2009年4月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2009年4月のブログです

2009年4月30日

2連敗っす・・・

東の風やや強く   波の高さ3m 水温22度

石垣島は今日もいい天気。
しか~し、依然として風が強く波が高いですね~・・・。(涙)
そして、水が冷たすぎるっ!
でもでも、BWDのゲストは皆さん元気! もちろん全員3ダイブで~す。


1本目&2本目は米原方面。
小さくて可愛らしい甲殻類を 中心に色々と見てきました~。
いただきネタのバイオレットボクサーシュリンプとホンカクレエビspはみんなの人気者。
みなさん順番に心ゆくまで撮影していただきました。

ナマコをひっくり返すと、ウミウシカクレエビやナマコマルガザミが結構見つかります。
珍しいところではマガタマエビ。Y下さんが発見しました。

その他、フリソデエビ・バブルコーラルシュリンプ・カンザシヤドカリなどなど・・・。
本当に甲殻類三昧でした。


  3本目はマンタクランブル。
かなり波が高かったですが、強行突破っ!
しか~し、今日も水中はシ~ンと静まり返っています・・・。
イヤな予感・・・・。
水温22度でめちゃ寒い・・・・。
体が冷えきってきて、腰が痛くなってきます・・・・。
辛い・・・・。
そして・・・・、今日もマンタ出ませんでした・・・・。 これで2連敗です・・・・。(涙)



2009年4月29日

マンタ出ず・・・(涙)

東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

本日の石垣島は晴天なり~。
風は強かったですが、ボートの上にいるときはポカポカと暖かかったです。
しか~し、水温は22度で水中は激寒っ!
この時期、こんなに低い水温は経験したことがありません。
地球がおかしくなっていますね・・・。


 さて、本日の1本目は名蔵湾の浅場。
砂地の根まわりで、じっくりと色んな生物を観察してきました。
キンメモドキ&スカシテンジクダイは相変わらずごっちゃりで凄いことになっています。
??莉膊? 大きなハナミノカサゴが小魚を追い掛け回していて面白かったな~。
その他、砂に潜って巧みに身を隠すスナゴチや、笑ったような顔のミナミギンポなどなど、ユニークなお魚達に皆さん興味深々のご様子。
あっ!という間の60分でした。


2本目は大崎ハナゴイリーフ。
昨日はコブシメの産卵が凄かったので、今日もそれ狙いでエントリー。
コブシメの数は4匹で昨日より随分少なかったですが、バッチリ産卵行動を見ることが出来ました。
Nさんは今回新調したハイビジョンビデオカメラで撮影です。
なかなかいい感じに取れていましたよ~。
う~ん、私も欲しくなっちゃいました。(笑)
ビックリしたのは、浅場に突然出没した巨大ナポレオン! でかかったな~。


3本目はマンタスクランブル。
透明度が良くてかなり気持ちよかったですっ!
30メートルは見えていましたね~。
しか~し 、肝心のマンタ様は最後まで姿を現さず・・・・。
大波の中、がんばって来たのですが、残念な結果に終わってしまいました。(涙)
Aさん、Hさん、ゴメンナサイ~。
これに懲りず、また機会があったら是非遊びに来てくださいね~。



2009年4月28日

想定外のコブシメの産卵

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

石垣島は今日も北東の風が強し。
波が高くてなかなか川平の海に戻れませんね~。
マンタのリクエストがありましたが、残念ながら無理でした・・・。(涙)


  1本目はサトシポイント。
Kさんリクエストのクダゴンベを見に行ってきました。
かなり深場にいるので、写真の撮り方などを入念にブリーフィングしてエントリーです。
そして、クダゴンベを発見したらみんなで取り囲むようにして撮影開始!
減圧ギリギリまで集中して撮っていただきました。
常に誰かのストロボが光っているので、しまいにゃ目がチカチカしてきましたよ・・・・。
がんばったかいがあって、皆さんいい写真を撮られていました。


  2本目はスモールワールド。
大きな根の周りを、色々と探しながら水中散歩。
広範囲に泳ぎ回って楽しん??莉膊?できました。
皆さんが一番驚いていたのは、特大サイズのエンマゴチ。
お腹もパンパンに膨らんでして、ちょっとメタボなエンマ君でしたね~。
私的に一番のヒットはオトヒメウミウシ。
たくさんいるウミウシの中でも、こいつは個人的にかなり好きです。
久しぶりに見つけたので、しばらく見とれてしまいました。


 3本目は大崎ハナゴイリーフ。
ここではかなり嬉しいサプライズがありました。
完全に終わっていたと思っていたコブシメの産卵が見られたのですっ!
1匹や2匹じゃなく、なんと13匹ものコブシメが集まっていて、産卵のドピーク状態ですよ。
オスどおしのケンカも頻繁に見ることが出来ました。
いや~、凄かったな~。
ほとんどのゲストは今日が最終日のラストダイブ。
マンタには逢えなかったけど、最後にいいものが見れた~!と、皆さん大喜びでした。



2009年4月27日

太陽が出たっ!

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

今日は久々に太陽が出ました。
北風でさほど気温は上がりませんでしたが、太陽が出るだけで随分と暖かく感じます。
その分、水中が凄く寒く感じましたが・・・。ブルッ!


  さて、本日の1本目は大崎ミノカサゴ宮殿。
久々に深場の沖の根まで足を伸ばし、ハナミノカサゴを見てきました。
ハナミノカサゴ達は皆お腹いっぱいのようで、じ~っとして動かず全くやる気なし・・・。
数えてみると15匹~16匹いました。

根の中を覗いてみると、アカシマシラヒゲエビやベンテンコモンエビなどなど。
ハナゴンベはいなくなっていました。(涙)


  2本目は名蔵湾アカパラ。
前半はアカククリの群れの群れとたわむれながらワイドを満喫。
群れの数は50匹ほどでちょっと少なかったですが、それでも見ごたえはバツグンです。
ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっているアカククリもいて、とっても気持ち良さそうでした。

後半は大きく育った甲殻類達をじっくりと観察。
ロボコンエビ・ミカヅキコモンエビ・イソギンチャクモエビ・ニセアカホシカクレエビなどなど、どれもこれも大きくて写真に撮りやすかったです。


  3本目はコーラルブリッジ。
内湾性のお魚を中心に色々と見てきました。
ここのガラスハゼはどんだけ近づいても全然逃げません。
至近距離で見ると、めちゃ面白い顔していますよ~。

オビイシヨウジは目玉がキョロキョロと動いていて、とっても愛嬌があります。
一見地味ですが、よく見ると可愛いですよ。
気がつくと、ダイブタイムは60分を超えていました。今日も1日楽しかったな~。



2009年4月26日

寒かった~

北東の風やや強く   波の高さ3m 水温22度

今日も北風がブンブンで海はシケシケです。
気温も水温もかなり低く、マジ寒かったな~。
もうすぐGWだというのに、なんなんですかね~?この寒さ・・・。
でも寒さに負けず、元気に3ダイブしてきましたっ!


  1本目は名蔵湾の砂地。
綺麗な砂地に癒されながら、のんびりと約1時間ほど遊んできました。
メインの根には、スカシテンジクダイやキンメモドキがごっちゃりっ!
ボ~っと眺めているだけで心が癒されますね~。

オニダルマオコゼに気をつけながら、小さな生物も観察です。
キンセンイシモチは口の中で卵を保育、オイランヨウジはお腹にたくさんの卵を抱えていました。
珍しいウミウシも何種類か発見。被写体が凄く多くてとても楽しかったです。


  2本目は大崎。
小物中心に色々と楽しんできました。
まずは深場でアケボノハゼ&イエロージョーフィッシュにご対面。
めったに逢えないレアモノに、皆さん興味津々のご様子でした。

後半は浅場のコブシメエリアに行ってみたのですが、コブシメの姿は全くなし・・・。
どうやら、ここでの産卵は完全に終わってしまったようです。


  3本目は名蔵湾のサンゴの綺麗なところへ。
水がかなり冷たかったですが、サンゴは生き生きとしていて元気でした。

根のトップでは、水温が低いにもかかわらずアカ??莉膊?ネハナゴイの群れが元気に乱舞!
これはマジに美しかったな~。
一番のヒットは、T井さんが見つけたオシャレコンペイトウウミウシ。
本当にオシャレで、とっても美しいウミウシです。



2009年4月25日

北風吹き荒れる・・・

北の風やや強く   波の高さ3m 水温23度

昨夜は全くの無風で、朝一番の海はベタナギでした。
しか~し、予報通り次第に北風が強くなり、あっという間に海は大シケに・・・。
今日は1日、北風が吹き荒れる中でのダイビングとなりました。
少し寒かったですが、がんばって3本潜ってきましたよ~。


  1本目はコーラルガーデン。
浅場中心に約1時間、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
ここは内湾性のスズメダイがたくさんいて、とっても華やかです。
ミスジリュウキュウスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイの群れに癒されてきました。

やけに目に付いたのはハリセンボン。
ETみたいな顔が面白く、みんなの人気者になっていました。


  2本目は大崎。
人気の被写体を順番に回りながら、広範囲を泳ぎ回ってきました。
リクエストのモンハナシャコは、巣穴の中で大事そうに卵を抱えています。
卵は順調に育っているようで、卵の中には目玉らしきものが出来ていました。

先日見つけたタツウミヤッコの幼魚は同じ場所に。
海草の切れっぱしのような変な魚に、皆さん興味深々のご様子でした。


  3本目はマンジュウポイント。
可愛らしいマンジュウイシモチの幼魚を中心に色々と見てきました。
今日のマンジュウ君はあまり動かなかったので、なかなか写真が撮りやすかったですね~。

随分と少なくなってきましたが、リクエストのウルトラマンホヤも健在っ!
初めてウルトラマンホヤを見たKさんご夫婦は、「えっ!?こんなに小さいの!?」とビックリ。
もっと大きいものだと思っていたみたいです。
ブログにアップしているウルトラマンは、かなり拡大していますので・・・、スミマセン・・・。


明日も北風が吹き荒れ、しかもかなり寒いみたいです・・・・・・。 ぎゃ~!



2009年4月24日

川平の海で!

東の風   波の高さ2m 水温23度

今日は久々に海況が落ち着きました。
午前中は風が強かったですが、お昼過ぎからはかなり静かになりましたね~。
数日ぶりに川平の海でダイビングですっ!


本日の1本目は米原Wリーフ。
浅場オンリーで、約1時間のダイビングを楽しんできました。
ガレ場ではキンチャクガニやいただきネタのフリソデエビなどなどを観察。
フリソデエビは両方のハサミがなくなっており、なんだかかわいそうだったな~。

メインの根にはお魚がいっぱいです。
ハダカハオコゼは、赤&白どちらも健在!
パンダダルマハゼやサンゴテッポウエビ、テングカワハギも可愛かったです。
Tさんへ業務連絡!フリちゃんが早く元気になるようにエサを与えておきました。


  2本目も同じく米原~。
ここでは綺麗なサンゴの群生やハナダイの群れなど、ワイド中心に楽しんできました。
水温がまだ低くハナダイの活性がイマイチでしたが、透明度は高くとっても気持ちよかったです。

ここ最近はウミウシカクレエビをよく見かけるようになってきました。
こいつはなかなか人気のあるエビなので有難いです。
最後のシメは、いただきネタのカールおじさんホヤ!
こいつはハッキリ言って可愛いですよ。


  3本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが出ました~。
しかも3匹がずっと連なって泳いでいたので、すんごい良かったです。
T井さんは、デジカメにワイドレンズを装着してシャッター切りまくりでした。

去年の11月にはマンタに逢えなかったIさんですが、今日は思う存分マンタウォッチング!
お見事リベンジ成功です。
最初から最後までマンタといっしょで、と~っても幸せでした。


明日からは強い北よりの風が吹き、数日間海が荒れそうです・・・。ぎゃ~!



2009年4月23日

T井さんギャラリー

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温23度

今日も石垣島はどんより曇り空でスッキリしないお天気。
ここ最近は涼しい日々が続いています。
風向きは北東で川平の海はやや波が高め・・・。
なので、今日も穏やかな大崎方面でのダイビングを楽しんできました。


  朝の1本目は深場まで足を延ばしてハードなダイビングを。
2本目&3本目は比較的浅場でのんびりしてきました。

深場のナカモトイロワケハゼはペアでしかもビンの外に出ていて超ラッキー!
かなり可愛かったです。
宇宙人みたいな謎のジョーフィッシュやホシベニサンゴガニ、バルタンシャコなども元気でした。

今日のオドリハゼはめちゃくちゃ近くに寄れたな~。
ほぼ最短まで寄っても、巣穴に引っ込むことなく一生懸命踊っていました。可愛い~!
ムチカラマツエビはT井さんが自分で見つけて撮影です。

ユキンコボウシガニはホヤの形の良い個体で、時間をかけてじっくりと撮影。
最高に可愛く撮れましたね~。


明日は南風になる予報なので、川平の海で潜れそうです。ヤッタ~!
しか~し、明後日からはまた北風になり、数日間海が荒れそうです・・・。
もうすぐGWなのに勘弁してよ・・・。(涙)



2009年4月22日

撮影ダイビング

東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温23度

本日の石垣島は雨・・・。
気温もかなり低く、久々に寒い~!と感じた1日でした。
さてさて、今日もT井さんとのマンツーマンダイビングです。
ガタガタ振るえながらも、楽しく3本潜ってきました。


 1本目は屋良部崎のどん深ポイント。
T井さん念願のピグミーシーホースに逢いに行ってきました。
ず~っと前から見たかったそうなのですが、なかなか行く機会がなく、本日ようやく初ご対面です。
水深が激深なので、色々と考えている時間はありません。
シャッターを押すだけの状態にデジカメ??莉膊?をあらかじめセットしておいて、 ピグミーを見つけたらただひたすらシャッターを切りまくりっ!パシャパシャ!
ダイビングコンピュータと相談しながら、約30枚ほど撮影。
最高に可愛い写真が取れましたよ~。
後半は浅場でヤドカリやウミウシとにらめっこ。
可愛い生物がいっぱいで幸せでした。


  2本目は大崎。
前半は沖の砂地でハゼ探し。
ヒレナガネジリンボウやヤノダテハゼなどと遊んできました。

後半は浅場で色々探しながら水中散歩を。
モンハナシャコは巣穴の中で卵を守っていましたね~。

T井さんが一番興味を示したのは、タツウミヤッコの幼魚。
左が上から見たからだ全体の写真、右は顔のドアップの写真です。
見れば見るほど変な魚・・・ 。


  3本目は名蔵湾。
砂地の根でワイドにマクロ、両方贅沢に楽しんできました。
メインの根はスカテン&キンメモドキの群れで覆いつくされています。(すげ~!)

カスミアジが頻繁に小魚の群れにアタックしていて面白かったな~。
あまりの楽しさに寒さも忘れ、70分以上も潜ってしまいました。
後半はさすがに体が冷えましたね・・・。



2009年4月21日

マクロ三昧

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温23度

昨夜は凄い大雨&雷ゴロゴロ!
どうなることかと心配していましたが、 朝には雨も雷もおさまっていたので良かった~。
しか~し、風向きは昨日とは真反対の北東になり、川平の海は結構な大波です。
今日は比較的静かな名蔵湾で3本潜ってきました。


  半年ぶりにT井さんが遊びに来てくれました。
本日から約2週間、部活のようなダイビングが続きます。T井さんがんばって~!
まずは深場でモエギハゼにご挨拶。
粘ったかいがあって、ヒレ全開の写真を撮ることが出来ました。

浅場では新たに見つけたユキンコボウシガニ。
ホヤの形がイマイチでしたが、こいつもバッ??莉膊?チリ撮れましたね。

イソギンチャクモエビやオキナワベニハゼなどは、自分で見つけて撮られています。
デジカメ3台を使い分けてビシバシ撮影!

かなり難しいマンジュウイシモチも、真横から撮れてベリーグッドです。
ウルトラマンホヤは冬場に比べて随分と数が少なくなってきました。


今日はT井さんギャラリーになってしまいました。 明日もいい写真をたくさん撮りましょう~。



2009年4月20日

今日も風強かった~

南の風強く   波の高さ3m 水温23度

本日の石垣島は南の風が強しっ!
まるで梅雨明けの夏至南風(カーチバイ)のようにブンブンに吹きまくったな~。
でも 、川平の海は南風の影響をさほど受けないので、至って快適にダイビング出来ました。


 今日の1本目は崎枝ビッグアーチ。
久々に地形メインのダイビングを楽しんできました。
曇空だったのが残念でしたが、洞窟の中は幻想的で凄くいい感じ~。
ボ~ッとしているだけで気持ちよかったです。
地形を楽しんだ後は生物観察もっ!
ビカビカと光っているように見えるウコンハネガイやと~っても小さなオトヒメエビの幼体、おちょぼ口したクロスジギンポなどが人気でしたね。


 2本目はマンタスクランブル。
Iさんご夫婦は昨日のリベンジに燃えています。
明日からはまた北風が吹くので、マンタにチャレンジ出来るのはこれが最後。
お願い、マンタさん来て~!と、祈るような気持ちでエントリーです。
昨日はチラリとも現れなかったので、今日も持久戦を覚悟していたのですが、いきなり出ましたっ!
エントリー3分後にはマンタ様の登場~。
そして根につくと、全部で3匹のマンタがグルグルとホバリングしていました。(ビックリ!)
中でも一番大きな個体は、横幅4mを超える大物、かなり迫力がありましたね~。
Iさんご夫婦は初めて見るマンタに手をたたいて大喜び。
寒さと格闘しながら、約50分間のマンタウォッチングを楽しんだのでした。



2009年4月19日

マンタ チ~ン・・・

東の風やや強く   波の高さ2m 水温22度

本日の石垣島は東の風が強しっ!
沖のほうは白波がバシャバシャと立って、船も揺れる揺れる~。
でも潜ってしまえば水中はいたって快適でした。


 さてさて、今日の1本目はパラダイス。
5年のブランクがあるIさんご夫婦と、綺麗なサンゴの群生を楽しんできました。
ここ最近の駆除活動の成果もあってオニヒトデは少なく、サンゴは生き生きとしています。
(でも5匹駆除したけど・・・)
透明度も良くて、気持ちよかったですね~。
サンゴだけでなく、面白い水中生物もたくさん見ていただきましたよ。
笑った顔のようなワライボヤがかなりウケました。


 2本目はマンタスクランブル。
ポイントはたくさんのダイビングボートで賑わっていました。
Iさんご夫婦はまだマンタを見たことが無いということで、かなりドキドキしながらエントリーです。
潜降すると透明度は抜群でとっても綺麗。
でもなんだか、寒いな~・・・・。
ダイビングコンピュータを見てみると、水温はな・な・な・なんと22度!
そりゃ寒いはずやわ~。(涙)
そんな中、約1時間のダイビングでしたが・・・、マンタ出ませんでした・・・。(大泣)
Iさん、もう1日ありますっ! 明日に期待しましょう~。



2009年4月17日

大雨洪水警報

北東の風やや強く   波の高さ3m 水温23度

今日は1日すんごいドシャブリ・・・。
北よりの風がブンブンに吹き荒れ、嵐のような天候でした。(汗)
そんな中、今日はKさんグループが体験ダイビングにチャレンジ!
一番雨&風が強かった時間帯でしたが、みんなで楽しんできました。


  目指すポイントは大崎。
ジェットコースターのように揺れながらポイントまでレッツゴー!
つかの間のアトラクションを楽しんできただきました 。
ポイントに到着したら早速準備してエントリーです。
ビーチでしっかり練習していったので、潜降&耳抜きは皆さんとってもスムーズ。
潜ってからも余裕で、とっても上手でしたね~。

色々見て回りましたが、皆さんが一番興味を示したのが大きなコブシメ。
産卵はしていませんでしたが、すぐ近くで見ることが出来ました。(産卵はそろそろ終わりですね。~)
また、小さなウミウシにも興味深々。
追いかけっこしているチータウミウシをみん??莉膊?なで取り囲んで、穴が開くほどじ~っと見ていたのでした。


昨夜からの大雨の影響で透明度はイマイチでしたが、とっても楽しめましたね。
皆さん、また機会があったら是非また遊びに来てくださ~い。



2009年4月16日

久々の米原

東の風   波の高さ1.5m 水温23度

本日の石垣島は雨が降ったり止んだりのぐずついたお天気。
天候はBADでしたが、海は静かでしたね。
そんな中、今日はお友達ショップさんに乗せていただいて海に行ってきました。
オニヒトデ退治ではなく、普通のダイビングです。(笑)


  目指すポイントは米原方面。
こっちのほうは久しぶりなので、なんだかワクワクするな~。
ネタ探し目的で、砂地&ガレ場をネチネチと這いずり回ってきました。
1本目の砂地ではある生物をひたすら探し回っていたのですが、残念ながら見つからず。(涙)
また次回ということで・・・。

  2本目は水深の浅いガレ場で窒素抜きダイビングを。
お友達のTさんに色々見せていただいて、思いっきりファンダイビングを楽しんじゃいました。
撮影のアシスタントまでしていただいてスミマセン・・・。
今日のホームランは、ず~~っと見てみたいと思っていたカールおじさんホヤ!
名前の通り「カールおじさん」の顔みたいなホヤで超ウケます。 マジ可愛かったですよ。(笑)



2009年4月15日

トラフザメ出たよ

東の風   波の高さ1.5m 水温23度

昨日は前線の通過で天候&海況とも悪かったですが、今日は比較的穏やかに。
太陽も出て蒸し暑い1日となりました。
川平の海も静かになったので、今日はオニヒトデ駆除へとレッツゴー!
シーマンズのべんちゃんと二人で2ダイブしてきました。


  9時前には出航していつもの底地湾へ。
サンゴが生き生きとしていて凄く綺麗なところです。
ここのサンゴは絶対に守りたい!ということで、頻繁にオニヒトデ駆除をおこなっています。
最近の2ヶ月で500匹以上は退治したでしょう。
今日は二人で103匹を駆除してきました。

何度も駆除活動を??莉膊?行っているので、私達がゲストと一緒にもぐるあたりはオニヒトデの数が減少。
でも少し離れるとまだまだいますね~。
GWの前にもう1回くらいはやりたいな~と思っています。
今日はでっかいトラフザメが出ましたっ! 2mくらいはあったかな~?
中層をゆっくりと泳ぐ姿は、かなり迫力がありました。



2009年4月12日

イワサキクサゼミ

南東の風   波の高さ1.5m

今日の石垣島は絶好のダイビング日和っ!
南の風がそよそよと吹き、川平の海はめちゃ静かです。
そして、なんだかとっても蒸し暑い・・・・。
あ~、海に行きたいっ!などと考えながらパソコンに向かっておりますです、はい。


し~んと静まり返ったショップの中でパソコンに向かっていると、外からかすかにジィ~ジィ~と虫の鳴き声が聞こえてきます。
そう、今年も初夏の訪れを感じさせるイワサキクサゼミがなき始めました。
外に出て耳を澄ませてみると、結構な数のセミが鳴いてるみたい・・・。
草むらの方に目を凝らしてみると、おっ!いるいるっ! すぐに5~6匹ほど見つけることが出来ました。

このイワサキクサゼミはとっても警戒心が薄いので、至近距離でじっくりと観察することが出来ます。
セミがとまっている雑草を引きちぎっても逃げようとせず、のんきに鳴いてる始末・・・。
これじゃあ、簡単に鳥などに食べられてしまうんだろうな~。
鳴くときは、写真のようにお腹を上に持ち上げて 鳴きます。



2009年4月10日

お遊びダイビング&オニ駆除

南東の風   波の高さ1m 水温24度

BWDはちょっとした春休みに入っています。
仕事したいのですが、お客様がいなくて・・・。 しばらくお休みが続きますです、はい。
今日の石垣島はどんよりとした曇り空。
午後からは一時雨も降ったりしました。
が、風はほとんどなく海はとっても静か~。
なので、ついついダイビングしに海に行っちゃいました。


  午前中はでかいカメラをぶら下げて撮影ダイブ。
あらかじめ撮影する被写体を決めて、深場&浅場で2本潜ってきました。
深場ではピグミーシーホース、浅場ではユキンコボウシガニ。
久々にフィルムカメラのシャッター音を楽しんできました。

そして、午後からは底地湾のオニヒトデ退治。
時間の都合で1本しか潜れませんでしたが、二人で52匹を駆除してきました。
約2週間前と同じ場所で駆除を行ったのですが、新しいオニヒトデがまた進入してきていましたね~。
底地湾のオニヒトデを根絶やしにするまで、駆??莉膊?除活動を続けまっせ~。



2009年4月8日

名蔵湾三昧

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温24℃

今日はまた北よりの風が強まりました。
午前中は比較的静かでしたが、徐々に風が強まり波も高くなってきましたね~。
なので、今日は崎枝ビーチより出航です。
名蔵湾で3本、楽しく潜ってきました~。


  1本目はアカパラ。
中層に群れるアカククリと遊んできました。
いつもより群れの数が少なかったですが、それでも見ごたえはありましたよ~。

ワイドを満喫したあとは、マクロも楽しみます。
小さな甲殻類が豊富で、なかなか面白かったですね~。
Oさんはサンゴのすき間を覗きこみ、サンゴガニやエビの仲間を自分で見つけて楽しんでおられました。


  2本目はマッシュルーム。
キレイなエダサンゴを見ながら、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
ここは名蔵湾の中でも数少ないサンゴが生き生きとしているポイントなのです。
大きなマッシュルームのようなサンゴの周りには、小魚がごっちゃり!見ているだけで癒されるな~。

じっくりと探すと、口内保育しているキンセンイシモチが結構見つかります。
よ~~く見ると、 口の中にツブツブの卵が見えますよ。


  3本目は砂地の根。
真っ白な砂地に癒されながら、1時間以上遊んできました。
メインの根には、スカシテンジクダイやキンメモドキがビッシリ! いや~、凄かったな~。

「オニダルマオコゼがいるので、注意してくださいね~。」とブリーフィングで話していたのですが、ま~なんと5匹もいました・・・。
探したらもっといるかもしれませんね~。気をつけないと・・・。



2009年4月7日

夢が叶った!

北東の風   波の高さ1.5m 水温24℃

ブンブンと吹き荒れていた北風が弱まり、今日は比較的穏やかな1日。
川平の海も随分と静かになりました。
ということで、今日はご近所のショップさんに乗り??莉膊?合いさせていただき、底地湾より出航です。
底地湾&マンタスクランブルで 楽しく潜ってきました。


今日は昨日から引き続きのK野さんとマンツーマンダイビング。
K野さんはライセンスを取得されてから5年間全くダイビングをする機会がなく、ペーパーダイバー状態でしたが、昨日1ダイブしてかなり自信を持ったようです。
そして今日は、ガッツリ3本潜ってきましたよ~。
途中からは自分で中性浮力も取れるようになり、とてもブランクがあるようには思えないほどのリラックスぶりでした。

K野さんの今回の目的はマンタ!
2本目には、念願のマンタに会うことが出来ました~。
潜降するとすぐにマンタが現れ、幸先よしっ! 
そしてそのままマンタの根の上でクルクルとホバリング~。
しばらくすると、もう1匹やって来て2匹でホバリングしてくれました。 カッコよかったな~。
K野さんは、念願のマンタに逢うことが出来て拍手して大喜びっ!
エキジットしてからも、喜びで顔がニヤけっぱなしなのでした。
明日も楽しみましょうね~。



2009年4月6日

60分3本勝負!

北東の風やや強く   波の高さ3m 水温24度

今日の石垣島は北風が冷たく、ちょいと寒かったですね~。
気温もさほど上がらなかったようです。
でも、潜ってしまえば気温なんか関係ないっすっ!
本日も60分ダイブを3本、ガッツリ潜ってきました~。


午前中は名蔵湾の浅場。
砂地の根で癒されてきました。
水温が上がってきたので、小魚がビックリするくらい増えています。
根を覆い隠さんばかりのスカシテンジクダイ&キンメモドキが凄かったな~。
小魚を食べようとカスミアジも来ていて、しきりにアタックを繰り返していました。

ちょっとヒヤヒヤしたのはオニダルマオコゼ。
Y元さんがつかんでいる岩に3匹も密集していました。あぶねぇ~・・・。
小物も豊富で、小さな甲殻類各種やオイランヨウジのチビなどなど。
今日の一番のアイドルは、やっぱりユキンコボウシガニでした。


午後からは大崎。
深場&浅場、両方楽しんできましたよ~。
深場では、ナカモトイロワケハゼ&宇宙人みたいな謎のジョーフィッシュ。
今日の宇宙人ジョーは、結構近寄ることが出来ました。
人に慣れてきて、肝っ玉がすわってきたかな???莉膊?

浅場では、またまたコブシメ産卵ウォッチング~!
10匹くらい集まってきていて、今日も産卵にケンカに交尾に凄かったですよ。
メスがポロッと卵を落としてしまうハプニングもあったりして、かなり面白かったです。
いや~、今日も最高のダイビングでした。



2009年4月5日

念願のコブシメ産卵

南→北の風やや強く   波の高さ1.5m→2.5m 水温24℃

今日は天候が下り坂~。
午前中は南風で太陽も出ていましたが、お昼過ぎからは北風になり雨もパラパラ・・・。
そして、川平の海は波が高くなってきました。
さてさて、本日のゲストはY元さんご夫婦。楽しく3本潜ってきました~。


1本目は底地湾。
キレイなサンゴ&可愛らしいたくさんの小物に癒されてきました。
透明度がかなり良かったので、めちゃくちゃ気持ちよかったですよ~。
Y元さんご夫婦は小物が結構お好き。
小さな甲殻類やウミウシなどなど、穴が開くほどじ~っと見つめていました。
中でも一番のお気に入りは、自分達で見つけたトサカリュウグウウミウシ。
こいつは、大きかったですね。


2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが来てくれました。
待ち時間はほとんどなしで、マンタにかぶりつきの1時間!
とっても幸せを感じるひと時でした。
Y元さんご夫婦は、ここでめでたく50ダイブ達成~!
おめでとうございま~す。
マンタと記念撮影も出来て、思い出に残る記念ダイブになりましたね。
石垣島でライセンスを取られたお二人は、50ダイブのほとんどがBWDでのダイビングです。
いや~、本当に有難うございます~。


  3本目は大崎ハナゴイリーフ。
今回のY元さんの一番の目的はコブシメの産卵です。
深場でちょっとレア物も見てきましたが、その後はコブシメの産卵場にてフリーズ。
10匹くらいのコブシメが集まってきていて、今日もすんごかったです。
他にダイバーはいなかったので、貸切で思う存分楽しめました。
目の前で産卵やオスどおしのケンカを見ることが出来て、お二人の感動はたいへん大きかったようです。
あ~、今日も楽しかったな~。



2009年4月4日

ソバカス君!

南東の風   波の高さ1.5m 水温23度

今日は1日南の風~。
若干北からのうねりがありましたが、川平の海は静かでした。
久々に米原まで遠征ですっ!


  1本目は米原Wリーフ。
前半は根周りでじっくりマクロ。
後半はリーフの中に入り込み、キレイなサンゴの群生に癒されてきました。
マクロ大好きI田さんは、可愛らしいパンダダルマハゼのペアに夢中!
となりにいるサンゴテッポウエビが邪魔で苦戦したみたいですが、素晴らしい写真が撮れましたね。
リーフ内ではハナダイの数が少なくなったような気が・・・。
でも元気なサンゴの群生は健在で、Nさんは石垣島のサンゴの凄さにビックリなのでした。


2本目はマンタスクランブル。
今日は潜降するとすぐにマンタがやってきました。
「ゆっくり見れるぞ!うっしっし!」と思っていたのですが、あっ!っという間にマンタはいなくなってしまい、そのまましばらくは沈黙・・・。
40分が経過し、あきらめモードに入ってカンザシヤドカリなどと遊んでいると、ソバカス君がやってきました~。(←来るの遅いよ~! )
その後は、ず~っとホバリングしてくれたので良かったです。
Nさんは、4年前のリベンジをようやく果たしたのでした。(笑)


3本目は底地湾。
ここではI田さんとマンツーマン!
写すものをあらかじめ決めて、撮影に集中してきました。
ユキンコボウシガニ・アカテンコバンハゼ・ワライボヤ・ナデシコカクレエビなどなど、ほとんど休憩なしで写真を撮りっぱなし!
I田さんは3ミリのウェットスーツでしたが、寒さなんか忘れ去っていたようです。
楽しかったですが、撮影に集中しすぎて最後はグッタリ・・・。
70分のロングダイブ、お疲れ様でした。



2009年4月3日

4月一発目のマンタは・・・

南東の風   波の高さ1,5m 水温23度

今日は南東の風~。
ポカポカと暖かい1日となりました。
海も静かになり、絶好のダイビング日和!
楽しく3ダイブしてきました。


??莉膊? 1本目は名蔵湾アカパラ。
アカククリの群れに小さな甲殻類、ワイドからマクロまで楽しんできました。
今日は水底のほうにアカククリが目立ちます。
クリーニング待ちしているアカククリがいっぱいで、ホンソメワケベラが忙しそうにツンツンやっていました。

小さな甲殻類で人気があったのはロボコンエビ。
Tさんは、「今日はロボコン見れただけで満足!」 と喜んでいました。
あっ、そうそう、明日はTさんのハッピーバースデー! 1日早いですが、よい記念ダイブになりました。(笑)


  2本目は大崎ハナゴイリーフ。
コブシメの産卵をメインに楽しんできました。
今日は5~6匹のコブシメが産卵場に来ていて、終止産卵行動をしていました。
交尾のシーンも2回ほど見ることが出来て、なかなかラッキーでしたね~。

Iさんは、コブシメの産卵がどうしても見たくて、あえてこの水温の低い時期に石垣島へ。
かなり寒かったですが、がんばったかいがあっていいものが見れましたね~。
そして後半には、さらなるサプライズがっ!
なんと、マンタ様の登場です。
Kさん&Tさんの頭の真上を通過していったらしいっ! いや~、良かったですね~。


3本目はマンタスクランブル。
が、残念ながらマンタは現れませんでした。トホホ・・・。Kさん&Tさん、またのリベンジお待ちしていますっ!



2009年4月2日

ちょっと寒い・・・

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

昨日より随分とマシでしたが、今日も北東の風が強かったです。
水温も若干下がって22度。
ちょっと寒かったな~。
でも午後からは太陽が出てきて、気温も少し上昇~。
到着後のKさん&Tさんと、2ダイブしてきました。


1本目は名蔵湾。
伸び放題に伸びたエダサンゴの群生を見ながら、のんびりと広範囲にお散歩してきました。
青や緑や黄色などなど、色とりどりのサンゴが綺麗でしたね~。
大きなハマサンゴの上には、美??莉膊?しいアカネハナゴイの大群が乱舞!
いっしょに記念撮影なんかしちゃったりしました。
今日お二人が一番興味深々だったのは、で~っかいエンマゴチ。
正面から見た顔が面白かったですね~。


2本目は大崎。
リーフ際には北からのうねりが・・・。あ~、酔いそう・・・。
が、水中に入ってみるとほとんどうねりはなく、快適に潜れました。
まずは水深を落として、Kさんがず~っと見たかったチンアナゴを見にレッツゴー!
Tさんはちょいと耳抜きに苦戦しましたが、がんばっていただきました。
砂地からいっぱい顔をだしているニョロニョロ君達、可愛かったですね~。
浅場に帰ってくると、綺麗なウミウシを数種発見。
巣穴から顔を覗かせているモンハナシャコもとっても綺麗でした。