2006年6月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2006年6月のブログです

▼2006年6月29日 (木) -- No.[29]

全員リピーターさん

本日のゲストはT井さん、Oさん、T山さんご夫婦んの4名様~。 全員リピーターさんです。 Oさんは、去年の9月に石垣に遊びに来てくれたのですが、長い滞在であったにもかかわらず、台風の影響で1日も川平の海で潜る事が出来なかった辛い思い出があります。 もちろんマンタも見ていません。 はたして、今日はマンタに逢えるのか~? 1本目は皇帝の椅子。 ダイナミックな隠れ根で、大物狙いです。 水面近くはかなり流れがあったのですが、根まで潜降すると程よいながれです。 透明度もなかなかいいし、これは大物の予感。( ;^^)ヘ.. まずはバラフエダイのデカイヤツが登場~。 しかし、私達のすがたに気付くと速攻で逃げていきました。 お次はナポレンが登場~。 しかし、子供・・・。40センチほとでした(小さっ)。とほほ・・・。 その後はこれといった大物も現れず、カスミチョウチョウウオとグルクンの大群を見てエキジットとなりました。 2本目はマンタスクランブル。 ちょいと早めにポイントまで移動し、まずはスノーケルでマンタチェック! いました、いましたっ! シッポのない大きなメスマンタです。 はやる気持ちを抑えて、しばらく休憩~。 しっかりと、水面休息時間をとってエントリーしました。 潜降すると早速、さっき水面で見たメスマンタが登場です。 今日はこのマンタ1匹だけでしたが、じっくりホバリングしてくれたので、なかなかナイスなマンタウォッチとなりました。 Oさん、初マンタおめでとうございま~す。やっと逢えましたね。(ё_ё)キャハ 3本目は御神崎灯台下。 ここでは地形をメインにダイビングです。 洞窟の上のすき間から射し込む光が、と~っても奇麗でした。v(^^)v 今日はどこのポイントも透明度が良く、かなり気持ちのいいダイビングが出来ました。 いや~、満足満足。\(^O^)/ヤッター



▼2006年6月28日 (水) -- No.[28]

ダイビング日和

今日も良いコンディションでダイビング日和でした~。 ゲストの方も一瞬で背中が真っ赤。。強い日差しです。 今日のログはマキが担当です。 1ダイブ目へ御神崎北。体験ダイビングの方とのんびりキレイなサンゴをたっぷり見たりカクレクマノミやハマクマノミなどを見てきました。 星の砂や太陽の砂もばっちり観察。 少しだけ、洞窟の方に入り神秘的なダイビングも味わったのでした。2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日のマンタがすごかったので今日も期待してエントリー。 しか~し、待てども待てどもマンタは現れてくれませんでした。。 かなり粘ったんですけどねぇ・・・。残念です(T_T) 皆さま、リベンジお待ちしております! 3ダイブ目は米原へ。。 水はいつもより、濁っていましたがここでもキレイなサンゴを堪能してきましたよー。 イソギンチャクエビ、クマノミ、ハナビラクマノミ、アカククリ、バラフエダイ、アオヤガラなどをご紹介してきました。 那須さんチームは深場や西の方をまわっておもしろいものを見てきたようです(^-^)



▼2006年6月27日 (火) -- No.[27]

真夏日が続いています

梅雨が明けてからというもの、石垣島はとっても良い天気が続いています。 海も穏やかで、絶好のダイビング日和~!なのは嬉しいのですが、ここ数日で急激に水温が上がり、透明度も落ちてきてるのがちょいと心配です。 今日の1本目は崎枝ビッグアーチ。 まずは深場に向かい、小物を観察しながら徐々に水深を上げていきます。 ネタ一つ一つを、時間をかけて撮影していただきました。 Tさんが撮影したバブルコーラルシュリンプは、なかなかGOODでしたね~。(*^^*) 洞窟の中では、ストロボを発光禁止にして皆で地形撮影大会。 ここでも時間をかけて撮影していただいたので、皆さんの写真の出来は素晴らしいものでした。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。 ここ最近のマンタの出具合は最高~。もちろん今日も最高~。 5匹のマンタが現れ、とっても満足のマンタウォッチングとなりました。 中でもいちばんサービスが良かったのは、ミギカケという名前で尾の付け根をサメにかじられているマンタ。 何度も何度も私達の目の前で、ホバリングを繰り返してくれました。 3本目は名蔵湾。 がんばって遠くまでボートを走らせてきましたが、透明度は最悪でカビ~ン。 しかし、色々とおもしろいものが見られたので、良しとしましょう。 ゲストの皆さんが、興味津々で見ていたのはオオモンイザリウオとニシキフウライウオ。 どちらも魚に見えづらいけど、魚なんですね~と、かなり印象に残ったようでした。 私的には、でっかいクロヒラアジのクリーニングシーンが、珍しくて面白かったです。



▼2006年6月26日 (月) -- No.[26]

透明度イマイチ・・・

1本目は崎枝フラワーファーム。 浅場でのんびり60分ダイブしてきました。 伸び放題に伸びたエダサンゴが見所の一つですが、透明度が悪くサンゴの奇麗さがあまり伝えられず残念・・・。 ワイドはあきらめ、マクロなダイビングに徹しました。 じっくりとマンジュウイシモチを撮影したあとは、ウミテングに逢いに・・・。 しか~し、あれれ??いないっす~。 今日は人気物のウミテング見つけられませんでした。 どっかに引越ししちゃったのかな~? その他、イトヒキテンジクダイ・クロオビアトヒキテンジクダイ・キイロサンゴハゼ・テングカワハギなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。 今日は3匹のマンタに逢えましたよ~。 ブリーフィングでオスとメスの違いを説明していたのですが、出たマンタはぜ~んぶオスでした。 メスは明日見ましょうね。( ;^^)ヘ.. 我らが救世主、ソバカス君が今日はサービス満点でしたね~。 私達の頭上を何度も何度もホバリングしてくれました。 最近、1メートル前後の子供のマンタがよく目撃されているようです。 大きなマンタも迫力があっていいですが、小さなマンタも可愛くていいですよ。 3本目は荒川Wアーチ。 二つの洞窟に入り、地形を思う存分楽しんできました。 洞窟の中には、テンジクダイの仲間がかなり増えてきており、なかなかいい感じ。 これからが楽しみです。(*^^*) 途中、私の頭の上にイセエビの子供が降ってきました。 びっくりしたな~、も~。



▼2006年6月25日 (日) -- No.[25]

玉井さん、400本記念!\(^O^)/


本当に連日良い天気が続いています! 今日も日焼けで背中が真っ赤の方がいらっしゃいました~。 そして、今日の2ダイブ目で玉井さんが400本記念!!  オメデトウゴザイマ~ス!!!\(^O^)/ヤッター 今日のログはマキが担当です。 1ダイブ目は御神崎灯台下。 地形めぐりをしてきましたよ! ウミウシのリクエストもあったので探しながらゆっくり光のシャワーを堪能してきました。 まずはコールマンウミウシをじっくり撮影。そしてウコンハネガイやイセエビの赤ちゃんも見れました。 途中、目の前にとっても小さなフジナミウミウシが降ってきました。。 すごくかわいいウミウシです。アカテンイロウミウシ・コイボウミウシ、クロヘリアメフラシ、カスリフサカサゴ、そしてエキジット前にはとっても大きなエンマゴチがいました。 みんなに囲まれてばんばんフラッシュを浴びていましたが全く動かずにソフトコーラルの上で気持ち良さそうに休憩中でした。。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 記念ダイブ、たくさんのマンタがお祝いしてくれますように・・・と願いながらエントリーです。 まず最初に2枚のマンタを発見! 少し移動し、その後はしばらくホバリングしてくれました。その間に記念撮影も無事できたようです。その後はメインの根にそばかす君の登場です! ホバリングして移動し、また戻っていてホバリングって感じでしたが皆さまじっくり見れたようです。 3ダイブ目は米原Wリーフ東。 最初は少し水深を落とし、スミレナガハナダイを見に行ってきました。みんな口をぱくぱくして捕食中でウロウロしていました。。 ハナゴイの群れがお見事!浅瀬に戻ってきてからは、オオアカホシサンゴガニやダンゴオコゼ、クロユリハゼ、オジサンの子供たちとたわむれる?アカハチハゼなどがみれましたよ~。最後はとーってもキレイなサンゴをじっくり観察し、癒されてエキジットとなりましたー。



▼2006年6月24日 (土) -- No.[24]

暑い1日

今日も暑い暑い一日でした~。 でも良い天気良いコンディションの中潜れると幸せを感じます! 今日も3ダイブしてきましたよ。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目はインディアンの塔。 少し久しぶりになりましたが、キンメモドキがすごい数に。 穴の中をぎっしりって感じで、下のものが見えにくい状況です。 中にはドクウツボの大きいのがいましたよ~。 クリーニング中で気持ち良さそうでした。 ずっと同じ穴に入ってくれるミナミギンポは今日も人気者でした。 ハダカハオコゼやシマキンチャクフグの赤ちゃんなどを見た後は船の近くへ。。 ニセアカホシカクレエビ、パイナップルウミウシ、ワライボヤ、テングカワハギなどが見れました~。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日もマンタ、たっぷり見れました! 全体的にあまり落ち着きのないマンタたちでしたが、途中には優雅にホバーリングし私たちの上を通過!! 玉○さんの撮ったムービーが、すごくかっこよかったです。 今日は待ちの根の上にやたらたくさんクロヘリアメフラシが。3,4個かたまっているのもいるし、あちこちで見かけました。。 お昼ご飯を食べて3ダイブ目は米原の西側へ。。 ここのサンゴがまたとーってもキレイ!! アカネハナゴイやキンギョハナダイがキレイなサンゴの上でたっくさん群れています。 スミツキベラの幼魚やハダカハオコゼのピンクなどが見れ、ゆっくりのんびり癒しの1ダイブとなりました。



▼2006年6月23日 (金) -- No.[23]

暑いっ!

石垣島は今日もとってもいい天気。 ここ2~3日で、私とマキは真っ黒に日焼けしてしまいました。 いきなりの真夏到来に、スタッフ一同少々バテぎみ・・・。 でもやっぱり、ピーカンの晴れが気持ちいですね。\(^O^)/ 今日の1本目は米原キャンプ場前。 砂地の根でじっくりと遊んで来ました。 根に向かう途中、ヤッコエイやでっかいウシノシタが砂に潜っており、なかなか面白かったです。 根の中には、オニダルマオコゼがで~んと居座っており、ふてぶてしい顔が皆にウケていました。 タテジマキンチャクダイの幼魚も2~3匹いましたね~。 チョロチョロと動き回るので、じっくり観察は出来ませんが、渦巻き模様が可愛くて、皆に人気でした。 沖の砂地では、珍しいイレズミフエダイがウロウロ。 すぐに逃げてしまいましたが、その美しさにニンマリです。2本目は毎度毎度のマンタスクランブル。 今日も3匹のマンタが現れました~。 ホバリングもいっぱいしてくれたし、至近距離を何度も通過してくれたし、ゲストの皆さんも御機嫌です。v(^^)v 今まで300本以上潜っていて、一度もマンタを見たことのなかったTさんは、特に大喜びっ! 初めて見るマンタの大きさに大興奮の様子でした。(*^^*) 3本目は御神崎カスミの根。 透明度がイマイチなのがちょいと残念でしたが、たくさんのカスミチョウチョウウオとたわむれて来ました。 その他、アカネハナゴイやテングハギモドキ・ハナゴイの群れも凄かったですよ。 深場では、なかなか珍しいヒオドシベラを発見。 写真を撮っていただこうと、追い掛け回しましたが、なかなか難しかったですね~。



▼2006年6月22日 (木) -- No.[22]

本日は晴天なり~

海は静かで最高のダイビング日和となりました。 梅雨が明けて、一気に夏の訪れです。いい感じですね~。 最高のコンディションの中、元気に3ダイブで~す。 1本目は米原Wリーフ。 浅場でのんびり60分ダイブしてきました~。 前半は根周りでじっくり小物観察、後半はリーフ内に入り、奇麗なサンゴとハナダイの群れに癒されました。(*^^*) 浅場のアカネハナゴイの群れは相変わらず美しく、ゲストの皆さんも感動~。 いや~、奇麗でしたね~。v(^^)v 根周りでは、ミヤケテグリ・コマチコシオリエビ・クビナシアケウス・タテジマキンチャクダイ幼魚などなど、おもしろいものが見られました。 2本目はマンタスクランブル。 今日は3匹のマンタが登場です。 そのうちの1匹がしばらくホバリングしてくれたので、じっくりとマンタウォッチング出来ました。 マンタを見ていると、どんどんダイバーが集まってきて、あっという間に周りはダイバーだらけ。 泡のカーテンの中でホバリングするマンタがとっても印象的でした。 時間帯によっては、マンタに逢えなかったサービスもあったようです。 私たちはとってもラッキーでした。v(^^)v 3本目はパラダイス。 奇麗なサンゴ畑をお散歩しながら、カラフルなお魚達とたわむれてきました。 ふと気付けば、潜水時間は60分オーバー。 楽しい時間は、あっという間に過ぎちゃいますね~。 皆さん、満面の笑みでエキジットです。(ё_ё)



▼2006年6月21日 (水) -- No.[21]

オフ

本日はオフです。 海へは行かず、1日かけて体中に溜まった窒素抜きを行いました。 いつものように朝6:00に目が覚めてしまいましたが、トイレに行って少しインターネットで遊んで、もう一度おやすみなさ~い。 二度寝って、本当に幸せを感じますね。 思いきり寝坊して、9:00頃起床。 午前中は座椅子に転がり、のんびり読書(←マンガだったりする)して過ごしました。 午後からは市街地にお出かけし、お仕事です。 買い物や所用などなどを済ませて、家にたどり着いたときはもうクタクタ・・・。 海に出るより疲れました。(><) そろそろセミがうるさくなってきましたよ~ん。



▼2006年6月20日 (火) -- No.[20]

梅雨明け

梅雨がやっと明けました。 平年より3日早く、去年より一週間早い梅雨明けだそうです。 いよいよ夏本番ですぅ~。 1本目は名蔵湾のポイント。 透明度はイマイチでしたが、なかなか珍しいものが見られ、ゲストの皆さんもご機嫌でした。 一番人気があったのは、にぎり拳くらいの大きさのオオモンイザリウオ。 しばらく観察してみましたが、大きなアクビをしたり、エスカをブンブン振り回したり、小魚を捕食したり、すんごい面白かったです。( ;^^)ヘ.. その他、手のひらサイズのメレンゲウミウシ(でかっ!)や、ニシキフウライウオのペアなどなど、色々と収穫がありました。2本目は大崎~。 ここではツバメウオの群れと遊んで来ました。 ここのツバメウオはとっても人なつっこく、ダイバーのあとをついてくるのです。 とぼけた顔をしていて、とっても面白かったな~。 深場では、比較的近寄れるリングアイジョーフィッシュも見てきました~。 巣穴から顔を覗かせ、クルクルと回っている姿がなんともいえず可愛らしかったです。 オシャレコンペイトウウミウシも人気でした。 3本目は崎枝湾です。 伸び放題に伸びたサンゴと、内湾性のお魚を中心に見て回りました。 今日はマンジュウイシモチのご機嫌が良く、かなり近寄らせてくれましたよ。 いつもはなかなかいい写真が撮れないのですが、今日はゲストの皆さんもバッチリ撮れたようです。 その他、ニシキテグリ・イトヒキテンジクダイ・キイロサンゴハゼ・ウミテングなどなど・・・。



▼2006年6月19日 (月) -- No.[19]

昨夜は凄い雨

昨夜は凄い雨が降りました。 おまけに雷ゴロゴロで、川平周辺はしばらく停電・・・。 停電が復活しても、しばらくの間は雷&稲光が凄かったので、ビクビクしながら眠りについたのでした。 朝には雨も止んでいたので、ホッと一息。 曇り空でしたが、今日は過ごしやすい1日となりました~。v(^^)v 海も静かだったので、快適にダイビング出来ましたよ。 1本目は皇帝の椅子。 ダイナミックなかくれ根にて大物待ちです。 程よい流れがあったので、グルクンやカスミチョウチョウウオがごっちゃり群れ群れっ! 大物も出そうな感じがあったのですが、残念ながら今日は何も出ませんでした。 オーバーハングした岩の下には、キンメモドキがびっしり! ハタの仲間に追い掛け回され、とっても気の毒でした。 2本目はマンタスクランブル。 2匹のマンタがいい感じでホバリングしてくれました~。 本日のゲストの皆さんは、昨日しっかりマンタを見ているので、気分的に余裕です。 今日はオスとメスの違いや、クリーニングシーンを観察していただきました。 かなり近くで見ることが出来たので、皆さん大満足ですぅ~。\(^O^)/ 3本目は御神崎灯台下。 ここでは、遺跡チックな地形をメインに楽しんできました。 洞窟の中には光が差し込み、とっても神秘的でうっとりです・・・。 また今日は、いたるところでイセエビの子供が見られました。可愛かったな~。(*^^*)



▼2006年6月18日 (日) -- No.[18]

良いコンディション

今日もいい天気でのスタートとなりました~。 風も少しマシになり、良いコンディションの中潜ってきましたよ! 今日のログはマキが担当です。 今日は到着のゲストをお迎えし、マキは2ダイブ目からの合流。 早速石崎マンタスクランブルへ! 昨日出なかったので、ドキドキしながらのエントリーでしたがすぐにマンタが登場。 2枚のマンタが同じ根で周り、すぐに移動。 その後は1枚のマンタがしばらく同じ所でグルグルまわってくれました~。 近くを何度も通ってくれたし、最後エキジットの時にはお見送りまで! 昨日見れなかった白○さんもご満喫できた様子でよかったです。次は荒川Wアーチ。 このポイントは久しぶりです。何がいるかなーと探しながらのダイビングとなりました。 まずはヤッコエイがお昼寝中!近くにいってもなかなか動かずゲストの方は良い写真が撮れたのではないでしょうか?? ツユベラの幼魚やハナミノカサゴの幼魚を見た後はゆっくりアーチの中へ。 少し濁っているのが残念でしたが、やっぱりここの地形はとってもおもしろい。 間から差し込む光がとってもキレイでした~。 ハナミノカサゴも2匹ほど捕食をしようと集まっていましたよ! ウコンハネガイやコナユキツバメガイ、クマノミ&卵、ハマクマノミなどを見てエキジットとなりました。



▼2006年6月17日 (土) -- No.[17]

かなりの日焼け

今日はとってもいい天気~。 南風も弱まり、絶好のダイビングコンディションとなりました。v(^^)v それにしても、今日は日ざしが強かったです。 ちょっと油断しただけで、かなり日焼けをしてしまいました。 背中がヒリヒリする~。(><)キャァ 沖縄の直射日光をナメてはいけませんね。反省です・・・。 1本目は御神崎北。 久しぶりに潜る方が多かったので、肩慣らし的に楽しんできました。 奇麗なサンゴのジュウタンを泳いだあとは、洞窟の中へ。 上から太陽光が指し込み、それはそれは美しい光景でした。(*^^*) クマノミも各種見て回りましたが、セジロクマノミが卵を守っていたので、じっくりと観察です。 オスが胸ビレを上手に使い、せっせと卵の世話をしていました。 2本目はマンタスクランブル。 ここ最近、マンタの出具合がとってもいいので、ブリーフィングのとき、どうしても話が大きくなってしまいます。 5匹以上出るといいですね~、なんて言いながら余裕でエントリーしたのですが・・・、 な・な・なんと、今日はマンタ出ませんでした。 まさか出ないなんて、これっぽっちも思っていなかったので、かなりショックでしたね~。 本日のみダイビングご参加の皆様、またのお越しをお待ちしておりますぅ~。 今日はSさんがめでたく、石垣島にてお誕生日を迎えられました~。 おめでと~ございま~す。\(^O^)/ マンタには逢えませんでしたが、奇麗な海で潜れて、いい記念になりましたね~。 来年の誕生日も石垣島で決まり?ですな。(ё_ё)キャハ



▼2006年6月16日 (金) -- No.[16]

夏至南風

朝から強烈な南風がブンブン吹きまくっており、石垣島近海の海は結構荒れています。 天気予報では、波の高さ1,5メートルなどとおっしゃっていましたが、んなわきゃねーだろっ!って感じでした。 この風は夏至南風(カーチバイ)と呼ばれており、梅雨明け前にしばらく吹き続けます。 海が荒れ、潜れるポイントが限定されるので、結構やっかいなんですよね~。 しばらくは、この夏至南風に悩まされそうです。 1本目は御神崎。 ここは南風に非常に強く、どんなに吹いてもナギ状態。 今日は透明度も最高で、とっても快適に潜れました~。 洞窟の中を探検したあとは、色とりどりのサンゴ畑をのんびりとお散歩。 ピーカンの晴れだったので、水中も明るく最高に奇麗でした~。(*^^*)2本目はマンタスクランブル。 今日も透明度、マンタの出具合ともに最高でした。 全部で5匹のマンタが現れ、笑いが止まりませんでしたよ、マジで。(ё_ё) はじめのうちはダイバーも少なく、貸切状態でマンタを見ていましたが、ダイビング終盤には、辺りはダイバーだらけ泡だらけ~。 いや~、早めに潜ってて良かった~。v(^^)v 3本目は崎枝の静かなポイント。 ここでは地形をメインにダイビングです。 大きな洞窟の中はとっても幻想的で、いい感じ~。 地形好きのゲストが多かったので、なかなかウケが良かったです。 また、浅場のサンゴ礁も奇麗でしたよ~。 おびただしい数のスズメダイやベラの大群も見ごたえがありました。



▼2006年6月15日 (木) -- No.[15]

晴れました

今日は久々に太陽が顔を出し、暑~い1日となりました。 このまま梅雨が明けてくれるといいんですがね~。 本日のゲストはYさん&Fさんの2名様~。 Yさんは数ヶ月前、モルディブでマンタに逢えなかったとのこと。 その分石垣島で見ていただきましょう。(*^^*) 1本目はマンタスクランブル。 ポイントに着くと海の色が青いっ! 昨日に比べて随分透明度が回復しており、青い海の中で気持ちよく潜れました。 潜降すると3匹のマンタが私たちをお出迎え。 いきなりのマンタの歓迎に、Yさん&Fさんもビックリです。(ё_ё) 今日は合計で5匹のマンタが登場。 ゆっくりとホバリングしてくれたので、クリーニングシーンもバッチリ観察出来ました。 モルディブで見られなかった分、お二人の感動も大きかったようです。 2本目は久々に吉原エビ穴。 真っ暗な洞窟の中に入り、イセエビさんと遊んで来ました。 イセエビの数は以外と少なく、3匹しかいませんでしたが、大きくてとっても美味しそうでしたよ~。 ライトで照らすと、穴の中に後ずさりして逃げて行きました。邪魔してゴメンネ。



▼2006年6月14日 (水) -- No.[14]

とっても快適

本日のゲストはAさん&Nさんの2名様~。 ボートの上も広々で、とっても快適です。 ゆったりのんびりとお昼寝付きで、3ダイブしてきました。 1本目は崎枝フラワーファーム。 伸び放題に伸びたエダサンゴの群生と、内湾性のお魚をウォッチングしてきました。 ここのサンゴの見事さには、AさんもNさんもビックリ! サンゴだらけで着底する場所がなく、とっても困ったそうです。(*^^*) お魚のほうは、ニシキテグリ・マンジュウイシモチ・ウミテング・ヒレボシミノカサゴなどなどを、じっくりと時間をかけて撮影していただきました。 天狗の鼻のような吻をもつウミテングに、お二人とも興味津々のご様子でした。 2本目はマンタスクランブル。 今日はここでリピーターのAさんが、めでたく100本記念を迎えられました~。 おめでとうございま~す。\(^O^)/ヤッター Aさんの100本記念を祝福するかのように、マンタはオス2匹メス1匹の、合計3匹が登場~。 中でもメスはとっても大きく、触れるくらいまで接近してきたときは、もの凄い迫力でした。(*^^*) Aさん、マンタといっしょに記念写真も撮れて良かったですね~。 Nさん、50本記念は是非石垣島で迎えてくださいね。 3本目は米原キャンプ場前。 ラストは砂地で癒されてきました。 メインの根にはお魚がごっちゃりで、ず~っといても飽きません。 根の奥のほうでは、オニダルマオコゼが3匹も身を潜めていました。 オニダルマの周りには、スザクサラサエビがいっぱい! 手を差し出すと乗ってきて、とっても楽しいですよ。 皆でしばらく遊んでしまいました。 小さなタテジマキンチャクダイの幼魚が、めちゃ可愛かったです。



▼2006年6月13日 (火) -- No.[13]

平和な1日

今日は海も静かで雨も降らず、とっても平和な1日でした。 気温は28℃前後で、暑くもなく寒くも無く、快適でしたね。 大雨の中、ブルブルふるえていた数日前に比べると、本当に天国です。(*^^*) マクロ・マンタ・地形の3ダイブを楽しんできました。 1本目は底地湾内のポイント。 グルクンやハナゴイなどの群れが見所なのですが、残念ながら透明度がイマイチ・・・。 気分を切り替えて、マクロなダイビングに徹してきました。 深場から浅場に向かって、定番のネタを観察です。 浅場のガレ場では、ピンク色したミヤケテグリの赤ちゃんを発見。 ライトで照らすととっても奇麗な色でしたよ。 2本目はマンタスクランブル。 マンタの出具合は上々で、3匹のマンタが現れました。 ここ最近は安定してマンタが出ており、とってもいい感じです。 今日はマンタの脱糞&猛ダッシュが見られました。 特にマンタの猛ダッシュの速さには、ゲストの皆さんもビックリ! 大きなマンタがあんなに速く泳げるとは、誰も思ってもいなかったようです。 3本目は御神崎灯台下。 神秘的で遺跡チックな地形を、楽しんできました。 ゲストさん曰く、『探検しているような気分で、とっても楽しかった~。』 でっかいナポレオンが出ましたが、残念ながら見れたのは私だけでした。 その他、アカテンイロウミウシ・イセエビのベイビー・カスリフサカサゴ・ウコンハネガイなどなど・・・。



▼2006年6月12日 (月) -- No.[12]

もの凄い豪雨

今朝方、もの凄い豪雨で目が覚めました。 バケツをひっくりかえしたような大雨で、しかも風もビュービュー吹いている感じです。 こりゃ、ダイビング出来ないかも・・・、などと考え始めると目がさえてきて、それきり眠れませんでした。 しかし、明るくなってくると、雨も止み風も無くなりホッと一息です。 海の様子を見に行くと、結構静かじゃん。 昼間は雨が降る事もなく、今日は快適なダイビングが出来ました。(*^^*) 1本目は底地湾内で、肩慣らしダイビング。 あまり動き回らず、一つの根でじっくりと潜ってきました。 キンメモドキの群れに、数匹のカスミアジがビュンビュンとアタックをしかけており、かなり見ごたえがありましたね~。 ビデオ持参のOさんは、カスミアジの動きに合わせて、あっち向いたりこっち向いたりと忙しそうでした。( ;^^)ヘ.. 2本目はマンタスクランブル。 今日はオス2匹メス1匹、合計3匹のマンタに逢うことが出来ました~。 安定したホバリングで、終始じっくりマンタを観察出来、なかなか良かったです。(ё_ё) 大きくエラを広げ、その中に入ってクリーニングしているホンソメワケベラまで、じっくり見ることが出来ました。 透明度はイマイチでしたが、とっても満足ですぅ~。 3本目は米原Wリーフ。 ここではコブシメの産卵を見ることが出来ましたよ。 産卵しようとするコブシメを皆でジ~っと観察していると、ネッタイスズメダイがコブシメにビシバシと攻撃を始めました。 その攻撃にビックリして、なんとコブシメがポロッと卵を落とすハプニングがっ! その後、ちゃんと卵をつかみ直して、無事生みつけに成功し、めでたしめでたしとなりましたが、なかなか面白いハプニングでした。



▼2006年6月11日 (日) -- No.[11]

今日も朝から雨~

ここ数日間、ず~っと雨が降っています。 梅雨だから仕方ないけど、こう毎日だと悲しくなっちゃいますね~。 梅雨よ、早く明けてくれ~。 本日のゲストは昨日に引き続き、Fさんグループ10名様~。 昨夜飲みすぎの方もいらっしゃったようですが、皆さん朝からとっても元気です。 わいわいがやがやと、楽しく3本潜ってきました。 1本目はパラダイス。 色とりどりの奇麗なサンゴをメインに楽しんでいただきました。 雨の影響で水面は濁っていましたが、水中は水も奇麗で気持ちよかったです。 今日は、チョウチョウウオの中でも、比較的珍しいオウギチョウチョウウオが見られました。 2本目はマンタスクランブル。 メインの根まで泳いでいくと、すでに1匹のメスマンタが優雅にホバリング中~。 そのまま約30分ほどホバリングを続けてくれました。ラッキー。v(^^)v 今日初めてマンタを見るゲストの方も多く、皆さん、マンタに釘付け状態でした。 エキジット寸前には、新たにマンタが登場~。 安全停止中の私たちの下を通過していきました。(*^^*) 3本目は御神崎灯台下。 ここでは、地形をメインに遊んで来ました。 洞窟の中では、ネムリブカがお昼寝中。 私達に気がつくと、一目散にすっ飛んで逃げていきました。 そんなに急いで逃げなくていいのに~。



▼2006年6月10日 (土) -- No.[10]

Fさんグループ10名様~

本日のゲストは、広島からお越しのFさんグループ10名様です。 天候不良の為、大幅に飛行機が遅れましたが、なんとか石垣島に到着。(*^^*)ホッ 出航はなんと、15:00すぎになってしまいました。 北東の風が吹いており、外洋は大きなうねりがあるので、マンタスクランブルは断念。 底地湾内の静かなポイントで2ダイブです。 1本目は底地沖グルクンの根。 深場チームと浅場チームに分かれて潜ってきました。 深場チームは、スミレナガハナダイやハナゴンベのなどの美しいお魚をじっくりと観察してきました。 水底のガレ場では、セナキルリスズメダイやベニヒレイトヒキベラなども見られましたよ。 浅場では小さめではありましたが、イソマグロに遭遇~。 小さかったので、皆さんマグロだとは思わなかったようです。 2本目はインディアンの塔。 前半は根周りで小物観察、後半は奇麗なサンゴ礁をのんびりとお散歩してきました。 大雨の影響で透明度はイマイチでしたが、ここのサンゴの奇麗さには、皆さん驚かれたようでしたよ。(ё_ё) サンゴのポリプをついばんでいるテンギカワハギが皆の人気物になっていました。



▼2006年6月9日 (金) -- No.[9]

北風

今日は天気予報が外れて、北風~。 次第に風が強くなり、波の高さが4メートルに達するとの事。どっしぇ~! 海の様子を見に行くと、北からのうねりが入っていましたが、湾内ならばなんとか潜れそう。 ということで、底地湾内で2ダイブです。 1本目は底地沖グルクンの根。 エントリーすると、水深30メートルの水底が見える~。 久々のスーパーブルーな海に、私、少々興奮してしまいました。(*^^*) 今日はウメイロモドキ・ハナゴイ・グルクンなどがごっちゃり群れており、まるで水族館の中にいるよう気分。 いや~、気持ち良かったな~。(ё_ё) リピーターのI田さんは、おニューのデジカメで思う存分ワイドな撮影を! 奇麗な写真をたくさん撮られていました。 2本目はインディアンの塔。 ここでは、メインの根でじっくりと撮影していただきました。 キンメモドキは相変わらず、根にビッシリとついており、すげ~って感じ。 そのキンメモドキ君は可哀想に、今日も数匹のカスミアジに狙われていました。 ハダカハオコゼはどこかな~と、キンメモドキの群れをかき分けていると、中からでっかいドクウツボがこんにちは。 危うく、触ってしまうところでした。危ねぇ・・・。



▼2006年6月8日 (木) -- No.[8]

マンタ入れ食いっ v(^^)v

本日の石垣島は南西の風がブンブン! 沖合いの波の高さは4メートルに達し、海上は大シケとなりました。 でもでも、川平の海は南風には非常に強く、問題なく潜れるのであります。(*^^*) 1本目は御神崎北。 ここは洞窟などの地形と、奇麗なサンゴが楽しめる、一粒で二度おいしいポイントです。 連日の雨で、水が濁っていたのが少々残念でしたが、のんびりと水中散歩を楽しんできました。 今日は天候が悪かったのが幸いし、ニシキテグリに逢うことが出来ました~。ラッキー。 近づいたり、ライトの光を当てたりしても、全然逃げなかったので、ゲスト全員がじっくりと観察する事が出来ました。 2本目はマンタスクランブル。 昨日に引き続き、今日も凄かったですよ~。 常にどこかの根で、マンタがホバリングしており、一番多いときで6匹のマンタが確認出来ました。 本当にどっちを見たらいいのか、わからないくらいの入れ食い状態でしたよ。v(^^)v 背中が大きく膨らんだ妊娠しているメスマンタも見られました~。 3本目は崎枝フラワーファーム。 内湾性の魚を中心に、マクロなダイビングです。 じっくりとカメラを構え、たくさん写真を撮っていただきました。 マンジュウイシモチやニシキテグリが、やはり人気でしたね~。 砂地を這い這いしているウミテングを見て、ゲストの皆さんは???の表情。 おもしろいでしょ~。これでも立派な魚なんですよ。



▼2006年6月7日 (水) -- No.[7]

マンタ7匹!

石垣島は今日も梅雨らしいお天気です。 1日中シトシトと小雨が降っていました。 だんだんと南西の風が強くなり、波が高くなってきましたが、元気に3ダイブしてきました~。 1本目は底地沖グルクンの根。 水面近くは、ここ連日の雨でやや濁っていましたが、中層~深場の水はかなりクリアで気持ちが良かったです。 前半は深場でじっくりレア物観察、後半は中層の魚の群れに癒されてきました。( ;^^) 透明度が良かったので、紫色のハナゴイの群れがとっても奇麗でしたね~。 グルクンも水面近くに凄い数で群れており、見ごたえバツグン! 長い間、弟のように可愛がっていたオラウータンクラブがついに家出をしてしまいました。残念・・・。 2本目はマンタスクランブル。 今日はなんと7匹のマンタが出ましたぞ~。 久々のマンタ大乱舞に、私、かなり興奮してしまいました。 6匹のマンタが一つの根の上をグルグル回ったときには、心臓の鼓動もMAX状態! いや~、マジで凄かったな~。 結構な波で、ボートはかなり揺れていたのですが、エキジットしたあともゲストの皆さんはニコニコ顔。 船酔いも忘れるほどの、最高のマンタウォッチングでした。v(^^)v 3本目はインディアンの塔。 まずはメインの根へGO! 今日は大きなカメさんが、お昼寝していました。 近づいて何枚か写真を撮ったところで、ようやくお目覚め。 寝ぼけ眼で、ヨロヨロと泳ぎ去っていきました。起こしてごめんね。 カメが去ったあとは、じっくりマクロなダイビング。 オイランヨウジの捕食シーンがなかなか面白かったです。



▼2006年6月6日 (火) -- No.[6]

オフです

本日はオフです。 どうしても外せない所用があり、お休みをいただきました。 市街地に出かけ所用を済ませた後は、すぐ自宅に戻りゆっくりと休養~。 明日からまたしばらく海漬けの日々が続くので、事務仕事もせず、の~んびりと過ごしました。 今日はずっと雨が降っていましたが、夕方には上がったので、ちょいと犬といっしょにお散歩へ。 とっても蒸し暑く、少し歩いただけで汗だくになってしました。(><) 途中、赤く実ったパッションフルーツを見つけたのでパシャリッ! そのまま食べても甘酸っぱくて美味しいですが、一般的にはジュースに加工にされることが多い品種ですね。




▼2006年6月5日 (月) -- No.[5]

風が強い~

今日は朝から南風が強い。 ゲストの皆さんは、『風が強いけど大丈夫ですか~?』と心配そうな顔・・・。 ご安心くださいっ! 川平の海は南風にはとっても強いのです。 今日も元気に3ダイブしてきましたよ~。 1本目は米原Wリーフ東。 コブシメの産卵を狙って、がんばって米原までボートを走らせましたが、見事に撃沈。 コブシメの姿さえ見えません。 ブリーフィングに時間をかけたのに、全くのムダになってしまいました。(ToT)ダー 昨日はたくさんいたらしいのですが、残念です。 でも、コブシメがいなくても楽しめますよ~ん。 奇麗なサンゴや、カラフルなお魚たちを観察しながら、の~んびりと潜ってきました。 カサイダルマハゼの正面顔が、間抜けな感じで面白かったです。 2本目はマンタスクランブル。 今日も2匹のマンタが現れました。 ゆっくりと何度も何度もホバリングしてくれたので、最後までじ~っくりとマンタウォッチング出来ましたよ~。(*^^*) ゲストの皆さんも、今日が一番じっくり見れたと、満足のご様子でした。 メスを追いかけまわすオスが、なんだかとっても可愛らしかったです。 3本目は崎枝ビッグアーチ。 地形をメインに楽しんできました。 洞窟の中には光が指し込み、とっても幻想的な感じ~。 透明度が良かったので、すんごく気持ちよかったです。



▼2006年6月4日 (日) -- No.[4]

風向きが南に!

今日は風も南よりに変わり、コンディションは昨日に比べ良くなりました!3ダイブ潜ってきましたよ~。ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原Wリーフ南。水もキレイで、サンゴもキレイで癒しのダイビングとなりました。ダイビング船も大集結していましたよー。セジロクマノミはお腹がパンパン。はちきれそうでした。ハナゴイやキンギョハナダイがショウガサンゴの上でキレイに群れて見ごたえ抜群!他にはヒトヅラハリセンボンが可愛らしかったです。くぼみで、動けなくなったところをみんなで激写してきましたよ!2ダイブ目は石崎マンタスクランブル!米原とは変わって、水はにごってましたが2匹のマンタが登場です!最後には頭上ギリギリを通過。デジカメの画面に入りきらないくらいでしたよ!うねりが結構あって、ダイバーもマンタも少し揺られていました。。2年連続マンタのポイントにも行けていなかった、永○さん本当によかったですね!!明日はもう少し水がキレイになっているといいですが。。 3ダイブ目は崎枝フラワーファーム。じっくりいろんなものを撮影してきましたよー。まずはアカククリの若魚。まだまだ赤いふちどりが残っていてかわいらしい個体です。そしてマンジュウイシモチやコクテンフグ、ニセアカホシカクレエビ、ウミテングなども見れました。ユビエダハマサンゴの方へいくと、ハナミノカサゴの幼魚やヒレボシミノカサゴ、イトヒキテンジクダイの口内保育もじっくり観察。最後はネッタイミノカサゴも見れてエキジットとなりました~。皆さまのデジカメの出来ばえもよかったようです!



▼2006年6月3日 (土) -- No.[3]

久々の太陽

本日は久々に太陽が姿を現し、気持ちの良い晴れとなりました。 しか~し、風向きは北で、川平の海は波が高め・・・。 船酔いを誘う揺れの中、がんばって3ダイブしてきました~。 1本目は比較的揺れの少ない、底地湾のポイントでダイビング。 うねりの影響で透明度はイマイチでしたが、メインの根は相変わらず小魚がごっちゃり! ここはいつ潜っても華やかですね~。 今日はカスミアジが4匹遊びに来ており、小魚達をバクバクと食べていました。 あと、ウミガメさんも遊びに来ましたよ。 私達の周りをクルクルと数回周り、『チェッ』と言ったかどうかはわかりませんが、どこかへ泳ぎ去って行きました。 2本目はマンタスクランブル。 結構波が高かったですが、がんばって行ってきました。 潜降してマンタの根に着くと、早速メスマンタが1匹登場~。 ゆったりとしたスピードでしばらくの間、私達の周りをウロウロしてくれました。 途中でどこかに行ってしまいましたが、今日のゲストはほとんどの片がマンタを見るのは初めて。 大満足のマンタウォッチングとなりました。v(^^)v あっ、そうそう、後半には2メートル近いネムリブカも登場。 近づくと逃げてしまいましたが、なかなかの大きさで、迫力がありました。 3本目は底地湾内のポイント。 エントリーすると、おびただしい数のグルクン&ハナゴイの群れが、私達をお出迎えしてくれました。いや~、凄かったな~。 まずは深場で、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・クダゴンベなどなどを観察。 最後は浅場でハナダイの群れとたわむれてきました。 エキジット寸前には、グルクマの群れも登場。 アゴがハズレそうなくらい大きな口を開けて、プランクトンを食べている姿が、ゲストにうけていました。



▼2006年6月2日 (金) -- No.[2]

今日は昨日の太陽はどこへ??

雨のスタートでしたが、潜り始める頃には曇り空。一日曇り空となりました~。それでも元気に3ダイブ潜ってきましたよ!マンツーマンのじっくりダイビングとなりました!ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原Wリーフ南。昨日の米原より水がキレイで、ショウガサンゴとその上で群れる魚達がとってもきれいでした!クマノミ5種を観察し、ハナゴイやキンギョハナダイ、ニセアカホシカクレエビ、ウコンハネガイ、ツユベラ幼魚などをじっくり撮っていただきました。ここのヒットはとっても大きなエンマゴチ!ワニっぽくておもしろい顔の魚です。 今日はお昼ご飯をはさんで、2ダイブ目。米原Wリーフ西へ。まず最初にホウセキキントキがお出迎えしてくれました。そしてゆっくり水深を落としハダカハオコゼのピンクとご対面。ピンク色に出会うのは久しぶり。とってもかわいらしかったですよ~。ガラスハゼやオグロクロユリハゼ、アカククリなどを見た後は地形も少し楽しんできました。途中にはホワイトチップも登場!小さかったけど、目の前にいきなり現れたときにはビックリしました~。最後はイソギンチャクモドキカクレエビも見れましたよ! そして3ダイブ目石崎マンタスクランブルです。出れば貸切だ~と言ってたのですが、続々と船が到着。そしてマンタも2枚登場してくれました!!ホバーリングはそんなにしなかったけど、ずっと近くをウロウロしており何度も頭上スルー☆久しぶりにマンタ再会となった立○さんも満足のマンタスクランブルとなりました!



▼2006年6月1日 (木) -- No.[1]

川平の海は問題な~し!

今日は朝から南よりの風がブンブン吹いていましたが、川平の海は問題な~し!しかも、久しぶりに太陽も出てくれ気持ちの良い天気になりましたよ~!!ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原Wリーフ東へ。最初は少し深場へ行き、スミレナガハナダイを観察です。オスが数匹見れたので婚姻色が出てるのと出てないのとを見ていただきました~。浅瀬に戻ってきて、ダンゴオコゼやカサイダルマハゼ、クマノミの卵などをじっくり見た後、コブシメを発見!いつもの産卵場所とは離れているところだったのですが、コブシメが移動していきます。これはチャンスだ~と着いていくといつものユビエダハマサンゴに到着。そこでは、産卵や交接シーンまで見れましたよ!しかもゲストの目の前でブチューっと交接が始まりました。かなり近くで良いとこが見れてよかったよかった! 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル!昨日もばっちり見れたゲストの方ですが、今日もたくさん見れるように・・・と願いながらエントリーです。で、結果は1枚だったのですがエントリーしてすぐ下にマンタ!その後も同じマンタがグルグル近くをまわってくれ、頭上スルーも何度かあり、何より今日は太陽が出ていたので写真もキレイでしたよ~。 3ダイブ目は米原キャンプ場前。まずはヤッコエイがお出迎えしてくれました。私たちの前を何回か回った後、消え去っていきました。メインの根へいくと、スカシテンジクダイやキンギョハナダイがいっぱい。オニダルマオコゼは2匹いました~。重なっているときもあって、なんだか笑えましたよ。スザクサラサエビのネイルクリーニングや、アカシマシラヒゲエビ、オトヒメエビ、イソギンチャクモエビとエビも満喫。タテジマキンチャクダイの幼魚もバッチリ見れましたよ~。他に、ウコンハネガイやハナミノカサゴ、ユキヤマウミウシなども見れました!