2009年5月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2009年5月のブログです

2009年5月31日

可愛い子猫の里親さんを募集中です

北東の風   波の高さ1.5m 水温26℃

 ~子猫の里親大募集~

5月27 日、川平貝塚周辺で子猫を保護しました。
道路の隅っこでふるえていたので、どうやら母猫とはぐれてしまったみたいです。
どうしても見て見ぬふりが出来ず保護しましたが、3匹のうち1匹は衰弱が激しくすぐに死んでしまいました。 残りの2匹は、とっても元気でめちゃ可愛いですっ!
三毛のほうはメスで、トラ模様のほうはオス。(ともに生後1ヶ月半~2ヶ月くらい)

獣医診断済で、健康状態も良好です。
こちらで面倒を見てあげたいのですが、当ショップにはすでに犬が3匹もいるので、どうしても飼ってあげることが出来ません。
どなたか、この可愛い子猫ちゃんの里親になっていただけないでしょうか?
この子猫ちゃんのことが気になる方、是非ご連絡ください。どうか、どうかよろしくお願い致します。



2009年5月30日

川平に帰れず・・・

北の風やや強く   波の高さ2.5m 水温26℃

本日の石垣島はとってもいいお天気っ!
が、依然として北風が強く、川平の海は波が高い状態が続いています。
なので、今日も川平の海で潜ることが出来ませんでした・・・。(涙)
それはさておき、今日は事件が勃発。
ダイビング中、道路脇に止めていたBWDの送迎車が車上荒らしにあってしまいました。
どうやら犯人は窓ガラスを叩き割って車内に侵入したようです。
貴重品などは置いていなかったので何も取られずに済んだのですが・・・、それにしてもムカツクな~。(怒)



  さてさて、本日の1本目は大崎~。
アケボノハゼを見るチームとナカモトイロワケハゼを見るチームとに分かれて潜ってきました。
どちらも深いところにいるので時間が限られますが、減圧ギリギリまで撮影。
みなさん、素晴らしい写真を撮られていましたよ~。

浅場に帰ってくると、今日もコブシメが産卵をしていました。
6匹ほど集まってきていて、なかなかいい感じでしたね~。
本来ならコブシメの産卵はとっくに終わっている時期ですが、いったいどうなってるんだろ?


2本目は名蔵湾アカパラ。
久々にアカククリの群れを見てきました~。
群れの数は50匹ほどで、冬場に比べると少なかったですが、それでもかなりの見ごたえです。
ホンソメワケベラにクリーニングされているアカククリもたくさんいて、面白かったな~。

ワイドを楽しんだ後は、小さな甲殻類を中心にマクロなダイビングを。
赤いウミウチワについているミカヅキコモンエビは最高の被写体です。
数年間同じ穴に居付いている大きなロボコンエビも大人気でした。


  3本目はコーラルブリッジ。
ここでは最初から最後まで、徹底してマクロなダイビングです。
メインの根からあまり動かず、じっくりと撮影ダイブを楽しんでいただきました。
カメラをボートに置いて、ガレ場めくりや小物探しにハマっている方もいらっしゃいましたが・・・。(笑)

お尻ふりふりイソギンチャクモエビは、私の大好きな被写体。
真横から、そして背景をぼかして撮るのがお作法です。
とてもサイケデリックな色彩のモンハナシャコは、首を上下に振るあやしい動きを・・・。
面白すぎて、しばらくの間じ~っと見入ってしまいました。



2009年5月29日

北風強い~

北の風やや強く   波の高さ3m 水温26℃

今日は北風が強い1日でしたね~。
川平の海は大荒れで、ボートで近づくことすら出来ませぬ・・・。
なので、比較的静かな大崎&名蔵湾で潜ってきました。
天気はとっても良かったですよ~。


  本日の1本目はマッシュルームⅡ。
二つの根を回って、ワイドにマクロ、色々と楽しんできました。
根のトップでは、綺麗なアカネハナゴイが乱舞しています。
ヒレを全開に拡げたオスは本当に綺麗でしたね~。
ワイドを楽しんだ後は、みんなで小物探しに没頭です。

根の奥のほうでは、ベニハゼsp(通称アオベニハゼ)がたくさん。
根のかなり奥まった暗いところに住んでいるので、撮影はなかなか難しいです。
一番ウケたのは、面白い形をしたメンコヒシガニ。
先日まではペアだったのに、メスのほうが死んでしまってカニの殻だけになっていました・・・。(涙)


  2本目は大崎サンドガーデン。
深場の砂地のほうには行かず、浅場オンリーで人気の被写体をじっくりと見てきました。
まずはSさんリクエストのユキンコボウシガニ。
ここのは久々の再会でしたが、 かなり大きく成長していて撮影しやすいサイズになっていました。
ホヤの形もよろしかったです。

お次は、ドラゴンみたいなお魚タツウミヤッコ。
めったに見る機会のない魚なので、じっくりと時間をかけて撮影していただきました。
レアモノ好きなM元さんは、かなりお気に召したようです。
その他、ハダカハオコゼのピンク&グリーン・モンハナシャコ・ウミウシカクレエビなどなど、マクロネタ盛りだくさんでした。


  3本目は名蔵湾の浅場。
メインの根からほとんど動かず、マクロなダイビングを思う存分楽しんできました。
根の周りはスカシテンジクダイ&キンメモドキがビッシリで、凄いことになっています。
そこには大きなオニダルマオコゼも隠れていて、2回ほどヒヤッとしました・・・。タラ~・・・。
今日の一番の人気者は、文句なしにミナミハコフグの幼魚!
黄色いサイコロみたいで、思わず転がしたくなるほど可愛かったな~。
その他、ミナミギンポ・オランヨウジ・コマチガニ・スザクサラサエビ・スナゴチなどなど、面白い生物がい~っぱいでした。
明日は、北風が弱まってくれるといいな~。



2009年5月28日

大移動~

北の風   波の高さ1.5m 水温26℃

本日の石垣島は北よりの風。
曇り空で天気はあまり良くなかったですが、雨は降りませんでした。
天気が悪い方がが涼しくて過ごしやすいですね。


  さて、今日の1本目は大崎。
色々いて、なかなか充実したダイビングでしたね~。
まずは深場でアケボノハゼ&イエロージョーフィッシュにご挨拶。
水深が深いので長居は出来ませんが、減圧ギリギリまでいっしょに遊んだのでした。
浅場ではとっても嬉しい発見がっ!

私の大好きなウミウシBEST3に入る、シンデレラウミウシがいました~。(数年ぶりに発見)
とっても上品な色で、マジ美しかったです。
ユビエダハマサンゴの群生地では、なんとコブシメが産卵を・・・。
想定外のものを見ることが出来て、ラッキーでした。


  2本目&3本目は大移動して米原までっ!
波が高かったので、ポイントに到着するまで1時間以上かかってしまいました。
明日からはさらに海が荒れるので、行けるうちに行っておこう作戦です。
米原といえばサンゴ&ハナダイの群れが見どころですが、今回は完全に無視・・・。
2ダイブとも下ばかり見て、1時間以上遊んできました。

ここ最近は、ハダカハオコゼの白&ピンクが仲良く寄り添っています。
紅白饅頭みたいで、とってもめでたいコラボレーションどすな~。
その周りには、ミヤケテグリの幼魚が2匹ほどピョコピョコと動き回っており、これまた可愛いのなんの!
水温が上がってきて、ちょくちょく見かけるようになりましたね。

みんなで色々探しながらのダイビングを楽しんできましたが、 後半には同居しているイエローボクサーシュリンプとバイオレットボクサーシュリンプを発見。
次回もいっしょに暮らしているのだろうか?



2009年5月26日

久々の雨

南東の風   波の高さ1.5m 水温26℃

今日は久々の雨です。
太陽が姿を現さなかったので気温もさぼど上がらず、過ごしやすい1日でした。
天気は悪かったですが、海は静かでなかなかのダイビング日和でしたよ。


  今日もいつものように3ダイブを満喫です。
出の悪いマンタスクランブルにはあえて行かず、米原方面で思う存分楽しんできました。
1本目は綺麗なサンゴ&ハナダイの群れなどなど、ワイドを中心にガイドです。
私のお気に入りの根のハナダイ達は、今日も元気に泳ぎまわっていてとっても綺麗でしたよ~ん。

途中からドシャブリの雨になったので、2本目以降はマクロ中心にネチネチと・・・。
フィルム一眼レフカメラにマクロレンズの装着のTさんには、人気の被写体をじっくりと時間をかけて撮影していただきました。

先日見つけたフリソデエビは、嬉しいことにペアにっ!
この場所が気に入って居ついてくれるよう、食事の差し入れをしておきました。
ユキンコボウシガニは新たにまた発見。極小サイズなので、観察するには虫眼鏡が必要ですな・・・。

イエローボクサーシュリンプは、特に時間をかけて撮影していただきました。
めったに逢える生物じゃあないですからね~。
いつでもみんなの人気者キンチャクガニは、5~6匹出てきました。
いつ見ても、何度見てもこいつは可愛いです。


明日は低気圧の通過で、海が荒れそうです。そしてBWDはお休みで~す。



2009年5月25日

大崎方面へ

東の風   波の高さ1.5m 水温27度

今日の石垣島は東よりの風。
朝のうち は曇りでしたが、しだいに雲が無くなり良いお天気になりました。
川平の海にはちょいとうねりが押し寄せていたので、今日は久々に大崎方面へ。
静かな海で快適なダイビングを楽しんできました。


  1本目は大崎の深場。
アケボノハゼ一本勝負で、減圧ギリギリまで粘ってきました。
このアケボノちゃんは去年の冬に見つかったのですが、それ以来ずっと同じ場所に居ついています。
いや~、有難いことですな~。

頻繁にダイバーが見に来るので、警戒心も薄くなっており、かなり近づくことが出来ます。
フィルムカメラでバシバシ撮りまくったTさん。
写真の出来上がりが楽しみですね~。


  2本目は大崎の浅場。
人気の被写体を順番に回って、マクロ撮影中心のダイビングです。
随分前に見つけたタツウミヤッコは、少し場所を移動していましたがまだいました。
久々に再会しましたが、かなり大きく成長していましたね。

Tさんの今日の一番のお気に入りはユキンコボウシガニ。
フィルムカメラで勝負のTさん、失敗は許されませんぞ!
なので、時間をかけてじ~くりと慎重に撮影していただきました。
う~ん、こちらも写真の出来上がりが楽しみです。


  3本目は名蔵湾。
ここでもマクロ撮影中心のダイビングを!
根周りであまり動かず、色んな被写体を撮影したいただきました。
色々いすぎて、時間が全然足りませ~ん。

ふと気がつくと、潜水時間は60分オーバー。楽しい時間が過ぎるのはあっという間です。
アオリイカのハッチアウトは感動でしたね~。


  4本目はニシキテグリの産卵を狙ったナイトダイブ。
今年初でしたが、4回の産卵を確認する事が出来ました。
久しぶりにテグリちゃんをじっくりと見ることが出来て嬉しかったな~。
あ~、そろそろ眠気限界です・・・。おやすみなさい・・・。



2009年5月24日

北からうねりが~

北東の風   波の高さ1.5m→2m 水温27度

今日の石垣島は北よりの風。
時間が経つにつれて雲が多くなり、波も高くなってきました。
3本目の時間帯には、うねりまで・・・。(汗)
でもでも、楽しく潜ってきましたよ~。


  本日の1本目は米原Wリーフ。
いや~、もの凄い流れでビックリしましたね~。
流れに逆らって泳ぐときは必死でした。
でも、その流れのおかげで、お魚達は元気いっぱいっ!
メインの根はと~っても華やかで、まるで水族館の中にいるような気分です~。

ハダカハオコゼの白&ピンクやパンダダルマハゼなどなど、ここのアイドルをじっくりと見ていただいた後はガレ場遊びを少々・・・。
ミヤケテグリ幼魚やフリソデエビ、お昼寝しているハリセンボンなどなどが見つかりました。


  2本目はマンタクランブル。
今日はほとんどのゲストが最終日です。
「最後くらいはマンタ見るで~!」と、意気込んでエントリーしたのですが・・・、透明度悪っ・・・。
悪い潮が入ってきたな~。おまけにマンタいないし・・・。
今日も時間いっぱいマンタを待ちましたが、最後まで現れずでした・・・。
皆皆様~、本当にゴメンナサイ~。(大泣)


  3本目は底地湾。
まずは人気のスミレナガハナダイを見るため、ちょいとだけ深場へ。
スミレのオスはいつ見ても綺麗ですな~。
時間を忘れてしばらく見入ってしまいました。
浅場では、ウミウシや甲殻類などの小物を中心にじっくりと観察です。

居付きのオランウータンクラブはペアになっていました。
ガレ場では特大サイズのキンチャクガニも! ゴルゴ13みたいな顔がはっきりとわかって面白かったな~。 最後はグルクン&ハナゴイの大群に囲まれて安全停止。
いや^、とっても楽しいダイビングでした。



2009年5月23日

マンタさん、どこへ・・・

南の風   波の高さ1m 水温27度

今日も暑い1日でした。
太陽ギンギンで、日差しは真夏そのものです。
H口さんはこの2日間で、現地ガイドなみに真っ黒になりました。
絶好のダイビングコンディションの中、今日も元気に3ダイブです。


  さて、本日の1本目は米原~。
水中はとっても明るく、透明度も良好です。
ジョウガサンゴの群生地では、見渡す限りハナダイの群れがっ!
水族館の中にいるみたいで、本当に気持ちよかったな~。

後半は、甲殻類を中心にマクロなダイビングを。
黄色いエビや紫のエビなどなど、色々いて面白かったですよ~。


  2本目はマンタスクランブル。
去年マンタに逢えなかったリベンジを!ということで、また遊びに来てくださったダブルKさん。
マンタ何匹いるかな~?と、期待に胸を膨らませてエントリーです。

しか~し、水中はシ~ンと静まり返っており、マンタの出ている気配なし・・・。
60分オーバーのロングダイブでしたが、残念ながら今日もマンタ出ずでした。(涙)
ダブルKさん、明日に期待しましょう!


  3本目は御神崎北。
綺麗なエダサンゴの群生&神秘的な地形を楽しみながら、広範囲に泳ぎ回ってきました。
洞窟の中にはいい感じで光が差し込み、とっても神秘的。
ここの洞窟はかなりオススメです。
浅場には色とりどりのエダサンゴがいっぱいで、いつまで見ていても飽きません。
サンゴのポリプをツンツンとついばんでいるテングカワハギがみんなの人気者でした。



2009年5月22日

真夏です~

南の風   波の高さ1m 水温27度

石垣島は今日もドピーカンの晴れっ!
海もとっても静かで絶好のダイビング日和でした。
元気に3本潜ってきましたよ。
本当に今梅雨なんですかな~?


  さて、本日の1本目は超久々の御神崎灯台下。
神秘的な地形をメインに楽しんできました。
太陽ギンギンだったので、洞窟の中にはサンサンと光が差し込み、美しいのなんのっ!
かなりの感動でしたね~。
また水面では、キビナゴの群れがキラキラと輝き、これまたとっても綺麗でした。
水底のガレ場では、ミックスちゃんがヒメヒラタカエルアンコウのこげ茶バージョンを発見。
毎年この時期に数個体見つかりますが、今年はこれが初めてです。
珍しい魚なのでじっくりと写真を撮っていただきたかったのですが、どんどん水面に向かって逃げようと泳ぎまくり。
ビックリさせてごめんね~。




  2本目はマンタスクランブル。
今日は久々にマンタを外してしまいました・・・。
1本目に潜ったお友達ショップさんは、2匹のマンタを見たそうなのですが、私達がエントリーしたときにはもうどこかに行ってしまったようです。
残念・・・。(涙)
Tさん&Wさん、本当にゴメンナサイ~。


  3本目は底地湾。
綺麗なサンゴの群生を中心に楽しんできました。
ここは暖かいな~と思ってダイブコンピュータ見ると、水温はなんと28度!
「ホンマかいな?」と、我が目を疑ってしまいましたよ・・・。
サンゴを楽しんだあとは、小さな生物もたくさんご紹介。
ハナヤサイサンゴのすき間からこっちを見ているダンゴオコゼが、何ともいえず可愛かったです。
笑ったようなホヤもばかうけでした。



2009年5月21日

水温27度!?

南の風   波の高さ1.5m 水温27度

天気予報では曇りということでしたが、ドピーカンの晴れ。
真夏のような1日でした。
海水もどんどん暖まって 、今日の水温はなんと27度!
GWには22度だった水温がたった3週間で5度も上がった事になります。
この変化の激しさに、水中生物達もさぞびっくりしていることでしょう。


  さてさて、本日の1本目は御神崎北。
鏡のように静かな海で、のんびりと60ダイブを楽しんできました。
まずは、浅場のエダサンゴの群生&スズメダイの群れに癒され・・・、
お次は洞窟内で神秘的な地形に感動し・・・、
ラストはガレ場でネチネチと・・・。
う~ん、内容の濃い1時間でしたね~。
Fさんは、久々にエキジットしたくないと思ったそうです。楽しかったですね~。


  2本目はマンタスクランブル。
ポイントに着くとボートの数はポツポツで、水中も人が少なく快適~。
透明度もまずまずで気持ちいい~。
あとはマンタが出れば言うことないんですが、なかなかうまいこといきませんね~・・・。
キンチャクガニやウミウシなどと遊びながら、約50分間時間をつぶしましたが、マンタさんいらっしゃいません・・・。
あきらめてボートに帰ろうと泳ぎ始めてときっ!
待ちに待ったマンタが登場ですっ !
ゆっくりと見たかったですが、ホバリングせずにそのままサヨナラ~・・・。
マンタを見る事が出来たのは、たった約20秒間でした。



2009年5月20日

水温上がって快適♪

南の風   波の高さ1.5m 水温26℃

本日の石垣島、雲が多かったですが雨は降らず。
気温はグングン上昇して、蒸し暑~い1日となりました。
海のほうは比較的静かで、なかなかのダイビング日和。
今日はマンタポイントはあえて行かず、のんびりと2ダイブを楽しんできました。


1本目は米原~。
綺麗なサンゴに群れるハナダイ達に癒されてきました。
水温も上がってきたので、浅場にいるキンギョハナダイ&アカネハナゴイは元気に泳ぎ回っています。
それはそれは美しい世界でしたね~。

ハナヤサイサンゴの間では、あまり可愛くないベニカエルアンコウ(多分)を発見。
口をパクパクさせながらサンゴのすき間を移動する姿は、なんとも不気味でした・・・。
最後の〆は、私の大好きなカールおじさんホヤ!
こいつはハッキリ言って可愛すぎます。


2本目は底地湾。
Kさんの 「ワライボヤが見たいっ!」 とのリクエストに答えるため、まずはワライボヤエリアまでGO!
デジカメの電池マークがすでにチカチカしてしたので、電池切れする前に思う存分撮影していただきました。
気に入った写真が数枚撮れたようで、Kさんも満足の笑顔です。

その後も小さくて可愛らしい生物を中心に色々とご紹介。
気がつけば、潜水時間は60分オーバー。
今日は水温が26℃もあったので、2ダイブとも全く寒さを感じることなく楽しむ事が出来ました。



2009年5月19日

風つよっ!

南の風やや強く   波の高さ2.5m 水温24℃

今日は朝から雷ゴロゴロ・・・。
空は分厚い雲に覆われ、今にも大雨が降りそうな雰囲気。
しか~し、徐々に雲はなくなり、しまいにゃ晴れてきました。
そして、南風がブンブンに吹き始め、波が一気に高くなって海面はザボザボ!
今日は波の高さは1mという予報だったんですがね・・・。


  さてさて、本日の1本目は米原Wリーフ。
おびただしい数のハナダイの群れとたわむれて遊んできました。
ここのハナダイの数ったら本当に凄いんです。
透明度も高かったし、かなり癒されましたね~。

後半は浅場に戻って、じっくりと小物観察。
卵の世話をしているクマノミが、けなげでとっても可愛かったな~。
その他、ハダカハオコゼ・イソギンチャクエビ・イエローボクサーシュリンプなどなど・・・。


  2本目はマンタスクランブル。
今日はマンタスクランブルの常連、ソバカス君(オスマンタ)が現れました。
しか~し、ソバカス君のご機嫌は最悪で、ホバリングは全くなし。

私達の前をス~っと通過して行き、その後二度と姿を現しませんでした・・・。(涙)
う~ん、またマンタの出具合が悪くなってきたかな?
じっと待っているのも寒いので、後半は可愛いキンチャクガニを見てもらって、寒さを忘れていただきました。


  3本目は底地湾。
綺麗なサンゴを楽しみつつ、小さくて可愛らしい生物もたくさん見てきました~。
サンゴのすき間に住むアカテンコバンハゼは、みんなの人気者。
写真を撮るのは難しいので、じ~っと穴が開くほど見ていただきました。

ユキンコボウシガニはいつもと同じポジションに。
久々に逢いに来たのですが、かなり大きくなっていてビックリです。
うねりがあって撮影しづらかったですが、皆さん可愛らしく撮られていましたよ。



2009年5月18日

梅雨入り

南の風   波の高さ1.5m 水温24℃

今日は久々の雨。
そして、石垣島地方はようやく梅雨入りしました。
今年もかなり遅い梅雨入りでしたが、雨が降るとなんだかホッとするな~。
地球はまだ気候システムを保とうと、必死にがんばっているみたいです。


  さてさて、本日の1本目は米原Wリーフ。
浅場オンリーで約60分、のんびりとダイビングを楽しんできました。
前半は根周りで、じっくりとお魚観察です。
ハダカハオコゼはピンク&白が並んでいて、とってもいい感じっ!
サンゴのすき間でうろちょろしているパンダダルマハゼも可愛かったな~。
後半はリーフ内に入り込み、テーブルサンゴ&エダサンゴの群生地をお散歩。
皆さんここのサンゴの綺麗さにはビックリなのでした。


2本目はマンタスクランブル。
エントリー直前は前も見えないくらいの横殴りの雨・・・。
ボートもかなり揺れましたが、水中はいたって静かで快適でした。
メインの根に付くと、1匹のマンタがホバリング中~。
しか~し、すぐにどこかへサヨナラ~・・・。おいっ!
しばらくすると帰ってきてくれましたが、 ホバリングはなしであちこちをウロウロしていました。
じっくりとマンタ観察は出来ませんでしたが、私達の頭上スレスレを通過したときは興奮しましたね~。
今日初めてマンタを見た皆さんは、マンタの大きさにビックリのご様子でした。


  3本目は崎枝ビッグアーチ。
ここでは地形をメインに楽しんできました。
太陽が出ていなかったのが残念ですが、かなり透明度が良く綺麗でしたね~。
幻想的な洞窟内では、たくさん写真を撮っていただきました。
約1名、柔道の受身をして遊んでいる方もおられましたね・・・。
地形を楽しんだ後は、小さな水中生物もご紹介。
とぼけた顔したクロスジギンポがかなりウケましたね~。



2009年5月17日

南風~

南の風   波の高さ1.5m 水温24℃

本日の石垣島は雲が多かったものの、まずまずのお天気。
南風で蒸し暑い1日となりました。
週間天気予報を見ると、明日からは天候が崩れそう・・・。
石垣島もようやく梅雨入りかな?


  さてさて、本日の1本目は御神崎北
ここはサンゴも綺麗だし地形も面白い、一粒で二度おいしいポイントです。
のんびりと水中散歩を楽しんできました。
今日のゲストは皆さんデジカメ持参です。

「次のマンタの為に、しっかりデジカメの練習しましょう~!」と、エントリーしたのですが・・・、
Kさんのデジカメのバッテリーは、ものの5分で風前の灯火・・・。(やっても~た~!)
あまり練習出来なかったのでした。(涙)


  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタに逢うことが出来ました。
ここ最近は安定してマンタが出るようになり嬉しい限りです。
ゆっくりとホバリングもしてくれたので、心ゆくまでマンタウォッチング出来ました。

去年の11月には、マンタスクランブルに行くことすら出来なかったTさん&Oさん。
今日はバッチリ写真も撮れたし、本当に素晴らしい1日でしたね~。
次回は、もっと違ったポイントも楽しみましょう。



2009年5月14日

疲れた・・・

北東の風   波の高さ1.5m 水温24℃

本来ならとっくに梅雨に入ってなければいけない石垣島ですが、今日もドピーカンの晴れ。
雨の降る気配など全くありません。
そのうち、梅雨がなくなってしまうのではないかと、心配になってしまう今日この頃です。
さてさて、本日は久々のお休み。
団体さんがごっそりキャンセルになったので、今日から3日間思い切って休むことにしました。


ゆっくりと朝寝坊したいところですが、今日は朝から底地湾のオニヒトデ駆除へレッツゴー!
シーマンズクラブのスタッフ3名+私で、午前中に2ダイブしてきました。
3週間以上も駆除活動が出来なかったので、私が守っている防衛線を突破され、かなりの数のオニヒトデがサンゴの綺麗なところに進入していました。くやし~!
今日駆除したオニヒトデは合計で170匹。でもまだまだいるって感じです。
お昼寝 していた小さなネムリブカには癒されたな~。

そして午後からは、昨日陸上げしたボートのメンテナンスです。
まずは、船底にワサワサと生えてしまった海草にハイターをぶっかけ根絶やしにっ!
お次は不具合がある部分を修理。
気温30度の中での作業はキツかったな~。
最後はボートを海に降ろして、川平まで大移動~。
底地ビーチに到着したのは、19:00でした・・・。あ~、疲れた・・・。



2009年5月13日

30度超え

北東の風   波の高さ1m 水温24℃

本日も石垣島は快晴~。
ほぼ無風で気温はグングン上昇!
最高気温は30℃に達し、とっても暑い1日となりました。
う~ん、最高のダイビング日和でしたね。


  1本目は米原Wリーフ。
サンゴの綺麗な東側をのんびりと潜ってきました。
太陽ギンギンで水中は明るく、とっても気持ちよかったです~。

気がつけば、潜水時間は60分オーバー。
楽しい時間はあっ!という間ですね。
ハナミノカサゴの捕食シーンが面白くて、しばらく見入ってしまいました。


2本目はマンタスクランブル。
今日も2匹のマンタに逢うことが出来ました~。
待ち時間はなしで、最初から最後までホバリングするマンタといっしょ。
お腹が真っ白でとっても綺麗なイケメンマンタもいて、 とっても幸せな1時間でした。
GWは全くマンタが出ず暗~い気分が続いていましたが、ここ最近はマンタも出具合も好調で私の胃の具合もなかなか良いです。(笑)



  3本目はインディアンの塔。
メインの根からほとんど動かず、じっくりと水中生物を観察してきました。
スカシテンジクダイ&キンメモドキの大群をかき分けると、ハダカハオコゼが4~5匹も出てきた~。
皆小魚を食べようと、目玉をキョロキョロさせていて、凄く面白かったです。

ガレ場では大きなキンチャクガニ。
両方の爪に持ったカニバサミイソギンチャクを一生懸命に振りかざしていました。
めちゃ可愛かった~。



2009年5月12日

静かになりました

北の風   波の高さ1.5m 水温24℃

風向きは依然として北のままですが、海はとっても静かになりました。
そして今日もドピーカンの晴れっ!
絶好のダイビング日和でしたよ~。


  本日の1本目はグルクンの根。
グルクンの大群やキレイなハナゴイの群れを見ながら、ワイド中心に楽しんできました。
透明度もなかなか良く、沖のほうをボ~っと眺めているだけで気持ちよかったです。
ここは久々に潜ったのですが、オニヒトデが結構いましたね~。

ゲストの方々がオニヒトデを見つけては報告してくれるので、駆除するのが忙しかったです。
しまいにゃ手元が狂って、人差し指をブスッと指されてしまいました。(結構痛い・・・)
近いうちにまたオニヒトデ駆除を行わなければっ!


  2本目はマンタスクランブル。
今日は2匹のマンタが現れました~。
マンタが現れるまでに10分ほど待ちましたが、その後はゆっくりとホバリング!
そして、周りには他のダイバー集団もなかったので、ほぼ貸切状態!

約50分間、かぶりつきでマンタウォッチング出来ました。
本日一発勝負のH山さんご夫婦も、かっこいいマンタの姿に大満足です。
マンタと記念撮影も出来て、良い思い出になりましたね。



2009年5月11日

暑かった~

北東の風   波の高さ2.5m 水温25℃

今日も石垣島はドピーカンの晴れ!
太陽ギンギンで日差しがキツかったな~。日焼けで体がヒリヒリしています。
天気は良かったのですが、風向きは北東で川平の海はウネウネ・・・。
なので、比較的静かな大崎&名蔵湾方面で楽しく潜ってきました。


  1本目は名蔵湾の砂地。
砂地の根でじっくりと60分、撮影ダイブを楽しんできました。
ここはスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れがハンパじゃないですっ!
ボ~ッと眺めているだけで癒されますね。

砂の中に隠れていたオニダルマオコゼにはビックリしたな~。
ちょっと小さかったですが、とんがり帽子をかぶったようなユキンコボウシガニがめちゃめちゃ可愛かったです。


  2本目は名蔵湾のサンゴの綺麗なところ。
綺麗なサンゴを楽しみつつ、いろんな生物をじっくりと観察してきました。
一番面白かったのは、大きなメンコヒシガニのペア。
ゲストの皆さんに見せても、しばらくはカニだと気づいてもらえませんでしたね。

綺麗なオシャレコンペイトウウミウシはみんなの人気者。
皆さん、嘗め回すように見つめていました。


  3本目は大崎。
前半は砂地を徘徊・・・。
後半は根周りでじっくりと撮影ダイビングを楽しんできました。
先日見つけたタツウミヤッコの幼魚は、もう3週間も同じ場所にいます。
よほどこの場所が気に入っているのでしょうね。
魚だと理解してもらうのにしばらく時間がかかりましたが、ゲストの皆さんは興味深々のご様子でした。

私的に一番嬉しかったのは、とっても綺麗なオトヒメウミウシ。
たくさんいるウミウシの中でも、こんなに美しいウミウシはなかなかいないと思います。
今日も楽しいダイビングでした。



2009年5月10日

ドピーカン!

北東の風   波の高さ1.5m 水温23度

石垣島は今日も素晴らしいお天気。
梅雨入りの気配なんか、これっぽっちもないですね。
海も静かで、絶好のダイビングコンディションでした。


 午前中は米原方面で2ダイブ。
水中はと~っても明るくて透明度も良く、最高に気持ちよかったですぅ~~~。
サンゴにハナダイの群れにガレ場っ!
楽しすぎて、時間が全然足りませ~ん。
寒さなど忘れて、2ダイブとも60分以上潜ってしまいました。
ショウガサンゴの群生地では、キンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れがドッカ~ン!
のんびりと泳いでいるだけで癒されますね~。
水温も若干上がってきたので、ハナダイ達が活発に泳ぎ回るようになってきました。
人気のハダカハオコゼは、ピンク・白・黄緑色の3色を見ることが出来ます。
やはり、綺麗なピンク色が一番人気でした。
黄緑君は大あくびを連発しており、見ていて凄く面白かったです。

ガレ場ではフリソデエビやイエローボクサーシュリンプ。
今日はイエローボクサーの赤ちゃんもいました。可愛かったな~。

大量発生しているウミウシカクレエビもなかなかの人気でした。



 そして3本目はマンタスクランブル。
昨日はチラッとしか見ることが出来なかったので、今日はじっくり見たいっ!
Iさんは今日が最終日なので、祈るような気持ちでエントリーです。
はやる気持ちを抑えながらマンタの根に着くと、でっかいメスマンタがホバリング中~!
うっしゃ!(思わずガッツポーズ)
皆さんにはベストポジションに張り付いていただき、心ゆくまでマンタウォッチングして頂きました。
脱糞や宙返り、頭上スレスレのニアミスもあって、私の心の臓はバクバク状態!
あ~、とっても幸せな60分でした。



2009年5月9日

台風2号は熱低に

東の風   波の高さ1.5m 水温23度

台風2号の動きが気になっていましたが、本日の午前中には熱帯低気圧になりました。
今朝の台風情報では、11日~12日にかけて石垣島に台風直撃の予報だったのでホッとしています。
しかし、熱帯低気圧はまだ消滅していないので、油断は禁物ですな。
さてさて、本日も新たなゲストをお迎えして元気に海へとレッツゴー!
米原・マンタ・底地で3ダイブしてきました。


  米原では、浅場オンリーで綺麗なサンゴ&ハナダイの群れに癒されるダイビングを!
透明度が高くかなり気持ちよかったですね~。
ポイント貸切でのんびりと楽しめました。

  マンタスクランブルでは、本日2匹のマンタが登場~。
しか~し、ホバリングはなしで、私達の前を2~3回通り過ぎて行っただけでした。
う~ん、ちょっとストレス溜まったな~。
もう少しゆっくり見たかったです。

  3本目は底地湾で、小物観察中心のダイビングを。
大潮のド干潮と重なって透明度はイマイチでしたが、色々いて面白かったな~。
皆さん写真撮影に夢中になって、寒さなど忘れていたようです。
気がついたら、ダイブタイムは60分を超えていました。今日も楽しかったですね。



2009年5月8日

マンタ3匹っ!

北東の風   波の高さ1.5m 水温23度

本日の石垣島は雲ひとつ無いドピーカンの晴れっ!
風も弱まり、絶好のダイビングコンディションとなりました。
全体的に透明度も良くて気持ちよかったですよ。
今日も楽しく3ダイブしてきました。


  1本目は崎枝ビッグアーチ。
久々に地形をメインに楽しんできました。
朝一番の洞窟の中は、透明度が高くとっても綺麗~!
幻想的な雰囲気で、かなりいい感じでした。

ここはじっくりと写真撮っていただくしかないでしょう~。
心ゆくまで地形ダイブを楽しんでいただいたのでした。 マクロも楽しかったど~。


  2本目はマンタスクランブル。
昨日はマンタがいい感じでホバリングしたらしいので、かなり期待してエントリー。
ドキドキしながら根まで行くと、なんと、すでにマンタがホバリングしていました~!
マンタのホバリングはいったいどれくらいぶりでしょう?
あ~、なんだか、涙が出そうになりました。ウル・・・。

かぶりつきで見ていると、新たにもう1匹登場~。
その後は仲良く2匹で、グルグルと回ってくれました。
後半には、さらにもう1匹チラッと現れて、合計で3匹のマンタに逢えた~~~!
今日はゲストよりも私のほうが興奮していました。


  3本目はインディアンの塔。
ここはメインの根にはりついて動かず、じっくりと撮影ダイブを楽しんでいただきました。
スカシテンジクダイやキンメモドキは結構な数です。

ハダカハオコゼは4匹もいて、 みんな小魚を狙って戦闘態勢。
捕食シーンも見られましたよ。
色々いましたが、一番可愛かったのはミナミハコフグの幼魚!
しばらくいてくれるといいな~。



2009年5月7日

米原を攻める

北東の風   波の高さ1.5m 水温23度

石垣島は今日もいい天気です。
GW明けには梅雨に入るのが本来の石垣島ですが、ここ最近は天気が良く梅雨に入る気配はありません。
週間天気予報を見ても、しばらくは晴れ続き。
ここ1~2年で、石垣島の気候は明らかに変わりました。
この先、いったい地球はどうなってゆくのでしょう・・・。


  さてさて、今日はあえてマンタスクランブルには行かず、米原で3ダイブ!
最高の透明度の中で、サンゴ三昧のダイビングを楽しんできました。
私のお気に入りの根には、ハナダイの群れがごっちゃりです。 う~ん、癒されましたね~。

沖のほうを見ると、グルクマの大群が捕食中~。
こちらも見ごたえ抜群でした。
3本ともワイド中心に楽しんできましたが、マクロも少々・・・。

ややレアなオキナワサンゴアマダイは、いつもの場所で元気に泳ぎ回っています。
追いかけすぎて、しまいにゃ巣穴に逃げこんじゃいました。ゴメンネ。
激レアなエビ、イレローボクサーシュリンプはお腹に卵を持っていました。


ここ最近、マンタの出具合が非常に悪いので、今日はあえてマンタスクランブルに行かなかったのですが、あとでお友達ショップに聞いてみると、なんと、マンタ出たらすい・・・。マジっすか、もう・・・。(涙)



2009年5月6日

風おさまる

北東の風   波の高さ2m 水温23度

ブンブンに吹いていた北風がおさまりました。
川平の海にはうねりが残っていましたが、全然潜れる範囲。
今日も楽しく3ダイブしてきました~。


1本目は底地沖グルクンの根。
今日はグルクンの群れがいつもより多く、中層はグルクンだらけでした。
キレイなハナゴイもごっちゃりかたまっていて、ワイドがなかなか良かったです。
水族館の中にいるような気分で 気持ちよかったな~。

カクレクマノミの卵は順調に育っているようです。
ふ化までもう少しですね~。
アカフチリュウグウウミウシは食事中。
よりによって 、いつもゲストに見ていただいているワライボヤを食べていました。 ムカ~ッ!


 2本目はマンタスクランブル。
連休が終わったので、ダイビングボートもダイバーも少な目です。
マンタのゴールデンウィークも終わっていたらいいな~と、祈るような気持ちでエントリー。
しか~し、マンタの姿はありません・・・。
サンゴのすき間に住む小さなエビやカニなどと遊びながら時間をつぶしますが、マンタさん来ませんね~。
限界ギリギリまで待ってみましたが、結局現れず。
マンタのゴールデンウィ-クはまだ続いているようです。(涙)



  3本目はパラダイス。
抜群の透明度の中、キレイなサンゴの群生に癒されてきました。
太陽が出ていたので水中も明るく、最高でしたねっ!

うねりがあったので小物観察には苦労しましたが、色々見てきましたよ。
以外にも人気を独占したのはダンゴオコゼ。
プリッとウ○コをしたり、大きなアクビをしたりと、なかなか可愛らしかったです。



2009年5月5日

北風イヤ~ン

北東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温23度

今日は北よりの風が強まりました。
川平の海で潜る予定でしたが、波が高すぎて断念・・・。
皆さんマンタ希望でしたが、残念ながら行けずでした、スミマセン。(大泣)
比較的静かな大崎&名蔵湾方面にて楽しく3ダイブです。


  1本目は大崎サンドガーデン。
前半はやや深いところまで行って、砂地のハゼ観察です。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ヤノダテハゼなどなどを、時間をかけて撮影していただきました。

ヤノダテハゼは根性が据わっていて、かなり近寄れますよ。

浅場にいるタツウミヤッコ幼魚はいつもの場所に。
あらたに見つけたユキンコボウシガニは大人気でした。


  2本目は名蔵湾。
内湾性のお魚を中心に、色々と見てきました。
根の周りには、シッポの付け根に赤い点がトレ-ドマークのネオンテンジクダイがいっぱいっ!
また根のトップでは、アカネハナゴイの乱舞が凄かったです。

後半はほぼ放置プレイ状態でダイビングを楽しみましたが、皆さん自分で色んな被写体を見つけて撮影されていました。
いや~、楽しかったですね~。


  3本目は再び大崎へ。
まずは深場のアケボノハゼに集中~。
エントリー前にしっかりと撮り方をブリーフィングして、バシバシと撮影していただきました。
キレイな写真が撮れましたね~、うんうん。

減圧ギリギリまで撮影したら、一気に浅場へ大移動。
後半はコブシメの産卵をじっくりと観察していただきました。
産卵もほぼ終わりかけですが、今日は6匹のコブシメが集結。
いいものが見れましたね。



2009年5月4日

10日ぶりのマンタ!

北の風   波の高さ2m 水温22度

今日の石垣島はどんより曇り空。
ダイビングが終わった夕方から太陽が出てきました・・・。ムカツク~。
午後からは北風がやや強くなり波が高くなってきましたが、皆さん元気に3ダイブ!
1ダイブ1時間で合計3時間、石垣島の海を満喫してきました。


  1本目は米原Wリーフ南東。
小物中心にじっくりと色んな生物を観察していただきました。
人気のハダカハオコゼは赤&白、両方健在です。
赤のほうは昨年、小指の爪ほどの大きさのときに発見しましたが、1年経って随分大きく成長しました。

パンダダルマハゼはペアでいつもの場所に。
めちゃくちゃ可愛いのですが、今日はいつもにも増して見づらいところにいました。


2本目は米原Wリーフ西。
ここは久々に潜りましたが、いや~、サンゴ&ハナダイの群れが抜群に綺麗でしたね~。
透明度も良かったので最高でしたっ!

デジカメ持参のMさん&Hさんは、1時間シャッターを切りっぱなしです。
う~ん、大満足の癒しの1時間でしたね。


 3本目はマンタスクランブル。
かなり波が高かったですが、がんばって行って来ました。
そして今日は、10日ぶりにマンタに逢えた~!
ホバリングはなく、ただ目の前を通り過ぎていっただけですが、皆さんの感動の度合いは特大っ!
マンタに逢いたくて3日間ガマンしたMさん、本当に良かったですね~。(涙)
マンタを見ることが出来たのは約30秒ほどでしたが、エキジット後の皆さんはニコニコ顔。
でも、欲を言えば、もう少し見たかったですね~。



2009年5月3日

5連敗・・・

東の風   波の方さ2m 水温22度

石垣島は今日もまずまずのお天気。
風も若干弱まり、海況も少しマシになってきました。
相変わらず海は冷たいですが、今日も元気に3ダイブですっ!


  1本目は底地沖グルクンの根。
まずは スミレナガハナダイを見るために深場へと降りていきます。
オスが美しい婚姻色になっており、しきりにメスに求愛していました。

浅場に帰ってくると、グルクン&ハナゴイの大群がお出迎え。
ここは魚影が濃いですな~。
居つきのオラウータンクラブはペアになっていました。
可愛い~!と思うのは私だけですかね・・・?


  2本目はパラダイス。
キレイなサンゴの群生地をお散歩しながら、小物中心にご紹介。
じっくりと、た~くさん写真を撮っていただきました。
あまり動かない甲殻類は皆さんキレイに撮影されています。

サンゴのすき間に住むアカテンコバンハゼやダンゴオコゼにもチャレンジしていただきましたが、 これはかなり難しかったですね・・・。
T井さんは、今回これがラストダイブ! 2週間お疲れ様でした~。


  3本目はマンタスクランブル。
「今日はマンタ出るような気がするっ!」 と意気込んでエントリーしたのですが、ダイバーは広範囲に散らばっていてマンタが出ている雰囲気なし・・・。
水温22度の冷たい水の中、約1時間マンタを探し続けましたが、結局今日も現れずでした・・・。(涙)
ということで、今日でなんと5連敗。
いったいどうなってるんだ~!
ぬぅぉ~!!!!!!



2009年5月2日

マンタ行方不明・・・

東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温22度

GWも後半に突入です。
天気がいいのは嬉しいんだけど、相変わらず風が強くて波が高いですね~。
そして、何より辛いのは異常に低い水温・・・。
ガタガタ振るえながらも、楽しく3ダイブしてきました。


  1本目は米原。
綺麗なサンゴに癒されながら、浅場オンリーで水中散歩を楽しんできました。
太陽が出ていたので水中は明るく、とってもいい感じです~。
う~ん、泳いでいるだけで幸せですな。

後半はガレ場遊びも少々・・・。
お腹にたくさんの卵をかかえたキンチャクガニがめちゃくちゃ可愛かったです。
最後のシメはマイブームのカールおじさんホヤ。
あ~、いつまでも見ていたい・・・。 こいつの可愛さはハンパじゃないですよ。


  2本目も同じく米原。
まずは深場でレアなオキナワサンゴアマダイにご挨拶。
この子は数年間居ついてくれているとってもお利口さんな子なのです。
少し水深を上げて、今度はハナダイの群れを堪能。
水温が低くまだハナダイの活性が低いですが、それでもと~っても綺麗でした。

後半は浅場でマクロ三昧!
ペロ~ンと出てきたイエローボクサーシュリンプのペアが可愛かったな~。
私の大好きなウミウシカクレエビもナマコの下にいっぱいいました。


  3本目はマンタクランブル。
異常な低水温の影響か?ここ数日マンタがやって来ません。
今日もひたすら祈るような気持ちでマンタを待ちましたが、残念ながら現れずでした・・・。
う~ん、困った困った。(大汗)



2009年5月1日

困るな~

東の風やや強く   波の高さ3m 水温22度

石垣島はスカッ!と晴れたいい天気!
しか~し、相変わらず風が強く波が高い状態が続いています。
GWだというのに困るな~。


 さてさて、本日の1本目は大崎。
ハイレベルなゲストが勢ぞろいしたので、深場まで足を伸ばしてレアモノをじっくりと見てきました。
今日のナカモトイロワケハゼは愛想なし・・・・。
ずっとビンの中に引きこもり状態でした。(涙)
まっ、その引きこもった感じがとっても可愛いんですがね。
その後は、謎のジョーフィッシュ・ホシベニサンゴガニ・オドリカクレエビ・バルタンシャコ・モンハナシャコなどの人気の被写体を順番に回って行きます。
じっくりと写真が撮れてなかなか楽しかったですね~。


 2本目はマンタスクランブル。
ほとんどのゲストは今日が最終日です。
なので、ど~してもマンタに逢いたいっ!
祈るような気持ちで約1時間マンタを待ちましたが・・・・、
残念ながら、今日もマンタ様現れませんでした。これで3連敗ですよ、トホホ・・・。(涙)
マンタを待っている間は、キンチャクガニやイソギンチャクエビなど小さな甲殻類と遊びながら時間をつぶしましたが、水温22度で60分はかなり寒かったな~。ぶるっ!


 3本目は底地湾。
綺麗なサンゴの群生を楽しみながら、のんびりと広範囲をお散歩してきました。
今日はオニヒトデの数が非常に少なく、あらまぁこりゃ意外・・・・。
定期的に駆除活動をしているのが効いているのかな?
小物も沢山ご紹介しましたが、一番の人気者はユキンコボウシガニ。
高知県の柏島で色んなレアモノを見てきているHさん&Yさんも、ユキンコちゃんは初顔合わせです。
ヨタヨタと歩く可愛らしい姿に、皆さんノックアウト寸前でした。