2005年10月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2005年10月のブログです

▼2005年10月30日 (日) -- No.[30]

川平の海は大シケに・・・

ここ数日、天気が良い日が続いていましたが、ついに崩れました。昨日のお昼くらいから北風に変わり、そしてだんだんと強くなって・・・。今朝には雨まじりの北東の風がブンブンと吹きまくり、川平の海は大シケと化していました。この時期、平和な日は長く続かないですね~。(ToT)  崎枝ビーチから出航し、3ダイブしてきました~。 1本目は大崎ミノカサゴ宮殿。深場チームと浅場チームに分かれて潜りました。深場チームは沖の根で、たくさんのハナミノカサゴを見てきました。約20匹くらいで根を占領しており、なかなか見ごたえがありました。今日はオニダルマオコゼが3匹も!  あまりの擬態のうまさにゲストの皆さん、ビックリしていました。その他、チンアナゴ・ハナヒゲウツボ幼魚・ロボコンエビなどなどが見られました。 2本目はマッシュルームⅡ。天気が悪かったので、ニシキテグリを期待してエントリーしましたが、なかなかじっくりと観察する事は出来ませんでした。テグリちゃんは時々サンゴの間から姿を見せるだけで、すぐに隠れてしまうのです。う~ん、残念。ネオンテンジクダイ・オビイシヨウジ・カンザシヤドカリ・アカテンコバンハゼなどなど、可愛い生き物をじっくり観察してきました。 3本目は大崎ハナゴイリーフ。まずはお約束の黄色いジョーフィッシュに逢いに。今日はとってもご機嫌うるわしいようで、巣穴から身体を乗り出しており、写真撮り放題でした。徐々に水深を上げながら、オイランヨウジ・ムチカラマツエビ・カミソリウオ・ヘコアユ・イソギンチャクエビなどなどを観察。ここ最近のアイドル、ニシキフウライウオも健在でした。v(^^)v



▼2005年10月29日 (土) -- No.[29]

ベリーグッド

今日の1本目は御神崎灯台下。久々に灯台下の神秘的な地形を楽しんできましたよ~。波はなし! 透明度も25メートルと良好で、コンディションはベリーグッドでした。v(^^)v  潜行するとすぐに、1匹のマンタが私達の横を通過。1本目のエントリー直後から、興奮してしまいました。エキジット寸前にも2匹のマンタが現れ、なんと合計3匹のマンタに逢う事が出来ました。マンタスクランブルに出勤中だったのでしょうか? 2本目はマンタスクランブル。今日もマンタは私達の期待を裏切りません! 合計で5匹のマンタが出ました。昨日と同じような感じで、前半は2匹しかいませんでしたが、後半には続々と現れ、興奮度満点のマンタウォッチングとなりました。\(^O^)/ 本日のゲストはほとんどの方がカメラ持ち。皆さんいい写真が撮れたようです。 3本目はパラダイス。ここでは色とりどりのサンゴ礁をのんびりとお散歩してきました。透明度が良かったので、サンゴも一段と奇麗に見えましたね。ダンゴオコゼ・テングカワハギ・ナデシコカクレエビ・イソギンチャクエビ・ニセアカホシカクレエビなどなどの小物を中心に観察してきました。ナポレオンの子供がいましたが、今日は警戒心が強く、あっという間に泳ぎ去っていきました。



▼2005年10月28日 (金) -- No.[28]

久々のWリーフ

1本目は超久々、米原Wリーフです。この時期の川平は波が高い日が多く、米原までなかなか行く事が出来ないのです。約1ヶ月ぶりなので、ワクワクしながらのエントリーとなりました。v(^^)v  透明度は25メートルくらいでまずまず。気持ちのいいダイビングができましたよ。Wリーフの浅場に群れるキンギョハナダイとアカネハナゴイは相変わらず奇麗ですね~。思わず目をうばわれ、しばらく見とれてしまいました。(*^^*)  メインの根のほうもお魚いっぱいで、最高に奇麗でしたよ。ハダカハオコゼのピンクが白っぽい色に変色しており、ちょっと残念でした。 2本目はマンタスクランブル。ここも透明度良好で、なかなかナイスでした。今日確認できたマンタは7匹。エントリー直後は2匹しかおらず、『少ないな~』なんて思っていたのですが、途中からじゃんじゃんマンタが現れ、とっても賑やかなマンタスクランブルになりました。5月にマンタに逢えなくて、今回リベンジに来てくれたW辺さん&M山さん、夢叶って良かったですね。(ё_ё) 3本目は崎枝フラワーファーム。ここは打って変わってニゴニゴでした。(x_x) 湾内ポイントなので仕方ないですね。その代りと言ってはなんですが、いいものいっぱい見てきましたよ。前回もいましたが、今日もコブシメに遭遇。近づいても逃げないので、じっくりと観察出来ました。足を広げて威嚇している仕草がとっても可愛かったです。その他、マンジュウイシモチ・ヒレボシミノカサゴ・キイロサンゴハゼ・イトヒキテンジクダイ・アカククリ・モンハナシャコなどなど・・・。



▼2005年10月27日 (木) -- No.[27]

いい天気!

石垣島は今日もとってもいい天気! こんな天候&海況がしばらく続いてくれるといいな~。今日は二日ぶりのお仕事。元気に3ダイブしてきましたっ! 1本目はグルクンの根。今日はグルクンの群れが凄かったですよ~。エントリーして潜降すると、根の周りは全部グルクン!  透明度はイマイチでしたが、なかなか見ごたえがありました。深場ではスミレナガハナダイ・ハナゴンベ・セナキルリスズメダイなどを観察。浅場ではイソバナガニやコマチコシオリエビなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。ちょいと波がありましたが、透明度は良好で水中のうねりもなし。コンディションはまずまずでした。今日は合計で4匹のマンタが現れましたよ~。落ち着いてホバリングしてくれたのは1匹だけでしたが、終始マンタといっしょだったので、ゲストの皆さんも大満足。マンタリベンジ組のH崎さん&K藤さん、マンタに逢えて良かったですね~。明日はもっとたくさんのマンタが出るといいですね。(ё_ё) 3本目は大崎ハナゴイリーフ。ここでは定番のネタをじっくりと観察&撮影です。黄色いジョーフィッシュ・ムチカラマツエビ・イソギンチャクエビ・イソギンチャクモエビ・カミソリウオのペア・ヘコアユの群れ・ニシキフウライウオなどなど。途中でY本さんのデジカメが無念の電池切れ・・・、ショック~。(><)キャァ



▼2005年10月26日 (水) -- No.[26]

2連休

BWDは本日もお休みです。ゆっくりとお昼まで眠りこけるつもりでしたが、あまりの暑さに目が覚めてしまいました。外をのぞいて見るとピーカンの晴れ! 風向きも南で、夏を思わせるような朝です。これは海に出るっきゃないでしょう!ということで、でっかいカメラをぶら下げて午前中1本だけ潜ってきました。 ポイントは底地沖グルクンの根~。まずは吸い込まれるように、水深30メートルのガレ場へ。水底を這いずり回って来ました。ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・オニハゼ・リングアイジョーフィッシュなどなど、結構おもしろいものが見つかりましたよ。ただ、水深が深いうえに皆警戒心が強い・・・。ゲストにお見せするのは難しそうです。 スミレナガハナダイのオスを撮影するつもりで潜りましたが、今日のスミレ君はやけに元気で撮影は困難・・・。また今度ね~。ということで、ハナゴンベをじっくりと狙ってきました。こいつも警戒心が強く、すぐに岩穴の中に逃げ込んでしまうんですよね~。なかなか難しいです。撮影に夢中になっていたら、いつの間にかDECOが25分も出ており、あわてて浮上~。一人ぼっちで長~い減圧をして、エキジットしたのでした。 ショップに帰り後片付けをしていると、なんだかミャ~ミャ~と鳴き声が聞こえる・・。どこから聞こえてくるんだろう?と探してみると、なんとショップの裏の涼しいところで子猫を4匹発見。元気に鳴いているところを見ると、母猫がちゃんと育てているのでしょう。う~ん、どうしたものか???



▼2005年10月25日 (火) -- No.[25]

お休み

今日はお休みです。仕事らしい仕事はせず、1日のんびりと過ごしました。午前中は時々雨が降り天候はイマイチでしたが、風向きが南東になり海は随分静かになったようですよ。水中写真でも撮りに行こうかと思ったりもしましたが、せっかくのお休みなので、ゆっくりと休む事にしました。 午前中は家でゴロゴロ、午後からはお買い物で街までお出かけです。夕食は久々に市街地で外食してきました。『あけぼの』というお寿司屋さんで食べてきたのですが、マジうまで笑いが止まりませんでした。(ё_ё)  常連さんが多い、なかなかオススメのお寿司屋さんですよ。 BWDは明日もお休みを頂いております。明後日からまたガンガンに潜りまくりま~す。では、おやすみなさ~い。\(^O^)/



▼2005年10月24日 (月) -- No.[24]

肌寒い1日

本日の石垣島の天気は曇り。時々小雨が降る肌寒い1日となりました。北東の風がやや強く、川平の海はシケぎみでしたが、がんばって底地ビーチより出航しました。今日はどこのポイントも透明度が良く、とっても気持ち良かったです~。( ;^^)ヘ.. 1本目はパラダイス。奇麗なサンゴ礁をのんびりとお散歩です。ここのサンゴはいつ見ても本当に見事! 今日は透明度が良かったので、色とりどりのサンゴが遠くまで見渡せ、最高に奇麗で感動しました。o(^o^)o  今日は久々にナポレオンのおチビさんが出現。しばらく姿を見ていませんでしたが、元気そうでホッとしました。 2本目はマンタスクランブル。2,5メートルの高波の中を強行突破してきました。ボートは大揺れでしたが、エントリーしてみると水中のうねりはたいしたことなかったです。がんばって行ったかいがあって、今日は4匹のマンタに逢うことが出来ました。10月にしては少な目でしたが、終始ホバリングを観察出来たので満足満足です。v(^^)v  あっ、そうそう、ビッグサイズのナポレオンも現れました。\(^O^)/ヤッター 3本目はインディアンの塔。メインの根ではじっくりと小物観察。ボートの周辺では奇麗なサンゴに癒されてきました。根のトップではスカシテンジクダイがごっちゃり群れていてめちゃ奇麗!  その他、ハダカハオコゼ×3・オトヒメエビ・オビイシヨウジ・ソリハシコモンエビ・アカフチリュウグウウミウシなどなど小物がいっぱいでした。また、でっかいコクハンアラが大口開けてホンソメワケベラにクリーニングされており、なかなかおもしろかったです。



▼2005年10月23日 (日) -- No.[23]

マンタ行けず・・・

今日も底地ビーチより出航です。マンタポイントには、3本目に行けたら・・・とお話していましたが、波がおさまる様子がない(T_T)残念ながら行けませんでした。。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。今日もカマスが見事に群れていましたよ~。マンジュウイシモチや白いラインがガタガタのハマクマノミを見た後はゆっくりユビエダハマサンゴの方へ向かいます。途中コブシメに出会いました。足を上げて威嚇してきていましたが、ダイバーの間をすーっと逃げていってしまいました。。ヒレボシミノカサゴは今日は少し見づらいところにいました。それでもゲストの方はユビエダハマサンゴの隙間からバッチリ撮影!他に、イトヒキテンジクダイやスカシテンジクダイ、オシャレカクレエビ、とってもきれいなアカククリ、セジロクマノミなどが見れました。 2ダイブ目は底地沖グルクンの根。今日のスミレナガハナダイのオスはとってもキレイな婚姻色を出していましたよ~。結構近くに寄らせてくれたので写真もバッチリだったのでは?ハナゴンベ、クダゴンベ、ガラスハゼ、オオアカホシサンゴガニの卵もち、サンゴテッポウエビ、など。しかし、水中は浅瀬の方はうねりが大きかったです。。 3ダイブ目は底地湾定置網ポイント。ここでの大ヒットはミナミハコフグの幼魚!!とってもかわいかったぁ。。近くに寄らせてくれての撮影はばっちり。とっても可愛く撮れていましたね、割○さん!ヘコアユやアカホシカニダマシ、セジロクマノミ、コブシメ、ツノナシテッポウエビの「パチンッ」を聞いていただいたり、じっくりまわってきました~。



▼2005年10月22日 (土) -- No.[22]

北風ビュービュー

今日は昨日とは全く変わり、またまた北風ビュービューの日となりました(T_T)海から上がると風が冷たくて、肌寒い今日この頃です。 1ダイブ目はインディアンの塔。浅瀬のサンゴは本当にキレイ!今日は比較的透明度もよかったので、船の近くでは気持ちよく過ごせました。テングカワハギもみんなプクプクしています。インディアンの塔の方へ行くと、ハダカハオコゼの白がカクレクマノミのいるイソギンチャクのすぐ下にいます。ハダカハオコゼとカクレクマノミの2ショット、なかなかおもしろいシーンでしたよ。他に、オビイシヨウジのペアやオトヒメエビ、スカシテンジクダイ、シマキンチャクフグ、ヒレナガスズメダイの幼魚、ワライボヤなどなど。 2ダイブ目はパラダイスへ!こちらもやっぱりサンゴのキレイなポイントです。ゆっくりサンゴに癒されながら、まわってきました~。ナデシコカクレエビやイソギンチャクエビのペア、皆さんから「気持ち悪い」と言われたヒラムシくん、コイボウミウシ、ハナゴイ、黒クマノミ、オオアカホシサンゴガニの卵もちなどを見てきましたよ。



▼2005年10月21日 (金) -- No.[21]

静か~

今日の海はここ最近で一番静かな日となりました!そして待ちに待った底地ビーチより出航です。と、いうことはマンタスクランブルへ行ける~と皆様ウキウキな様子!昨日までいらっしゃっていた皆様、ゴメンナサイ(T_T)是非是非リベンジにいらしてくださいね。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。久しぶりにこのポイントに行きましたが、マンジュウイシモチのチビくんがいました~。成魚もカワイイですが、やっぱりちっちゃい時はさらにカワイイ!ゆっくり撮影タイムとなりました。キイロサンゴハゼやテングカワハギ、イトヒキテンジクダイ、ヒレボシミノカサゴ、オシャレカクレエビなどが見れました。中層をカマスがすっごくたくさん群れていて、見ごたえバッチリ。とってもキレイでしたよ~。 2ダイブ目はマンタスクランブル!エントリーしてすぐに「いらっしゃ~い!」とばかりにマンタが登場です!近くをゆっくり通り過ぎた後は、マンタの根に移動。2匹が同時にまわったり、頭上をスルーしたり、、皆様思い思いに写真を撮ってらっしゃいました。そしてエキジットの時には「またきてね~」とU○様曰くお見送りまでしてくれたそうです。久しぶりに見たマンタの姿!透明度もまずまずで、気持ちのいいダイビングとなりました。 そして、3ダイブ目。なんとまたまたマンタスクランブルです!!ポイントに着くと船の上からマンタが見えてる!急げ~急げ~とエントリー。近くにいたマンタはどこかへ行ってしまっていましたが、メインの根でゆっくり見れました~。マンタが移動するときには、私たちの真上をギリギリに通過!ログ付けのときに撮った写真を見せてもらうと頭鰭1枚と口しか写っていませんでした(^_^)これもまたいい記念ですね!



▼2005年10月20日 (木) -- No.[20]

気持ちのいい一日

今日も朝からいい天気!とっても気持ちのいい一日となりました。しかし、海から上がると風は冷たく感じます。海の中でもカミソリウオを見かけると、秋だな~と感じる今日この頃です。 1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。このポイントは本当に見所、満載です。まずは黄色のジョーくんへ。今日もキョロキョロまわりを見渡していて、その姿がとってもカワイイのです。そのすぐ横には、いろんな魚に追いかけられているタコが!「もう、参った~」と声が聞こえてきそうなくらい追いかけられていましたよ~。ムチカラマツエビの大小やヘコアユ、オイランヨウジ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、シライトウミウシ、コイボウミウシ、イガグリウミウシ超ミニなどを見て、浅瀬ではハナゴイやアカネハナゴイの美しさに癒されてエキジットです。 2ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿。マキチームは少し浅瀬組でゆっくりまわります。ハナヒゲウツボの幼魚やニセゴイシウツボなどをじっくり観察。このダイビングでとってもおもしろかったのは、ゴマモンガラのクリーニングシーンです。岩の上に完全に横になって、とっても気持ち良さそうにホンソメワケベラやソリハシコモンエビにクリーニングされていましたよ。ハタタテダイも付き添ってクリーニングされていて、すごくおもしろいシーンでした。 3ダイブ目はコーラルブリッジ!今日も橋にはヘコアユがいました。ウルトラマンホヤやガラスハゼ&卵、オビイシヨウジ、サザナミヤッコ、オトヒメエビ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ウコンハネガイ・キスジカンテンウミウシなどが見れましたよ~。



▼2005年10月19日 (水) -- No.[19]

サーバーの故障

サーバーの故障により、日記の更新が1日遅れてしまいました。 m(_ _)mスイマセン。依然として北風が強く、川平の海では潜れません。またまた、崎枝ビーチよりの出航です。 1本目は名蔵湾コーラルガーデン。3年ぶりに潜るゲストもいらっしゃったので、浅場でゆっくりダイビングです。このポイントは可愛らしいスズメダイの仲間がいっぱい!  ミスジリュウキュウスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイなどがとくに可愛かったです。しっぽの付け根に赤い点があるネオンテンジクダイの群れもとっても奇麗でした。 2本目は大崎ドロップ。水深37メートルにナカモトイロワケハゼを見に行ってきました。ペアになって空き瓶に住んでいます。メスのほうはお腹に卵を持っていましたね。ナカモト君のすぐ近くには、オドリカクレエビが2匹。随分数が減っていました。その他、ニチリンダテハゼ・バルタンシャコ・ハダカハオコゼ・ニシキフウライオウ・ミナミハコフグ幼魚・クロヒラアジの群れなどなどが見られました~。



▼2005年10月18日 (火) -- No.[18]

川平の海に戻れない・・・

強い北風がしばらく続いており、なかなか川平の海に戻れません。この凄くいい時期に川平で潜れないのは辛いですね~。(ToT) 今日も大崎・名蔵湾で3ダイブです。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。今日のゲストの皆様は全員カメラ持ち。小物ネタを一つずつ回り、じっくりと撮影に時間をかけていただきました。黄色いジョーフィッシュ・ムチカラマツエビ・オイランヨウジ・ヘコアユ・イソギンチャクエビ・ロボコンエビ・ニシキフウライウオなどなど・・・。 2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。水深30メートルの沖の根では、相変わらずハナミノカサゴがうじゃうじゃです。中層に浮いている個体も多く、とっても素晴らしい光景でした。根の中をのぞいて見ると、エビの仲間がいっぱい!オトヒメエビ・アカシマシラヒゲエビ・ソリハシコモンエビ・スザクサラサエビなどなどが見られました。浅場では、でっかいバラフエダイとでっかいニセゴイシウツボがとっても印象的でした。 3本目はマッシュルームⅡ。残念ながら透明度はイマイチでした。ここもじっくりと小物観察です。ネオンテンジクダイ・イロブダイ幼魚・イトヒキテンジクダイ・ニシキテグリ・オビイシヨウジ・カンザシヤドカリなどなどが見られました。



▼2005年10月17日 (月) -- No.[17]

今日も崎枝より出航

今日は朝からいい天気でした~。風もだいぶマシにはなりましたが、やっぱり川平の海は大シケ(T_T)マンタを見にいらした皆様、是非リベンジを!!お待ちしています。ということで、今日も崎枝より出航です。 1ダイブ目は大崎ドロップ。ナカモトイロワケハゼを見に行ってきました~。水深は37m、いる時間の限られた中で一人1台のカメラでナカモトくんを狙います。しかし時間はあっという間に過ぎますねー。。本当にカワイイ、ナカモトイロワケハゼ!もっと見ていたいですが、横にいるオドリカクレエビを見た後は浅瀬へ戻ります。途中にはミゾレウミウシやハダカハオコゼの白色、ミナミハコフグの幼魚、ヤマブキハゼ、ハタタテシノビハゼなどが見れました。浅瀬のニシキフウライウオも健在。初日にデジカメの調子が悪くなってしまった、奥○さん今日は玉○さんのデジカメを借りて撮影に挑戦!出来ばえはいかがでしたか~?? 2ダイブ目はアカククリパラダイス。今日もアカククリは気持ち良さそうにクリーニングされていました。じっくり観察すると、口をぽかーんとあけて上を向きます。その姿がとってもオモシロイ!!他に、イソギンチャクモドキカクレエビ、チョウチョウコショウダイ、ニセアカホシカクレエビ、オビイシヨウジ、オイランヨウジなどが見れました。 3ダイブ目はコーラルブリッジ!サンゴの橋を渡っている最中にはヘコアユに出会いました。スイスイとサンゴの間を逃げていくヘコアユくん。みんなで取り囲んで、逃げないように撮影となりました。ガラスハゼ、シライトウミウシやウルトラマンホヤ、そしてノコギリハギの幼魚が2匹並んで泳いでる姿はとってもかわいかったですよ~。



▼2005年10月16日 (日) -- No.[16]

海況少しマシ

強烈な北風は若干弱まり、海況も少しマシになりました。しかし、川平の海はまだまだ大シケです。いつになったら川平の海に戻れるんだろう・・・。今日も崎枝ビーチより出航です。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。透明度良好で、気持ちのよいダイビングが出来ましたよ~。まずは深場の黄色いジョーフィッシュに逢ってきました。ジョー君、今日はちょっとご機嫌ナナメなようで、なかなか近寄れません・・・。黒ずんだ色になっており、なんだか徹夜明けのような顔をしていました。ヘコアユはいつもの場所で団体行動。ニシキフウライウオのチビも健在でした。その他、ムチカラマツエビ・モンハナシャコ・オイランヨウジなどなど・・。 2本目は大崎サンドガーデン。水中は所々ニゴニゴで、そこを避けるようにして潜ってきました。まずは深場でヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウをじっくり観察です。少し水深を上げて、お次はリングアイジョーフィッシュ。少しずつ人なれしてきたのか、最近は結構近寄れるようになりました。ハマサンゴの周辺では、いつものようにアカククリが群れていましたよ。その他は、バブルコーラルシュリンプ・ガラスハゼ・ウコンハネガイなどなどが見られました~。



▼2005年10月15日 (土) -- No.[15]

北風がブンブン

今日は昨日にも増して強い北風がブンブンと吹き荒れました。沖合いの波の高さは約4メートル。大シケでした・・・。(x_x) 波が高すぎて大崎まで行くことも出来ず、3本とも名蔵湾でのダイビングとなりました。 1本目は崎枝ビーチ沖。浅場でのんびり60分ダイブです。ボートの下の砂地では、ギンガハゼのグレー&黄色があちこちで見られました。警戒心が強く、近づくとすぐにすぐに引っ込むので、撮影は難しかったです。ダンダラスズメダイ・イトヒキテンジクダイ・ルリスズメダイなどなど、内湾性の魚を中心に見てまわりました。 2本目はコーラルブリッジ。奇麗なサンゴの橋をのんびりと泳いで楽しみ、その後は小物観察です。大きなハマサンゴには、ネオンテンジクダイやクロオビアトヒキテンジクダイなどがたくさん群れており、とっても奇麗でした。バブルコーラルシュリンプ・オビイシヨウジ・クレナイニセスズメ・テングカワハギなどなどが見られました。 3本目はマッシュルームⅡ。曇り空だったので、ニシキテグリを探してみよう! ということで、皆で探してみました。チョロチョロと動いているテグリを何匹か見つけましたが、なかなか警戒心が強くじっくりと見ることは出来ませんでしたね。そのかわりといってはなんですが、ミナミハコフグの幼魚を見ることが出来ました。サンゴの間を出たり入ったりしており、とっても可愛かったですよ。



▼2005年10月14日 (金) -- No.[14]

ビッグウェーブ!

本日の石垣島は強い北風が吹き荒れ、海は大シケとなりました。川平の海はビッグウェーブ! とてもダイビングなど出来る状態ではありませぬ・・・。大シケの中、ボートを崎枝ビーチに移動し、大崎・名蔵湾で3ダイブしてきました。 1本目は名蔵湾アカパラ。かなりシケていましたが、水中はいたって静かでしたよ。今日はアカククリの群れが中層にいい感じでかたまっており、なかなか画になる光景でした。(*^^*)  アカククリのいる根をじっくりと探してみると、オイランヨウジやオビイシヨウジなど、おもしろい魚が見つかりました。比較的珍しいイソギンチャクモドキカクレエビも元気でした。 2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。今日は久々に30メートルの沖の根まで行ってみました。相変わらず凄いですね~、ハナミノカサゴが。一つの根に20匹くらいで群れており、かなり見ごたえがありました。キンメモドキを追っかけ回している個体もいて、なかなかおもしろかったです。また根の周りの砂地には、チンアナゴがこれでもかっ!っていうくらい顔を出しており、めちゃ可愛かったな~。o(^o^)o 3本目はコーラルガーデン。浅場でのんびりと60分ダイブです。いたるところで、ミスジリュウキュウスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイが群れており、とっても華やかでした。サンゴも結構奇麗なので、泳いでいるだけで凄く楽しかったですよ~。その他、イトヒキテンジクダイ・ネオンテンジクダイ・各種ウミウシなどなど・・・。



▼2005年10月13日 (木) -- No.[13]

底地ビーチより出航

今日は朝から底地ビーチより出航です!行ければマンタスクランブルへ行きましょう、ということですが・・・。天気はまさにダイビング日和!北風さえなければ。。。 1ダイブ目は底地沖グルクンの根。今日のクマザサハナムロの群れは本当に見ごたえがありましたよ~。もちろんタカサゴもいっぱいですが、今日はクマザサハナムロ圧勝ってくらいすごかったです。スミレナガハナダイコースと浅場コースの2チームに分かれて潜ってきました。マキチームはスミレナガハナダイコース。今日はメスに求愛していて、すごくキレイな色を出していました。お次はハナゴンベ!と見にいくとすぐに引っ込み、しばらく待っていましたが出てきてくれませんでした(T_T)早くなれてくれるといいなあ。。他には、ガラスハゼ&ムチカラマツエビ、カクレクマノミ、オオアカホシサンゴガニ、ハナゴイなどをゆっくり見てきました。 そしていよいよ2ダイブ目、マンタスクランブルです!エントリー時に先に入っていたショップさんからは大きく○サイン。期待してのエントリーです。すると・・・ホバーリングしています!!やった~。そのマンタ1枚だけでしたが、ずっと私たちがいる間ホバーリングしてくれ、しかも船に戻るときには名残惜しそうに?お見送りまでしてくれました。途中には腸洗いも見れたし、ナポレオンの子供も通過。ほとんど貸切の中、大満足の1本となりました。 3ダイブ目はパラダイス。今日は一日天気が良かったのでサンゴも一段とキレイに見えます。かわいかったのはテングカワハギの子供たち。ちょこちょこ動きますが、ダイバーを嫌がらずサンゴをつついていました。イソバナガニやナデシコカクレエビ、アカフチリュウグウウミウシ、ツノキイボウミウシ、ワライボヤ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなどを見てきましたよ!



▼2005年10月12日 (水) -- No.[12]

久しぶりに朝寝坊

BWDは本日お休みを頂きました。台風以外での休みはかなり久しぶりなのです。なので、昨夜は珍しくお酒を飲み、いつ眠ったのかあまり覚えていません。久しぶりに朝寝坊をさせて頂きました。 今日は午前中にすべての所用を終え、お昼からはちょいと北部までドライブです。久しぶりに明石食堂にソーキそばを食べに行ってきました。トロトロに煮込まれたソーキがマジうまで、かなりの人気なのです。私達が入店すると、その後ゾロゾロと人が増え、あっという間に満員御礼!  外には行列が出来ていました。さすが人気の店ですね~。ゆっくり食べていると、なんか申し訳ないような気がして、速攻で店を出ましたが、やっぱりめちゃ美味かったです。あ~、幸せ。(ё_ё)キャハ ここで、イヤ~な台風情報です。台風20号が2日ほど前に発生しており、現在南大東島の南600キロの地点でほとんど停滞しています。北に向かって進んで行く予報ですので、石垣島への接近はありませんが、スピードが非常に遅いので、やっかいです。台風20号の影響で、石垣島近海はすでに大シケ状態になっているのです。この台風が早くどこかに行かないかぎり、強い北風は止みません・・・。しばらくは、マンタスクランブルに行けない日々が続くでしょう。本当にやっかいです・・・。(x_x)



▼2005年10月11日 (火) -- No.[11]

のんびり3ダイブ

今日も北風、波が上がるとの予報なので崎枝からの出航となりました。連休も終わりのんびり3ダイブです! 1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。今日も黄色のジョーくんはお休み中でしたが、元気に穴から登場していただきました。「何よ、もう。まだ眠いのよ~」と言ってるような表情。ぼーっとしてるように感じたのはマキだけでしょうか??浅瀬に戻る途中にはミナミハコフグの幼魚が2匹近くにいました。これは本当にカワイイ!!マジマジと見入っていました。他に、ハナミノカサゴの幼魚、オイランヨウジやバルタンシャコ、ヤマブキハゼとテッポウエビ、ニシキフウライウオなどなど。那須さんチームはニチリンダテハゼを見てきたようですよ。 2ダイブ目は大崎サンドガーデン。深場へいくと今日もヒレナガネジリンボウとヤシャハゼがいます。ヤシャハゼはすぐに引っ込んでしまい長くは見れなかったですが、ヒレナガネジリンボウは粘って写真を撮っていただきました。ガーデンイールやアカククリのクリーニング、モンハナシャコ、ウコンハネガイ、オトヒメエビ、バブルコーラルシュリンプ、カクレクマノミなどを見てきました。 3ダイブ目マッシュルームⅡ。ニセアカホシカクレエビをじっくり観察していると近くにクモウツボがいました。とってもかわいい表情です!ネオンテンジクダイやハシナガウバウオ、オビイシヨウジを見た後はサンゴのキレイな方へ。ニシキテグリはあんまりいなかったですが、テングカワハギが見れたりイロブダイの幼魚もいましたよ~。いつ見てもカワイイ魚です。



▼2005年10月10日 (月) -- No.[10]

どえらいドシャブリ

今日は朝から、どえらいドシャブリに見舞われました。出航直前に突然の豪雨ですよ。周りは何も見えない状態になり、マジまいりました・・・。(x_x) 幸い、雨は朝のうちだけだったので助かりましたが・・・。今日も北風なので、崎枝ビーチより出航です。大崎でのんびり3ダイブしてきました。 1本目はハナゴイリーフ。まずは人気者の黄色いジョーフィッシュにご挨拶です。巣穴にフタをしてまだ眠っていたようですが、フタをどけるとヒョッコリと顔を出してきました。近づいても全く逃げないので、写真撮り放題!  思う存分、撮影していただきました。ジョー君、起こしてゴメンね。 2本目はミノカサゴ宮殿。メインの根には行かず、移動少なめで、じっくりと小物観察してきました。ムチカラマツエビ・ロボコンエビ・ミナミギンポ・ヒトスジギンポなどなどが可愛かったですね。深場ではでっかいハナミノカサゴの老成魚やアカククリの群れも見られました。私が下を向いているとき、でっかいナポレオンが近くを通って行ったらすいです・・・。 ラストはサンドガーデン。ここもじっくりと小物観察です。人気者のヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウをじわじわと攻める・・・。最終的にはかなり近寄れましたぞ。浅場では、とっても可愛いオシャレコンペイトウウミウシをゲット!  なかなか珍しいので、まじまじと見入ってきました。奇麗だったな~。v(^^)v



▼2005年10月9日 (日) -- No.[9]

北東の風ビュービュー

今日の石垣島は北東の風がビュービュー。川平の海は大シケで、とてもダイビングどころではありません。ワークス号を崎枝ビーチに移動し、比較的しずかな名蔵湾で3ダイブしてきました。 1本目は名蔵湾コーラルブリッジ。奇麗なサンゴを楽しみながら、小物を中心に観察です。ウミウシの卵・ウルトラマンボヤ・ホソガラスハゼ・テングカワハギなどなど。後半にでかいバラフエダイの群れが突然やって来て、ちょっとビックリしました。いや~、いいものが見れました。ラッキー。v(^^)v 2本目は名蔵湾アカパラ。アカククリの群れを見に行ってきました。いたるところでアカククリがサスペンドしており、近づくとうっとおしそうに逃げていきます。邪魔してゴメンネ~。最近ここのニシキフウライウオが行方不明。今日もいなくて残念でした。イソギンチャクモドキカクレエビ・ネオンテンジクダイ・オイランヨウジ・でっかいニセゴイシウツボなどが見られました。 3本目はスモールワールド。潜降して足元を見ると、いきなり大きなエンマゴチを発見。1メートルくらいはあったかな? グロテスクな姿にゲストの皆さん釘付けになっていました。ハタタテダイの枝毛君にも久々に再会。元気に泳ぎ回っていましたよ。その他、スミツキベラ幼魚・バブルコーラルシュリンプ・各種クマノミなどなど・・・。



▼2005年10月8日 (土) -- No.[8]

だんだんと・・・

北東の風が徐々に強くなり、川平の海はだんだんシケてきました。3本目を潜る頃には、ヤバイくらい波が高くなっていました。(x_x) う~ん、キツかったです・・・。連休が終わるまでは静かであってほしかったのですがね・・・。 1本目は底地湾内の静かなポイントへ。ブランクのあるゲストがいらっしゃったので、浅場で腕慣らしダイビングです。ボートの周辺は見事なまでにサンゴがびっしりで、皆さん感動した様子でした。また、可愛らしいテングカワハギが、そこらじゅうで泳ぎ回っており、人気者になっていましたね~。メインの根では、スカシテンジクダイが群れており、とっても奇麗!  その他、オビイシヨウジ・クチナガイシヨウジ・ハダカハオコゼ・オトヒメエビ・各種ウミウシなどなどが見られました。 2本目&3本目はマンタスクランブル。2本目のマンタは今イチだったので、3本目もマンタにチャレンジです。いや~、大シケの中もう一度行ったかいがありましたよ。マンタの根に着くと、4~5匹のマンタがグルグルとホバリングしていたのです。そりゃもう皆さん大興奮ですよ。ガッツポーズをする人、手をたたいて喜ぶ人、バンザイする人、さまざまでした。( ;^^)ヘ.. 後半はマンタの数は減りましたが、『ソバカス』という名前がついているオスマンタは、最後までホバリングを続け、私達を喜ばせてくれました。皆さんゲロゲロになってしまいましたが、たくさんのマンタが出てくれて良かったです~。v(^^)v



▼2005年10月7日 (金) -- No.[7]

降ったり止んだり・・・

今日は予報どおり天候が崩れ、1日中雨が降ったり止んだりでした。水中はいたって快適ですが、ボートに上がると肌寒かったですね。昼食の暖かいシチューが、とってもありがたかったです。(*^^*) 1本目は崎枝湾にニシキテグリを見に行ってきました。雨が降っており、水中が暗かったので、テグリはたくさん出てきていましたよ。ユビエダハマサンゴの間をヒョコヒョコと元気に泳ぎ回っていました。こんなチャンスはなかなかないので、時間をかけてじっくりと観察していただきました。成魚は動きが早く警戒心も強いですが、1~2センチの幼魚は止まる時間も長く、観察しやすいですよ。でも写真撮影はなかなか難しいですね。 2本目はマンタスクランブル。今日はいったいどうしたことか、現れたマンタはたった1匹だけ。しかも、ス~っと通り過ぎただけ・・・。ここ連日の爆裂状態がウソのように、シ~ンと静まりかえっていました。マンタのトップシーズンとはいえ、マンタも生き物。まっ、たまにはこんな日もありますよ。でも、明日はいっぱいいてほしいな~。 3本目は米原キャンプ場前。ここのポイントは実に久々です。わくわくしながらエントリーしましたが、メインの根の魚&エビの数は激減しており、ちょいと残念でした。スザクサラサエビにクリーニングでもしてもらおうと、根の中に手を入れてみたのですが、なんと近くにオニダルマオコゼがっ!  危うく触っちまうところだったぜ、アセアセ・・・。その他、ムレハタタテダイの群れ・モンハナシャコ・アナモリチュウコシオリエビ・ヤッコエイなどなどが見られました。



▼2005年10月6日 (木) -- No.[6]

贅沢な話

本日の1本目は崎枝フラワーファーム。浅場でのんびりと、60分ダイブしてきました。今日はカマスの群れが渦を巻いており、かなり見ごたえがありましたよ。たくさんのカマスに囲まれ、めちゃ楽しかったです。( ;^^)ヘ.. その他は、内湾性の魚を中心に見て回りました。マンジュウイシモチ・イトヒキテンジクダイ・キイロサンゴハゼ・ヒレボシミノカサゴ・ハナミノカサゴなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。今日は4~5匹のマンタを確認出来ました。どのマンタも落ち着きが無く、あちこちの根でホバリングを繰り返していましたね。ここ数日間は10匹以上のマンタが出ていたので、ちょっと物足りない感じが・・・。いや~、贅沢な話ですね。明日はもっとたくさん見れるといいな。(ё_ё) 3本目は大崎サンドガーデン。まずは深場でハゼ探しです。水深25メートル付近の砂地を見回すと、あちこちでヤシャハゼとヒレナガネジリンボウが出ていました。ほふく前進で時間をかけて近づき、かなり近くでじっくりと観察しました。可愛かったですよ~。その他、ウコンハネガイ・ハダカハオコゼ・バブルコーラルシュリンプ・アカククリ・各種ウミウシなどなどが見られました。



▼2005年10月5日 (水) -- No.[5]

快晴

今日も朝から快晴です。コンディションもまずまずのダイビング日和。水温もまだまだ暖かくて幸せだ~!今日も3本潜ってきましたよ~。 1ダイブ目はインディアンの塔。ブリーフィングでは、インディアンの塔の周りにはカマスの小さいのがいっぱい群れていますなんてご紹介をしたのですが、一体どこへやら?今日は数匹しかいませんでした。。グルクンの若魚とともに旅立っていったのかな?ハダカハオコゼの白色は健在!とってもかわいかったですよ。オトヒメエビをじっくり観察したり、カクレクマノミ、ハシナガウバウオ、スカシテンジクダイなどを見てきました。サンゴのキレイな方へ戻るとあちこちでテングカワハギを見ることができます。サンゴも元気なのでテングカワハギもプクプクしていますよ~。 2ダイブ目はマンタスクランブル。最初は静かだなー(といってもすでに2,3匹は登場していたのですが)と思っていましたが、途中からは出るわ出るわ!!で結局今日もたんまり見れました!!うねりがあったので揺られながらの観察でしたが、ゲストの方もどこ見たらいいんだろ~ってくらいあちこちからの登場!体を固定する間もなく首だけキョロキョロ状態となってしまいました。ほんとにこの時期はいいですね~。すごく潜り応えのあるダイビングになりますよ! 3ダイブ目は底地沖グルクンの根。まずはゆっくり深場へいき、セナキルリスズメダイやスミレナガハナダイ、そしてとっても美しいハナゴンベをゆっくり観察です。ハナゴンベは本当にキレイですよ。見てるとウットリしてしまいます。ゆっくり浅瀬へ戻ってくる途中にはタカサゴとクマザサハナムロがまじってどっさり。ハナゴイもどっさり。どこ見ても群れ群れ群れ!です。オオアカホシサンゴガニはお腹に卵を持っていてメガネゴンベと場所の取り合いをしているのが、おもしろかったですよ~。



▼2005年10月4日 (火) -- No.[4]

スカッ!

今日は朝からとってもいい天気となりました。雲もあまりなく、スカッとした気持ちのいい1日でした。昨日の雨の影響で、水面に濁りがありましたが、水中の透明度はまずまずで、なかなかのダイビングコンディションでしたよ。(x_x) 1本目は、底地湾のサンゴの奇麗なポイントでダイビングです。日差しが強かったので、水中も明るく、浅場のサンゴ礁はめちゃめちゃ奇麗でした。v(^^)v  色とりどりのサンゴを楽しみながら、のんびりと水中散歩。泳いでいるだけで、とっても癒されましたよ。気持ち良かった~。 2本目はマンタスクランブル。今日のマンタの出具合はハンパじゃなかったです、マジで!  次から次へと出るわ出るわで、笑いが止まりませんでした。( ;^^)ヘ.. 私が見ただけで、かるく10匹以上。他サービスのガイドさんは、20匹くらいいたと言っていました。凄すぎるぜ、マジで。これから11月いっぱいまで、マンタのシーズンは続きます。う~、毎日が楽しみだ~。(ё_ё)キャハ 3本目は崎枝ビッグアーチ。地形をメインに楽しんできました。ちょいと水中にうねりがあり、ユラユラ揺られながら水中探検です。アーチをくぐるとそこは広い洞窟。洞窟の中には光が差し込み、とっても幻想的でした。時間を忘れてしばらく見入ってしまいましたよ。最後は浅場でフリータイム。奇麗なサンゴと魚の群れに癒されました。\(^O^)/



▼2005年10月3日 (月) -- No.[3]

天候下り坂・・・

今日からまた潜りに行ってきましたよ~。午前中はコンディションはバッチリ!天気も良くってダイビング日和でした。しかし昼頃から天気が崩れはじめ、次第に雨模様。でも台風で潜れないかと思ってたとおっしゃってた○山さんお二人。今日はゆっくり楽しんで頂けたようです。 1ダイブ目は御神崎北。久しぶりのこのポイントですが、やっぱり楽しい!クマノミ各種をじっくり観察し、サンゴのキレイな方へ・・・と移動をしている最中には1センチくらいのイロブダイの幼魚に出会えました。これはカワイイ!!粘ってデジカメでおさめていただきましたよ~。他に、テングカワハギやソライロイボウミウシ、ヒレナガスズメダイの幼魚と成魚の見比べ、セジロクマノミの卵の世話などを見ていただきました。 2ダイブ目はもちろんマンタスクランブル!今日もたくさんのマンタに出会えましたよ。中には頭上スレスレを通っていくマンタもいてゲストの方も大喜び!今日は7~8枚くらいでしょうか。もっといたかもしれませんが。。。3日ぶりのマンタでしたが、やっぱりいいですね~。楽しかったです! 3ダイブ目は底地沖グルクンの根。中層には今日もタカサゴとクマザサハナムロがたっぷり群れていました。水深をゆっくり落としていきスミレナガハナダイやハナゴンベ、セナキルリスズメダイを観察。ハナゴンベは穴の中に出たり入ったりしますが比較的近くで写真を撮らせてもらえました。浅瀬に戻ってきてからはアカフチリュウグウウミウシやガラスハゼ、ムチカラマツエビ、ハナゴイの見事な群れ、オオアカホシサンゴガニの卵もちなど。今日のムチカラマツエビは大きいのととっても小さいのが縦に2匹並んでてかわいかったです!



▼2005年10月2日 (日) -- No.[2]

ダイビング中止

台風19号は足早に過ぎ去り、石垣島に平和が戻ってきました。が、無理せず本日のダイビングは中止とさせていただきました。午前中はまだ風も強く、海にも白波が立っていましたが、夕方には白波もおさまり結構静かになってきましたよ。 今回の19号は非常に強い台風のわりには、あまりたいした事無かったような気が・・。最大瞬間風速44メートルを記録しましたが、幸いにも特に被害はありませんでした。また、停電もなかったので、エアコンのきいた涼しい部屋の中で、ゆっくりと眠ることが出来ました。何事もなくてよかったですぅ~。(*^^*)ホッ 今日は1日、台風対策解除作業と、ワークス号のメンテナンスに汗を流してきました。炎天下の中で作業はキツいですね~。5リットルくらい汗をかいたような気がします。夕方にはしゃべるのさえおっくうなほど、疲れ果ててしまいました。(x_x)  明日は海に出ま~す。マンタ何匹いるかな~?



▼2005年10月1日 (土) -- No.[1]

暴風域

現在、石垣島は台風19号の暴風域に入っています。今年5回目の台風直撃ですよ。本当に多いですね~、嫌になっちゃいますよマジで・・・。もう勘弁してよって感じです。(x_x)  今のところ停電も無く、なんとか無事に過ごせていますが、外は雨ザーザー風ビュービューで、凄いことになっています。午後8時ごろには、最大瞬間風速44メールを記録しました。あ~、怖い怖い・・・。一刻も早く過ぎ去ってくれるのを祈るばかりです。 本日のダイビングは中止とさせていただき、午前中はショップ周りの台風対策に汗を流しました。こう台風が多いと、対策にもなれてきて、スムーズに作業が進みます。午後は大好きな琉王ラーメンを食べに行き、その後はゆっくりと身体を休めました。 明日は台風対策解除の予定。明後日からダイビングが再開出来ればと思っています。