2007年6月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2007年6月のブログです

▼2007年6月29日 (金) -- No.[28]

南の風やや強く 晴れ 波の高さ 2メートル 水温29度

毎日毎日良いお天気です~。 今日も川平で3ダイブ!潜ってきましたよ。 先日からTさん、Uさん4名様とリピーターさんがいらっしゃってくださり、今日からも一昨年以来のUさん2名様、そしてCさんご夫婦と満員です! ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原キャンプ場前。 Uさん2名様は少し久しぶりで緊張気味だったので、少し浅瀬で様子を見てから砂地へ・・・。 で、最初にクマドリカエルアンコウを探したのですが、見つかりません。。 モンハナシャコの子供や、アカホシカクレエビ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビなどを見つつ、探しますが結局いない・・・(T_T)周辺を探しましたがいなかったので、ちょっと移動してしまったのか?だいぶ移動してしまったのか?ついにいなくなっちゃったのか??わからずです。。 ハナヒゲウツボの幼魚、スカシテンジクダイ、ハナミノカサゴなどを見てから浅瀬へ戻りエキジット! アイドルのクマドリくん、近くにいますように・・・。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日はエントリーしても、し~ん・・・としています。。 これは怪しい、、と思いつつ、とりあえず待つことに。しばらく待ってマンタが登場したのですが、今日のマンタさんは落ち着きがなくあちこち移動! マンタの根にいっても1周くらいするとまた移動。。 ワイドレンズをつけているTさんに良い位置で写真を撮っていただこうと、合図を出しますがマンタが来てくれない。。 こんな感じがしばらく続き、船の方へ戻る途中にやっとマンタがホバリング開始! やっとやっと落ち着いて写真が撮れたのでした~。 しばらくぶりにマンタに再会したUさん2名様も嬉しそうな様子。 よかったよかった! 3ダイブ目は御神崎北。 サンゴと地形を堪能してきました! ここのヒットはコブシメの子供。 街のサービスのオーナーさんに教えていただきました! 一生懸命足を上げて威嚇してきていましたが、じーっとしてくれてたので写真もばっちり撮っていただけましたよ(^^) 地形コースに入るととってもとっても光がキレイ! 癒しの1ダイブとなりました~。



▼2007年6月28日 (木) -- No.[27]

南の風やや強く 晴れ 波の高さ 2.5メートル 水温29度

今日もとってもいい天気。 南風が盛大に吹き荒れていて波は高めですが、川平の海は大丈夫~♪大丈夫~♪ 元気に3ダイブしてきましたよ~。 1本目は米原Wリーフ。 人気のポイントですが、他にダイバーの姿もなく貸切状態! 透明度もまずまずで、気持ち良~く潜れました。 キレイなサンゴの群生地を中心に、広範囲に泳ぎまくってきましたが、アカネハナゴイとキンギョハナダイの群れがごっちゃりで本当に綺麗! と~っても癒されました。 なかなか面白かったのは、サザナミヤッコの捕食シーン。 ダイバーなど全く無視で、何かを一生懸命食べていました。おもしろ~い。 2本目は荒川。 沖の根でじっくりと、撮影ダイブしてきました。 ハダカハオコゼ・ミナミギンポ・タテキン幼魚・モンハナシャコなどなど、人気の被写体がいっぱいっ! 時間を忘れて、皆さん夢中でシャッターを切りまくっていました。 途中、大型のカズミアジやスマガツオなども姿を現し、エキサイティングなシーンもありましたよ。 浅場では、ウメイロモドキの幼魚やキビナゴの大群に囲まれ、と~っても良い気分。 皆さんニコニコ顔でエキジットしたのでした。 3本目はマンタスクランブル。 水中はダイバーだらけで、凄いことになっていました。 しばらくの間はマンタの姿はなく、あたりはダイバーと泡だけ・・・。 なかなかマンタが現れないので少しアセりましたが、そのうち2匹が仲良く連なって登場です。 メスの後ろを、一生懸命オスが追いかけていました。 今日はホバリングもほとんどなく、行ったり来たりだったので、シャッターチャンスは少なかったですね~。 でも、全部で3匹のマンタが見られました。 地球温暖化の現状を知り、地球のために今すぐ行動しよう!←ポチッと押してくださいな。



▼2007年6月27日 (水) -- No.[26]

南の風やや強く 晴れ 波の高さ 2.5メートル 水温29度

今日も1日、強烈な暑さでした。 体が解けそうです・・・・。 南風がブンブン吹いていて海面はザボザボでしたが、全体的に透明度も良く、なかなかのダイビングコンディションでした。 元気に3ダイブしてきましたよ~。 1本目は荒川ロックレイク。 まずは、砂地の根でじっくりマクロなダイビングです。 ここは、色んな生物がた~くさん付いていて、とってもいい感じ! ヨスジフエダイ幼魚の大群をかき分けると、ミヤケテグリ・タテジマキンチャクダイ幼魚・ハナミノカサゴ幼魚などなど、かわいらしい生物が見つかりました。 根の中にはエビの仲間もたくさんっ! 手を差し出すとゾロゾロと寄って来るので面白いです。 後半は、浅場でモンツキカエルウオとにらめっこ。 皆の人気者になっていました。

2本目はマンタスクランブル。 今日もマンタは絶好調~。 5~6匹のマンタがあちこちでホバリングを繰り返していました。 潜降してから浮上するまでの間、視界からマンタが消えることがなかったですよ。 水も綺麗だったので、みなさん素晴らしい写真をたくさん撮ることが出来たようです。 いや~、幸せを感じるマンタウォッチでした。 3本目は崎枝ビッグアーチ。 地形・マクロ・サンゴなどなど、色々と楽しんできました。 皆さんの反応が一番大きかったのは、洞窟の中でゲットしたキンチャクガニ。 白いボンボンのようなイソギンチャクを振りかざす姿が、めちゃめちゃ可愛かったです。 最後は浅場のサンゴ礁をのんびりとお散歩。いや~、綺麗だったな~。満足、満足。 今、地球はどうなっているの? 地球温暖化の現状を知ってください。←ポチッと押してくださいな。



▼2007年6月26日 (火) -- No.[25]

南西の風やや強く 晴れ 波の高さ2、5メートル 水温29度

今日は朝スコールもありましたが、その後は快晴! 風は少し強かったですが、川平は大丈夫~。 3ダイブ潜ってきましたよ! ログはマキが担当です。 1ダイブ目は荒川ヨスジの根。 エントリーして、砂地へ行く途中ふと振り返ると・・・ヤッコエイではない大きなエイがゲストの近くを猛スピードで泳ぎ去っていきました。。 最初っからビックリでしたよー。 根についたらあとはいろんな魚やエビを観察です。 バブルコーラルシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ、ガーデンイール、ハナミノカサゴの幼魚、キンセンイシモチの口内保育などなど。。 浅瀬ではきれいなイソギンチャクとハナビラクマノミに癒されました(^^)

2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 今日は去年見れなかったリベンジでお越しのMさんご夫妻、初マンタのSさんご夫妻がいらっしゃいます。 絶対見ていただきたいなーと思っていましたが心配なし! エントリー前から、船の近くでマンタが踊ってるのが見えました! エントリーしてしばらく移動するとマンタがホバリング中! その後、増えて増えて4匹同時になったときには大迫力でした~。 しかも移動しまくりで、近くを通過していきます! 今日はかなりヒットでしたよ~。リベンジ成功!Mさんよかったですね!! 3ダイブ目は御神崎北。 地形とサンゴを楽しんでいただきました~。 Sさんご夫婦はサンゴのキレイさにびっくりしたご様子。 太陽もあたって、すごくキレイでした!! ツバメタナバタウオや、ネッタイミノカサゴ、クレナイニセスズメ、テングカワハギなどをご紹介。 セジロクマノミもカクレクマノミも卵があって、一生懸命オスが世話してる姿が見れました(^^)



▼2007年6月25日 (月) -- No.[24]

南西の風やや強く 晴れ 波の高さ2メートル 水温29度

今日も気温は32度。異常な暑さが続いています。 私のダイビングコンピュータは、どこのポイントでも水温は29度を表示するようになりました。 このままでは、近いうちに水温が30度を超えるでしょう。 そうなるとサンゴが危ない・・・。本当に心配です。 1本目はパラダイス。 水面は透明度がイマイチでしたが、底の方はまずまず綺麗~。 綺麗なサンゴの群生地帯を、広範囲に泳ぎ回ってきました。 今日は沖のほうで可愛いタイマイ(ウミガメ)に遭遇~。 じっくり見たかったですが、私たちに気づくと一目散に泳ぎ去ってしまいました。 そんなに急いで逃げなくて良いのに・・・。 2本目は石崎マンタスクランブル。 エントリーしてメインの根に向かって移動中、ふと後ろを振り返るとKさんがマンタを撮影中・・・って感じで最初から良い感じで見れましたよー。 ちょっと落ち着きがなくその後も3匹同時に出たりしていたのですが、到着すると1匹しか残っていないって感じでした。 しかし、今日は昨日と違ってその1匹のマンタがゆっくりホバリングしてくれたのでホッと一安心です。 なぜなら・・・今日からのSさん2名様は前回台風でマンタスクランブルにも行けず(T_T)名蔵湾でのダイビングだったので今回はなんとしてでもマンタを見たい!とのことだったのでーす。 ばっちり見れてよかったよかった。。 3本目は荒川魚礁ポイント。 ヨスジフエダイ、ケラマハナダイの幼魚や、ハダカハオコゼ2色、スザクサラサエビ、タテジマキンチャクダイの幼魚などなどじっくり観察&撮影となりました。 浅瀬に戻ってきてからはクマノミ撮影でクマノミの動きと格闘するSさん。 今日はイマイチだったそうで、明日また頑張って撮ってもらいましょう!! 地球温暖化が凄い勢いで進んでいるようです。 地球温暖化の現状を知ってください。←左をクリックしてください。お願いします。



▼2007年6月24日 (日) -- No.[23]

南の風 晴れ 波の高さ1,5メートル 水温28度

今日は朝、送迎へいくと市街地は雨・・・。 川平は晴れてたのになーと思いつつ戻ると怪しい雲行き。。けれど、降ったのは少しだけ。 またすぐに太陽が出て良い天気になりました! たまには雨降ってくれないと暑くて干からびてしまう・・・。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原Wリーフ南東。 透明度も良い感じ!前半はメインの根に行って遊びます。 カスリフサカサゴや、ハダカハオコゼ、ミヤケテグリ、オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、ツユベラの幼魚などなどじっくり撮影していただきました。 リーフの方へ戻る途中に、とってもかわいらしいサイズのヒトスジギンポが顔を出していました。 マキチームのお二人はにらめっこ状態で撮影していましたよ。 リーフのサンゴの上にはアカネハナゴイがとっても綺麗に群れていました。 綺麗なサンゴとテングカワハギやアカククリなどを見て癒されてきましたよ~。 けれど、、かなり浅瀬のサンゴは白化してきています(T_T)心配です。。 2ダイブ目は米原キャンプ場前。 エントリーして一直線にクマドリカエルアンコウのところへ向かいます。 が、、いつもの場所にいなーい。。 モンハナシャコの子供、タテジマキンチャクダイの幼魚や、ケラマナハダイ、ヨスジフエダイの幼魚、イソギンチャクモドキカクレエビなどを見てもらっている間に、那須さんに「いないですー。」サインを送り、探してもらいました(^^) 少し場所を移動してただけでした! 今日も愛嬌たっぷり、かわいらしかったですよー。 3ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日たくさん見れているので、今日もばっちり見れるだろう! と思ってエントリーしましたが、なんだかまわりのダイバーさんたちものんびりしています。。 とりあえず待ちましょう!と待つこと約30分。やっと1匹のマンタが登場! 頭鰭も伸ばし、ホバリングするかな?と思いきや、去っていき見れたのはほんの一瞬だけ(@_@;) それ以降は現れることなく時間切れとなりました。。 今日のゲストの方は皆さん昨日も潜ってらっしゃるので、とりあえず・・・ですが、、明日またばっちり見たいものです!!



▼2007年6月23日 (土) -- No.[22]

南の風 晴れ 波の高さ 1,5m 水温28度

今日もまたまた良いお天気~! ゲストの方も皆さん日焼けしてらっしゃいます。 日差しがハンパじゃなくキツイ・・・。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は底地沖グルクンの根。 マキチームは最初、カクレクマノミからじっくり撮影です。 最近、イソギンチャクの下の穴にオトヒメエビが隠れています。 けれど、ライトを当てると中の方へ。。 もうちょっと出てきてくれるといいですね~。 深場ではスミレナガハナダイとセナキルリスズメダイを観察。 そして浅瀬に戻ってくるとグルクンとハナゴイがたっくさんいました。 ガラスハゼやムチカラマツエビなども見れましたよ! 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日はエントリーするとすぐに2匹のマンタが登場で、皆さん大興奮。 しばらく近くを回った後は移動していったので、私たちもメインの根の方へいくと・・・今度は3匹のマンタが登場!! その後はいったりきたりでしたが、同じ場所にいるだけで、マンタが近づいてきてくれます(^^) ワイドレンズをつけているFさん、3匹一緒に撮れたそうで大活躍でしたね! 今日のマンタスクランブルは大当たりなのでした!! 最近良い調子で見れていますよー。 3ダイブ目は崎枝ビッグアーチ。 地形をメインにゆっくりまわってきました。 クレナイニセスズメの撮影のときには、皆さんかなり粘って撮影。 ライトをあてると引っ込んでしまうので、また出てくるのを待ち・・・ジワジワ寄っていって撮影です。 まるで4人で獲物を追い込んだかのようでした(^^) 浅瀬ではたっくさんの魚の群れを見つつ、Fさんが50ダイブ記念!ということで、記念撮影もしてきましたよ~。 Yさん&Fさんは、今日が最終日。にっこり笑顔で、乾杯です。 今回、仕事の都合で来れられなくなった関さ~ん、元気出してくださいね~。 関さんが来られなかった分、YさんとFさんにしっかり遊んでいただきました。 今度は3人で遊びに来てくださいね~。



▼2007年6月22日 (金) -- No.[21]

南の風 晴れ 波の高さ1,5メートル 水温28度

今日も良い天気となりました~。 海の状態もGOOD!!ダイビング日和ですねー。ログはマキが担当です。 1ダイブ目は荒川ロックレイク。 マキチームは砂地と地形を楽しんできました。 まず、砂地の根につくと、たくさんのヨスジフエダイの幼魚とケラマハナダイの幼魚がお出迎えしてくれます。 ハナミノカサゴの幼魚はこの間より少し大きくなっていましたが、まだまだピンクでかわいらしかったです。 スザクサラサエビがたくさんいて、私もゲストの方もネイルクリーニングしてもらいました(^^) 次へ地形コースへ。 太陽が差し込み、地形もとってもよかったですよ~。 皆さん色んな角度にカメラを向けて写真を撮ってらっしゃいました。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 今日のマンタは・・・まず登場の1匹目のマンタは落ち着きがなくあちこち移動します。 これは待っている方がいいかなーと、ゆっくりしていると頭上近くを通ってくれたりして、なかなか良い感じでした! しばらくするとホバリングしだしたところに、もう1匹登場! 2匹一緒になったところで、Fさんはデジカメの撮影可能枚数がゼロになってしまったらしく・・・残念! 明日、たくさん撮ってくださいね。 船に戻る途中にはもう1匹がいきなり登場! 横を通過していくように去っていき、さらに安全停止中には最初のマンタが通過。 最初から最後まで良い感じでした! 3ダイブ目はインディアンの塔。 透明度はイマイチでしたが、マクロで楽しんできました。 今日のヒットは、カクレクマノミの出産シーン!! インディアンの塔に着いたときには出産が始まっていて、しばらく見入ってしまいましたよ~。感動です。 船の近くにはとってもとっても大きなエンマゴチが。。 写真もドアップを撮ってもらったり、全体像を撮ってもらったり。 しかしビクともしないエンマゴチなのでした。。



▼2007年6月21日 (木) -- No.[20]

南の風 晴れ 波の高さ1,5メートル 水温28度

昨日はお休みを頂いていました。今日からまたお仕事です。 石垣島はどうやら梅雨明けしたようですね~。 真夏のような強烈な日差しが降り注ぎ、と~っても暑い1日となりました。 今日の1本目は御神崎北。 綺麗なサンゴと地形をのんびりと楽しんできました。 浅場のエダサンゴは、元気いっぱいで本当に綺麗~。 今まで海外を含め、色々なところで潜ってこられたOさんが、「今までで一番綺麗だった~!」と感激しておられました。 洞窟の中では、光のシャワーがこれまた綺麗~。 とっても癒しのダイビングでした。 2本目はマンタスクランブル。 しばらくはマンタの姿はなく、「あれっ?」って感じでしたが、5分ほど待つと3匹のマンタがやって来ました。 メインの根でしばらくホバリングしてくれたので、じ~っくりとマンタウォッチ出来ましたよ~。 今日はめでたく、Kさんのお誕生日! マンタとの記念撮影もバッチリ出来ました。 3本目はパラダイスへ。 皆さまデジカメ持ちだったのでじっくり撮影しつつ、ゆったりダイビングとなりました。 ハマクマノミの子供や、カクレクマノミ、とっても小さなセジロクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミとクマノミ盛りだくさんでまわりつつ、ニセアカホシカクレエビ、ナデシコカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソバナガニなどの甲殻類もばっちり撮影。 透明度がイマイチで、サンゴの綺麗さはいつもより伝わりにくかったのですが、マクロで楽しんできました!



▼2007年6月19日 (火) -- No.[19]

南→北東の風 曇りのち晴れ 波の高さ 1m 水温28度

午前中、空には分厚い雲がいっぱい。 とても過ごしやすかったのですが、午後からは晴れて一気に暑くなりました。 今でこんなに暑かったら、7月・8月はどこまで暑くなるんだろ?心配だな~。 今日のゲストはリピーターのNさんと、初めてお越しのSさんご夫婦。 Nさんは、本日50DIVE達成! おめでとうございま~す。 1本目は荒川方面。 砂地の根で、まったりと潜ってきました。 ここんとこ、水温がかなり高くなってきているので、水中では小魚が大爆発しています。 ヨスジフエダイ幼魚・ケラマハナダイ幼魚・スカシテンジクダイなどなどがわんさかいて、とってもにぎやかでした。 根回りをじっくり探すと、ハダカハオコゼやタテジマキンチャクダイ幼魚・ミナミハコフグ幼魚なども見られました。 私個人的には、ムレハタタテダイの群れがお気に入りです。

2本目はマンタスクランブル。 今日は2匹のマンタが登場です。 潜降すると、すぐ近くでマンタがホバリングしていたので、Sサンゴ夫婦はいきなりドギモを抜かれたようでした。 2匹のマンタが入れ変わり立ち代わり、いい感じでホバリングしてくれたので終止マンタ三昧! 皆さん、ご満悦でエキジットしたのでした。 3本目は崎枝ビッグアーチ。 ここではNさんとマンツーマンでダイビングです。 地形を楽しむつもりでしたが、いつの間にかマクロ三昧・・・・。 バサラカクレエビ・キンチャクガニ・イソバナガニ・イソギンチャクエビ・ソリハシコモンエビなどなどで、フリーズしていただきました。 後半にはウミガメさんも登場~。いや~、楽しかったですね~。



▼2007年6月18日 (月) -- No.[18]

南の風 曇り時々晴れ 波の高さ1,5メートル 水温28度

今日は昼間は雨も降らず、快適快適! 海のほうもなかなかグッドなダイビングコンディションです。 雨濁りも若干マシになってきました。 時々太陽も姿を現し、ゲストの皆さんは大喜び~。 気持ちよく3ダイブを楽しんできました。 1本目は底地湾。 綺麗なサンゴを眺めながら、のんびりと水中散歩してきました。 浅場のサンゴ礁には、スズメダイやベラの仲間がいっぱいで、眺めていると心が癒されますよ~。 今日は久々にウミガメさんが登場しました。 ゲストのIさんがいち早く気づき、カメに向かって素晴らしい猛ダッシュ! その後しばらく、皆でいっしょにカメさんと泳いだのでした。 可愛かったな~。 2本目はマンタスクランブル。 潜降してしばらくはマンタの姿はなく、水中は静まり返っていましたが、約20分ほど待つと3匹のマンタが連なって現れました。 その中の1匹、泡好きなマンタ君が、今日は大サービスしてくれましたよ~。 私たちの頭上を何度も通過してくれ、最後の最後までホバリングを続けてくれました。 透明度も随分回復していたので、ゲストの皆さんいい写真が撮れたようです。 3本目は御神崎灯台下。 ここでは地形をメインに探検ダイビングです。 水中にはうねりがあって、ちょっと大変でしたが、マクロネタもしっかり撮影していただきました。 中でも小さなイセエビの子供はとっても可愛く、皆さんの人気者になっていました。



▼2007年6月17日 (日) -- No.[17]

南→北西の風 曇り時々雨 波の高さ1.5m 水温28度

今日も雨が降ったり止んだりの梅雨らしいお天気です。 が、雷がなかったので、とっても幸せでした。 途中から北よりの風に変わり、海がウネウネしてきましたが、元気に3ダイブしてきました。 1本目は崎枝ビッグアーチ。 前半は地形、後半は浅場の綺麗なサンゴを楽しんできました。 太陽光が少なく洞窟の中は薄暗かったですが、それがなかなか幻想的でいい感じ~。 しばらく皆でボ~っとしていました。 暗闇の穴っぽこをライトで照らすと、ソリハシコモンエビがうじゃうじゃ! 手を差し出すと寄って来るので面白いです。 浅場ではグルクマの群れも見られました。 2本目はマンタスクランブル。 昨日の大雨の影響で透明度はガタ落ち・・・。 でもマンタは出てくれました~。 今日はマンタがじっくりホバリングしてくれたので、あまり動くことなく長い時間マンタウォッチ出来ました。 水は濁っていましたが、マンタの大サービスにゲストの皆さんは大感激! ニコニコ顔でエキジットしたのでした。 3本目は底地沖グルクンの根。 ここはさらに濁りが激しい・・・。水面から水底までニゴニゴでした。 グルクンやハナゴイの群れは凄かったのですが、そっちはほとんど無視。 マクロなダイビングを楽しんできました。 スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・オラウータンクラブ・ムチカラマツエビなどなどをじっくりと撮影です。 ナポレオンやイソマグロもいたのですが、あまりの透明度の悪さに紹介出来ず残念でした。



▼2007年6月16日 (土) -- No.[16]

南→北→南の風 豪雨のち晴れ 波の高さ1m 水温28度

今日は朝から凄い豪雨。 おまけに雷がゴロゴロピカピカドッカ~ン! いや~、恐ろしかったです~。 でも、海はと~っても静かで透明度もよろしっ! 楽しく3ダイブしてきました。 1本目は底地湾で綺麗なサンゴとマクロダイブ。 透明度が良かったので、泳いでいるだけでも最高に気持ちよかったです。 今日は潜っていても時々雷が聞こえてきました。 稲妻が走ると、水中もピカピカと明るくなるんですね~。 なんだか不思議な光景でした。 2本目はマンタスクランブル。 豪雨の合間をぬって、なんとかポイントまで到着出来ました。 ここも水が青く、透明度は良さそうな感じ。早速エントリーです。 結構な流れがあったので、ちょっとキツかったな~。 マンタの根で待つこと5分、かっこよくマンタが登場です。 この子は大変愛想が良く、かなりの時間、私たちのすぐそばでホバリングを続けてくれました。 しばらくすると、バタバタと他のマンタも現れ、今日もとってもいい感じのマンタウォッチとなりました。 合計で4匹のマンタが出ましたよ~。 3本目はインディアンの塔。 ここは大雨のせいで、残念ながら透明度がガタ落ち・・・。 なので、一つの根でじ~っくりとマクロ撮影をしていただきました。 根回りでは小魚の数が増えてとってもナイス! カスミアジ5~6匹とインドカイワリ3~4匹が、しきりに小魚にアタックをしかけていました。すご~い! ハダカハオコゼは食べすぎでおなかいっぱいなのか?根の奥のほうで、「ほっといてくれ!」と言わんばかりにこっちにお尻を向けていました。



▼2007年6月15日 (金) -- No.[15]

南西の風 晴れ 波の高さ2メートル 水温28度

今日も一日良いお天気になりました~。 雨はスコールみたいに一時降っただけ! しかも水中だったので問題なしでした。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は底地沖グルクンの根。 エントリーすると水もキレイです。 グルクンやハナゴイの群れがきれいでしたよ~。 マキチームは深場へ少しだけ行ってスミレナガハナダイとセナキルリスズメダイをご紹介。 後は浅瀬でゆっくり遊びました(^^) ガラスハゼとムチカラマツエビ、コナユキツバメガイ、オオアカホシサンゴガニ、ワライボヤ、カサイダルマハゼなどが見れました~。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! アンカーを打ちにスノーケルで入ったときにマンタを2匹確認。 今日も良さそうだなーと思っていたら、やっぱり大当たり~。 いろんなマンタがウロウロ&ホバリング!! 頭上すれすれを通過していったり、2匹一緒になったり、とってもいい感じでしたよ~。 私は見ていないのですが、、体に穴が開いているマンタがいたそうです。(T_T) どこかで怪我でもしたのでしょうか? 3ダイブ目は御神崎北。 エントリーすると船の近くはとっても水がキレイでした。 浅瀬のサンゴもきれい! 後は太陽が欲しい~!って感じでしたが、ちょうどこの頃スコールが。。 那須さんチームは地形コースの時にスコールだったそうで、なんでこのタイミングに・・・って感じだったそうです。。 クレナイニセスズメやツバメタナバタウオ、チョウチョウコショウダイ、ヒレナガスズメダイの幼魚、ニセアカホシカクレエビ、クマノミ色々、イシガキカエルウオなどをご紹介してきました!



▼2007年6月14日 (木) -- No.[14]

南西の風 晴れ 波の高さ2メートル 水温28度

今日は朝からずっと晴れ!! 風は強かったですが、南よりの風なので問題なし~。 気持ちよく3ダイブ潜ってきました~。 Tさんは今日お誕生日!おめでとうございまーす(^^) ログはマキが担当です。 1ダイブ目は荒川Wアーチ。 中層にはキビナゴがたっくさん。 今日もカスミアジが捕食しに来てましたよ。 カンムリベラの幼魚やオドリハゼなどかわいい魚も見れました。 途中Oさんがミナミハコフグの幼魚を発見。 穴の中でウロウロする姿はとってもかわいかったです。 もちろんアーチの地形も大満喫。 大口を開けて泳ぐグルクマなども見れました。 2ダイブ目は同じく荒川のパヤオ。 お友達ショップが作った魚礁を潜らせていただきました。 エントリーしてすぐにスマが捕食しようとアタックしているシーンに遭遇~! とっても迫力がありましたよ。 魚礁のまわりにはスカシテンジクダイやヨスジフエダイの幼魚がたっくさん。 スザクサラサエビに手をクリーニングしてもらったり、ミナミハコフグの幼魚やタテジマキンチャクダイの幼魚、ハダカハオコゼのピンクも見れました(^^) 浅瀬ではシマハギがたっくさん群れていて、その手前にサザナミフグがのんびりしています。 なんだかのんびり具合がいい感じでした。 3ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日のマンタは・・・前半はいきなり登場!って感じでウロウロしているマンタが多かったですが、最後のほうは同じ根でホバリング! 近くでグルグルまわったり、Tさんのお誕生日をお祝いするかのように頭上すれすれを通ったり、エキジットのときはお見送りつきで大満足でした(^^) Tさんご夫婦は今日が最終日。 天気も良くなったし、マンタのお祝い?もあったし、良いシメとなりました!



▼2007年6月13日 (水) -- No.[13]

南西の風やや強く 曇りのち晴れ 波の高さ2メートル 水温27度

3ダイブ目の頃から太陽が!!やっと晴れました~(^^) 今日はTさんご夫婦、50本記念でーす!おめでとうございますっ\(^-^)/ ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原Wリーフ西。 透明度もまずまず、キレイなサンゴを満喫してきました~。 オグロクロユリハゼを撮影しようと寄っていったHちゃんでしたが、寄っていくのが少し早く引っ込み1回目は失敗。次の個体はばっちり撮れていたようです(^^) テーブルサンゴにはデバスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚が!きれいでしたよ~。 ツユベラの幼魚や、ハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、イソギンチャクモドキカクレエビ、アカネハナゴイやキンギョハナダイなどが見れました~。 2ダイブ目は荒川ヨスジの根。 エントリーして砂地へいくとヤッコエイが2匹いました。 砂から出ていた個体はホンソメワケベラにクリーニングしてもらっている最中で、すぐにどこかへ。 砂地に隠れていた個体は私たちが目の前にくるまで粘っていましたが、ついに逃げ出しました(^^) その後ももう1個体ヤッコエイを発見。その個体もクリーニング中で寄っても逃げず、気持ち良さそうにクリーニングされていたのでした。 ガーデンイールや、ミゾレウミウシ、スカシテンジクダイ、キンセンイシモチの口内保育、ヨスジフエダイの幼魚などを見て浅瀬へ。 最後はハナビラクマノミときれいなイソギンチャクで終了です。 お昼休憩中、太陽が出てきました。梅雨明け?!?!って思うほどの強い日差しです。 このまま続いてほしいですね~。 3ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日もすごかったですよー。エントリーしてすぐに2匹のマンタが登場! 同じ場所でのホバリングは少なかったですが、まわりを見渡すと同時に4匹のマンタが!!って感じの時もあり、頭上通過もあり、なかなかいい感じの1ダイブとなりました(^^)



▼2007年6月12日 (火) -- No.[12]

南西強く 雨時々曇り 波の高さ3メートル 水温27度

今日は朝は明るかったのですが、途中から大雨が・・・。 結局降ったりやんだりの天気でした。。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は荒川ロックレイク。 マキチームはエントリーしてまずモンツキカエルウオを見にいってきました。 愛嬌たっぷり、近くに寄ってばっちり撮影させてくれましたよ(^^) その後は地形を満喫です。穴の中は前回よりも小魚が増えていました~。 ハナミノカサゴも集まってきていましたよ! 最後は砂地の方へ。途中ナポレオンも登場しましたが逃げ足がはやく、見れたのはマキだけ・・・。 キビナゴもたっくさん中層にいてカスミアジが捕食しにきていました。 砂地の根では、ハナミノカサゴの赤ちゃんが!とっても小さくてピンク色でかわいらしかったです。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 今日は昨日に比べ水中は明るく、なんといってもエントリーしてマンタが2匹登場し近くを通過!!大興奮のスタートとなりましたよ~。 その後も、ずーっとホバリングしてくれ昨日とは大違い(^^;) 皆さんゆっくり、マンタを満喫できたのでした。 今日は全部で4~5匹のマンタに会えましたよ!! Iさんは昨日、一瞬の出来事でマンタを撮影できなかったのですが今日はたくさん撮れたはずです。 よかったよかった! 3ダイブ目はインディアンの塔。 1ダイブ目でもロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)を見ていたのですが、ここで少し大きめの個体をじっくり撮影していただきました。 Oさんご一家に人気だったのはハダカハオコゼとミナミギンポ。 ミナミギンポはなかなか撮影がむずかしかったようです。 他に、オビイシヨウジやスザクサラサエビ、セジロクマノミと卵、オニダルマオコゼなども見れましたよ~。



▼2007年6月11日 (月) -- No.[11]

南の風 雨→晴れ 波の高さ 1,5m 水温27度

今日は曇り時々雨でしたが、3ダイブ目の頃から太陽が! 久しぶりに太陽を見た気がします。。今はまた曇っていますが、この調子で晴れてほしいものです。 今日のログはマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝ビッグアーチ。 マキチームはエントリーしてすぐにアーチへ。 太陽はなかったですが、アーチの中は水がきれいで神秘的でした~。 しばらく癒された後はアーチを出てマクロ中心に楽しんできましたよ。 バブルコーラルシュリンプ、ハタタテハゼ、ヒラムシの仲間、コールマンウミウシ、イソギンチャクエビのペア、イソギンチャクモエビ、ハナゴイの幼魚などなど・・・。 200本程潜って5年のブランクがあったIさんは、またダイビング熱が復活しそう!とのことでした(^^) 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日に引き続き今日も透明度はイマイチ。 そしてダイバーがたっくさんいましたよー。みんなマンタを探して大移動。ちょっとした渋滞のようでした(^^;) 肝心のマンタさんですが、近くのサービスの方に教えていただいて見にいくとホバリングしています! 初マンタのIさんも感激のご様子!!しかし・・・2周くらいしたらどこかへ移動。 その後は待てどもマンタは現れず、、でした(T_T) 明日はもうちょっと長い時間見たい・・・。 3ダイブ目は米原キャンプ場前。 エントリーして砂地の方へいくと、透明度もまずまず! 太陽もたまに出てたので水中は2ダイブ目の時と比べるととっても明るかったです。 まずはクマドリカエルアンコウにご対面~。 Tさんご夫婦はとっても感激~!のご様子でしたよ(^^)このままずーっといてほしいものです。。 アカホシカクレエビやオトヒメエビ、オニダルマオコゼ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ケラマハナダイの幼魚、アカモンガラなどを見て浅瀬に戻ろうとすると・・・Oさんがとっても素敵なメレンゲウミウシを発見。 白い砂地にぽつん・・・といたメレンゲウミウシ。きれかったです。浅瀬ではヨスジフエダイの群れに癒されました!



▼2007年6月10日 (日) -- No.[10]

東の風 雨 波の高さ 1,5メートル 水温27度

今日はあいにくの悪天候となりました・・・。 せめて雨だけでも上がってほしかったです、、、が、皆さま元気に3ダイブ潜ってきましたよ~。 ログはマキが担当です。 1本目はインディアンの塔。 久しぶりのダイビングの方もいらっしゃったので、あまり動かず一つの根でじっくりと遊んできました。 根回りにはキンメモドキがい~っぱい! 今日はインドカイワリが2匹、小魚を捕食しにやって来ていました。 じっと見ていると、時々小魚の群れに凄いアタックを仕掛けます。 なかなかおもしろいシーンが見られました。 2ダイブ目はOさんご一家が合流して石崎マンタスクランブルへ。 エントリーすると、いつもより透明度が悪かったのですが、、メインの根へいくとすでにマンタがホバリングしていました(^^) しばらくするとそのマンタはどこかへ行きましたが、違うマンタが登場~。 ゆったりまわってくれて皆さん写真もバッチリ撮れたようです! けれど、透明度が悪い分マンタが近くにこないとわかりません・・・。 「あっ!きた!きた!」って感じで急いで撮影でした。 エキジットすると結構船が揺れています。。すぐに静かな桟橋へと戻ったのでした。 3ダイブ目はパラダイス。 ここでOさんご一家に人気だったのはワライボヤです。 Hちゃんはワライボヤを見たら水中でもニコニコ笑顔になっていました。 上がってからのログ付けでもワライボヤの絵が登場していましたよ(^^) ニセアカホシカクレエビやナデシコカクレエビ、ヒラムシの仲間、カクレクマノミと卵、ハナビラクマノミ、イシガキカエルウオの笑顔、オオアカホシサンゴガニなどが見れました~。 明日も雨の予報ですが、せめて曇りになってほしいです・・・。



▼2007年6月9日 (土) -- No.[9]

北東の風 曇り 波の高さ 1,5メートル 水温27度

今日はダイビング中は曇り空~。。 エキジットすると太陽が!!って感じの1日でした。 夕方はパラパラ雨が・・・。梅雨らしい天気が最近続いています。 ログはマキが担当です。今日はリクエストにお応えして米原へ行ってきましたよ~。 1ダイブ目は米原Wリーフ西。 キレイなサンゴをメインにゆっくりまわってきましたよ~。 キンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ、デバスズメダイの幼魚たち、テングカワハギなどサンゴとともにキレイな魚もご紹介してきました。 オグロクロユリハゼやハタタテハゼを撮影中には皆さん、にらめっこ状態。じわじわ寄っていき撮影です。 その様子を見てた私はすぐ近くにいる小さめのオニカサゴを発見。そしてまたにらめっこ撮影となりました。 イソギンチャクモドキカクレエビもばっちり撮影していただきましたよ~。 2ダイブ目は米原Wリーフ南東。 西側はそこそこ透明度がよかったですが、ここでは濁り気味でした・・・。 しかし、普段伊豆で潜ることの多いOさんMさんは「全然キレイですよ~!」とのこと。。 もっと水がきれいな時にあのサンゴを見たらきっとビックリなさるはずです(^^) メインの根では、ハナミノカサゴやハダカハオコゼ、カスリフサカサゴ、オトヒメエビ、タテジマキンチャクダイの幼魚、アオボシヤドカリなどをご紹介。 穴の中にいた大きなニセゴイシウツボが最後の方に場所を変えて顔を見せてくれました。 そして体の方を見るとたくさんのソリハシコモンエビがクリーニング中。気持ち良さそうでした。 3ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 エントリー前に近くのお店の方が「いたよ~」と教えてくれたので、余裕をもってエントリーです(^^) 潜降中にすでにマンタを発見!その後はずっと同じマンタが近くをホバリングしてくれました~。 移動も多かったですが、頭上ギリギリを通過したり見ごたえ抜群!! しかし、OさんとMさんはお二人とも電池切れ~。。 しっかりと目に焼き付けていただきエキジットとなりました!



▼2007年6月8日 (金) -- No.[8]

北の風 曇り時々雨 波の高さ1,5メートル 水温27度

午前中は太陽が姿を現し、なかなかのお天気でしたが、午後からは雨が・・・。 ようやく梅雨らしくなってきた石垣島です。 風向きが北寄りで、船酔いを誘う揺れがありましたが、今日も楽しく潜ってきましたよ~。 1本目はマンタスクランブル。 お昼過ぎに出航したので、いつもよりエントリーは遅めになりましたが、マンタはちゃんといてくれましたよ~。 合計で3匹のマンタが登場です。 落ち着いたホバリングはありませんでしたが、何度も私たちの近くを通ってくれたので、写真もバッチリ撮れました。 あまりに何度もマンタが行ったり来たりするので、Mさんはマンタが10匹くらいいると思っていたそうです。

2本目は崎枝ビッグアーチ。 地形&マクロで攻めてきました。 若干水中にうねりがあったので、撮影は難しかったですが、た~くさん写真を撮っていただきましたよ。 普段は伊豆でよく潜られるというOさん&Mさん、石垣島のきれいな海に感動!のご様子でした。



▼2007年6月7日 (木) -- No.[7]

東の風 雨 波の高さ 1メートル 水温28度

今日は朝から雨・・・。 普段ならイヤ~な気分になるのですが、なんだかとっても嬉しいっ! 涼しくて過ごしやすい1日となりました。 雨でしたが、海はとっても静かで、透明度もまずまず。 K君とマンツーマンで、楽しく3ダイブしてきました。 1本目は崎枝ビッグアーチ。 K君にはデジイチにワイドレンズ装着していただき、幻想的な地形を思う存分撮影していただきました。 後半には、浅場でサンゴの群生も満喫。 太陽光が無かったのが残念でしたが、K君の写真はなかなかかっこいい写真を撮っていました。 2本目はマンタスクランブル。 3日連続で振られっぱなしでしたが、今日は3匹のマンタを見ることが出来ました。 今回のK君の1番の目的はやっぱりマンタ。 潜降していきなりマンタが登場したので、かなり興奮したようです。 落ち着いてホバリングはしてくれませんでしたが、何度かニアミスがあったので、かなり迫力のある写真が撮れましたね~。 大・大・大満足のダイビングでした。 3本目は底地沖グルクンの根。 ここでは、カメラのレンズをマクロに変えてエントリー。 体色の綺麗なハナダイを中心に粘って撮影していただきました。 スミレナガハナダイやハナゴンベなどなど、素晴らしい写真の出来栄えでしたぞ。 最後は、凄い数のグルクンとハナゴイに囲まれてエキジットとなりました。



▼2007年6月6日 (水) -- No.[6]

北東の風 曇り時々雨 波の高さ 1.5メートル 水温28度

今日は雨がパラパラ。 ずっと暑い日が続いていましたが、今日は涼しい1日となりました。梅雨です、やっと・・・。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目はインディアンの塔。 今日は透明度が良くて、移動中も遠くまで見えましたよ~。 インディアンの塔のところには今日はカスミアジが1匹。 ハダカハオコゼやオビイシヨウジなどもばっちり見れました。 いなくなっていたと思っていた大きめのロボコンエビですが、、今日は穴の奥の方に隠れているのが見えました。この間も隠れてたのかな・・・。 小さい方は顔を出しててくれました(^^) 船の近くに戻ってからは、オニカサゴや、ニセアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ハダカハオコゼの黄色などが見れました~。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 2連敗中ですが、、、今日こそ!!見たい。。 新婚旅行でお越しのHさんご夫婦は今日のみのチャンス!でしたが、やっぱり水中はシーンとしています。。 粘って粘って待って待ってみましたが、マンタには会えませんでした(T_T )3連敗です・・・。5月は調子良かったんですけどねぇ。。 3ダイブ目はパラダイス。 ここもいつもより透明度が良く、気持ちいい1ダイブとなりました~。 マキが一緒に潜ったKさんはデジイチ持ちでここではマクロレンズにして潜られました。なので、ゆっくり気に入ったものを撮影していただきました~。 ワライボヤやナデシコカクレエビ、ニセアカホシカクレエビなどなど・・・。 キレイなサンゴにも癒されつつ、のんびりダイビングでした。 明日こそ、マンタ連敗脱出したいです!!!



▼2007年6月5日 (火) -- No.[5]

南→北の風 曇り 波の高さ 1,5mメートル 水温28度

天気予報では雨との事でしたが、夕方にパラパラと少し降ったくらい。 時々晴れ間も見えて、予報は見事に外れたのでした。 こんなに雨が降らない梅雨は過去に経験したことがありません。 夏には水不足になるのでは?と、今から心配です。 本日のゲストはK1名様~。 マンツーマンで、じっくりと潜ってきました。 1本目は久々の御神崎カスミの根。 川のようにブンブンと流れていたので、カスミチョウチョウウオやグルクンなどがごっちゃりとかたまり、なかなか見ごたえがありました。 大物も期待しながら根を回ってきましたが、残念ながら現れず・・・。 しかし、ウミウシがたくさん見つかり、マクロが楽しいダイビングとなりました。 2本目はマンタスクランブル。 昨日はマンタを外してしまったので、今日は見たいっ! 祈るような気持ちでエントリーです。 しかし・・・・、待てど暮らせどマンタが現れる気配なし・・・・。 水中はシ~ンと静まり返っています。 残念ながら、今日もマンタは出ませんでした。 3本目は底地湾内で、まったりダイビング。 キレイなサンゴを見て、2本目のうさを晴らしていただきました。 透明度はイマイチでしたが、浅場のスズメダイやハナダイの大群がと~ってもキレイで、最高に癒されましたね~。 イソバナガニ・ナデシコカクレエビ・ウミウサギ・イソギンチャクモエビなどなどのマクロな生物も見て回りました。



▼2007年6月4日 (月) -- No.[4]

北の風 曇り 波の高さ 1.5メートル 水温27度

今日は晴れ時々曇りって感じでした! 雨は結局降らず、やはり太陽が出ています。 風は北寄りで少し揺れましたが、全然問題なし。 今日も元気に3ダイブしてきました~。 1ダイブ目は底地沖グルクンの根。 まずは水深30まで潜降して、深場ならではのお魚をご紹介です。 スミレナガハナダイ・セナキルリスズメダイ・ハナゴンベ・ベニヒレイトヒキベラなどを観察。 少人数だったので、じ~っくりと撮影出来ました。 後半は浅場でナポレオンが登場~。 皆で追いかけ回してしまいました。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日、たくさん見れたのですが今日も見れることを願って・・・と少し控えめにエントリーしました。が!!! 水中はとっても静かです。 とにかく待ってみましょう~と、かなり待ちましたが時間切れ・・・。到着後のOさん奥さまは初マンタを!と期待していたのですが、残念ながら空振りとなりました(T_T) またリベンジお待ちしております。。 3ダイブ目はインディアンの塔。 エントリーすると素晴らしい透明度(ニゴニゴでした・・・)。 マクロなダイビングを楽しんできましたよ~。 インディアンの塔の方へいくと、キンメモドキがたっくさん。 カスミアジがアタックしに来ていました。 ハダカハオコゼはお腹がパンパンだし、、、キンメモドキ残ってほしいですねー。 ロボコンエビは、少し大きめの個体はどこかへ行ったのか?? 新しい小さめの個体を発見。ウコンハネガイやミナミギンポなども見れましたよ~。 船の近くに戻ってくると、ハダカハオコゼの黄色がいました。 ヒトスジギンポやセジロクマノミ、ミツボシクロスズメダイの幼魚などかわいい魚を見て終了となりました!



▼2007年6月3日 (日) -- No.[3]

北の風 晴れ 波の高さ 1メートル 水温27度

連日、良いお天気が続いています。今日もあやしい雲はあったものの、ずっと晴れ! ログはマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。 透明度はイマイチでしたが、伸び放題に伸びたエダサンゴがとってもキレイでした。 広範囲をお散歩しながら、内湾性のお魚を中心にご紹介。 マンジュウイシモチ・キイロサンゴハゼ・イトヒキテンジクダイなどなどをじっくりと見ていただきました。 ユビエダハマサンゴの群生地では、ハナミノカサゴが大運動会中。 よほどお腹がすいていたのか?スカシテンジクダイを一生懸命追い掛け回していました。 なかなか面白かったですよ。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日、時間帯によっては出なかったらしい・・・と聞いていたのですが、、エントリーすると1匹のマンタがメインの根でホバリング中でした~。 しばらく、そのマンタを見ていたのですが横の根で2匹のマンタがホバリング開始! かなり近くを通過したり、くるくる回ったり、よかったですよ~。 その後は、1匹のマンタが移動していき、、見てるとカメも登場! カメまでホバリング?!って思うくらいマンタの近くをまわって去っていきました(^^) 今日は全部で5匹のマンタに会えましたよ~。よかったです。 3ダイブ目は米原Wリーフ南東。 メインの根で30分くらい遊ぶつもりでしたが、、気づくと40分・・・。 いろんなのをじっくり撮影タイムでした。 タテジマキンチャクダイの若魚がいたのですが、穴の中によく隠れてしまいます。 ここで、かまえて待っててくださいね~と言ったその下の穴にはオニダルマオコゼが・・・。よく入れたねってくらい狭そうでした。。 その他、アオボシヤドカリやカスリフサカサゴ、ハダカハオコゼなどなどをご紹介しました。 そして、リーフのサンゴを見にいきます。潮が引いていて、太陽が差し込み、浅瀬のサンゴが水面に写ってとってもとってもキレイでした。 アカネハナゴイやキンギョハナダイがたっくさん群れていて、きれいなサンゴがあって、テングカワハギがサンゴをつんつん食べて・・・ここでも結局20分以上遊び、癒されてエキジットとなりました~。



▼2007年6月2日 (土) -- No.[2]

南西の風やや強く 晴れ 波の高さ2メートル 水温27度

今日もまたまた良いお天気。 風はちょっと強かったですが、南よりの風なので川平近辺は問題なし! ログはマキが担当です。 今日は到着後の方をお迎えし2ダイブ目から合流して潜ってきました~。1ダイブ目は御神崎灯台下へ行き、地形巡りをしてきたそうです。 2ダイブ目は荒川のロックレイク。 モンツキカエルウオに今日もご対面してきましたよ~。 穴に入ると違う方向を向いて出てくるモンツキカエルウオとにらめっこしつつ、じっくり撮影です。 ゼブラハゼを見た後は地形コースへ。 穴の中ではキャラメルウミウシやハナミノカサゴ、ウコンハネガイが見れました。 そして地形も満喫し、砂地の方へいくと、、ミヤケテグリやアナモリチュウコシオリエビ、ヤッコエイなども見れましたよ~。 ここで、Mさんの奥さまが50本記念でした!おめでとうございまーす(^^) 3ダイブ目は超久しぶりの荒川ヨスジの根。 久しぶりなので、探しながらのダイビングです。 まず最初にまたまたヤッコエイとご対面。すっごく近くまで寄っているのに、なかなか砂地から出てこないので、ゲストの方にはムービーで撮っていただきました。 じわじわ砂地から出てきて移動していくところまでバッチリ撮れていましたよ~。 ミゾレウミウシ、ガーデンイール、オランウータンクラブ、キンセンイシモチの口内保育などを見た後は浅瀬へ。 安全停止中にいつも見ていたキレイなイソギンチャクはクマノミからハナビラクマノミに変わっていました。 ハナゴイの幼魚やアマミスズメダイの幼魚もかわいかったです(^^)



▼2007年6月1日 (金) -- No.[1]

南の風 晴れ 波の高さ1メートル 水温27度

今日も一日、良いお天気でした! 梅雨なのに、梅雨らしくない天気が続いています。 今日は皆さんリピーターさん。米原方面で3ダイブ潜ってきました~。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は米原キャンプ場前。 リクエストのクマドリカエルアンコウに会ってきましたよ~。 口をあんぐりあけた瞬間の写真、ばっちり撮れていました。 アカホシカクレエビ、タテジマキンチャクダイの幼魚、イソギンチャクモドキカクレエビなどを見たら浅瀬へ。。 グルクンが群れで通ったり、リュウグウウミウシをじっくり撮影したり・・・、のんびり過ごしました。 2ダイブ目は米原Wリーフ。 今日は西側へ行ってみました。 行く途中には、少しクレパスへ入っていき地形も楽しみつつ、メインはサンゴです。 浅瀬のサンゴは本当にキレイ。 アカネハナゴイやキンギョハナダイが上で群れているのを見ていると癒されます・・・。 オトヒメウミウシ、イソギンチャクモドキカクレエビ、クロハコフグ、オグロクロユリハゼなどをご紹介しました~。 3ダイブ目は本当に久しぶり。吉原エビ穴です。 かなり久しぶりなので、前半は探しながらのダイビングでしたがオランウータンクラブやドクウツボ、ナミスズメダイと卵、カクレクマノミと卵などが見れました。 そして後半は地形コースへ。 まずエビ穴に入ると・・・カノコイセエビの小さいサイズや中くらいのサイズなどなど5匹くらいは見れましたよー。 少し狭く暗い穴なので、ライトを照らしつつみんな接近戦でした。 エビ穴を抜けたらまた地形を楽しみます。太陽の光が本当にキレイでした! 今日は3ダイブとも60分コース。すっかり水温もあがり快適になってきました(^^)