃん!
4ヶ月ぶりに対面したモンハナちゃんは、大事そうに卵を抱えていました。 大人になったのねん。

大きなオオハマサンゴの下では、アカククリがクリーニング中~。
体色を黒っぽく変色させ、気持ち良さそうにしていました。 じっくり観察すると面白いです。

  3本目は名蔵湾のサンゴが綺麗なポイントへ。
前半はサンゴ畑をのんびりとお散歩、後半は根周りで色々と見ていただきました。
根のトップに群れるハナダイ&スズメダイは本当に綺麗っ!
メスにアピールするアカネハナゴイのオスは、特に美しかったです。

ウミウシの卵はグルグル巻いていて面白い。↑
ベニハゼや甲殻類の仲間も豊富で、マクロもなかなか良かったな~。
遊びすぎて、気がついたら潜水時間は70分。 今日も1日楽しかったです~。



2009年9月2日

久々に

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温29℃

東の海上にある熱帯低気圧の影響で、北よりの風が強いです。
川平の海には、うねりが押し寄せ波が高い~!
なので今日はマンタはあきらめ、久々に大崎&名蔵湾方面へ。
比較的静かな海で、楽しく3本潜ってきました。

  1本目は名蔵湾。
アカククリの群れを見に行ってきました。
透明度はかなり良く、アカククリは中層にごっちゃりでとってもいい感じ~。ワオー!
数えてみると70匹はいましたね。

数年間同じ穴に住みついているビッグロボコンは、まだ生きていました。
肝っ玉がすわっていて、写真も撮りやすいです。

  2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。
深場の沖の根には行かず、浅場でチャプチャプ遊んできました。
K島さんが見つけたシライトウミウシはとっても綺麗。 そして、でかっ!

とっても可愛いハタタテハゼは、そこらじゅうで見られます。
ペアでホバリングしているところを狙っていただきましたが、ちょいと難しかったですね~。

  3本目はふたたび名蔵湾へ。
根周りであまり動かず、マクロなダイビングを楽しんできました。
久々でしたが、色々面白い生物が見られましたよ。
一番人気はオイランヨウジの子供!
体は小さいですが、しっぽは一丁前に丸いウチワのようで綺麗でした。

川平ではあまり見かけないウルトラマンホヤはいたるところにあります。
よ~く見ると、泣いてるようなやつや怒っているようなやつ、くしゃおじさんみたいなやつもいて、なかなか楽しめますよ。
気がつけば、1時間以上も潜っていました。 楽しかったな~。



2009年9月1日

熱帯低気圧発生

北東の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

あっ!っという間に9月になってしまいました。
台風シーズンどすな~。
9月になったのを見計らったように、石垣島の東の海上に熱帯低気圧が発生~。
なんだか、 めちゃ嫌な位置・・・。
しばらくは北よりの風が強く、マンタスクランブルに行けない日々が続きそうです。(涙)

  今日はだんだん波が高くなるとの予報だったので、シケる前にマンタスクランブルへ。
すでに結構な波でしたが、マンタを見るため、頑張ってきました。
一番乗りでポイントにエントリーです。 気持ちいい~!
しか~し、肝心のマンタさんはおられません・・・。

小さな甲殻類や、ふ化寸前のハマクマノミの卵などなどを見ていただきながら時間を潰しましたが、最後までマンタは現れず・・・。
マンタのトップシーズンの9月ですが、初日からスカを食らってしまいました・・・。(涙)

  2本目&3本目は米原Wリーフ。
大きなリーフが波を遮ってくれるので、ここは比較的静かです。 快適に潜れましたよ。
いつ潜ってもここのハナダイの群れは凄いですね~。
ボ~っと眺めているだけで、心が癒されます。

フリソデエビはペアで仲良くいつもの場所に。
ベラが非常に多い地帯ですが、食われずになんとか生きています。
あの世に召されたと思っていたハダカハオコゼのピンクは、2mほど離れたところに引越ししていました。

リクエストのイエローボクサーシュリンプはペアで元気。
その他、ハダカハオコゼ白&黄色・ユキンコボウシガニ・パンアダルマハゼ・チンヨウジ・オキナワサンゴアマダイなどなど。
米原は生物が豊富で、本当に楽しいです。