2010年1月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2010年1月のブログです

2010年1月28日

イレズミハゼ属の一種

南→北の風   波の高さ1.5m

今日の天気予報は曇りのち雨。
雨が降らないうちにボートを海降ろし、崎枝ビーチの所定の場所に移動させました。
ついでに汚れきった船体を綺麗に掃除して、今シーズンの準備OK!
2月中旬より、始動しますのでよろしくお願いします。

今日の写真はオレンジコンビクトゴビーこと、イレズミハゼ属の一種。
和歌山や高知でも見つかっているようですが、 日本の海ではなかなか出会う機会がないハゼです。
お友達ショップさんが見つけて以来、石垣島でも安定して見ることが出来ています。
でも、いつまで居てくれるかわかりませんので、早めに見に来て下さいね。



2010年1月27日

ボートメンテナンス終了

南の風   波の高さ1.5m

いや~、暑いです。
日中はとても1月とは思えないような強烈な日差し・・・。
気温は25℃近くまで上がったようです。

ボチボチゆっくりとやっていたボートのメンテナンスですが、本日無事に終了しました。
あとは海に浮かべて、汚れを落としてやるだけです。
明日はボートを海に降ろすぞ~。



2010年1月25日

雨です

南の風→北の風強く   波の高さ3m

先日、ボートを陸上げしました。
オイル交換や修理などなど、一人寂しく作業しております。
今回は、大掛かりな修理や改造はないので、ほんの数日で終わりそうです。

朝のうちは南風で暖かかったのですが、突然風向きが北に変わり雨がザーザー・・・。
作業着を着て、港に行く準備をしていましたが、おかげでやる気をなくしてしまいました。
というわけで、今日は室内で出来る地味な作業を。
明日は雨が上がりそうです。



2010年1月22日

冬に逆戻り

北東の風やや強く   波の高さ4m

昨夜からプルッと風向きが北に変わり、冬らしく涼しくなりました。
そして、今日は1日中雨・・・。
ショップから一歩も外に出ることなく、1日が終わってしまいました。

明日は天候&海況次第ですが、ボートを陸上げする予定。
そろそろメンテナンスの時期です。
晴れてくれないかな~。



2010年1月21日

またまたオニ退治

南の風   波の高さ1.5m 水温22度

本日も気温は26℃超え~。
短パン&Tシャツで過ごしていても、少し汗ばむような夏日となりました。
異常ですな・・・。

さ~て、今日は予定通り川平吉原方面でのオニヒトデ駆除です。
8 :30に川平湾に集合し、総勢8名でいざレッツゴー!

ドボ~ンとエントリーして下を見ると・・・、ま~いるわいるわっ!
きゃつらは、昼間っから堂々とサンゴを食べていました。
キ~!ムカツク~!

途中、フラ~っと現れたタイマイ(ウミガメ)に癒されたりもしましたが、基本的にはオニヒトデに罵声をあびせながら、黙々と駆除作業。 あ~、しんど・・・。
駆除作業もしんどいけど、ボートに引き上げるのもなかなか重労働なんだな。 危ないし・・・。

最後はみんなでビーチに引き上げてと・・・。
今日はダンプカーが手配出来なかったので、砂に穴を掘って埋めました。
8人で3ダイブして、駆除したオニヒトデは747匹。
前回よりもやや減ったような気がしますが、それでもまだまだいるな~。



2010年1月20日

夏日

南の風やや強く   波の高さ2.5m 

この時期にしては珍しく、南の風が吹いています。
昨夜から蒸し暑く、寝苦しいなぁ・・・、なんて思っていたら、今日は気温が26℃まで上昇。
太陽ギンギンの晴天で、まるで夏のような日差しでした。
かなり汗かいたな・・・。

しかし、今日は1年のうちで一番寒い時期とされている大寒ですよ・・・。
この季節外れの暑さにシーサーもビックリ!
地球温暖化、なんとかできないものですかね~。 ハァ。
明日は川平吉原方面の海域での、オニヒトデ駆除に参加してきます。



2010年1月19日

底地湾オニヒトデ駆除

東の風やや強く   波の高さ2m 水温22度

晴天続きの石垣島。
今日はなんと、気温が24度にまで上がったようです。
短パン&Tシャツで快適に過ごせました。

そんな絶好のダイビングコンディションの中、今日は海へ。
八重山ダイビング協会川平支部にて、底地湾のオニヒトデ駆除をしてきました。

総勢11名で3ダイブ!
ま~、毎ダイブいるわいるわ、オニヒトデ・・・。
今までこのポイントで相当な数を駆除していますが、一向に減る気配がありませぬ。
今日の総駆除数は1,381匹。
またしても、またしても、ダンプカーの荷台はオニヒトデで満たされたのでした・・・。
いったいいつになったら、オニヒトデとの戦いは終わるのだろう。(涙)



2010年1月18日

クダヤギクモエビ

北東の風   波の高さ2m

ニクイロクダヤギに住むクダヤギクモエビ。
写真を撮るために、クダヤギの先端のほうにご足労いただきました。
普段は根元のほうに隠れているので、パッと見ただけでは見つけることが出来ません。

目の周囲、脚の各関節部分に宿主のポリプに似た鮮やかな赤色の斑紋があり、
はさみ脚の長さが甲長の約4~5倍もあります。
石垣島ではなかなかお目にかかれないレア物です。



2010年1月17日

平和だな~

北東の風やや強く   波の高さ2.5m

石垣島は今日もまずまずのお天気。
気温は20度を超え、ポカポカと暖かい1日でした。
ここ最近は冬らしからぬ、春のような日々が続いています。

絶好の散歩日和なので、夕方には我が家の犬どもを連れて底地ビーチまでお散歩。
犬どもといっしょにビーチを走り回っていたら、足がプルプル・・・。
いや~、いい運動になりました。



2010年1月16日

ホシゾラワラエビ

北東の風やや強く   波の高さ2m 水温22度

本日の石垣島はとってもいい天気。
最近地味な陸作業ばかりしているので、今日はストレス解消のために海へ。
お友達ショップのオーナーさん連中と、でかいカメラぶらさげて遊んできました。
あ~、楽しかったな~。

色々撮ってきましたが、今日紹介するのはホシゾラワラエビ。
ちょっと深いところにいますが、あまり動かないのでじっくり撮影することが出来ます。
個体数が少なく、珍しい部類に入りますが人気は今ひとつ・・・。
綺麗なソフトコーラルなどに付いていれば、もう少し人気も出るのでしょうがね。



2010年1月14日

ミギキキヨコバサミsp

北東の風   波の高さ2m

随分と日記をサボってしまいました。
ここ数日、寒波の影響で石垣島もかなり寒かったので、海に出る事も無く陸作業続きの毎日です。
タンクのメンテナンスをしていたら腰が痛い~。 (涙)

たまには日記を更新しなければ・・・、ということで写真を1枚。
ミギキキヨコバサミ属のヤドカリです。
岩盤の裂け目や海底洞窟等に棲む、大変珍しいヤドカリです。鮮やかな黄色で綺麗ですね~。
この個体は、お友達ショップさんに見せていただいたもの。
ヤドカリが逃げないよう指で貝殻を押えていただき、撮影のアシストまでしていただきました。
すんまそ~ん。



2010年1月9日

ポカポカだ~

東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

今日は昨日とは打って変わって晴天なり~。
ポカポカとして、とっても気持ちのいい1日でした。
風がやや強かったですが、海のコンディションもまずまず。
楽しく3ダイブしてきました。

深場に浅場に色々と遊んできましたが、深場ではこいつが一番人気。
オレンジコンビクトゴビーこと、イレズミハゼ属の一種です。
ペアだったのが1匹しかいなくなってしまいました・・・。(涙)

深場で粘ったあとは、浅場での~んびりと。
テーブルサンゴの下で休んでいるネズミフグは、笑っているようでウケたな~。ぷっ。

真っ赤なオオイソバナをじ~っくりと眺めると、エビがたくさん隠れているのがわかります。
アカスジカクレエビやイソバナカクレエビなどがうじゃうじゃ。

あっ、そうそう、コブシメの産卵も見ることが出来ましたよ~。
今日は暖かかったので、本当に快適なダイビングでした。
水は冷たかったですが・・・。
明日も海に出ま~す。



2010年1月8日

天気悪し・・・

北東の風やや強く   波の高さ3m 水温21度

今日は朝からず~っと雨・・・。
気温もさほど上がらず、冬らしい寒い1日でした。
そんな中、今日は久々の海です。
到着後のMさん姉妹をお迎えして、午後から1本だけ潜ってきました。

海が荒れていたので、比較的静かな名蔵湾の浅場へ。
綺麗な枝サンゴの群生や小物などなど、色々と楽しんできました。
枝サンゴのすき間には、私の大好きな可愛らしいテングカワハギがウロウロ。
目玉が絵に描いた太陽みたいです。

バブルコーラルシュリンプは、お腹に卵を持っていました。
しかしこのエビ、いったいいつになったら日本名を付けてもらえるのだろう・・・?

ウミシダの中にはバサラカクレエビ。
ウミシダの色に合わせてエビの色も色々ですが、この色が一番好きだな~。
とってもフォトジェニックなエビです。

ちょっと潜らない間に、水温はさらに下がって21度・・・。
ロクハンのスーツでも寒かったな~。
明日は天候&海況共に、少しマシになりそうです。



2010年1月2日

新年2日目!

南の風   波の高さ1.5m 水温23度

石垣島の天候は下り坂・・・。夕方からは雨になりました。
でも風向きは南で、海はとっても穏やか~。
今日も楽しいダイビングでしたよ~。

まず1本目は深場から攻めます。
最初に会いに行ったのは、ホシゾラワラエビ。
「クモみたいで気持ち悪い~!」などと、どちらかと言えば不人気の生物ですが私は結構好きだな~。
Tさんが綺麗に撮影してくれました。

お次はすぐ近くにいるホシベニサンゴガニ。
なかなかかっこいいカニなのですが、こいつもイマイチ人気がないな~。

ホソガラスハゼは珍しくはありませんが、ナンヨウキサンゴについているやつは絶好の被写体。
バックを青抜きにすれば、と~っても美しく撮れます。

天候がイマイチだったのですが、今日はワイドもがんばっていただきました。
フィッシュアイレンズを装着して、めいいっぱい寄って撮影しています。
綺麗ですね。

赤いオオイソバナも綺麗だな~ 。

こんな感じで、今日もガッツリ3本遊んできたのでした。
あ~、楽しかった~。
明日はちょっと海が荒れそうです。



2010年1月1日

初潜りっ!

北東の風   波の高さ1.5m 水温23度

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

というわけで今日は元旦~。
天候&海況は上々です。
今年初のダイビングを楽しんできましたよ~。
ガッツリ3本潜って、たくさん写真を撮っていただきました。
写真はまたまたTさんにお借りしています~。

今日も全体的に透明度が良く、最高に気持ちいい~!
アカククリの群れはかなりいい感じに撮れました。
綺麗だったな~。

コブシメちゃんは怒っています。
最近、よく見かけるようになってきました。
産卵の時期が近づいて、浅場に上がってきているのでしょう。

トサカガザミは前回見たときよりもかなり大きく成長していました。
なかなか可愛らしいカニです。

サイケデリックな色彩で人気のモンハナシャコ。
おとなしくしていてくれたので、撮影しやすかったです。
目の前に貝殻をヒラヒラと落とすと、「パコ~ン!」と、もの凄いシャコパンチが炸裂っ!
面白かったな~。

浅場にいるナンヨウハギはかなりシャイ。
川平方面では見ることが出来ないお魚なので、かなり粘って撮影です。
いいかげん人慣れしてくれないかな・・・。

最後は時間を忘れ、80分も遊んじゃいました。
とても楽しい元旦だったな~。