2005年6月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2005年6月のブログです

▼2005年6月29日 (水) -- No.[29]

テレビじゃらん取材

今日は『テレビじゃらん』さんの取材で、海に出てきました。レポーター&カメラマンの方々合計4名の取材陣と、ゲスト数名でボートに乗り込んで出陣です。 1本目は体験ダイビングを取材です。体験にはもってこいの、米原Wリーフまでボートを走らせました。リポーターのHさんは、ダイビングが全く初めてということで少々緊張ぎみでしたが、いざ潜ってみれば・・・、あらあら上手じゃありませんか~。リラックスしていい仕事が出来たみたいですよ。生まれて初めての海の中に、とっても感動していただけた様子でした。( ;^^)ヘ.. 2本目はファンダイブの取材ということで、ポイントはもちろん石崎マンタスクランブルです。マンタスクランブルでの取材って、すげ緊張するんですよね~。(だって、マンタ出なかったらどうすんの?)今日はかなりドキドキしながらエントリーです。1時間ほど潜りましたが、結果は○でした。合計で3匹のマンタが現れましたよ~。3匹とも全部オスで、落ち着き無くウロウロと泳ぎ回っていました。じっくりとホバリングはしてくれませんでしたが、かなり近くを何度か通過してくれたので、まずまずの映像が撮れたようです。ホッと一息ですよ、肩の荷が降りました。(*^^*)ホッ 3本目は到着後のお客様が加わって、普通のダイビングです。御神崎北で潜ってきました。奇麗なサンゴと複雑な地形を楽しみながら、のんびりと水中散歩です。アオギハゼ・ツバメタナバタウオ・キンセンハゼ・イシガキカエルウオ・オウゴンニジギンポなどなど、普通にいる魚をじっくりと観察してきました。卵を必死に守っているイシガキカエルウオが、とっても可愛かったですぅ。v(^^)v 



▼2005年6月28日 (火) -- No.[28]

修理

じつは・・・、先日ワークス号がぶっ壊れてしまいました。船を係留するときに船首のビットに変な方向からテンションがかかってしまい、メキメキッ!と音を立ててもげてしまったのです。 (☆-◎;)ガーン 船首のビットがなければ、船を停泊させることが出来ないので仕事が出来ません・・・。ということで、今日は修理の日となりました。 昨日のうちにワークス号は港に陸上げしていたので、修理は比較的スムーズに終わりました。補強も入り、今までよりも頑丈になりましたぞ。朝早くから修理してくださったエンジニアのまさるさん、有難うございました。これで明日から通常業務に戻れます。本日ご予約頂いていた、Tさん、Kさん、本当にすみませんでした。 沖縄地方は、昨日梅雨明けしていたみたいですね。しかし今日の天気は、晴れたり雨が降ったりで、梅雨みたいでした。修理中にドシャブリに見舞われ、全身ずぶ濡れになってしまいました、トホホ・・・。明日はカラッといい天気になりそうですっ。(ё_ё)



▼2005年6月27日 (月) -- No.[27]

ド迫力マンタ!

なんだか暑くなってきましたよ~。途中パラパラと雨など降ったりしましたが、1日中晴れで、夏って感じのお天気でした。日焼けで背中がヒリヒリと痛いっす・・・。(><)キャァ  梅雨明けももうすぐかな? 今日の1本目は崎枝フラワーファーム。内湾性の可愛らしいお魚を中心に観察してきました。まずはとっても人気の高いマンジュウイシモチ。サンゴのすき間に隠れているので、観察&撮影は非常に困難。かなり粘って撮影を試みましたが、やっぱ難しいっすね。あと今日は、天気が良かったにも関わらず、ニシキテグリが見られましたよ。(チラッとですけど・・・。)その他、ヒレボシミノカサゴ・アカククリ(若魚)・スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ハダカハオコゼ(白&草色)・イトヒキテンジクダイなどなど・・。 2本目はマンタスクランブル。今日のマンタはちょード迫力!4匹のマンタがグルングルンですよ。私達の頭の上を、何度も何度もホバリングしてくれました。(ё_ё)  妊娠したメスマンタもいましたね~、背中が大きく膨らんでいました。元気な赤ちゃんを産んでね。今日もマンタウォッチング、かなり満足です、ウフフ・・・。v(^^)v 3本目は荒川Wアーチ。アーチの中のテンジクダイが、凄いことになっていると聞いたので、久々に潜ってきました。いざ潜ってみると・・・・、本当に凄い事になっていましたっ!  アーチの中にはテンジクダイの仲間がビッシリで、『何じゃこりゃッ!』って感じでした。最高に見ごたえがありましたぞ。かなりおもしろかったですね。これからは、ちょくちょく行く事にしよう、うんうん。(*^^*)



▼2005年6月26日 (日) -- No.[26]

海況落ち着く

しばらくの間吹き荒れていた南西の風は、ここ2~3日で随分落ち着きました。おかげでダイビングポイントの選択肢が増え、ホッとしております。(*^^*)  このまま梅雨明けして、海況も落ち着いてほしいものです。 1本目のポイントはパラダイス。海況が落ち着いたので、久々に行って来ました。相変わらずここのサンゴの群生は素晴らしく、あらためて感動してきました。ここまでサンゴが残っているポイントは、石垣島でも少なくなってきています。ゲストの皆様には、思う存分奇麗なサンゴ礁を堪能していただきました。 2本目はマンタスクランブル。今日は3匹のマンタが現れましたぞ。3匹ともオスで、落ち着き無くあちこちの根を行ったり来たりしていました。メスが1匹でもいてくれれば、もう少し落ち着いてホバリングしてくれるんですがね。でも、昨日よりずっと長い時間マンタを見ることが出来たので、ゲストの皆様も満足満足。(*^^*)  楽しいマンタウォッチングでした。 3本目は荒川ヨスジの根。砂地をのんびりとお散歩してきました。沖のパッチリーフでは、定番のチンアナゴ・ロボコンエビ・オラウータンクラブなどなどを観察。奇麗なウミウシも何種類か見られました。リーフのすき間には、ウコンハネガイ・オビイシヨウジ・オイランヨウジなどなど・・・。お昼ね中のサザナミフグがとっても可愛かったです。(ё_ё)キャハ



▼2005年6月25日 (土) -- No.[25]

マンタ2匹!

1本目は崎枝フラワーファーム。満潮時の透明度のよさげな時間を狙って、潜ってきました。伸び放題に伸びたエダサンゴの群生地には、カマスやノコギリダイが群れをなしており、かなり見ごたえがありましたよ。大きなハマサンゴ周辺の、スカシテンジクダイとキンメモドキは、やや数が減っているようでしたが、それらを狙ってハダカハオコゼが4匹も集まってきていました。その他、テングカワハギ・マンジュウイシモチ・イトヒキテンジクダイ・ヒレボシミノカサゴ・サカサクラゲなどなど、色々な生き物が見られました。 2本目はマンタスクランブル。今日も私達の期待を裏切ることなく、マンタ様は現れてくれましたよ。オスマンタが2匹、落ち着き無くウロウロしていました。じっくりとホバリングはしてくれませんでしたが、かなり至近距離を通過してくれたので、ゲストの皆様も大喜びしてくれましたっ! 3本目は米原Wリーフ。久しぶりに南側のポイントで潜ってきました。エダサンゴのジュウタンに群れるキンギョハナダイとアカネハナゴイは、相変わらずもの凄い数で、と~っても奇麗でしたよ~。(*^^*)  卵を産んでいるクマノミがいたので、しばらく観察してみました。オスが一生懸命卵の世話をしており、その姿がとてもけなげで可愛かったです。アカククリのたらこ唇が結構ウケました。(ё_ё)



▼2005年6月24日 (金) -- No.[24]

モテモテのメスマンタ

今日は風も比較的落ち着き、海もちょいと穏やかになりました。しか~し、朝からず~っと雨で、結構寒い・・・。水中のほうが暖かかったですね。そろそろ梅雨明けかな?と思っていましたが、まだもう少し先みたいですね。 今日の1本目のポイントは御神崎北。昨夜のどしゃぶりで水面は濁っていましたが、潜降してしまえば、下のほうの透明度は良くとっても奇麗でした。(*^^*)  のんびりとサンゴと地形を楽しんで来ましたが、雨のせいで水中が暗かったのが残念でしたね。でも、いいこともありましたよ。日中はめったに出てこないニシキテグリが結構出てきていたのです。ヒョコヒョコとした動きがとっても可愛かったな~。その他、クマノミ5種・カマスの群れ・ヒレナガスズメダイ幼魚・ハナミノカサゴ幼魚などなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。今日は笑っちゃうくらい凄かったですよ~。潜降すると、いきなり5匹のマンタが私達を迎えてくれたのです。5匹のマンタが一つの根の上でグルングルン!  ゲストの皆様はまだ、心の準備が出来ていなかったようで、とてもビックリした様子でした。( ;^^)ヘ.. その後も、5匹のマンタがあちらこちらの根でホバリングを繰り返し、すげ見ごたえのある1時間でした。今日は1匹のメスを4匹のオスが追いかけていましたよ。モテモテのメスマンタちゃんは、どんな気持ちなんでしょうね?



▼2005年6月23日 (木) -- No.[23]

いつまで続くの?

今日の石垣島は晴れ時々曇りで、天候はまずまず。蒸し暑くて石垣島らしい天気となりました。しかし、相変わらず強烈な南西の風が吹きつけ、海は大シケ状態です。いつまで続くのこの風? 1本目は崎枝ビッグアーチ。透明度は25メートルくらいで、とっても奇麗でしたよ。今日はちょいと深場まで足を伸ばし、色々と探してみました。水底のガレ場ではセナキルリスズメダイがいっぱいいましたね~。その他、ニセアカホシカクレエビやバブルコーラルシュリンプなどが見つかりました。マクロレンズ持参のK村さん、じっくりと粘り、奇麗な写真を撮られていました。その後は地形を楽しみながら、ゆっくりと浅場に移動。最後はスズメダイやベラの群れに癒されました。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。潜降するとすぐに、2匹のマンタが私達をお出迎えしてくれましたよ。今日のマンタはあまり落ち着きがありませんでしたが、あちこちの根でホバリングしてくれ、終始優雅な姿を観察する事が出来ました。(*^^*)  透明度が結構良かったので、ゲストの皆様もいい写真が撮れたようです。明日は何匹いるかな~?



▼2005年6月22日 (水) -- No.[22]

相変わらず大シケ(ToT)

そこまで吹かなくてもいいのに・・・っていうくらい、今日も南西の風が強かったです。もちろん海も大シケ。毎朝、海の様子を見に来ては、ため息をついております。ハァ~。 早く穏やかな海に戻って欲しいものです。 今日の1本目は米原キャンプ場前。奇麗な砂地に癒されてきました。水深20メートルの根にはスカシテンジクダイがゴッチャリッ!  それを狙ってハナミノカサゴやオニダルマオコゼが集まって来ています。オニダルマは、3匹で寄り添っていました。根の奥には、タテジマキンチャクダイ幼魚・スザクサラサエビ・アカシマシラヒゲエビ・オトヒメエビなどなどがいっぱいでした。 2本目は吉原エビ穴。風は強いが、ここのポイントはとっても静か~。快適に潜れたさ~。(ё_ё) 洞窟の中では、ウコンハネガイやカノコイセエビなどを観察です。洞窟から出ると、沖のほうにグルクマの大群を発見!  アゴが外れそうなくらい大きな口を開けて、泳ぎ回っていました。透明度も良く、とっても気持ちのいいダイビングが出来ました。 3本目はマンタスクランブル。なんと今日はマンタ出ませんでした。(x_x)  昨日はあれだけいたのに・・・。まさか外すとは思いませんでしたね~。ちょーガッカリだっす。(ToT) 今日だけ潜ってくださったH本さん、またリベンジしに来て下さいね~。 



▼2005年6月21日 (火) -- No.[21]

マンタ7匹出た~

今日も強烈な南西の風が吹きまくり、昨日よりも増して海は荒れていました。移動中はボートが激しく揺れ、結構キツかったですね~。今日はのんびりと2ダイブです。 1本目は風&波を避けて、御神崎北でダイビング。移動中の大シケはなんだったの?ってくらいここは静かでした。奇麗なサンゴと地形を楽しみながら、のんびりと水中散歩。透明度もまずまずで、なかなか楽しいダイビングが出来ました。(*^^*)  5種類のクマノミを見て回りましたが、カクレ&セジロは卵を産んでいましたよ。オスが胸ビレを使って、卵に新鮮な海水を送っていました。一生懸命な姿がとっても可愛かったです。その他、カマスの群れ・ヒレナガスズメダイ幼魚・ハナミノカサゴ幼魚・クレナイニセスズメなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。昨日も凄かったですが、今日はもっと凄かったですよ~。文句なしに今年一番のマンタの出具合でした。v(^^)v 確認出来たマンタは合計で7匹っ!  エントリー直後からエキジット寸前まで、色んなマンタが私達の頭の上を、グルングルンとホバリングしてくれました。中には、人間にぶちあたるんじゃないかと思うほど近づいてくるマンタもいて、またもや私の心臓はバクバク状態でした。とっても幸せな時間が過ごせて、ゲストの皆様も大喜び!最高のマンタウォッチングでした~。\(^O^)/ヤッター 



▼2005年6月20日 (月) -- No.[20]

マンタ4匹貸切だべ~

今日も盛大に南西の風が吹きまくっております。海には白波が立ち、大荒れ状態でした。(x_x) 梅雨の終わりに吹くこの強烈な南風は、夏至南風(カーチバイ)と呼ばれており、毎年私達を悩ませてくれるのです。でもこの夏至南風が終われば、待ちに待った本格的な夏がやって来ます!もう少しガマンですな。 今日は朝もゆっくり集合で、のんびりと2ダイブを楽しんできました。1本目は風&波を避けて、ポイントは荒川を選択です。水深20メートルの砂地には、ヤッコエイが隠れていました。クリクリした目玉が可愛かったです。ガーデンイールは口をパクパクさせて、捕食しているようでした。その他、オラウータンクラブ・ロボコンエビ・ミゾレウミウシ・ウコンハネガイなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。今日のマンタスクランブルはマジ凄かったですよ~。潜降すると、いきなり2匹のマンタのお出迎え。そのままグルグルとホバリングです。そのうちさらに2匹のマンタが現れ、4匹でグルングルン状態っ!しかも私達の頭の真上でですよ。私の心臓はバクバクしっぱなしでした。ここ最近、マンタ絶好調です。\(^O^)/



▼2005年6月19日 (日) -- No.[19]

お休み

今日はお休み。久々に陸の日となりました。午前中は体のメンテナンス。午後からはワークス号のメンテナンスをしてきました。 久々にゆっくりと眠れて、とっても気持ちよかったです~。が、朝起きようとしても、腰が痛くてなかなか起き上がれませぬ。これはいかんということで、腰の治療に行ってきました。今日は針治療というものにチャレンジしてみたのですが、針ってやっぱ痛いっすね・・・。先生曰く、「そんなに重症ではないですよ。」ということだったので、少し安心しました。(*^^*)ホッ 午後からはワークス号の整備です。毎日フルに働いてくれているので、たまにはじっくりと点検&整備をしないとね。気になっていたところは、すべて修理・調整する事が出来、ホッと一息です。これで明日からも、バリバリ働いてくれることでしょう。 今日の写真は、『泳ぐ桃次郎』です。随分泳ぎが上手になりましたよ。



▼2005年6月18日 (土) -- No.[18]

マンタ3匹グルングルン!

今日は1日中曇り空でしたが、久々に雨が降らなかったので、めちゃ過ごしやすかったです。雨が降らないと、こんなにも快適なんですね~。風も弱まり、海況のほうもまずまずでした。 1本目は米原Wリーフ南東。海況も落ち着き、久々に米原まで来る事が出来ました。透明度がイマイチだったのが残念ですが、お魚いっぱいで楽しいダイビングが出来ましたよ~ん。メインの根には、小魚がぐっちゃりっ!  ボ~っと眺めているだけで、すげ楽しいです。スカシテンジクダイやキンメモドキめがけて、5~6匹のカスミアジがアタックをしかけていました。凄い勢いで、なかなか見ごたえがありましたよ。オニダルマオコゼ・ハダカハオコゼ・ミヤケテグリ・カスリフサカサゴ・キカヅキコモンエビなどなど、盛りだくさんでした。 2本目は荒川ヨスジの根。小さな生物をじっくりと観察してきました。まずは、オラウータンウラブ。体に付けた海藻がワサワサと揺れ、とってもおもしろいやつです。お次はアナモリチュウコシオリエビ。通称ロボコンエビです。洋式便所にお尻がはまって、抜けなくなったような姿が、なんとも可愛かったです。その他、チンアナゴ・ミゾレウミウシ・キャラメルウミウシ・ウコンハネガイ・ニセアカホシカクレエビなどなど・・・。 3本目はマンタスクランブル。今日もあえて3本目に行って大正解っ。3匹のマンタがグルングルンと思いっきりホバリングしてくれましたぞっ!\(^O^)/  1匹のメスを2匹のオスが追い掛け回していましたね~。ホバリングの時間も30分以上で、じっくりとクリーニングシーンも観察出来ました。いや~、今日のマンタはマジ凄かったっす。大満足のマンタウォッチングでした。(ё_ё)キャハ



▼2005年6月17日 (金) -- No.[17]

雷ドッカ~ン

風は幾分おさまりましたが、今日は雨と雷が凄かった・・・。1日中雨が降っていましたが、時おり、バケツをひっくり返したような豪雨&恐ろしい雷が襲ってきました。しかも船を走らせているときに来るんだなこれが・・・。(x_x)  頭の真上で雷がドッカ~ン!と鳴ったときは、おしっこチビるかと思っちゃいました。あ~恐かった・・・。 今日の1本目は米原キャンプ場前。砂地の奇麗な癒し系ポイントです。メインの根には色んな生物が住み着いていて、とってもおもしろかったな~。根の奥を覗き込んでみると、スザクサラサエビがうじゃうじゃ。手を差し出すとぞろぞろと登ってくるんですよ。チクチクしてちょっと痛かったです。すぐ近くにオニダルマオコゼが2匹もいたので、マジびびりました。その他、ロボコンエビ・アカシマシラヒゲエビ・ハナミノカサゴ・モンハナシャコ・アカモンガラ・ヨスジフエダイなどなど、たくさん見られましたよ~。 2本目は吉原エビ穴。真っ暗な洞窟の中に、イセエビくんを見に行ってきました。今日もおいしそうなカノコイセエビが待っててくれましたよ。どしゃぶりの中の洞窟は、とっても暗くスリルがありました。( ;^^)ヘ.. 3本目はマンタスクランブル。昨日は2本目にハズシてしまったので、今日はあえて3本目に行ってきました。これが大正解ずら~。2匹のマンタが現れましたよ~。じっくりとホバリングはしてくれませんでしたが、私達のすぐ近くを通ってくれました。あれだけ近くマンタが寄ってくると、マジ興奮しますね。エキジット前に、ちょいと水底を徘徊です。お腹に卵を持ったキンチャクガニがいました。



▼2005年6月16日 (木) -- No.[16]

今日も雨・・・

1本目は御神崎北。外洋は大シケですが、ここはとっても静かです。(*^^*) 今日ナスチームは久々にリーフの外に出て、いつもとは違うコースを探索してみました。リーフの外のほうは透明度がよく、とっても気持ち良かったっす。地形もおもしろかったな~。新たな発見はありませんでしたが、コブシメが超至近距離で見られましたよ。岩の上でじ~っとしており、どれだけ近づいても全然逃げませんでした。おかげで写真撮り放題!目がとっても可愛かったです。 2本目はマンタスクランブル。水中はマンタではなく、人間でごった返しておりました。周りを見わたすと、ダイバーだらけ・・・。ダイバースクランブルと言っても過言ではないですな。今日は残念ながら、マンタ様は現れませんでした。久々のハズシです、涙・・・。明日に期待しましょう~。 3本目は崎枝のポイント。まずは深場で地形を堪能し、その後は浅場で奇麗なサンゴに癒されました。浅場に群れるスズメダイやベラの数はハンパじゃないっすよ。ボ~っと眺めているだけで、すげ楽しいです。(*^^*)  なかでも今日はオヤビッチャが1箇所に固まって群れており、なかなか見ごたえがありました。ハナゴイの幼魚達も、とっても奇麗で可愛かったですよ。 今日は1日中雨でした。風も強いし波も高い・・・。(ToT)  こんな天気いつまで続くんだろ? 早く梅雨明けしてほしいものです。



▼2005年6月15日 (水) -- No.[15]

南西の強風

今日も相変わらず南西の風が吹き荒れ、海は大荒れ状態です。おまけにお昼過ぎからは、ま~た雨が降り出し、夕方にはドシャブリに・・・。今日も天候&海況ともに最悪でした。(x_x)  1本目は底地沖グルクンの根。深場に生息するスミレナガハナダイ・ハナゴンベ・セナキルリスズメダイなどを観察です。今日は上級者がそろっていたので、じっくりと楽しめました。浅場ではグルクンの群れ・ハナゴイの群キンギョハナダイ、アカネハナゴイの群れなどが見ごたえありましたね~。マキチームはナポレオンを見たらすい・・・。 2本目はマンタスクランブル。今日もマンタに逢えましたよっ!しか~し、たった10秒だけです。さんざん待ったあげく、エキジット寸前にようやくオスマンタが1匹現れました。私達の目の前を通り過ぎて行きましたが、ホバリングすることなく、足早に泳ぎ去って行っちゃいました。まっ、マンタ見れただけで良しとしましょう。 3本目は崎枝ビッグアーチ。ここのポイントは比較的静かで、快適に潜れました。他にボートもおらず、貸切状態で楽しめましたよ~ん。ハタタテハゼ・クレナイニセスズメ・イソバナガニ・フサカサゴ幼魚・ソリハシコモンエビなどなど、小さな生物をじっくり見てきました。



▼2005年6月14日 (火) -- No.[14]

メスが来たっ!

今日も南西の風がブンブン吹きまくりで、海はシケ状態。でも豪雨がなかっただけ、昨日よりマシでした。コンディションは悪かったですが、元気に3ダイブで~す。 1本目は御神崎北。移動中はボートがかなり揺れましたが、ポイントに着けば静かなものです。とっても快適に潜れましたよ。まずはクマノミ5種をじっくりと観察です。クマノミの仲間はいつまで見ていても飽きないですね。その他、ハナミノカサゴ幼魚・ツユベラ幼魚・ヒレナガスズメダイ幼魚・クレナイニセスズメ・コブシメなどなどが見られました。 2本目????a?はマンタスクランブル。今日は久々にメスのマンタが現れましたぞっ!しかも背中が大きく膨らんでいる、妊娠しているマンタでした。(*^^*)  ここしばらくの間は、オスしか見かけていなかったので、なんだかとっても嬉しかったです。今日のマンタ様は大きかったですね~。横幅4メートルくらいあったのではないでしょうか?  私達のすぐ近くを、何度も何度もホバリングしてくれました。う~ん、し・あ・わ・せ。 3本目は久々の吉原エビ穴。暗闇の洞窟の中に、イセエビを見に行ってきました。洞窟の入り口で、まずはイセエビの子供が1匹。洞窟の中では、大きな美味しそうなイセエビが2匹待っていました。ライトで照らしても逃げる様子は無く、近くでじっくりと観察出来ましたよ。その他、オオサンゴサラサエビ・バブルコーラルシュリンプ・ニセアカホシカクレエビなどなど、甲殻類がたくさん見られました。



▼2005年6月13日 (月) -- No.[13]

豪雨です。

今日も朝から南西の風が強く、海はシケシケ状態。おまけにうねりまでやってきていて、リーフ際ではサーフィンが出来そうな波が立っていました。昼前から降りだした雨はだんだんと強くなり、お昼過ぎには豪雨へ・・・。またまた今日も、ドシャブリの中でのダイビングとなりました。 1本目は底地湾内のポイント。大雨のせいで水面はかなり濁っていましたが、水中は意外と奇麗で20メートルくらいは見えましたね~。キンメモドキがたくさん付いているメインの根では、1メートルくらいのナポレオンがウロウロ。私達が近づくと、びっくりしたようで、根の中に潜り込んでしまいました。また終盤には、ネムリブカも見られましたよ~。はじめはゆっくりと泳いでいましたが、私たちに気付くと方向転換し、急いで逃げていきました。別に逃げなくてもいいのにね~。 2本目はマンタスクランブル。今日も出ましたマンタ様!1匹だけでしたが、終始ホバリングしてくれ、満足のマンタウォッチングとなりました。ここ最近、数は少ないですが、コンスタントにマンタが見られるようになり、少しホッとしています。これから夏~秋にかけて、マンタの数も増えてくるでしょう。今後が楽しみですね。(*^^*) 3本目は荒川でダイビング。ここでは良くヤッコエイを見かけます。今日も水深20メートルの砂地で、ヤッコエイが砂に埋もれて隠れていました。背中にブルーのはん点があって、なかなか可愛いエイなのです。ガーデンイール・アナモリチュウコシオリエビ・ヨスジフエダイなどなどが見られました。



▼2005年6月12日 (日) -- No.[12]

嵐でござる

現在、石垣島に大雨洪水警報・雷波浪注意報が出ており、外はどしゃぶりの大嵐状態となっております。海に出ているときも、ものすごい豪雨に何度も見舞われ、マジでまいりました・・・。(ToT)ダー  朝起きたときは天気も良く、とっても暑かったのに・・・。海況もかなり悪かったですが、なんとか2ダイブしてきました~。 1本目は崎枝ビッグアーチ。南風がブンブン吹き荒れても、ここのポイントは静かです。幻想的な地形をのんびりと楽しんできました。アーチをくぐると、そこは大きな洞窟になっています。洞窟の中には、クレナイニセスズメ・ハタンポの仲間・ソリハシコモンエビなどなど、おもしろい生物がいっぱいで、かなりおもしろかったです。地形を楽しんだ後は、浅場で奇麗なサンゴを観賞。う~ん、とっても癒されたダイビングでした。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。今日もマンタ様に逢うことが出来ましたぞっ! 出たのは昨日と同じオスマンタです。エントリー直後からエキジットするまで、ず~っとホバリングしてくれました。(*^^*)  こんなに長い時間、マンタを見られたのはめちゃ久しぶり。今日も大・大・大満足のマンタスクランブルでした。



▼2005年6月11日 (土) -- No.[11]

天候急変

今日は昼間はピーカンでダイビング日和!!って感じでしたが夕方からは土砂降りに変わりましたー。。でもダイビングが終わってからだったのでヨカッタ!!今日のログ担当はマキです。 今日は到着後ダイビングの方をお迎えし、マキは2ダイブ目からの合流です。車の中では「マンタ見たい!」のお声。見れるはず!!と願いながらマンタスクランブルへ行ってきましたー。結果は…大当たり!!1枚のオスがずっとホバーリングしてくれ、途中にはもう1枚合流!!と本当見ごたえがありましたよー。今日が最終日の銀○さんも大満足のマンタスクランブルでした!!もちろん私も大満足!!嬉しいなー、楽しいなーってダイビング中は一人ハイテンションでした(^_^)でもきっと私だけじゃなかったはず! 2本目は体験ダイビングの方と御神崎北へ潜ってきましたよ。ここのサンゴは本当にキレイで癒されます。近くのカクレクマノミやセジロクマノミを見たあとはサンゴを満喫。途中にはハナミノカサゴの若魚、ウツボ、コナユキツバメガイなどがいました。でも体験ダイビングの方はどこまでもついてくるクロスズメダイが気になる様子。とっても人なつっこくてずーっと私たちを追いかけてきましたよ♪



▼2005年6月10日 (金) -- No.[10]

すごい群れ!

今日も朝から良い天気!コンディションもいいし、ダイビング日和でしたよー。今日もじっくり3ダイブです。 1本目は米原Wリーフ東へ。コブシメはまだいるかなーと期待してエントリーですが、もう産卵はしてませんでした。でも近くに2匹は確認!そのうちの1匹はかなり寄れたので撮影もバッチリでしたよ。卵のほうは…もうすぐハッチアウトしそうなのがいっぱい。ちゃんと赤ちゃんコブシメが確認できるほど、中が見えてきていましたよ。そして、深場へ行く途中とっても大きなバイカナマコがいました。エビさんいるかなーなんて考えながらジックリのぞきこむと、ウミウシカクレエビが3匹くらいついてましたよー。その他スミレナガハナダイ、ハナゴイの見事な群れ、グルクンのクリーニングシーン、ツユベラの幼魚、クロユリハゼなどなど。 2本目はいよいよマンタスクランブルです!昨日は途中からマンタが出たので今日は早く出てほしいですねーなんて言いながらのエントリーです。すると…すぐにマンタが出現!!しかし根の上で半周ほどしてすぐにどこか行ってしまいました。。でもいいスタートです。この調子で次もーなんて思っていましたが、その後は見れませんでしたー…。 3本目は御神崎カスミの根へ。流れがあったのでカスミチョウチョウウオやテングハギモドキ、グルクンが一箇所にどっさり群れてすごく見ごたえがありましたよー。途中ツバメウオも通過しました。他にコクテンフグ、スミツキベラの幼魚、クロヘリアメフラシなどが見れました!



▼2005年6月9日 (木) -- No.[9]

マンタ出たよ~ん♪

今日は久々に海が静か~。天気も良かったし、絶好のダイビング日和でした。船酔いする人もおらず、快適に3ダイブ出来ました~。v(^^)v 1本目は崎枝フラワーファーム。伸び放題に伸びたエダサンゴの群生に癒されてきました。ここのポイントを潜るには、中性浮力は必須です。サンゴをバキバキ壊しては大変ですからね。ファイヤーコーラルの中には、マンジュウイシモチがいっぱいです。サンゴに触れないよう、中性浮力を取りながら観察してきました。イチゴ柄のパンツをはいたような可愛いヤツです。(*^^*)  テングカワハギ・スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ハダカハオコゼ・イトヒキテンジクダイ・ヒレボシミノカサゴ・ミナミウシノシタ・デバスズメダイなどなどが見られました~。 2本目はマンタスクランブル。今日は1匹だけでしたが、マンタ様に逢うことが出来ましたよ。ちょっと小さめのオスマンタです。20分くらい待ったころでしょうか?  結構なスピードで現れました。少しホバリングすると、どこかに行ってしまいましたが、またすぐ戻ってきて優雅にホバリングしてくれましたぞ。( ;^^)ヘ..  本日が最終日のY口さん&M田さん、マンタに逢えて良かったですね~。 3本目はビッグアーチで、地形を楽しんできました。洞窟の中には、太陽の光が差し込み、それはそれは幻想的な光景でしたよ。(#^.^#)  しばらく皆で、感動に浸ってしまいました。久々にソリハシコモンエビのクリーニングステーションの様子を見に行きましたが、ソリハシ君いつの間にかめちゃめちゃ増えていました。そこらじゅうエビだらけでビックリです。その他、イソバナガニ・クレナイニセスズメ・ハタタテバゼ・ハナゴイの幼魚などなどをじっくりと観察してきました。



▼2005年6月8日 (水) -- No.[8]

ハッピーダイビング

今日はだいぶん風もおさまってきましたよー。1ダイブ目は崎枝からの出航でしたが、2ダイブ目からは川平の海を久しぶりに潜ってきました!天気は晴れたり曇ったり。ずっと晴れ間が欲しいですね。今日のログ担当はマキです。 1ダイブ目は大崎サンドガーデン。一番乗りのエントリーです。オオハマサンゴの近くではアカククリがかたまっていましたよ。最近はアカククリを見るならアカパラみたいな感じですが、ここのアカククリもじっくり近くで見れていい感じです(^_^)そのオオハマサンゴの近くでは今日もハダカハオコゼの白と茶色がいましたー。白はとっても見やすい位置にいてくれたので、ゲストの方もじっくり観察&撮影ができましたよ!他にヒラムシの仲間や、ハナミノカサゴの若魚、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、フサカサゴ幼魚、バブルコーラルシュリンプ、ニセゴイシウツボのクリーニングシーンなどなど。 そして2ダイブ目は久しぶりのマンタスクランブルです!ブリーフィングではマンタが出たときに見る際の注意点や、マンタがでるとこんな感じですーなんてことをご紹介し、みんなでワクワクのエントリーです。しかし…でませんでした。。。明日こそ!!!エキジット直前にはイソギンチャクエビを観察です。ここのは大きいんですよー♪ そのまま米原で昼休憩。今日のゲストの山○さまはもう少しでご結婚です。オメデトウゴザイマス!!それでお相手の三○さまとは去年の石垣旅行が縁で、お付き合いが開始し1年後ご結婚!そんな幸せなお話を聞けてマキもハッピーな気分になれましたー☆3ダイブ目は南東へ。。。メインの根では今日もハダカハオコゼのピンクやオニダルマオコゼがじっといて、楽しませてくれます。ミヤケテグリもいましたよー。本当にこの魚カワイイんです。他にカスリフサカサゴやキンギョハナダイygなど、そしてでっかいカスミアジが通りました。けどこれを見たのはマキだけかな?!?!



▼2005年6月7日 (火) -- No.[7]

北風が相変わらず強いですね~。

台風はめちゃくちゃ遠くにあるのに、まだ影響が残っています。ということで、崎枝ビーチから出航し、名蔵湾・大崎で潜ってきました。 1本目は大崎ドロップ。水深37メートルまで落ちてきました。狙いはもちろんナカモトイロワケハゼ。あちこちの空き瓶で見られました。ただ警戒心がちょっと強いようで、すぐに瓶の中に入ってしまいます。撮影はなかなか難しいですね。周りの砂地では、ヤッコエイが2匹休憩していました。ペアだったのでしょか?  仲良く2匹で泳ぎ去っていきました。その他、オドリカクレエビ・バルタンシャコ・ヤマブキハゼ&テッポウエビの共生・ツユベラ幼魚などなどを観察してきました。 2本目は名蔵湾アカパラ。到着後ダイビングのゲストも加わって、賑やかにエントリーです。チョウチョウコショウダイが、ニセアカホシカクレエビにクリーニングされていましたね~。セカセカと掃除しているエビの動きがおもしろくて、私一人でしばらく見入ってしまいました。アカククリ成魚&幼魚・ニシキフウライウオのペア・ハダカハオコゼ・ネオンテンジクダイ・イソギンチャクモドキカクレエビなどなどが見られました~。 ラストダイブは大崎ハナゴイリーフ。コブシメは今日も1匹も見られず・・・。ここでのコブシメの産卵は終わったのでしょう。水深23メートルにいる黄色いジョーフィッシュは、今日もとってもご機嫌うるわしいようで、可愛らしい顔で私達を楽しませてくれました。その他、オイランヨウジ・イソバナガニ・ウコンハネガイ・キンギョハナダイ・アカネハナゴイなどなどが見られました。



▼2005年6月6日 (月) -- No.[6]

CPR講習会

天気は良いのですが、台風4号の影響で相変わらず北風が強いです。台風さん、早く消滅してくださいな~。 本日は八重山ダイビング協会川平支部の支部活動として、CPR講習会が開催されました。参加したのは、川平各ダイビングショップのインストラクター15名です。石垣市消防本部の協力により、CPRのプロ、救急救命士さんに直接指導していただくことが出来ました。人工呼吸や心配蘇生法の実践などなど、約2時間半の講習でしたが、なかなか内容の濃い講習でした。 私達インストラクターは、それぞれCPRの訓練を受けていますが、しばらく練習しないとどうしても忘れがちになってしまうんですね~。定期的にこういった講習会に参加することが重要だと感じました。本格的なシーズンを前に、いい勉強が出来たのではないかと思います。



▼2005年6月5日 (日) -- No.[5]

台風の影響

台風4号の影響で、今日も北風です。川平の海は大シケなのだ・・・。(x_x) でも、沖縄は避けて通ってくれそうなので、ホッとしています。今日は崎枝ビーチから出航して、大崎・名蔵湾で3ダイブしてきました。 1本目は名蔵湾アカパラ。まずは深場でニキフウライウオの観察です。今日もペアでウチワに付いていましたね。擬態が素晴らしくうまく、ゲストの皆様も関心しておられました。冬に比べてアカククリの数が減っているようでしたが、それでも20~30匹くらいはいたでしょうか?  気持ち良さそうにクリーニングされているアカククリも何匹か見られました。その他、ハダカハオコゼ(草色)・ニセアカホシカクレエビ・イソギンチャクモドキカクレエビ・ネオンテンジクダイなどなどが見られました。 2本目は大崎ハナゴイリーフ。コブシメの産卵が見れたらいいな~と、ブリーフィングで話してからエントリーしたのですが、なんと1匹もいませんでした・・・。ここのコブシメの産卵もついに終わったのかな?  見たものは、黄色のジョーフィッシュ・オイランヨウジ・イソバナガニ・ウコンハネガイ・ハリセンボン・ウミウシ各種などなどです。 3本目はサンドガーデン。まずは深場の砂地エリアで、ヒレナガネジリンボウをじっくりと見てきました。ほふく全身でジワジワと接近です。かなり近くまで近寄ることが出来ましたよ。ピコピコ動く背ビレが可愛かったです。その後は少しずつ水深を上ながら、バブルコーラルシュリンプ・アカククリたくさん・ハダカハオコゼ(白)・イロブダイ幼魚・ヒレボシミノカサゴなどなどを観察。じっくりとフィッシュウォッチングが出来ました~。v(^^)v



▼2005年6月4日 (土) -- No.[4]

北風がぁ…

今日は天気は晴れたり曇ったりでしたが、北風が吹きました。。今日からのゲストの方はみなさん、マンタを期待していらっしゃいましたが残念…。海況は悪くなる一方なので、穏やかなところへ行ってきましたよー。今日のログ担当はマキです。 羽田からの朝一の直行便でいらっしゃった方々、皆さん朝は3時半起きとか4時起きです。飛行機の中は爆睡だったそうですが、それにしても皆様元気です。そんな到着後の方とまずはパラダイスへ。。うねりが入ってきてるため、透明度はいまいちだったけどやっぱりここのサンゴは癒されます。ずっといるスミツキベラの幼魚はだいぶ大きくなっていて白の水玉がますます目立ちとってもかわいらしいです。ナデシコカクレエビはユカタハタをクリーニング中でしたねー。口をあけて気持ちよさそうにしていました。そしてテングカワハギは皆さんに目に注目していただきました。模様がなんとも不思議でクリクリと動かしてる姿がまたおもしろいんですよ! 今日のゲストの中には船酔いキングの方もいらっしゃいました。船の上では顔が真っ青なのに、陸に戻るとだいぶ復活です!でもやっぱり揺れないところがいいので、次は崎枝フラワーファームへ。ここもまた透明度はイマイチでした、が!!かわいらしい魚やエビがたくさん見れます。今日はマンジュウイシモチ、ニセアカホシカクレエビ、キイロサンゴハゼ、ちょっとお疲れなハナミノカサゴ、白のハダカハオコゼ、セジロクマノミ、コクテンフグ、カンムリベラの幼魚(2匹並んでいました)やたら大きなヘラヤガラ、口内保育中のクロオビアトヒキテンジクダイなどを見てきましたよー! 今日からのゲストの方は明日のダイビングで最後です。しかし、北風が…。マンタを期待していらっしゃった分、本当に残念。コンディションが良くなるといいのですが、どうやら悪くなりそうです。でも楽しんでいきましょー!!!



▼2005年6月3日 (金) -- No.[3]

ドシャブリ

今日は海はお休みです。八重山ダイビング協会川平支部の支部活動として、造船所のボランティア清掃を行ってきました。船のメンテンスをするときには、造船所にお世話になるので、感謝の気持ちを込めて奇麗に掃除してきましたよ~。集めた産業廃棄物の山を見て、皆目が点・・・、もの凄い量です。ゴミ問題、ちょっと考えさせられました・・・。 清掃は午前中で終了したので、午後はちょいと体のメンテナンスに。ここ最近、腰が重~い感じがしていたので、整体師のおっかさんに全身をもみほぐしてもらいました。筋肉がガチガチになっていたらしいのですが、約1時間の治療で随分と楽になりました~。おっかさん、ありがと~。 あっ、そうそう、今日の午後、石垣島はすんごい豪雨に見舞われました。おまけに雷もゴロゴロ。私はちょうど車を運転していたのですが、ワイパーをMAXの速さで動かしても前が見えないくらいのドシャブリです。雲はめちゃめちゃ低く、昼なのに夕方のように暗い・・・。しばらく車を止めて待機しました。海に出ているときに、このドシャブリ&雷に襲われたら怖いだろ~な~。お休みで良かった・・・。



▼2005年6月2日 (木) -- No.[2]

南風強し!

今日は南風がかなり強かったです。ブンブンと吹き荒れ、海は結構荒れていました。でも、川平の海は南風にとっても強いのです。静かなポイントで快適に3ダイブしてきました。v(^^)v 1本目:御神崎北 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝ビッグアーチ 1本目は御神崎。5種類のクマノミ達と遊んで来ました~。卵を産み付けているクマノミがいたので、しばし観察です。時々オスが胸ビレを使って、卵に新鮮な海水を送っていましたよ。近づいて見ると卵の中には、小さな目玉がたくさん見えます。近いうちにふ化するでしょう。その他、カマスの群れ・クレナイニセスズメ・ヒレナガスズメダイ幼魚などなどを見てきました。 2本目はマンタスクランブル。今日は1匹だけでしたが、マンタに逢うことが出来ました~。v(^^)v お気に入りの場所でしばらくマンタ待を待ちましたが、まったくマンタの気配がないので、いつもは行かない根まで足を伸ばしてみたのです。すると、な・な・なんと、マンタがホバリングしていたんですね~。遠くにいるマキチームを呼びに行き、なんとか全員マンタ様の優雅なホバリングを見ることが出来ました。良かった、良かった。(*^^*)ホッ 3本目はビッグアーチ。今日はグルクマの群れが行ったり来たり、忙しく泳いでいました。現れたっ!と思ったら、すぐにどこかに行ってしまうので、大口を開けているところまでは見れませんでしたね。透明度も良く太陽も出ていたので、浅場のハナゴイの群れや、スズメダイの群れがとっても奇麗でした。う~ん、満足満足。(ё_ё)キャハ 台風4号が沖縄地方に向かっているようです。なんだか、とっても大きくなりそうで、嫌な予感が・・・。



▼2005年6月1日 (水) -- No.[1]

米原でもコブシメがっ!

1本目:米原Wリーフ東 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:御神崎灯台下 1本目は米原まで走ってきました。透明度良好で、快適なダイビングが出来ましたぞ。浅場のユビエダハマサンゴの周辺には、コブシメがたくさん集まってきており、凄いことになっていましたね~。10匹以上のコブシメが、産卵・ケンカ・交尾を繰り返していました。いいものが見れてゲストの方々も大喜びです。(*^^*)  その他、スミレナガハナダイ・ヤイトヤッコ・ハナゴイの群れ・ダンゴオコゼ・パンダダルマハゼなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。う~ん、マンタ来ないですね~。広範囲を探しまくりましたが、今日は×でした。(x_x)  コンスタントにマンタが出るようになるには、もう少し時間がかかるのかな? 久々にクラカケチョウチョウウオに逢いに行ってみたのですが、いつもの場所にいましたね~。なかなか珍しいチョウチョウウオなんですよ。初めて見つけてから、かれこれ3年が経ちますが、まだ元気な様子でした。 3本目は御神崎灯台下~。遺跡チックな地形を楽しんできました。ここは何度潜っても楽しいっす。残念ながら潮の流れが全く無く、すんごい魚の群れは見られませんでしたが、それでもカスミチョウチョウウオの群れは、なかなか見ごたえがありましたよ。