2006年3月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2006年3月のブログです

▼2006年3月30日 (木) -- No.[29]

いい天気

今日の石垣島はとってもいい天気。久しぶりに雲ひとつない青空が広がり、海も穏やか~。最高のダイビング日和となりました。 本日のゲストはM子ちゃん&S子さんの2名様~。M子ちゃんは、BWDご利用3回目。今回はお母さんといっしょに遊びに来てくれました。( ;^^)ヘ.. 1本目はマンタスクランブルでダイビングです。 昨日の大シケの影響で、透明度はイマイチ。水中には結構なうねりも残っていました。 エントリーしてメインの根まで泳いで行くが、マンタの姿はありません。 で、しばらく待ってみることに・・・。 マンタ待ちにはなれっこのM子ちゃん、サンゴのすき間に住む、マニアックなカニやエビを見つけて遊んでいました。 うねりに揺られながら、約1時間のダイビングでしたが、今日はマンタは現れませんでした。残念・・・。 2本目はパラダイス。 ここも透明度はイマイチでしたが、1本目のようなうねりはなく、気持ちよく潜れました。 奇麗なサンゴ礁をのんびりとお散歩しながら、可愛らしい小物をじっくりと観察です。 M子ちゃんはここでもマニアックなカニを発見していました。 ふ化寸前のカクレクマノミの卵を見ていただこうと、ブリーフィングで一生懸命説明していたのですが、いざその場所に行ってみると、 『どっしぇ~!』 すでにふ化してなくなっていました。(><)



▼2006年3月29日 (水) -- No.[28]

体験ダイビング

今日のお客様は、Hさん&Nさんの2名様~。体験ダイビングにてご参加です。 昨日より海況はマシになったものの、川平の海にはまだ大きなうねりが押し寄せています。なので、底地湾内の出来るだけ波の影響のないポイントで潜ってきました。 Nさんはダイビングするのがが全く初めてということで、潜降するまでちょいとてこずりましたが、なんとか潜る事が出来ました。 昨日の大シケで透明度はイマイチでしたが、奇麗なサンゴ礁を見ることが出来、とっても楽しんでいただけたようです。(*^^*) Hさん、Nさん、また沖縄に来る機会があったら、是非またダイビングしてくださいね~。 話は変わりますが、本日石垣島の八重山商工高校が、甲子園球場にて横浜高校と激突しました。 残念ながら、八重山商工は7-6で負けてしまいましたが、素晴らしい試合でしたね~。最後の追い上げの場面はマジで感動! テレビを見ながらこんなに興奮したのは久しぶりでした。 八重山商工高校ナイン!感動をありがとう! 今度は夏の甲子園に向けてガンバレ~。\(^O^)/



▼2006年3月28日 (火) -- No.[27]

川平の海は大シケです

本日の石垣島は強い北風がビュービュー。 川平の海には強烈なビッグウェーブが押し寄せています。 とてもダイビング出来るような海況ではありませんでしたね。 昨日は風が落ち、海も静かになったと思ったら、今日はまたこの大シケ。 毎日のように目まぐるしく海況が変わるので、石垣島のダイビング屋さんは苦労しています。 海況の安定した時期が来るのが待ち遠しいです。








▼2006年3月27日 (月) -- No.[26]

雨です

本日の石垣島は雨・・・。 ここ最近は雨が多く、天気の悪い日が続いています。 天気が悪いと、気分も晴れないですね~。 今日はノーゲストなので、ダイビングはお休みです。 午前中は高校野球観戦しながらリラックス。 PL学園強かったな~。 午後からは、送迎車を修理に出すために市街地までお出かけです。 1ヶ月ほど前に車検から帰ってきたばかりなのに、もう調子が悪い・・・。 忙しくなる前に直したいので、しばらく入院させることになりました。 早く直ってこいよ~。 ま~、それにしても、次から次へと色んなものが良く壊れます。 ボート、車、パソコンetc・・・。 でも、身体だけは壊さないようにしよ~っと。



▼2006年3月26日 (日) -- No.[25]

シケました・・・

本日のゲストはOさんファミリー3名様です。 去年の秋にライセンスを取ってから初めてのファンダイビングということでしたので、講習で習ったことを一つ一つ思い出しながら、ゆっくりと潜っていただきました。 天気予報では、波の高さは1,5メートルでさほど荒れる予報ではなかったのですが、突然真っ黒な怪しい雲が近づいてきて、強い北風がビュービュー。海はあっという間に大シケになってしまいました。この時期の海は恐ろしいです。 1本目は底地湾定置網ポイント。 比較的浅めの水深で、中世浮力などを思い出してもらいながら、のんびりと水中散歩してきました。 久しぶりということで、皆さん不安もあったようですが、エントリーも潜降もとってもスムーズ!  水中でも余裕の表情です。 クマノミの仲間やテングカワハギなどなど、可愛い魚達に皆さん夢中になっていました。 2本目はインディアンの塔。 この時間にはかなり波が高くなってきており、リーフの上浅場には大きなうねりが押し寄せ、ドッカ~ンと崩れていました。お~こわ・・・。 ここでは綺麗なサンゴを中心に楽しんできました。一面のサンゴの群生にOさんファミリーも感激! 石垣島のサンゴを満喫出来て良かったですね~。 1本目よりもさらに余裕が出来て、デジカメで写真もバシバシ!  なかなかいい写真が撮れたようですよ。 海況の急変で、マンタスクランブルに行くことが出来なくて残念でしたが、また次回のリベンジお待ちしていますよ~。



▼2006年3月25日 (土) -- No.[24]

コンディションはまずまず

本日の石垣島はどんよりとした曇り空。でも海況は昨日よりも随分と良くなり、コンディションはまずまずでした。今日もYさんの貸切ダイビングです。 1本目はパラダイス。 エントリーしたとたん、あまりの奇麗さにビックリです。透明度は30メートルオーバーで、スーパークリアでした。(*^^*) 色とりどりのサンゴの群生地帯がどこまでも見渡せるようで、泳いでいて本当に気持ちよかったです。 カクレクマノミが卵を産んでいたので、じっくりと観察してみました。 卵の中には、すでに目玉が出来ており、キラキラと光っています。オスが一生懸命、卵に新鮮な海水を送っており、その姿がとってもけなげで可愛かったです。 2本目はマンタスクランブル。 ポイントには他のボートの姿はなし。ポイント貸切状態でした。 潜降して待つこと5分でマンタ様の登場です。今日現れたマンタは、またもや救世主のソバカス君でした。 クルクルとホバリングを繰り返し、ダイビング中ず~っと私達を楽しませてくれましたぞ。Yさんの念願も叶い、良かった良かった。ソバカス君、マジ最高です。(ё_ё) 3本目はインディアンの塔。 前半は根周りで小物観察、後半は見事なサンゴの群生を楽しんでいただきました。 ここも透明度は最高で、まるで竜宮城にいるような気分です。 サンゴのポリプをついばむテングカワハギの姿がとっても可愛くて、Yさんと二人でしばらく追いかけ回してしまいました。テングカワハギ君、ゴメンネ。



▼2006年3月24日 (金) -- No.[23]

八重山商工高校勝利~

本日のゲストはYさん1名様。ボート貸切で、お姫様ダイビングを楽しんでいただきました。 Yさんは石垣島でのダイビングは今回で2回目。前回は市内のサービスを利用して、マンタスクランブルに行けなかったそうです。 今回は是非マンタに逢いたいということで、BWDに遊びに来てくれたのですが、あいにく海はシケシケでマンタスクランブルには行けず・・・。 明日に期待しましょう。 1本目は崎枝フラワーファーム。 伸び放題に伸びたエダサンゴの群生を楽しんでいただきました。色とりどりの立派なエダサンゴにYさんも感動! あっという間の60分でした。 エントリー直後にバラクーダが出たのにはビックリ。こんな内湾にも入ってくるんですね~。 マンジュウイシモチやニシキテグリなどの人気者もバッチリおさえてきました。 2本目は底地沖グルクンの根。 ここはいつもタカサゴ(グルクン)の群れがとっても元気。私達の目の前をドドド~っと泳ぐ姿は圧巻でした。 大物を期待しつつ、定番のネタを一つ一つ回ってきましたが、大物はまったく×でした。 スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・ベニヒレイトヒキベラ・セナキルリスズメダイ・イソバナガニ・ミヤケベラなどなど・・・。 八重山商工高校が甲子園にて1勝を上げました。おめでと~。\(^O^)/ヤッター 試合中、石垣島の交通量は極端に少なく、スーパーなどもガラガラだったそうです。皆、テレビにかじりついて応援していたんでしょうね。 次は強豪、横浜高校と対戦です。八重山商工の皆、ガンバレ~。



▼2006年3月23日 (木) -- No.[22]

センバツ高校野球今日開幕!

本日、センバツ高校野球が開幕しました。 ここ数年、高校野球を見ることなどありませんでしたが、今回のセンバツは興味津々です。 なぜなら、石垣島から八重山商工が出場するからっ! 出場選手は皆、純石垣島産の島っ子達。1試合でも多く勝ち進んで欲しいですね。 八重山商工の1回戦の相手は、高岡商(富山)です。 早速明日の第3試合に登場。南国と雪国がぶつかりあいます。 明日はテレビに釘付けで応援しますっ。





▼2006年3月22日 (水) -- No.[21]

どうなることかと・・・

昨夜はバケツをひっくり返したかのようなドシャブリに襲われ、風もビュービューで雷もゴロゴロ・・・。 どうなることかと心配しながら眠りましたが、朝には雨も上がりとっても良いお天気になりました。 1本目はインディアンの塔。 昨夜の大雨の影響で水面はかなり濁っていましたが、水中は結構奇麗でした。 前半はメインの根で小物を観察、後半はサンゴの群生地帯をのんびりとお散歩です。 エダサンゴに群れるデバスズメダイが、水中に舞う花びらのようでとっても奇麗でした。 なにげなくガレ場をめくってみると、立派なサイズのキンチャクガニ発見。手に持ったイソギンチャクを、しきりにふりかざして威嚇しているところが可愛かったです。 2本目はマンタスクランブル。 今日も透明度は30メートルオーバーでスーパーブルー! 水中を漂っているだけで、気持ちよかったです。 残念ながらマンタは現れませんでしたが、その代りちょっとした洞窟に入り、探検気分を味わっていただきました。 ここは地形が複雑なので、深場の亀裂に入ってみるとなかなかおもしろいのです。 その後、各種クマノミやウミウサギガイなどを見てエキジット。マンタには逢えませんでしたが、奇麗な海に潜れただけでよかったと、皆さん喜んでくれました。



▼2006年3月21日 (火) -- No.[20]

ワークス号出動

注文していたボートのエンジンの取り付けも終わり、今日からワークス号が出動です。 去年の秋からエンジン不調でず~っと頭を悩ませていましたが、もうその心配もないので心も晴ればれ。 まだ慣らし運転の状態ですが、本日の走りは快調でした。(ё_ё) 1本目はハナゴイリーフ。 コブシメの産卵が見たくて大崎まで船を走らせましたが、南の風が予想以上に強く、ポイントは結構な波でした。でも水中は静かなので問題なしです。 今日もコブシメは10匹くらいいましたが、残念ながら産卵シーンは見られず。 ダイバーを嫌って、あっち行ったりこっち行ったりと忙しそうでした。 産卵シーンは見られませんでしたが、こんなにたくさんのコブシメを見たのは初めてっ!と、ゲストの皆さんは大喜びしてくれました。 2本目はマンタスクランブル。 昨日は大シケの影響でかなり濁っていましたが、今日は一転してスーパーブルー。透明度30メートルのクリア視界でした。 エントリーして待つこと5分、1匹のマンタが登場~。しか~し、ホバリングなしで愛想無く消えて行きました。 その後はサッパリでしたが、後半にようやくマンタの登場。今度は救世主ソバカス君です。 メインの根でクルクルとホバリングを繰り返してくれました。 久々のマンタのホバリングに満足です。(ё_ё)



▼2006年3月20日 (月) -- No.[19]

コブシメかなりいい感じ♪

北風から東よりの風に変わり、海況は随分良くなってきました。 とはいえ、川平方面はまだかなりの北うねりが残っており、リーフぎわでは大きな波がドッパ~ン!と音をたてて崩れています。 ということで、とりあえず1本目は大崎ハナゴイリーフ。 ここは静かでとっても快適に潜れました。 コブシメの産卵をメインに見てきましたが、今日は10匹くらい集まってきており大当たり!  オスどおしのケンカ、産卵シーンなどバッチリ観察出来ました。 あと、ヘコアユの捕食シーンもなかなかおもしろかったですね~。細長い口で、プランクトンをスッパスッパと食べていました。 2本目はいよいよマンタスクランブルへ。 大きなうねりを越え、やっとの思いで到着です。 昨日の大シケの影響で、水は濁り気味。水中は岩につかまっていられないほどのうねりでした。(x_x) それでもがんばったかいがあって、マンタを見ることが出来ましたよ。ホバリングはなく素通りマンタでしたが、見れただけでラッキーです。v(^^)v 3本目は米原Wリーフ。 透明度は25~30メートルで、とっても奇麗でした。(*^^*) このポイントは超久々に潜りましたが、ショウガサンゴの上に群れるハナダイは相変わらずお見事!  おびただしい数のハナダイの群れに、思いっきり癒されてきました。 リーフに近い浅場のほうは、冬の間の大シケで地形が変わってしまっており、環境がかなり変わっていましたね~。ちょっとビックリしてしまいました。



▼2006年3月19日 (日) -- No.[18]

今日もお休み

本日の石垣島は、風向きが北になり涼しい1日となりました。 昨日はクーラーつけようかと思ったくらいでしたが、今日はトレーナーを着てちょうどいいくらいでした。 北風になったので、川平の海は結構な波が押し寄せています。昨日はマンタスクランブルにたくさんのダイビングボートが来ていましたが、さすがに今日はボートの姿はありませんでした。 春先は風向きが南になったり北になったりと、コロコロと変わるので厄介です。 風向き次第で、川平方面で潜るか大崎方面で潜るか決めるので、ボートの移動が大変なのです。 早く安定した南風が吹く時期になって欲しいものです。 今日もノーゲストなので、ペンキ塗り作業とホームページメンテナンス作業です。 1週間も陸仕事をしていると、海が恋しくなりますね~。 明日は久々に海に出ます。(*^^*)



▼2006年3月18日 (土) -- No.[17]

南西の風ブンブン

本日の石垣島は、とっても良いお天気。暑い1日となりました。 朝は、あまりの暑さに目が覚め、日中はクーラーをつけようかと迷ったほどです。 南西からの強い風がブンブンと吹きつけ、ショップの前には、大きなダンボールやゴミ箱のフタなどが飛ばされてきていました。 天気予報では、波の高さは1,5メートルで静かとのことでしたが、海に行ってみれば結構な白波が・・・。かなりシケていましたね。 今日もノーゲストなので、海はお休み。 ホームページのメンテナンスやペンキ塗り作業などを、のほほ~んと行っていました。 天気がいいと外で作業が出来るので、うれし~。ペンキ塗りはかなりはかなり進んじゃいました。 しかし、今日の作業は暑かったです・・・。(><) ここ最近、暖かい日が増えてきたので、パパイヤもすくすくと大きくなっています。食べ頃にはまだもう少しかな? 近所のヤギさんも元気です。



▼2006年3月17日 (金) -- No.[16]

エンジン乗せ変え

昨夜は船のエンジンのことが気になり、なかなか眠れませんでした。 エンジンの部品が手に入らなければ、修理不可能・・・。修理出来なければ、仕事が出来ないのです・・・。 今日も業者さんと打ち合わせ。しかし、部品入手のため色々と手をつくしたが、どーしても手に入らないとのこと。マズイ・・・。 さて、どーするべきか・・・。 選択肢は、バラバラにされたエンジンをもう一度組み直し、爆弾をかかえたまま走らせるか、新しいエンジンに乗せ変えるか、二つに一つ。答えは一つしかないのだが、金額が大きいので決断には多少時間が・・・。 しばらく考え、ついに新しいエンジンを購入することにしたのです。 ある程度覚悟は出来ていたので、それからは話がとんとん拍子に進み、スムーズに商談成立。エンジンもちょうど入荷予定があるとのことなので、来週の火曜日あたりには取り付けが完了出来そうです。 来週からは、エンジン新品のワークス号でバリバリ走りますよ~。 夕方、ボサボサに伸びた髪を切りに行ってきました。あ~、サッパリしたでござる。 今日の写真は、美容室チャーリーブラウンの看板犬、ターシャちゃんと、うちの桃次郎。桃次郎は自分の何倍もの大きさのターシャちゃんにかなりビビっている様子でした。



▼2006年3月16日 (木) -- No.[15]

私のオススメ

石垣市の中心街から少し離れた場所、名蔵湾の海岸沿いに、イタリア料理店『 コンキリエ 』があります。 ここはパスタやピザ、ワインなどが楽しめる、私お勧めのイタリアンレストランです。 旨い! 安い! 量が多い! の三拍子がそろっており大人気! 名蔵湾の夕日を眺めながら食事が出来るところも気に入っています。 今日の昼食は、『 コンキリエ 』にて。 たくさんあるメニューの中で、特にお勧めなのはタラコガーリックスパゲティーです。 新鮮なタラコが惜しげもなく使われており、も~たまらん旨さ!  幸せな一時を過ごしてきました。v(^^)v 昼食後はワークス号のエンジン修理について、業者さんと緊急打ち合わせです。 なんと、発注済の部品がメーカーで在庫切れしていることが判明。しかも、その部品は今後製造される予定が無く、入手するのが困難な状態・・・。 BWDピ~ンチ! エンジン乗せ変え(新品購入)も検討しなくてはならなくなってしまいました。(><)キャァ



▼2006年3月14日 (火) -- No.[14]

ワークス号入院

今日から約1週間、お客様がおられません。 この期間を利用して、ポイント調査や写真撮影などに励むつもりでしたが、ワークス号のエンジンの調子が思わしくなく、そうもいかなくなってしまいました。 この冬にエンジンのオーバーホールを行い、調子も良くなったと思っていたのですが、新たに不備が見つかり、またまた入院することになったのです。 部品の取り寄せなどで時間がかかり、修理完了まで約1週間かかるそうです。(ToT) 冬の間はお客様がいないことをいいことに、結構仕事をさぼっていたので、やらなければならないことがたくさん残っています。 ということで、明日からしばらくは、陸仕事の日が続きます。



▼2006年3月13日 (月) -- No.[13]

冬?

今日の石垣島の天候は曇り時々雨。 気温は20度を下回り、冬を思わせるような寒さでした。(x_x) 北風ビュンビュンで、海のほうも大シケ状態。波が高すぎて、とても外洋には出られません。 ということで、名蔵湾の岸寄りのポイントで2ダイブしてきました。 1本目は崎枝ビーチ沖。 ここの見所はツバメウオの群れです。今日もいつもの場所に7~8匹でたむろしていました。 ツバメウオは石垣島ではなかなかお目にかかれないのですが、ここのポイントならいつでも逢えますよ。 昨日に続き、Sさんがおもしろいウミウシをゲット。奇麗な模様のホシゾラウミウシです。ウミウシガイドブックによると、ごく稀な種だそうです。 2本目はマッシュルームⅡ。 海面はザボザボで、かなりキツイ・・・。でも、潜ってしまえば水中は穏やかでした。 ここではじっくりマクロなダイビングです。ヒレナガスズメダイやスミツキベラなどの可愛らしい幼魚達が人気でした。 今日は天気が悪かったので、エダサンゴの奥のほうでは、ニシキテグリの姿がちらほらと。ただ、すぐに隠れてしまうので、ゲストにお見せするのは難しいですね。 ダイビング終了後は逃げるようにショップへ・・・。シャワーを浴びてからお昼ご飯です。暖かい豚汁がとっても幸せでした。(*^^*)ホッ



▼2006年3月12日 (日) -- No.[12]

ヤバイ感じ

今日の天気予報は、『南の風波高1メートル』→『北の風強く、波高5メートル』で、かなりヤバイ感じ。 予報のとおり、お昼過ぎには強烈な北風が吹きだし、海はあっという間に大シケになりました。 静かだった海が、ものの数分で大シケですよ。怖いですね~。 3月中旬のこの時期は、風の方向が急に変わったり、突如天候が荒れたり突風が吹いたりするので、気を付けなければなりません。 私達海に携わる人間が、台風の次に恐れているのがこの時期の突風なのです。 ということで、北風が吹いても安心な大崎で3本潜ってきました。 今日の大崎は、透明度25~30メートルで最高に奇麗!  めちゃ気持ち良かったです。 1本目はハナゴイリーフ。 コブシメの産卵を狙って、じっくりと観察ダイブです。3~4回卵を産み付けるところが見られて、とってもラッキーでした。 産卵シーンもなかなか良かったですが、メスを守っているオスの威嚇姿もおもしろかったです。 あっ、そうそう、マンタも見られたんですよ。しかも2匹! 昨日マンタ見れなかったNさんは大喜びでした。(*^^*) 2本目はミノカサゴ宮殿。 メインの沖の根では、ハナミノカサゴの数がかなり減っていました。エサとなるスカシテンジクダイやキンメモドキがほとんどいなくなっているので、どこかに移動してしまったのでしょうか? 根の中のほうを探すと、でっかいオニダルマオコゼやハダカハオコゼが見つかりました。 3本目はサンドガーデン。 ここでは面白いウミウシが見られました。Sさんが何か妙なものを手のひらに乗せています。よく見るとウミウシではあ~りませんか。ノトドーリス・セレナエというわけのわからない名前ですが、なかなか珍しいウミウシなのです。 エキジットすると、冷たい強烈な北風がブンブン吹きまくっており、冬のような寒さになっていました。午前中はポカポカと暖かかったのに、この変わりようにゲストの皆さんビックリの様子でした。



▼2006年3月11日 (土) -- No.[11]

やってもうた~

今日もとってもいい天気。最高のダイビング日和です。 本日のお客様は、Nさん。 ボート貸切状態で、お姫様ダイビングしてきました~。(*^^*) 1本目はマンタスクランブル。 Nさんは約1年半ぶりのダイビングということで、少し緊張気味。 でも潜ってしまえば楽勝でした。v(^^)v 透明度も25メートルほどで、コンディションは良好。 しか~し、待てど暮らせど肝心のマンタ様は現れませんでした・・・。(><) エキジット寸前に、ウミウサギガイを発見。 純白の美しいこの貝にNさん興味津々でした。 ダンゴオコゼも可愛かったです。 2本目もマンタスクランブル。 明日は北風になり、マンタスクランブルには行けそうもないので、もう一度チャレンジです。 どこのダイビングショップも考える事は同じで、ポイントにはダイビングボートが集結。 水中もダイバーだらけでした。 すでにエキジットしているショップさんの情報で、『マンタ1匹来たぞっ!』とのことだったので、かなり期待してエントリーしたのですが・・・。 潜水時間約50分、マンタのマの字の現れませんでした。残念・・・。 久しぶりに、やってしまいました・・・。(><)キャァ



▼2006年3月10日 (金) -- No.[10]

お休みです

今日の石垣島は初夏を思わせるような素晴らしいお天気です。 気温は26℃くらいまで上がり、絶好のダイビング日和となりましたが、残念ながらお客様はおられませぬ・・・。 というわけで、本日はお休みをいただき、一日中パソコンと向かい合って、ホームページのメンテナンスをしていました。リンクのページをガラッと変更しましたので、よかったら覗いてみてくださいね。 ハイビスカスがあちこちで咲いていてとっても奇麗です。 私個人的には、このピンク色が好きですね。(ё_ё)





▼2006年3月9日 (木) -- No.[9]

雨が上がって(*^^*)ホッ

今日のゲストは新潟からお越しのTさん&Oさんの2名様。 体験ダイビングにチャレンジです。 新潟はまだ雪が3メートルも積もっているところもあるそうで、結構寒いらしい・・・。 二人とも石垣島の暖かさにビックリしていました。 『今日は天気が良くてラッキーでしたね~』 なんて言いながら、ボートの上でブリーフィングしていたのですが、だんだん怪しい雲が近づいて来て・・・、 ドドド~ 突然バケツをひっくり返したようなドシャブリに襲われました。あまりの激しい雨にTさん&Oさんは不安顔。 大丈夫ですよ~、沖縄の天候は変わりやすいのです。 10分ほどすると、雨も上がり青空も見えてきました。いよいよポイントに向けて出発進行~。ダイビング本番です。 泳ぐことは好きということだけあって、二人ともなかなかうまい!  広範囲を泳ぎまくってきました。 新潟の海しかしらない二人にとって、サンゴ礁の海は未知の世界。魚やナマコ、サンゴに貝、色んなものに興味を持ち、興奮しまくりの様子でした。 Tさん&Oさん、いい思い出が出来て良かったですね。(*^^*)



▼2006年3月8日 (水) -- No.[8]

透明度良しっ

今日のお客様は、Cさん&Tさんの2名様。 本日が最終日ということで、お二人とも気合入りまくりです。 1本目は御神崎灯台下。 お二人とも地形ポイント大好きということでしたので、私のイチオシ地形スポットにご案内です。 この時期、なかなかここには来れないのですが、海況が良くてラッキーでした。v(^^)v 今日はかなり水が奇麗でしたね~。透明度30メートルの世界で、神秘的な地形を思う存分楽しんでいただきました。 2本目はマンタスクランブル。 ここも今日は透明度が良く、とっても気持ち良かったです~。 マンタの根まで泳いでいくと、すでに1匹ホバリング中~。ここの常連、ソバカス君です。 後半はどこかに泳ぎ去っていきましたが、前半30分間はずっとホバリングしてくれたので、CさんもTさんも大満足。 かなり奇麗な写真が撮れたようです。v(^^)v 3本目はインディアンの塔。 ここ3日間はずっと、大物&地形のポイントを潜っていましたが、最後のダイビングは、素晴らしい石垣島のサンゴを中心に見ていただきました。 大物&地形派のお二人ですが、ここのサンゴの奇麗さにビックリ! 『ここ潜って良かったわ~。』と喜んでいただけました。 また、テングカワハギやハダカハオコゼの幼魚、小さなウミウシなど、可愛らしい生物にも心を奪われていたようです。(*^^*)



▼2006年3月7日 (火) -- No.[7]

大物狙い

本日の石垣島は雨~。ついに天候が崩れました。(ToT) 少し北からのうねりが入っていましたが、海のほうは比較的静かです。 ゲストのCさん&Tさんのご希望により、すべて大物狙いで、ガンガンに3ダイブしてきました。 1本目は皇帝の椅子。 川平周辺では最も難易度の高いポイントですが、今日は流れもほとんどなく、楽々潜れちゃいました。 おびただしいグルクンの群れをかき分けながら潜降して行くと、いきなりでっかいイソマグロが登場です。 体長は1mを楽に越えており、重さにして40キロはあったのではないでしょうか? デカかったな~。 根のまわりをず~とグルグルと旋回しており、時々ソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。 大物好きのCさん&Tさんは、かなり興奮したようです。 2本目はマンタスクランブル。 3日連続いい感じでマンタが出ていたのですが、今日は残念ながら不発に終わりました。また明日に期待です。 3本目は屋良部崎コーナー。 大物を探して広範囲を泳いで回りました。ほどよい流れがあったので、大物の予感がしたのですが・・・。 結果は、マンタ1匹(ツムブリ付き)、バラクーダ2匹(見たのはCさんだけ)、ホソカマスの群れ(すぐに逃げた)という感じでした。 大物はイマイチでしたが、ダイナミックな男性的な地形が素晴らしく良かったです。v(^^)v



▼2006年3月6日 (月) -- No.[6]

今日はメスが来ました

今日も石垣島は良い天気です。v(^^)v 空港到着のお客様をお迎えして、午後から2ダイブしてきました。 1本目はマンタスクランブル。 海が静かなこともあって、ダイビングボートがたくさん来ていました。 潜降してみると、ダイバーの姿はたくさん見えます。しかし、肝心のマンタ様の姿は見あたりません・・・。他ショップの様子を見てみると、み~んな下を向いてボ~っとしています。 嫌な予感・・・。 待つこと10分・・・、20分・・・、出ません。25分が経過し、場所を移動しようかと思ったそのときですっ! 『出た~!』 体長3、5m~4mくらいのメスマンタがやってきました。ここ最近、比較的小さめのオスばかり見ていたので、このメスマンタはかなり大きく感じましたね。 超スローなスピードで、落ち着き無くあっち行ったりこっち行ったりしていました。 私達のすぐそばを通過したときは、もう心臓バクバクです。いや~、興奮しました。v(^^)v 2本目は崎枝ビッグアーチ。 このポイントで潜るのは超久々だ~。冬の間は波が高く、なかなか来れないのです。 ここでは、大きなアーチ、地形をメインに楽しんできました。洞窟の中はとっても幻想的でいい感じ~。久々の地形ポイント、なかなか良かったです。(ё_ё) 水底のガレ場は、冬の大シケで引っ掻き回され、地形が大きく変わっていました。ガレ場の生物が元気を取り戻すには、少し時間がかかるかな?



▼2006年3月5日 (日) -- No.[5]

すんばらしい天気 (^.^;

本日の石垣島は晴天なり~。日焼けで顔がヒリヒリです~。 海も静かで絶好のダイビング日和となりましたよ~。 1本目は底地湾内のポイント。 浅場でのんびりと水中散歩を楽しんできました。天気が良かったので、水中は明るくてとっても奇麗~。サンゴに群れるデバスズメダイなんか、最高に美しかったですね。(ё_ё) 今日はいつもは行かないところまで足を伸ばしてみたのですが、水深が浅くてサンゴがめちゃくちゃ奇麗な場所を発見。体験ダイビングには最高の場所です。 2本目はマンタスクランブル。 海が静かだったので、今日はダイビングボートが結構来ていました。昨日より随分静かになっていたので、快適でしたよ。(*^^*) メインの目で待つこと10分。1匹のマンタが現れました~。シッポが半分ちょんぎれたオスマンタです。現れてからはあちこちの根でホバリングしてくれたので、長い時間マンタ様と遊ぶ事が出来ました。 3月に入ってから、マンタ2連勝~。調子いいです。v(^^)v



▼2006年3月4日 (土) -- No.[4]

出だし好調♪

本日の石垣島は久々にいい天気となりました。 太陽の光のおかげで、海はコバルトブルーに輝き、素晴らしく奇麗っ! 最高のダイビング日和となりました。v(^^)v 1本目はインディアンの塔。 透明度は25メートルほどで、まずまずでした。まずは根回りで小物を観察です。 その後はサンゴの群生地帯を心ゆくまでのんびりとお散歩。浅瀬のサンゴ礁は太陽光に照らされ、それはそれは美しい光景でした。(ё_ё) 2本目はマンタスクランブル。透明度は30メートルオーバー。めちゃ奇麗でしたよ。(*^^*) 今日はエントリーすると、ボートの下ですでにマンタがホバリングしていました。マンタスクランブルの常連『ソバカス君』です。 いきなりマンタがいたもんだから、ゲストのUさん&Sさんは大あわて。マンタ見なきゃいけないし、潜降しなきゃいけないし、耳抜きしなきゃいけないし、写真撮らなきゃいけないし・・・、かなり興奮してしまったようです。(^.^; その後もソバカス君は、あっちでグルグル、こっちでクルクル、ダイビング中ず~っと私達を楽しませてくれました。3月初マンタ! 出だし好調です。v(^^)v 3本目は崎枝フラワーファーム。 ラストは浅場でのんびりダイブ。内湾系の魚を中心に見てきました。 ここのポイントにしてはなかなか透明度も良く、とっても気持ちよかったです。 久々でしたが、伸び放題に伸びたエダサンゴは相変わらず元気でホッとしました。



▼2006年3月3日 (金) -- No.[3]

気持ちよかった~

今日は昨日に比べてさらに海況は良くなってきました。 午後からは久々に太陽も姿を現し、天候も上り坂です。(*^^*) 本日のゲストはUさん&Sさん。元気に3ダイブしてきましたよ~。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。 Uさん&Sさんは、潜るのが結構久しぶりとのことでしたので、ウォーミングアップがてら浅場でのんびりと楽しんで来ました。 ユビエダハマサンゴの周辺には、今日もコブシメが4~5匹たむろしており、産卵しそうな雰囲気マンマンです。しばらく観察していましたが、なかなか産み付けませんね~。散々じらしたあげく、メスコブシメは産卵しないままどっかに泳ぎ去って行きました。お~い・・・。 2本目は名蔵湾コーラルガーデン。 ここでは、じっくりマクロなダイビングです。色々見ていただきましたが、アカテンコバンハゼが人気でした。黄緑色にオレンジの斑点模様がとっても可愛いのです。 私個人的には、ミナミハコフグの幼魚が可愛かったです。(ё_ё) 3本目はパラダイス。 少々波が高かったですが、がんばって川平の海まで戻ってきました。大崎・名蔵と比べて、海が青いっ!  透明度はなかなか良かったです。( ;^^)ヘ.. 冬の間、大シケの日が多かったですが、ここのサンゴはダメージを受けることなく、のびのびと育っています。青・緑・黄色etc・・・、色とりどりのサンゴに囲まれて、とっても幸せな60分でした。 あ~、気持ちよかった~。v(^^)v



▼2006年3月2日 (木) -- No.[2]

久々の海

昨日は強烈な北風がブンブン吹きまくり、海はまるで真冬の日本海を思わせるような荒れ具合でしたが、今日は随分マシになりました。(*^^*)ホッ 本日は海ですっ。ゲストはTさん&Iさんの2名様~。 Tさんはファンダイブ、Iさんは体験ダイブにてご参加です。 1本目はマッシュルームⅡ。 昨日の大雨&大シケで透明度はイマイチでしたが、水中はいたって穏やか~。 小物中心にじっくりマクロなダイビングを楽しんできました。 Tさんは魚釣りが大好きで、海外を中心に大物を求めて遠征することが多いそうなのですが、小さな可愛い魚にも興味津々のようでしたよ。( ;^^)ヘ.. ネオンテンジクダイ・オビイシヨウジ・スミツキベラ幼魚・ヒレナガスズメダイ幼魚・テングカワハギ・ヘコアユの群れなどなど、可愛い魚がいっぱいでした。 2本目は大崎ハナゴイリーフ。ここでは、コブシメの産卵狙いです。 コブシメの姿を求めて、とりあえずユビエダハマサンゴの群生地へGO! いましたいました、今日は全部で6匹くらい来ていましたね~。 Tさんはコブシメの大きさにビックリした様子。目まぐるしく体色を変えるコブシメを興味津々で見入っていました。 産卵しそうな気配があったので、しばらく観察してみたのですが、今日は見られませんでした、残念~。 Iさんは、マキとマンツーマンで体験ダイビング。ビーチでしっかり練習したかいがあって、初めてのダイビングを楽しめたようです。大きなコブシメも見ることが出来て良かったですね。(ё_ё)



▼2006年3月1日 (水) -- No.[1]

3月ですぅ~

今日から3月ですぅ~。待ちに待った春ですぅ~。 しか~し、今日は久々に冷えました。北風ビュービューで寒かったです。(><)キャァ 海のほうも久々に見るビッグウェーブで、リーフぎわではドッカ~ンと大きな波が砕け散っていました。お、恐ろしい・・・。 触らぬ神にたたりなしっ。 ということで、本日のダイビングは明日に変更していただくことにしました。明日は海況も少しマシになるようです。 12月・1月・2月の3ヶ月間は、海が荒れているのが普通の状態ですが、これからはだんだん海況も良い方向に向かって行きます。 楽しみですね~。(*^^*)