2005年7月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2005年7月のブログです

▼2005年7月30日 (土) -- No.[30]

今日は朝からすっごくいい天気。

日差しもキツイ。。。そんなダイビング日和の中、今日はマンツーマンダイビングで楽しんできましたよー♪ログ担当はマキです。 1ダイブ目は久しぶりに皇帝の椅子へ!どんな大物がでるかワクワクしながらのエントリーでしたが、その期待に見事に応えてくれるような1ダイブとなりましたよ~。まずは、イソマグロがお出迎え。クリーニングシーンも見れました☆そして今度はデッカイデッカイ!ナポレオン!!と横にはまだ若そうなナポレオンが2匹並んでいました。そのナポレオンが少し遠くへ行ったときに、那須さんがこっちを呼んでいます。見に行くとミカヅキツバメウオの群れが(@_@)!あまり長くはいてくれなかったですが、かなり見ごたえがありました。根の近くにはグルクンもカスミチョウチョウウオもたっぷり。くぼみにはキンメモドキやスカシテンジクダイがどっさり群れています。と、そこへカスミアジが捕食をしにやってきました。ものすごいスピードで群れに突進していましたよ。そのあとは再びナポレオンのお出ましです。今度は入○さん、かなり寄って撮れました。ナポレオンのドアップ、いい感じでしたよ♪ 2ダイブ目は崎枝ビッグアーチ。地形をのんびり楽しんできました。1ダイブ目は大物の連続だったので、こっちではマクロを。。イソバナガニやソリハシコモンエビ、オウゴンニジギンポのつり上がったアイライン。セダカギンポのかわいい顔、カクレクマノミ、オオアカホシサンゴガニの卵もち、アオリイカなどを、ゆっくり撮影していただきながらのんびりダイビングとなりました。 今日は大物大当たりDAYでした!まだまだマキの頭の中はあの大興奮のままです(^_^)



▼2005年7月29日 (金) -- No.[29]

今日は朝からスコールに襲われました。

朝の準備を済ませて、のんきにシャワーを浴びていたら、突然ドーと降ってきたのです。車の窓は開けっ放し、ボートの荷物入れも開けっ放しで、水浸しになってしまいました。おまけに、せっかく乾きかけていたゲストのウェットスーツもびしょ濡れ・・・。やられた~!って感じです。(><)キャァ でも、雨が降ったのは朝の少しの間だけ。今日もとってもいい天気になりました。本日の1本目のポイントは、米原Wリーフ南東。浅場でのんびりと60分ダイブしてきました。メインの根は相変わらず魚だらけで、見ごたえありです。スカシテンジクダイ・キンメモドキ・グルクンの子供達が元気に泳ぎ回っておりました。ハダカハオコゼ・オニダルマオコゼ・カスリフサカサゴ・ミヤケテグリなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。マンタ4~5匹出ましたよ~。昨日は1匹だけだったので、今日は凄く得した気分になりました。ゲストの皆様もほとんどが昨日からの引き続きの方達だったので、興奮度も昨日の4~5倍だったそうです。(ё_ё)キャハ  マンタ4匹が連なって泳いでいるときは、心臓が飛び出るくらいドキドキしましたぞ。 3本目は荒川Wアーチ。二つの洞窟をくぐり、地形を楽しんできました。洞窟の中はテンジクダイの群れで凄い事になっていましたね~。いったい何匹くらいいるのか見当がつきません。かなり見ごたえがありましたよ。その他、ハナミノカサゴ幼魚・カンムリベラ幼魚・モンハナシャコ・ソリハシコモンエビ・ウコンハネガイなどなど、マクロなネタもいっぱいでした。(*^^*)



▼2005年7月28日 (木) -- No.[28]

是が非でもマンタを!

1本目は米原Wリーフ東。まずは深場で、スミレナガハナダイ・ヤイトヤッコ・セナキルリスズメダイなどなどを見ていただきました。ゲスト皆さん、デジカメを持って追い掛けていましたが、動き回る魚達なので、撮影には四苦八苦しているようでした。浅場ではキンギョハナダイとアカネハナゴイの群れに囲まれ、とっても幸せな気分に。(*^^*)  その他、ダンゴオコゼやパンダダルマハゼ、ツユベラの幼魚などなどが見られましたよ。 2本目はマンタスクランブル。去年北風のため、マンタスクランブルに行く事すら出来なかったW部さんが、今日よりリベンジで来られています。今日こそ、是が非でもマンタをお見せしなければっ!・・・。エントリーしてしばらくは、マンタの姿はありませんでしたが、10分ほど待ってようやくマンタ様の登場です。それからは落ち着き無く、あちこちの根でホバリングを繰り返していました。今日現れたマンタは1匹だけでしたが、W部さん、マンタに逢えて良かったですね~。明日はもっとたくさんのマンタに逢えるといいですね。 3本目は荒川ヨスジの根。砂地のパッチリーフで、小物をじっくりと観察してきました。チンアナゴ・ロボコンエビ・オビイシヨウジ・オイランヨウジ・オラウータンクラブ・ミナミギンポ・ウコンハネガイなどなど・・・。今日は砂地にでっかいウシエイがいました。なかなか警戒心が強く、私達が近づくと、もの凄い勢いで逃げていきました。あ~、ビックリした~。



▼2005年7月27日 (水) -- No.[27]

静かな海

台風7号の影響も無くなり、海はとっても静かです。太陽もギンギンで、とっても暑い1日になりました。 今日の1本目のポイントは、米原Wリーフ。浅場でカラフルな熱帯魚達とたわむれてきました。透明度もなかなか良く、水中はとっても奇麗でしたよ~。浅場に群れるキンギョハナダイ&アカネハナゴイがめちゃ美しく、しばらく見とれてしまいました。ゲストの皆さんも、『水族館の中を泳いでるみた~い』と、大喜びしてくれましたぞ。(ё_ё)キャハ 2本目はマンタスクランブル。今日は2匹のマンタが現れました。昨日に比べて数が少なく物足りない感じがしましたが、そのかわり、一つの根で長い時間ホバリングしてくれたので、ゆっくりとマンタウォッチング出来ました。ホンソメワケベラのクリーニングシーンの観察もバッチリ!  大満足のダイビングでした。\(^O^)/



▼2005年7月26日 (火) -- No.[26]

今日はBWD3連休の最終日。

明日からの業務に備えてワークス号を海に降ろし、川平まで帰ってきました。エンジンオイルを交換したワークス号の調子は快調! 明日からまた、バリバリと働いていただきます。 天気も良かったし、マンタの出具合も好調だと聞いたので、川平に帰るついでにマンタスクランブルで2本潜ってきました。マンタはいっぱいいましたよ~。5匹までは数えましたが、もっとたくさんいたでしょう。途中でわからなくなってしまいました。1mもない子供マンタもいましたよ。( ;^^)ヘ.. しか~し、どのマンタもあまり落ち着きが無く、行ったり来たりの繰り返し。ホバリングはあまりしてくれませんでした。久々にフィッシュアイを使用してみましたが、2時間潜ってシャッターを切ったのはたったの20枚。ホバリングが少ないと、なかなかシャッターチャンスがないですね。 修理に出していたデリカ(送迎車)の修理も無事終わりました。明日からは、通常業務に戻ります。



▼2005年7月25日 (月) -- No.[25]

本日も海はお休みです。

午前中はゆっくりと休んで、お昼くらいから映画でも見に行きたい気分ですが、そうもいきませぬ。 今日は朝から、車を2台(ダットラ&デリカ)修理工場に入院させ、大至急直して欲しいと、お願いしまくってきました。お願いしたかいあって、ダットラは応急処置ではありますが、なんとか安全に走れる状態に。デリカも明日にはなんとかなるとの事です。良かった~。(*^^*)ホッ そして、お昼からは身体のメンテナンス。整体師のおっかさんに、全身をグリグリとほぐしていただきました。おかげで随分楽になりましたよ。これでまたしばらくは、お仕事がんばれそうです。v(^^)v その後は、汗だくになりながら、ワークス号のお掃除とメンテナンスの続きを。明日は海に降します。 台風でぶっ飛ばされた看板も、本日無事に直りました。しかし、キズだらけになってしまったので、見た目が悪くなってしまいました。思い出すと今でもショックです。(ToT)



▼2005年7月24日 (日) -- No.[24]

本日より3日間、BWDはお休みです。

この3日間でボートと車と身体のメンテナンスをする予定。シーズンが始まってからは、なかなかメンテナンスする時間もなく、ボートも車も身体も悲鳴をあげています。 今日はワークス号を陸上げし、オイル交換や点検などのメンテナンス作業を行いました。これでまた、安心してワークス号を走らせることが出来ます。しかし、炎天下の中での陸作業はかなり辛かったっす・・・。私もマキも夕方には、口を開くのもおっくうになるほどバテバテになってしまいました。(><) 帰宅してシャワーを浴びても、疲れが全然取れません・・・。とくに今日は足がだるく、足裏マッサージ器がフル稼働。最近購入したのですが、かなりハマっています。でも、やっぱ手もみのほうが気持ちいいですね。



▼2005年7月23日 (土) -- No.[23]

北よりの風

昨日の夕方から風向きが北寄りに変わりました。はるか南にある台風7号の影響でしょう。台風7号は北寄りの進路をとり、沖縄本島・九州方面に向かって進んでいくと思われます。石垣島には直接の影響はないでしょうが、あさってあたりから、海上はうねりを伴うようです。 今日の1本目のポイントはパラダイス。台風5号の直撃のせいで、私が可愛がっていたこのポイントのネタが、ことごとくいなくなっていました。涙、涙です・・・。(ToT)  しか~し、奇麗なサンゴ達はほとんどダメージを受けておらず、色とりどりの生き生きとしたサンゴ礁を楽しめました。奇麗だったな~。(*^^*) 2本目はマンタスクランブル。今日もかなりいい感じで回ってくれましたよ。確認出来たマンタは4匹。他ショップさんの情報によると、もっといたらすいです。今日はいつもと違う場所で待機していたのですが、これが大正解っ!  私達の頭上をマンタ様が、何度も何度も通過してくれました。心臓バクバクで、大満足のダイビングでした。\(^O^)/ 3本目は米原Wリーフ東。まずは深場でスミレナガハナダイ・ヤイトヤッコ・セナキルリスズメダイなどを観察です。スミレのオスはいつ見ても美しいですね~。DECOが出る寸前まで追いかけ回しちゃいました。浅場では、ダンゴオコゼ・パンダダルマハゼ・ケサガケベラ幼魚などなどをじっくりと観察。あっという間の60分でした。v(^^)v



▼2005年7月22日 (金) -- No.[22]

良い天気!

今日は朝からすっごく良い天気です!日焼けも気になるところですが、モモジロウは日なたには暑いので行こうとせず、カイは散歩でゼーゼー言いすぎてバテ気味です。。○口さんダンナさま、日焼けは大丈夫ですか~?? 1本目は崎枝フラワーファームへ。台風のあとですが、ここのサンゴはやっぱり元気です。マンジュウイシモチも健在だし、ニセアカホシカクレエビ、キイロサンゴハゼ、ハダカハオコゼの白、セジロクマノミ、チョウチョウコショウダイの若魚、テングカワハギなどをジックリ観察してきましたよー。皆さまデジカメ持ちだったので、ひとつひとつゆっくり撮っていただきました。気に入った写真はありましたか?? 2本目はマンタスクランブルです♪透明度はイマイチでしたが・・・マンタはすっごかったですよ~!!ゲストのデジカメのストロボに当たるか?!と思うくらいの大接近のマンタもいたし、4枚いっきに見れたときには、水中で拍手喝采?でした☆今日は○藤さんのバースデー♪マンタをバックに記念撮影もバッチリできましたねー。また記念ダイブは是非マンタスクランブルへ行きましょう!今日はマンタも大サービスでしたものね!!



▼2005年7月21日 (木) -- No.[21]

マンタ4匹だぜっ!

1本目は御神崎カスミの根。カスミの根でじっくりダイブチームと、灯台下の地形を楽しむチームに分かれて潜ってきました。このポイントにしては珍しく、流れが全く無く、楽勝で潜れました。(*^^*)  が、そのぶん魚の群れは散らばっており、ちょいと残念でしたね。(><) 今日はカスミの根にマンタが登場! ふと横を見ると、すぐそばにいたので、かなりビックリしました。ホバリングは無く、すぐに泳ぎ去って行きましたが、突然のマンタの登場にゲストの皆さんも大喜びでした。\(^O^)/ 2本目はマンタスクランブル。今日はかなりいい感じでホバリングしてくれましたよ~。見れたマンタはオス2匹、メス2匹の合計4匹。中でもメスはかなり大きく、とっても迫力がありましたよ。v(^^)v  終始どこかの根でマンタがホバリングしていたので、待ち時間もほとんど無く、最高満足のマンタウォッチングが出来ました。ぶちあたるんじゃないかと思うほど、近寄って来たりもしましたよ。(ё_ё) 3本目は荒川ヨスジの根。ここでは、小さな生物をじっくりと観察です。チンアナゴ・アナモリチュウコシオリエビ・オビイシヨウジ・オラウータンクラブ・ミナミギンポなどなど・・・。砂地に潜って隠れていたヤッコエイが可愛かったな~。ダイバーにとり囲まれて、ビックリしたように逃げていきました。 今日潜ったポイントは、どこも台風の影響はあまり受けていないようで、水中で変わった様子は見られませんでした。お気に入りの小さな生物たちも無事だったし、良かった良かった。\(^O^)/



▼2005年7月20日 (水) -- No.[20]

今日は久々の海です。

陸上げしてグルグルに縛っていたワークス号を、朝一番で海に降ろし、川平の海へレッツゴー! お昼前から2ダイブしてきました。まだ南寄りの風が結構強く、海面はバシャバシャしていましたが、台風明けのわりにはコンディションはまずまずでした。v(^^)v 台風明け1発目のダイビングは御神崎北。今日最も静かであろうポイントを選択しました。水面はかなり濁っていましたが、水中は透明度20メートルくらいでまずまず。予想外に快適なダイビングが出来ました。v(^^)v  のんびりとクマノミ5種を見て回り、その他、ハナミノカサゴの子供・カマスの群れ・ヒレナガスズメダイ幼魚・クレナイニセスズメなどなどを観察しました。個人的には、イロブダイ幼魚の5ミリが大ヒットでした。 私達が1本目のダイビングを終える頃、石垣島上空では飛行機が旋回中。その飛行機では、午後からのダイビングを楽しみにしているHさんが、着陸を今か今かと待っています。しか~し、さんざん旋回した後、視界不良のため着陸不可能ということで、なんと那覇空港に向かってさよ~なら~。台風はもういないのに・・・、かなりショックを受けたことでしょう。 2本目はマンタスクランブル。水中は若干の流れ&うねりがありましたが、こちらもコンディションはまずまず。しかも、いきなりマンタ様の登場です。体長約3.5mのメスマンタが、グリグリとホバリングしてくれましたぞ。かなり至近距離で観察出来、最高に興奮してしまいました。v(^^)v  ダイビング後半はマンタ様も沈黙してしまいましたが、今日見れたマンタは2匹。明日はもっとたくさんいるといいな。 夕方、Hさんよりショップに電話が。『ようやく石垣空港に降りれました~。』とのこと。良かったですね~、長い長い空の旅、お疲れ様でした。明日は楽しいダイビングにしましょうね~。(*^^*)



▼2005年7月19日 (火) -- No.[19]

今日も海はお休みです。

これで3日連続ダイビング中止。 暴風域はとっくに抜けているのですが、台湾付近で台風のスピードが落ち、依然として石垣島は強風域にさらされているのです。『なげーよ、マジで・・・(x_x)。』  石垣島のダイビング屋さんは、台風5号にコテンパンに叩きのめされました。 今日はお昼過ぎから、台風対策解除&ショップ周辺のお掃除です。小雨の降る中、カッパを着て肉体労働に汗を流してきました。ショップ周辺に溜まった落ち葉の量はハンパではなく、それはそれは重労働でした。(><)  おじさんは、腰が痛いです・・・。 明日は朝一で、ワークス号を海に降ろし、昼前より業務を再開する予定です。海の中の様子がどれだけ変わっているかちょっと恐いですが、久しぶりのダイビングを楽しんで来たいと思います。ではでは。。。



▼2005年7月18日 (月) -- No.[18]

台風情報です。

石垣島は台風5号の暴風域からは抜けましたが、依然として大嵐の状態が続いています。とても外出など出来る状況ではありません。ショップに閉じ込められて約30時間が経ちました。早く過ぎ去って欲しいものです。(><) 昨夜はず~っと停電で、エライ目にあいました。バレーボールを楽しみにしていたのに、見れないし・・・。電気が点かないので、本も読めないし・・・。楽しみにしていたアイスクリームがドロドロになるし・・・。お散歩に行けない桃次郎が、足ふきマットの上でウンチするし・・・。そのウンチを踏んじゃったし・・・。なにも出来ないので寝ようとするが、蒸し暑さと暴風雨の音で全然寝むれないし・・・。踏んだり蹴ったりでした。(ToT)ダー あと、ショックなことが一つ・・・。ブルーウォーターダイバーズの看板が、ぶっ飛んでなくなっていました。あとで探して回収しましたがね・・・。 明日もダイビングは無理そう。明後日はなんとか海に出たいと思っていますが、どうなることやら・・・。



▼2005年7月17日(日) -- No.[17]

今日は朝から台風対策。

昨日のうちにワークス号は陸上げし、ロープでガチガチに縛り上げているので、今日はショップの台風対策です。飛びそうなものはすべて片付け、窓ガラスにコンパネを打ち付けて完璧です。v(^^)v 大型で非常に強い台風5号は現在、石垣島の南南東200キロにあり(近っ!)、北西に向かって進行中。中心の気圧は920ヘクトパスカルで、最大風速はなんと50メートルだそうな(恐っ!)。そして沿岸の波の高さは、11m~12mとおっしゃっています。12mの波っていったいどんなん?って感じですね。 石垣島はお昼過ぎに暴風域に入り、外は雨風で凄い事になっています。ということで外出も出来ず、台風対策終了後はおとなしく事務仕事をしておりました。ショップが揺れる~!、電気がチカチカする~!、雨が凄い~っ!。今晩は眠れぬ長い夜になりそうです。(x_x)



▼2005年7月16日 (土) -- No.[16]

今日も朝からいい天気!

台風がくるなんて信じられなーいって感じのスタートです。○村さんは台風を避けて今日那覇へ、旅立ちました~。。でもその方がきっと正解です。(帰れないとなると大変ですものね。。)またマンタを見に遊びにきてくださいねー。と、いうことで今日はミナミクモガニ様2名様と、○野様姉妹の4名で出航です。2チームに分かれてジックリいきます。ログ担当はマキですよー。 1本目はパラダイスへ。ここのサンゴは本当にキレイ!ゲストの方も大満足です。そしてデジカメ本日初挑戦の○野様姉妹はクマノミ各種をゆっくり撮影していただきました。クレナイニセスズメをしっかりストロボの届くところまで寄って撮ったり、ナデシコカクレエビではピントのあう位置を確認しながらの撮影です。出来はどうだったのでしょう??是非掲示板に載せてくださいね~! 2本目はマンタスクランブル!ちょうど着いたときには貸切状態♪これでマンタが出ればバッチリですねーなんて言いながらのエントリーでしたが、最初はとっても静か(@_@;)待ってる間にクマノミ撮影大会を開催しました。が、それでもマンタはきません。。。怪しい雲行き。。と!そこへ1匹のマンタが!けど、素通りです。しかしとても近くだったので、ヨカッタ!さらに待つこと、5分くらい?マキも那須さんもウミウシ好きの○谷さんに見せようと、ウミウシ探しモードに入ってた時に、なんと3枚!連なって現れました~!!これにはマキもゲストの方も?大興奮!夢中で撮影していただきました!しかし、○野様のお姉ちゃんはバッテリー切れ。。。。ガビーン(T_T)クマノミ撮影大会がいけなかったのかしら?!と思いましたが、ご姉妹とマンタの記念撮影もできたし、許してね。。マキはそのマンタを見ながら、○谷さんにお見せしようとアカフチリュウグウウミウシをキープしていましたが、やっぱりマンタの方がこのポイントではいいですね! 3本目は崎枝フラワーファーム。だいぶ、風が強くなってきていましたが、このポイントは静かです。マンジュウイシモチ、エンマゴチ、タスジミドリガイ、クロオビアトヒキテンジクダイの口内保育、ハダカハオコゼ、セジロクマノミ、アカククリ、ヒレボシミノカサゴなどを見てエキジットとなりました。台風直前の〆のダイビング。ゆっくり楽しんでいただけましたか? この後船を陸に上げ、台風対策をしました。明日潜れない皆様、本当に残念ですが是非また遊びにいらしてくださいね。。。そして2日間潜れたミナミクモガニ様明日無事に飛行機が出ることを願っています!○野ご姉妹様、1日だけだったけどマンタ見れてよかったですね!また遊びに来てくださいね~☆



▼2005年7月15日 (金) -- No.[15]

台風5号が・・・

台風5号が石垣島に近づきつつあります。17日の宵の内には暴風域に入り、18日の朝方に最も接近するとの予報です。ダイビング出来るのは、明日16日まで。ついに、今年一発目の台風直撃となりそうです。(x_x) 今日の1本目は、御神崎灯台下でダイビング。魚の群れと地形を楽しんできました。灯台下の地形はとっても神秘的で、ゲストの皆さんも感動されていました。地形を楽しんだあとは、カスミチョウチョウウオ・グルクン・キンギョハナダイ・アカネハナゴイなどの魚の群れに囲まれて、ちょっといい気分に。その他見た魚は、カミソリウオ・カスリフサカサゴ・ウコンハネガイ・スミツキベラ幼魚・でっかいオニカサゴなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。今日は3匹のマンタに逢うことが出来ました。しか~し、ホバリングはほとんどなしで、じっくりと観察とまではいきませんでした。ここんとこ、なかなかホバリングしてくれないですね~。マンタさんご機嫌ナナメなのでしょうか?  今日は釣り糸を引きずっている、可愛そうなマンタが1匹いました。足早に泳ぎ去っていったので、今日はどうすることも出来ませんでしたが、早く誰かに取ってもらえるといいですね。 3本目は米原キャンプ場前。砂地の根で、じっくりダイブです。今日はオニダルマオコゼが4匹もいたので、かなり注意しながらガイドしました、アセアセ。根の中にはスザクサラサエビがいっぱい。手を差し出すとゾロゾロと登ってきて、けっこうおもしろいんです。O村さんはかなりハマっていました。(ё_ё)  今日一番可愛かったのは、モンハナシャコの子供。巣穴から顔をのぞかせ、愛嬌をふりまいていました。私個人的には、オイランヨウジの幼魚もヒットでした。( ;^^)ヘ..



▼2005年7月14日 (木) -- No.[14]

台風5号がなんだかヤバイ感じ・・・。

かなりのスピードで八重山地方に向かって来ており、このままだと18日には石垣島直撃??? 16日から海にも影響が出てきそうです。(x_x) 1本目は米原Wリーフ。久しぶりに東側で潜ってきました。ドロップの斜面には、ハナゴイが群れていて、とっても奇麗でしたね~。(*^^*)  深場では、スミレナガハナダイとヤイトヤッコをじっくりと観察。オスとメスで全く色が違うので、ゲストの方も『へ~』って感じで見ておられました。浅場ではキンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れ・ダンゴオコゼ・パンダダルマハゼなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。今日からリピーターのO村さんが、マンタリベンジで来られています。前回5月に来られたときは、マンタスクランブルで5連敗という悲しい思い出が・・・。今日こそはでっかいマンタを見ましょう!と、気合を入れてエントリーです。しか~し、水中では先に潜っているダイバー達が、暇そうにしています。すれ違うガイドさん達も、マンタいないサインの連続。潜水時間60分、結局マンタ様は現れてくれませんでした。O村さん、マンタ6連敗です・・・。(ToT)ダー 皆さんマンタが見たいということだったので、3本目もマンタスクランブルで潜ってきました。ダイバイーはたくさんいるが、やはり皆暇そうにしています。メインの根で待つこと20分、出ません・・・。シビレが切れてきたので、ちょいと泳いでマンタを探してみる事に。しかし、時間だけが無情に流れて行き、40分経ってもマンタには逢えません、ハァ・・・。50分が経過し、そろそろボートに向かおうかと思ったとき、私達の横を通り過ぎる生き物がっ!『何じゃこりゃ?』  なんとそれは自分の目を疑うほど、小さなマンタだったのです。横幅1メートルもなかったんじゃないかな~? こんな小さなマンタを見たのは、私自身初めて。少々ビックリしました。ホバリングはせず、すぐに行ってしまいましたが、O村さんは大喜び。(ё_ё)  でも、明日はもっと大きなマンタを見ましょうね。



▼2005年7月13日 (水) -- No.[13]

今日も朝から良い天気です。

波もだいぶおさまって、ダイビング日和☆マンタリベンジの2名様が合流し出航です!昨日のマンタはすごかった!ので今日も期待していきましょう♪ログ担当は久しぶりにマキです。 1ダイブ目は米原キャンプ場前。砂地に行く前にゆっくりいろんな生物を見てきました。思いっきり手をふっているニセアカホシカクレエビ、アマミスズメダイの幼魚と成魚(幼魚の方がカワイイです)、クレナイニセスズメ、ムチカラマツエビなど。そして砂地に到着するとハナミノカサゴの幼魚が出迎えてくれましたー。一生懸命ヒレを広げてとってもかわいらしかったです。メインの根ではタテジマキンチャクダイの幼魚が2匹並んでじゃれてるかのようでした。ロボコンエビやオニダルマオコゼ、スザクサラサエビにアカシマシラヒゲエビ・トゲダルマガレイなどなどをゆっくり観察しましたよー。 そして2ダイブ目はマンタスクランブルです。ブリーフィングでは、今日は何匹見れるでしょうねー?!なんて言いながらのエントリーでしたが、入ってみるととっても静か。。途中で探しに行ったりもしましたが、いません・・・。と、そこへ猛ダッシュをしているかのようなマンタが!!しかしそれ以降は戻ってきてくれませんでしたー。。。これこそ、あっという間の出来事といった感じでした・・・。浮上間際にバラクーダが出ましたが、それを見れたのは2人だけでした(@_@;) 3ダイブ目はグルクンの根です。久しぶりのこのポイント!最初は深場へ行きセナキルリスズメダイ、スミレナガハナダイ、ハナゴンベなどを観察です。ハナゴンベはいつ見ても本当にキレイでみとれてしまいますね(^_^)浅瀬に戻ってくると、ハナゴイが本当にお見事なくらい群れています。これもまたゆっくり観察。他に、カクレクマノミやイシガキリュウグウウミウシなどなどが見れました。最近ずーっといい天気で気持ちのいい日が続いています。台風さんこないでね。そして明日からはマンタリベンジの方がいらっしゃいます。マンタいっぱい見れますように!!



▼2005年7月12日 (火) -- No.[12]

最高に満足のダイビング

1本目は崎枝ビッグアーチ。まずは深場で小物をじっくりと観察です。そして徐々に水深を上げ、メインのアーチをくぐって地形を堪能。最後は浅場で、奇麗なサンゴ&スズメダイの群れに癒されてきました。セナキルリスズメダイ・クレナイニセスズメ・ガラスハゼ・オキナワスズメダイの大群・バブルコーラルシュリンプ・ニセアカホシカクレエビなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。今日のマンタは最高でしたっ。v(^^)v 合計で3匹のマンタが現れ、色んな根でホバリングを繰り返してくれました。マンタの動きに合わせて、あちこちと移動が忙しかったですが、じっくりとマンタのホバリングを観察する事が出来ました。v(^^)v  オスとメスの違いも、皆さんバッチリわかったようです。いや~、最高に満足のダイビングでした。\(^O^)/ 3本目は荒川ヨスジの根。ここでは、ちょっとしたハプニングが発生。ポイントに着き、アンカーを打とうとしてヒョイっと投げたら、アンカーのツメの部分が私の足に引っかかり、そのまま海にドボンッ!  I村さんのログブックには、『那須さん、アンカーといっしょに海へマジ落ち』と書かれていました。しばらく笑いのネタにされそう・・・。ここではとことん小物観察です。チンアナゴの顔の表情・オラウータンクラブの奇妙な動き・ミナミギンポのむかつく口・ロボコンエビの食事の様子などなどを、楽しく見てきました。



▼2005年7月11日 (月) -- No.[11]

手付かずのエダサンゴ

1本目は崎枝フラワーファーム。手付かずのエダサンゴの群生地帯を、の~んびりとお散歩してきました。サンゴの周辺には、お魚もいっぱいです。ゲストさん曰く、『水族館の中を泳いでいる見た~い!』とっても喜んでいただけました。(*^^*)  スカシテンジクダイの群れの下には、ハダカハオコゼの白&草色が仲良く寄り添っており、とてもフォトジェニックでした。 2本目はマンタスクランブル。2匹のマンタが現れましたが、ホバリングはあまりしてくれませんでしたね~。一度だけ至近距離を通過してくれたのが、ちょー興奮でした。( ;^^)ヘ.. 今日はマンタの動きに合わせて私達も泳ぎまくったので、とっても疲れました・・・。 3本目は荒川Wアーチ。二つの洞窟を探検してきました。  洞窟の中のテンジクダイの数は、若干減っているようでしたが、それでも見ごたえはバツグン! ゲストの皆様には、たっぷりと感動していただきました。(*^^*)  イセエビの大&小・ハナミノカサゴ幼魚・カンムリベラ幼魚・ヨスジフエダイの群れなどなどが見られました。



▼2005年7月10日 (日) -- No.[10]

愛想の無いマンタ

今日の1本目は吉原エビ穴。狭い洞窟の中をはいずりまわってきました。洞窟の奥には、美味しそうなカノコイセエビが4匹もっ! 以前に潜ったときより、数が増えていました。オオサンゴサラサエビもたくさんいましたよ。洞窟を楽しんだ後は、小物観察です。オラウータンクラブ・バブルコーラルシュリンプ・ニセアカホシカクレエビ・ミヤケテグリなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。辛うじて、1匹のマンタに逢う事が出来ました。マンタ待ちすること約30分、ようやく1匹のマンタが現れたのですが、マンタのスピードが微妙に速い・・・。『お願いっ!行かないで~、ホバリングして~・・・。』私の願いもむなしく、そのまま根を通過していきました。(x_x)  その後は、待てど暮らせどマンタの姿はなし。まっ、こんな日もありますよ~。 3本目は米原Wリーフ。浅場でまったり60分ダイブです。キンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れが最高に奇麗でした。v(^^)v  メインの根では、小物をじっくりと観察です。ミヤケテグリ・カスリフサカサゴ・ハダカハオコゼ・オトヒメエビ・コマチコシオリエビなどなど。スカシやキンメを狙って、カスミアジも4~5匹ウロウロしていました。



▼2005年7月9日 (土) -- No.[9]

リベンジ組も大満足

1本目は御神崎でダイビングです。奇麗なサンゴ&地形を楽しんできました。『こんなに奇麗なサンゴが、石垣島にはまだ残っているんですね~。』と、色んな海で潜っておられるゲストさんも感動していたようです。今日は、1センチほどのイロブダイの幼魚が人気でしたね~。ノロノロとした動きが、メチャ可愛かったです。(*^^*) 2本目はマンタスクランブル。リピーターのS木さん・H野さん・A藤さんは、マンタリベンジに燃えています。昨年は皆さん、強い北風のため、マンタスクランブルに行く事さえ出来ませんでした。そして今日、ようやくマンタスクランブルに来る事が出来たのです。あとはマンタが出ればバンバンザイ!  さてさて、結果はいかに・・・・? いましたっ!いましたよ~。マンタの根に着くとすでに1匹のオスマンタがたくさんのダイバーに囲まれ、優雅にホバリングしていました。約30分くらいホバリングしてくれ、最高のマンタウォッチングが出来ましたよ。リベンジ組も大満足してくれました。(ё_ё)キャハ 3本目は風を避けて、ポイントは荒川をチョイス。今日は透明度も良く、最高に気持ち良かったですぅ~。( ;^^)ヘ.. グルクンの大群が何度も私達の目の前を通り過ぎ、『うゎっ、すげっ!』って感じでしたね~。浅場に群れるアマミスズメダイも、なかなか見ごたえがありましたよ。v(^^)v



▼2005年7月8日 (金) -- No.[8]

いや~、暑い、暑いっす・・・。

今日も相変わらず、めちゃいい天気でした。(ё_ё) ただ南風が結構強く、海は荒れております。(ToT) 今日も静かなポイントを選んで3ダイブしてきました。 1本目は崎枝ビッグアーチ。天気が良かったので、メインの洞窟の中にはいい感じで光が差し込み、とっても奇麗でしたよ~。地形好きの方には、たまらないポイントでっせ。(*^^*)  地形を堪能したあとは、浅場の奇麗なサンゴ礁でのんびりとお散歩。おびただしい数のオキナワスズメダイや、コガラシベラとたわむれて来ました。最高に気持ち良かったです。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。今日も良い感じで出てくれましたよ~。初めのうちは行ったり来たりで、マンタはあまり落ち着きがありませんでしたが、終盤はグルグルとホバリングしてくれました。今日見れたマンタは3匹で、全部オスでしたね。傷だらけのコバンザメが、必死にマンタにくっ付いているのが印象的でした。 3本目は荒川ヨスジの根。奇麗な砂地で、小さな生物をじっくりと観察してきました。海藻わさわさのオラウータンクラブが一番人気でしたね。その他、チンアナゴ・オビイシヨウジ・オイランヨウジ・ウコンハネガイ・ウミウシ各種などなど・・・。



▼2005年7月7日 (木) -- No.[7]

今日もなかなかいい天気。

一時的なスコールはありましたが、暑~い1日となりました。南風が強く、今日も海はシケシケ。夏至南風(カーチバイ)が復活したような感じです。早く穏やかな海に戻って欲しいな~。 1本目は風をよけて、御神崎北でダイビングです。水面近くでは、キビナゴの大群が泳ぎまわっており、キラキラと輝いていてとっても奇麗でした。美しい枝サンゴの上をのんびりとお散歩したり、上から光が差し込む幻想的な洞窟を楽しんだり、盛りだくさんのダイビングでした。(*^^*) 2本目はマンタスクランブル。今日は潜降すると、いきなりマンタがお出迎えしてくれましたよ。左の頭ビレが折れ曲がっている、痛々しいオスマンタです。私達のすぐ近くで、約30分ほどゆっくりとホバリングをしてくれました。v(^^)v  透明度が悪かったので、他のサービスさんも気が付かなかったのでしょう。マンタ貸切状態の贅沢なマンタウォッチングとなりました。(ё_ё)キャハ 3本目もゲストの希望で、マンタスクランブルで潜ってきました。マンタ待ちの時間が長く、イマイチでしたね~。出たのも1匹だけでホバリングはなし。透明度もガタ落ちで、う~んって感じでした。今日はお宝を一つ発見。シンデレラウミウシです。とっても美しい紫色をしており、なんだかモデルのようです。めったに見る機会のないウミウシなので、まじまじと眺めてしまいました。



▼2005年7月6日 (水) -- No.[6]

天気はいいのですが・・・

なんだか南風が強くなってきました。海もバシャバシャと、シケぎみ・・・。静かなポイントを選んで、3ダイブです。 1本目は米原キャンプ場前。砂地に点在する根で、遊んで来ました。沖のほうの根では、タテジマキンチャクダイの幼魚が大発生しており、一つの根に10匹以上付いていました。こんなの初めて見るので、ちょいとビックリ。この中から、いったい何匹が成魚になれるのでしょう?  オニダルマオコゼ・トゲダルマガレイ・ヤッコエイ・ロボコンエビ・スザクサラサエビ・アカシマシラヒゲエビなどなどが見られましたよ。 2本目はマンタスクランブル。今日は3匹のマンタが現れました。マンタは近くまで寄って来るのですが、ホバリングはせず、そのまま行ってしまうパターンが多かったですね~。もう少しじっくりと、見たかったな。まっ、3匹も出たんだから良しとしましょう。 3本目は崎枝ビッグアーチ。ここでは、のんびりと地形を楽しんできました。洞窟の上から差し込む光が奇麗だったな~。なんだかとっても癒されました。( ;^^)ヘ.. 



▼2005年7月5日 (火) -- No.[5]

最終日

今日は、長らく潜ってくださった、リピーターのT井さん&T鳥さんご夫婦の最終日。毎回そうですが、リピーターの方とお別れする最終日っていうのは、ちょっと寂しいっすね・・・。 1本目は崎枝フラワーワーム。透明度はイマイチでしたが、伸び放題に伸びたエダサンゴの群生は相変わらず凄く、とっても楽しめました。こんな凄いサンゴの群生はなかなか見られないですよ~。(*^^*)  ヒレボシミノカサゴ・ハダカハオコゼ(白&草色)・マンジュウイシモチ・イトヒキテンジクダイ・クロオビアトヒキテンジクダイなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。透明度は少し回復し、昨日よりは随分良かったです。このまま透明度が良くなってほしいですね。今日はオスのマンタが1匹現れました。はしっこの方の根で、のんびりとホバリングしていましたよ。たくさんのダイバーの泡に囲まれていましたが、落ち着いて何度も何度も回ってくれました。しばらくホバリングすると、どこかに泳ぎ去って行きましたが、クリーニングシーンもバッチリ観察出来たし、良かった良かった。v(^^)v



▼2005年7月4日 (月) -- No.[4]

今日もとってもいい天気。

連日30度以上の真夏日が続いています。日差しもキツく、めちゃ暑いですが、この暑さがたまらなく気持ちいいです。(*^^*) 照りつける太陽の中、今日も元気に3ダイブしてきました。  1本目は御神崎北。ここでは、5種類のクマノミ(トウアカ以外)をじっくりと観察&撮影です。クマノミの仲間はチョロチョロと動き回るので、なかなか撮影が難しいのです。ところが、今日のゲストは写真が上手で、皆さん素晴らしいクマノミ達の写真を撮っていましたよ。クマノミ達をじっくり見て回るのも、とってもおもしろいです。 2本目は、石崎マンタスクランブル。最近の石崎は透明度が悪い・・・。今日も最高に濁っていました。(><) マンタは合計で4匹確認出来ましたが、あまり落ち着きがなくホバリングは少なかったですね。でも、かなり近くを何度も通過してくれたので、とっても興奮しました。v(^^)v 3本目は荒川ヨスジの根。砂地のポイントでまったりダイビングです。砂地を気持ちよく泳いでいると、ヤッコエイが砂に潜って目だけ出しているのを発見。写真を撮ろうと近づくと、もの凄い勢いで逃げていきました。あ~、ビックリした・・・。その他、オラウータンクラブ・チンアナゴ・タテキン幼魚・ウコンハネガイ・セナキルリスズメダイなどなど・・・。



▼2005年7月3日 (日) -- No.[3]

ちょいとビックリ!?

1本目は崎枝ビッグアーチ。地形を楽しみながら、小さな生き物達をじっくりと観察です。デジカメ持参のゲストが多かったので、四六時中ストロボがバシバシと光っていました。洞窟の中では、ストロボを発行禁止に設定してもらい、手ぶれに注意しながら神秘的な地形を撮っていただきました。皆さん、良い感じの写真が撮れていましたよ。(ё_ё) 2本目はマンタスクランブル。昨日はちょっと遅めにエントリーして、マンタをハズしてしまったので、今日はいつもより早めにエントリーしてみました。潜降するとすでに、マンタが1匹ホバリング中、ラッキー。(*^^*)  しばらく見ているともう1匹加わって、2匹でグルグルと回ってくれました。初めのうちは、他のダイバーもほとんどおらず、私達だけでマンタを貸切状態! う~ん、とっても幸せ。今日は皆さん、とっても満足してエキジットしたのでした。v(^^)v 3本目は米原キャンプ場前。奇麗な砂地の根で、たくさんの小物達と遊んで来ました。根の中に手を差し出すと、スザクサラサエビがぞろぞろと群がってきます。チクチクしてちょっと痛いですが、なかなかおもしろいですよ。でも、長い時間手を差し出していると、エビに手の皮をむしって食べられるので、気をつけましょう。ダイビング中盤、突然冷たい流れがド~っとやってきて、一気に水が濁ってしまいました。ちょいとビックリしましたね。



▼2005年7月2日 (土) -- No.[2]

ぐ、ぐやじ~

1本目は荒川Wアーチ。洞窟の中には、おびただしい数のテンジクダイの仲間が群れており、めちゃめちゃいい感じでした。ここのテンジクダイの数が、これだけ増えるのは夏場だけ。今が旬のポイントです。リーピーターのUさんがデジカメを構え、写真を撮ろうとしているが、どうも調子が悪いらしい・・・。近寄って見てみると、なんと、デジカメのレンズバリアが閉じたままでんがなっ!  これじゃ写真は撮れまへ~ん。かなりがっかりした様子でした。 2本目はマンタスクランブル。アンカーを打つためにスキンで潜ると、すでに1匹のマンタがホバリングしていました。ゲストの皆さんにも、『マンタがそこでホバリングしてますよ~。楽しみですね~。』と伝え、余裕でエントリーしたのですが・・・。潜降すると、あれっ?すでにマンタの姿はなくなっていました。その後も、待てど暮らせどマンタは現れず・・・。久々にマンタハズシちゃいました。某ショップさんの話によると、私達がエキジットしたあとに1匹来たらしいです。ぐ、ぐやじ~。3本目は米原Wリーフ南東。浅場でのんびりとダイビングです。ここのキンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れは最高奇麗なんですよ。じっくりと眺めて、癒されてきました。今日は穴の中にでっかいゴシキエビを発見!こんなでかいのを見るのは初めてかも。市場に出たらどれくらいの値段が付くんだろ?そんな考えが頭をよぎってしまいました。



▼2005年7月1日 (金) -- No.[1]

夏ですっ\(^O^)/

今日は1日、太陽ギラギラの良い天気でした。梅雨も明け、夏至南風(カーチバイ)もおさまり、石垣島に本格的な夏がやって来ましたよ~。ジリジリと照りつける太陽の下で、気持ちよく3ダイブしてきました。 1本目は御神崎灯台下。ボートの下の『カスミの根でじっくりフィッシュウォッチングチーム』と、『灯台下の遺跡チックな地形を楽しむチーム』に分かれて潜ってきました。カスミチョウチョウウオの群れは相変わらず凄かったですね~。ダンゴ状態になってド~ッと移動するカスミの大群は、かなり見ごたえかありましたぞ。今日はエキジット寸前、カスミの根に珍客が現れてビックリ!  なんと、マンタが1匹やって来てグルングルンとホバリングを始めたのです。キンギョハナダイやアカネハナゴイが群れる根の上で、グルグル舞うマンタの姿は、最高にかっこよかったです。とってもラッキーでした。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。今日は3匹のマンタと逢うことが出来ました。待ち時間は結構長かったですが、かなり至近距離を通過してくれたので、満足満足。(*^^*)  オスが2匹とメスが1匹でした。エキジット寸前に、マキが珍しいウミウシ『ノトドーリス・セレナエ』を発見。水牛の角を背中にしょったような、おもしろいウミウシでした。 3本目は米原Wリーフ南。エダサンゴのジュウタンの上で、キンギョハナダイやアカネハナゴイの大群とたわむれてきました。ここの魚影の濃さは、とにかく凄いの一言。豊かなサンゴ礁のおかげですね~。ふ化寸前のキラキラしたクマノミの卵がまだあるかな~?と様子を見に行きましたが、すでにふ化しており残念・・・。そのかわり新しい卵を産み付けており、オスがせっせと世話をしていました。クマノミって本当に可愛いですね。