2007年3月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2007年3月のブログです

▼2007年3月30日 (金) -- No.[28]

南の風 晴れ 波の高さ1メートル 水温23度

本日はお休みなり~。 お休みの日はほとんどがそうですが、今日も朝からず~っとパソコンとにらめっこをしておりました。 そして、いつのまにか1日が終わってしまうのです・・・。 しかし、今日はとっても暑い1日でした。 風もほとんどなかったので、ショップの中も気温がどんどん上昇~。 クーラーをかけたい気分でしたが、そこはガマンガマン。 地球温暖化防止のためにもね。 皆さんも、省エネを心がけてくださ~い。 夕方のお散歩中、畑にたくさんのパイナップルを発見。 石垣島の太陽を浴びて、これからどんどん大きく、そして甘~く育っていくのです。じゅる。。。 あ~、夏が楽しみ!



▼2007年3月29日 (木) -- No.[27]

南の風 曇り 波の高さ1メートル 水温24度

今日は風のない、とっても穏やかな1日でした。 海もべたなぎ状態で、最高のダイビングコンディション! 近場で1本だけ潜ってきました。 ポイントは底地沖グルクンの根。 透明度は25メートルでまずまずといったところ。 とっても気持ちのいいダイビングが出来ました。 まずは深場のスミレナガハナダイ&ハナゴンベを観察。 どちらもとっても美しいハナダイです。 時間を忘れてしばらく見入ってしまいました。 後半は浅場で魚の群れに囲まれなが水中散歩です。 グルクンやハナゴイの群れがごっちゃりと固まっていて、最高に見ごたえがありました。 途中、でっかいイソマグロも登場して、なかなか楽しいダイビングでした。



▼2007年3月28日 (水) -- No.[26]

東の風 晴れ 波の高さ 1,5メートル 水温23度

今日は朝から快晴~! 少しうねりが残っていましたが、ダイビングには問題なし!川平より出航です。 ゲストは今日で最終日のSさん、Kさん、Iさん。 最終日に良いお天気になり皆さん嬉しそうでした! ログはマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。 今日も皆さんデジカメを持って潜ってるのでゆっくりまわってきました。 まず最初にニセアカホシカクレエビやキイロサンゴハゼ、マンジュウイシモチです。 どれも撮りにくい被写体ですが、じっくり撮っていただきます。 マンジュウイシモチは、相変わらず見つけるとこちらにおしりを向けて中へ中へ入ってしまいました・・・。 今日は太陽の光が差し込んで浅瀬のサンゴはいい感じでしたよ~。 そして、イトヒキテンジクダイがとってもとってもキレイに見えました。

2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。 3度目の正直になるか?? エントリーすると、昨日よりだいぶ透明度が落ちています・・・が!マンタがいきなり登場~!!! 皆さんの興奮はMAXに!その後はマンタはすぐに移動してしまいましたが、しばらく待ってるとまた戻ってきてくれました。 そしてゆっくりホバリング。写真撮りまくりです。 でも、今日はうねりもあって体が揺られます。少し踏ん張りながらの撮影となりました。マンタはホバリングしては移動、そして戻ってくる・・・という感じを繰り返しましたが移動のときにはIさんの頭上を通過したり、安全停止中にはお見送りかのように下に来たり、さらにもう1匹のマンタも登場し、かなり満足の1ダイブとなりました。 最終日に見れて、ほんとによかったです。 3ダイブ目はパラダイス。 ここではまたゆっくりじっくりダイビングとなりました。 皆さん、クマノミがお気に入りでカクレクマノミ、ハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミと見てきました。 少し小さめのクマノミがいて、正面の顔がカワイイですよ! とご案内したのですが・・・撮影のときにはイソギンチャクから出てきて皆さんの手を攻撃。。 まだ小さなクマノミだったのに、元気な子です。 ワライボヤやイソバナガニなどを見てエキジットとなりました。



▼2007年3月27日 (火) -- No.[25]

南の風 曇り 波の高さ1,5メートル 水温23度

今日は南よりの風! 天気は曇ったり晴れたりパラパラ雨が降ったりと忙しい天気でしたが、川平から出航して2ダイブ潜ってきましたよ。 そして夕方になって大雨が・・・。風も北風に変わりました。 ダイビング終了後でよかった。。 ゲストは昨日に引き続きSさん、Kさん、Iさんの3名様です。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝ビッグアーチ! 久しぶりに潜るポイントです。 エントリーすると・・・水がキレイです。今日から皆さんデジカメを持って入ってるのでまず最初にカクレクマノミの方へ。 ちょこちょこ逃げるのでなかなか撮影はむずかしいですが、皆さん粘って良い写真撮ってらっしゃいましたよ。 そして、クレナイニセスズメ。これも、粘って粘ってかなり近くまで寄って撮影です。 穴の中に引っ込んでもそのまま待って、出てきたところを激写。 その後はゆっくりアーチの方へ・・・。 アーチの中は、本当にキレイで気持ちよかったです。 皆さん思い思いに上を見上げて、いろんな角度で写真を撮ってらっしゃいます。 アーチで長く過ごした後は、イソギンチャクエビやダンゴオコゼ、オオアカホシサンゴガニの卵持ちなどを観察しました。

そして2ダイブ目、石崎マンタスクランブルです。 今日こそは!!と思ってエントリーしましたが、水中は静かです。。 粘ってかなり待ってみましたが、、今日もダメでした。2連敗・・・。 皆さんマンタ待ちの時も気になる魚を撮影。 デジカメの電池切れになったらどうしよう。。って心配もしていましたが、マンタが出なかったので全然OKです。 というか、、全然OKじゃありませーん。 皆さん明日が最終日!マンタ、見てほしいです。



▼2007年3月26日 (月) -- No.[24]

東の風 曇り 波の高さ 1,5メートル 水温23度

今日は曇り空のスタートとなりましたが、昨日ビュービュー吹いていた風はおさまり川平からの出航です。 今日のゲストはSさん、Kさん、Iさんの3名様とHさんです。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目、マキチームは底地湾定置網ポイントでのんびり潜ってきました。 石垣の海で潜るのは初めてのKさんとIさん。 まず目に入ったのはナマコで、大きいのにビックリしていました。 そのナマコをひっくり返してみると・・・大きめのウミウシカクレエビのペアが! デジカメでしっかり撮影していただきました。 セジロクマノミがいるイソギンチャクにはまっ黒クマノミと、ミツボシクロスズメダイの幼魚。とってもにぎやかです。 ヘコアユや、サカサクラゲなどおもしろい動きをするものも見ていただきました。 途中水中ボードのペンが折れてどこかへいってしまい、説明ができなくなった私は身振り手振りのジェスチャーでの説明となりました。。 潜る前にこんな魚がいますよってブリーフィングをしていてよかったです(^^;)

2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! まずアンカーを打ちにシュノーケルで入ると真下をマンタが通過しました。 「もう少し後だったらよかったなー」と思っていると・・・やっぱり水中ではマンタさん現れず(T_T) クマノミやハマクマノミなどかわいい魚をデジカメで撮っていたIさん。 明日はSさんもKさんもデジカメレンタルして皆さんで撮影していただきます。 全員カメラ持ちになる明日こそ!マンタ出てほしいですね~。 ちなみに私は今年初のマンタ見れず・・・でした。 今年は100%を狙っていたのですが。。 那須チームはガレ場で、フリソデエビ&キンチャクガニを見てきたようです。



▼2007年3月25日 (日) -- No.[23]

北の風やや強く 晴れ 波の高さ 2,5メートル

今日はお休みです。 朝からず~っとパソコンの前に座っておりました。 が、たいした仕事はしておりません。 太陽が出て暖かい1日でしたが、北風がやや強く、川平の海は結構な白波。 昨日はあんなに静かだったのにな~。 この時期は、天候が非常に変わりやすいので、海に出るときは注意しなければなりません。 明日は、また穏やかになるようです。 夕方、桃次郎のお散歩をしているとき、野菜の無人販売コーナーにて、島らっきょをゲットしました。 私はこの塩づけが大好物なのです。 ちょっと嬉しかったな~。





▼2007年3月24日 (土) -- No.[22]

南の風 曇り 波の高さ1,5メートル 水温23度

今日は朝は曇り空。。 しかし、1ダイブ潜ってる途中からは太陽が!! 風も南寄りで、昨日に引き続き川平からの出航です。 今日はYさん、Aさん、Yさんの3名様、皆さま体験ダイビングです。 今までに座間味や宮古島で体験ダイビングをしているとのことで、水中も皆さまとっても上手でした。 ログはマキが担当です。 今日潜ったポイントは御神崎北。 サンゴのとってもキレイなポイントです。 最初に少しシュノーケルをしましたが、キレイなサンゴや魚たちを見てかなりリラックスしていただけた様子。

船に上がってから、ダイビングの説明をし早速潜ります。 心配していた耳抜きもゆっくりいけば平気でした。 で、水中はもう何度も潜ってらっしゃるので、皆さま自分でスイスイ進みます。 カクレクマノミやセジロクマノミ&卵、ネッタイスズメダイなどのスズメダイをたくさん、オジサン、チョウチョウウオなどを観察です。 でも、やっぱり浅瀬のサンゴが一番よかったですね~。 太陽が差し込み、色がほんとにキレイにでています。 水中でも、皆さま笑顔が見れるくらいリラックス!エキジットして聞いてみると、とっても喜んでいただけたようでした。 今日は海の状態もよかったし、太陽も出たし、ダイビング日和でしたよ~。 Yさん、Aさん、Yさんまた潜りに来て下さいね!



▼2007年3月23日 (金) -- No.[21]

東の風 曇り 波の高さ 1,5メートル 水温23度

今日は曇り空のスタートとなりました。 太陽は・・・3ダイブ潜った後に出てきた。。 昨日に引き続きTさんMさんの2名様です。 お二人は、グアムとセブでジンベイザメを見たことがあるらしく(狙ってないのに)、うらやましいお話をたくさん聞かせてもらいました。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目はパラダイス。 エントリーして、すぐなんと!マダラトビエイの登場です。 ゆっくり移動していったので、長く見ることができましたよ。 私はここのポイントでマダラトビエイを見るのが初めてだったので大興奮。 しかし、この後もっと大興奮になることが。。 それは、グルクンがたくさんいますよ~と中層を指差していたときのこと。 エイのヒレらしきものが遠くで見えました。 さっきのマダラトビエイかなーと思っていたら、1匹ではありません! 急いで見にいくと、マダラトビエイが3匹とトビエイが1匹楽しそうにくるくるまわっていたのです。ビックリしました~。 トビエイは最後、私たちの前をゆーっくりと移動していきました。 TさんとMさん、なかなかいい運があるようです(^^)

2ダイブ目はインディアンの塔。 まずはメインの根へいくと、キンメモドキがどっさりです。 それを狙ってみんな少し上向いているのはハダカハオコゼの白色です。 今日は5匹確認できましたよ! センテンイロウミウシや、イシガキカエルウオ、カスリヘビギンポ、オトヒメエビ、オビイシヨウジなどが見れました。 オイランヨウジも2匹大きいのがいたのですが、紹介するときには中の方へ。。残念でした。 3ダイブ目は御神崎灯台下。 地形コースをグルグルまわっているときは透明度がよく、とーっても気持ちよかったです。 アオギハゼやウコンハネガイ、イセエビの赤ちゃんなどをご紹介。 そして、浅瀬に戻ってくると・・・那須さんがモンツキカエルウオを教えてくれました。 久しぶりに見ました!モンツキカエルウオ。 愛嬌たっぷりの顔はほんとにほんとにカワイイですね~。



▼2007年3月22日 (木) -- No.[20]

東の風 晴れ 波の高さ 1,5メートル 水温23度

今日は朝から良いお天気! 風もおさまり久しぶりに川平からの出航となりました~。 今日のゲストはTさんとMさんの2名様。お二人とも石垣島に来るのは初めてとのことです。 この間までの北風ビュービューだったのに、ラッキーな日となりました! 今日のログはマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝フラワーファームへ。 まず最初にマンジュウイシモチを見にいきました。 ここのポイントに来たら絶対見ていただきたいこの魚。 最初は少し見づらかったですが、じっくり観察していただきました。 アカフチリュウグウウミウシやセジロクマノミ、テングカワハギなどを見た後はユビエダハマサンゴの方へ。 ソリハシコモンエビ、オシャレカクレエビといった半透明のエビや、オビイシヨウジ、イトヒキテンジクダイ、ハナミノカサゴの幼魚などが見れましたよ! そして、最後にキイロサンゴハゼと那須さんが教えてくれたミナミハコフグの幼魚! どちらも本当にカワイイお魚ですが、お二人はミナミハコフグの幼魚が気に入った様子でした(^^)

2ダイブ目は久しぶりの石崎マンタスクランブル! お二人は、あまり期待しすぎない方がいいものが見れるらしく、今日もあまり期待せずにエントリーです(笑) しかーし、エントリーしてすぐにソバカスくんが登場! しばらくホバリングしては移動、ホバリングしては移動を繰り返し、結局1ダイブ中ほとんどマンタが見れました!! 途中には頭上近くを通ってくれたりもし、初マンタはいい感じでした~。 卵をお腹にかかえたキンチャクガニもかわいかったです。 けど、水中がとっても寒そうだったお二人。早めのエキジットとなりました。 今日は2ダイブで終了。シャワーを浴びて温まってからお昼ご飯を食べ、ゆっくりログ付けでした。明日も良い天気になりますように・・・。



▼2007年3月20日 (火) -- No.[19]

北東の風やや強く 曇り 波の高さ 3メートル 水温23度

今日は久々に太陽が出ましたっ! 皆でヤッタ~と喜んでいたのですが、太陽が出たのはほんのわずかな時間。 すぐに分厚い雲が押し寄せ、結局、北風ビュービューの寒い1日でした・・・。 1本目は大崎ドロップ。 浅場チームと深場チームに分かれて潜ってきました。 私はYさんとマンツーマンで、深場へGO! またまたナカモトイロワケハゼに逢いに行って来ました。 Yさんは大のナカモト君好きで、これでなんと4回目の再会です。 今日もじっくりと、撮影していただきました。

オスとメスが仲良くホバリングしてくれ、Yさんもかなりご満悦の様子でした。 浅場では、コブシメの産卵が見られましたよ~。 1ペアしかいませんでしたが、かなり近くで産卵行動を見ることが出来ました。 これには皆さん大感動~。う~ん、いいものが見れましたね。 私的にはフリソデエビの極小がヒットでした。 2本目はコーラルブリッジ。 マクロ中心で、じっくりと時間をかけて観察&撮影をしていただきました。 動く魚より、じ~っとしていてあまり動かないエビやカニなどのほうが、断然写真を撮りやすい! デジカメ持参の方々は、エビ&カニにかなりハマったご様子でした。 中には撮影に集中して、完全に自分の世界に入っている方も・・・。 いや~、中身の濃いダイビングでした。



▼2007年3月19日 (月) -- No.[18]

北の風やや強く 曇り 波の高さ 2→3メートル 水温23度

今日もどんより曇り空で、暗~い1日でした。 ここ最近、すこぶる天気が悪いです。あ~、早く太陽が見たい~。 今日は久々に、3ダイブしてきました。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。 コブシメの産卵を見ましょう~!と、元気いっぱいエントリーしたのですが、なんと、コブシメは1匹もいませんでした・・・。 昨日はたくさんいたのに~。う~、残念。 ユビエダハマサンゴ周辺でしばらく遊びましたが、キンギョハナダイやアカネハナゴイが元気に泳ぎ回っていて綺麗でしたね~。 気がつけば60分も遊んでいました。

2本目は名蔵湾アカパラ。 アカククリの数は少し減っているような気がしましたが、それでも見ごたえは抜群! 皆でしばらく撮影大会です。 透明度がイマイチだったのが残念ですが、皆さんいい写真を撮られていました。 浅瀬では、あちこちでウミウシを発見。 特に珍しいウミウシはいませんでしたが、2匹で追いかけっこしているミドリリュウグウウミウシが面白かったです。 久々にキリンミノカサゴも見かけました。 3本目は大崎ドロップ。 Yさんとマンツーマンです。 何が見たい?と尋ねると、「ナカモトイロワケハゼ~!」と速答。 「じゃあ、行こうか~。」 ナカモト君のご機嫌はイマイチで、なかなかビンから出てきてくれませんでしたが、大好きなナカモト君と再会できて、Yさんはとってもご機嫌でした。 ちなみに、明日も見に行きたいそうです。



▼2007年3月18日 (日) -- No.[17]

北東の風やや強く 曇り 波の高さ 3メートル 水温23度

今日も朝から肌寒いお天気です。。 が、昨日に引き続きUさんKさんTさんの3名様と2ダイブ元気に潜ってきましたよ~。 ログはマキが担当です。 1ダイブ目は大崎サンドガーデン。 まずは、深場でヤシャハゼを見てきました。 今日のヤシャハゼは、少しご機嫌ななめなのかあまり出てきてくれなかったのですが、Uさんのデジカメにはばっちり写っていました。 その後は少し浅瀬へ。 アカククリのクリーニングシーンや、ウコンハネガイ、イソギンチャクエビ、アカヒメジなどを観察です。 私は先に上がったのですが、Uさんのエキジット前にヤッコエイが出たそうです。

2ダイブ目はマッシュルームⅡ。 一番最初にイシガキカエルウオが穴から顔を出してカワイイ顔をしていたので、ご紹介。 しかし、皆さま見づらい様子。。 そう、小さいものはあまり見えないのです・・・。 次はカスリヘビギンポをご紹介。 こっちは、見ていただけてUさん撮影のデジカメのショットもいい感じでした(^^) サンゴの上にはアカネハナゴイのオスがたくさんいて、浅いし、とーってもキレイです。 しばらく見とれていると下にはきれいなハナミノカサゴが。 そして、イロブダイの幼魚もまだいてくれました。 あまり逃げ回らなかったようで、じっくり撮影できていましたよ! エキジット前には大きなキスジカンテンウミウシが!その頃潜水時間55分をまわっていて、Tさんは寒い様子。 しかし、Uさん、粘っていろんな角度からウミウシを撮影です。 ということで、2ダイブ目は潜水時間が65分でした。 そして、粘っていただいたキスジカンテンウミウシもとってもキレイに撮れていましたよ! 今日も2ダイブで終了。お店でゆっくりご飯&ログ付けとなりました~。



▼2007年3月17日 (土) -- No.[16]

北東の風やや強く 曇り 波の高さ 2、5m→3m 水温23度

今日は、あいにくの曇り空。風もビュービュー・・・。 ちょっと肌寒い日となりました。北の風を避けて崎枝より出航です。 今日のゲストはリピーターのUさん、Kさん、Tさんの3名様。ログはマキが担当です! 1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。 まずは、ゆっくり沖の方へ。。ウツボがいたり、ハナミノカサゴがいます。 もう少し、小さなハナミノカサゴがいたけどなぁ~と探していると、発見。 でも、私たちに囲まれて岩の奥へ奥へと逃げていきました。。 浅瀬のユビエダハマサンゴの方へいくと、今日もコブシメがいましたよー。 最初は5匹くらいいたのですが、最終的にはオスとメスの2匹。 少しの間、産卵シーンが見れました。 オスのコブシメはとっても大きかったですね~。 私たちの目の前を何度も通ってくれました。

2ダイブ目はコーラルブリッジ。 シリキルリスズメダイや、カクレクマノミなどかわいい魚たちを撮影した後はウルトラマンホヤの撮影タイムです。 前まで見ていたウルトラマンホヤはだいぶなくなってしまいましたが、那須さんの今回発見したところには、ぎっしり並んでいます。 ウルトラマンの顔!「シュワッチ!シュワッチ!」と聞こえてきそうです。 オビイシヨウジや、テンクロスジギンポのかわいい顔なども撮影していただきました~。 今日は、2ダイブで終わってお店に戻りシャワーとランチ。 そして、ログ付けのときにはUさんのパラオツアーの時に撮影したムービーを見せていただきました。 うらやましい!と思いながら映像に釘付けでした(^^)



▼2007年3月16日 (金) -- No.[15]

北の風 曇り時々雨 波の高さ2メートル 水温23度

今日は、昨日とは変わって曇り空。。 朝は大雨が降るし・・・だったのですが、雨はやみました! 静かな大崎で、講習最終日Y君とK君と潜ってきましたよ~。 ログはマキが担当です。 水中の2人は昨日より、ずっとずっと水中に慣れてきたようで泳ぎ方もスムーズ。 珊瑚の上で、見事に中世浮力を取っています。 今日は水中で中世浮力で泳ぐことをメインにいろんなところをまわってきたのですが・・・まずはコブシメ発見。 産卵はしてなくて、遠くの方をうろうろしてる様子でしたが、昨日見れなかったK君もコブシメの姿を確認できたようです。

そして、その後は大きなタコ!!他の魚に追いかけられて行き場をなくしているタコの全身がじっくり見れました。 ニセゴイシウツボのクリーニングシーンや、ミズタマサンゴ&バブルコーラルシュリンプ、コールマンウミウシといった小さなものまでゆっくり見てきましたよ。 その間も2人は自分で調節しながら、中世浮力を練習しています。 ユビエダハマサンゴのところでは、ハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイがきれいに群れています。 その様子をホバリングしながら見る2人。なかなかいい感じでした! そして、最後はマスクの脱着の練習です。 この練習、皆さん結構いやがる方が多いのですがY君もかなりストレスを感じたようでした。(^^) でも、無事に終了!よかったですね!Y君K君オープンウォーターダイバー取得おめでとう!!次は絶対、マンタ見にきてね~。

▼2007年3月15日 (木) -- No.[14]



南西の風 晴れ 波の高さ2メートル 水温23度

今日は、昨日の願いが通じたのか?太陽が見れました~。 風は強かったですが南よりの風なので、ぬくぬく!! 昨日に引き続き、Y君とK君の講習です。ログはマキが担当です。 まずは、足がつくところでの練習。 2人は水の中の呼吸は全然余裕そうです。 が、後から聞くとレギュレーターを口からはずす練習はかなりドキドキしたとか・・・。 でも、スムーズに浅瀬の練習は終了。 そして、海洋実習へ・・・。

今日はとーっても久しぶりに御神崎北へ行ってきました。 まずは、水がキレイ!!!そして、ここのキレイな珊瑚を見るのも久しぶり。 最初にシュノーケルをしたのですが、2人はかなりはまったようでお昼休憩中もずっとシュノーケルをしていました。 Y君はコブシメを発見したそうです。 水中の講習はとってもスムーズに進み、あっという間に海洋実習は2ダイブ終了。 2ダイブ目には泳ぎ方のコツもつかめてきた感じでした。 明日はもっともっと中世浮力で泳ぐ練習をしましょうね~。 海の中のたくさんの珊瑚に、太陽の光!!気持ちよかったですよ~。 明日も、晴れてくれたらサイコーなんですけど。。願い事しすぎかしら・・・。



▼2007年3月14日 (水) -- No.[13]

学科講習~

今日はいい天気!! 海も穏やか~な日なのですが、海ではなく今日は学科でした! 今日からY君とK君の講習がスタートです。 今日の日記はマキが担当です。 いい天気で、暖かい・・・これが明日も続いたらいいね! なんて言いながら室内で頑張って学科です。 途中、かなり不安そうなY君でしたが最後のファイナルエグザムは2人とも余裕の合格! 素晴らしい成績でしたよー。 2人は今、何かと話題の宮崎からいらっしゃったそうで・・・。 地元では川で素潜りをしたりしてるとのこと。 これは、きっと明日からもスムーズに進みそうです。 明日の予報は・・・晴れではないですが、きっと若い2人なら楽しんでくれそうです! 太陽が少しでも出てくれたらいいなぁ・・・。



▼2007年3月12日 (月) -- No.[12]

東の風 曇り 波の高さ 2、5メートル

今日はお休みです。 ショップで雑用をこなしていたら、いつの間にか夕方になっていました。 時間がかかったわりには、たいした仕事はしていません・・・。 夕方からは整体師のおっかさんの所へ出向き、腰痛の治療をしていただきました。 まだシーズンは始まったばかりだというのに、腰の調子がよろしくありません。 う~ん、困った困った・・・。 がんばって、リハビリしなければっ! 明日もお休みをいただきます。







▼2007年3月11日 (日) -- No.[11]

北の風強く 曇り 波の高さ 3メートル

また北風が強くなりました。 昨日は暑かったのに、今日は真冬のような寒さです。 暑くなったり寒くなったり、変な天気ですな~。 さて、本日の1本目は大崎ハナゴイリーフ。 久々に、深場を攻めてみました。 ナカモトイロワケハゼを見てきましたが、まあ大きく成長していてビックリです。 しかし、相変わらずシャイで、なかなかビンの中から出てきてくれませんでした。 浅場に戻ってくると、ユビエダハマサンゴ周辺に4匹のコブシメがっ! 近づいてもぜ~んぜん逃げません。 じ~っと観察していると、産卵行動も確認出来ましたよ。 ダイバーにしきりに威嚇しているオスのコブシメが、とってもおもしろかったです。 2本目はうねりを避け、名蔵湾で潜ってきました。 ここはマクロネタがとっても豊富。 一つ一つ、じ~っくりと見て回りました。 今日は天候が悪く、水中も暗かったので、所々でニシキテグリの姿が見られました。ラッキー! 天気が悪くていいこともありますね~。 地形派ダイバーのUさんでしたが、マクロにハマりつつあるようです。



▼2007年3月10日 (土) -- No.[10]

北西の風 晴れ 波の高さ 2メートル

今日も朝からいい天気。海も穏やかです。 SさんOさんのダイビング最終日、そしてUさんの初日はダイビング日和となりました! 今日もログはマキが担当です。 1ダイブ目は名蔵湾アカパラ。 透明度はイマイチでしたが、アカククリはたっくさん群れていました。 私は40匹くらいまで数え、たぶん60匹はいるな・・・と思っていたのですが、Oさんは50匹くらいまで数えていたそうです(^^) けど、まだまだいたそうなので・・・。見ごたえ抜群でしたよ! その後はコブシメに遭遇。3人でコブシメを取り囲み撮影タイムとなりました。 その間に、近くにいたハリセンボンは自分が狙われていると思ったのかサンゴの下に隠れて右往左往。その様子もかわいかったです。

2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! マキは今年初のマンタスクランブルです。出るかどうかドキドキ。。 先に上がったダイビングショップの方に聞くと、、合図があちこちから湧き出てきたよってな合図です。 冗談かしら??この後出なかったら困るし、、ゲストの方には何でもありませんよ!なんて言いながらエントリーしましたが(^^;)、水中はまさにマンタスクランブル!! 徐々にあちこちから集まってきて、見渡すと一度に8匹のマンタが!ということで今日は8匹以上いたってことですね。 ビデオ撮影のSさんにはまさによだれが出そうなほど、いい時間になったようです。 マンタがいない時間はない!ってくらいにあちこちでマンタがホバリング。 移動!頭上もスルーしてくれたし、とってもいい1ダイブとなりました。 が!!ログの時に撮影したビデオを見せてもらおうとすると・・・テープの調子がおかしい。。Sさん、どうかどうかビデオテープが無事なことを祈っています。



▼2007年3月9日 (金) -- No.[9]

南東のち北の風 晴れ 波の高さ2メートル 水温23度

今日は朝起きると、外が明るい!!昨日言ってたスペシャルハッピーな日となりましたよー。 途中パラパラと雨が降ったものの、太陽が出てくれ風も穏やか。気持ちのいいダイビング日和となりましたー。今日もマキがログ担当です。 1ダイブ目は大崎サンドガーデンへ。 まずは最初にヤシャハゼを撮影。最初見ていた個体はすごく警戒心が強くあまり出てきませんでしたが、次のペアは「そこまで動くの?!」ってくらい活発でした。 今日もビデオを撮影のSさんにじっくり粘っていただきました。が!深くてあまり長くもいれないので、その後は浅瀬へ。 途中、ゴミか?と思ったら小さなクラゲのかたまりがウヨウヨと沖に流れていきました。 近くで見るとキモチワルイ!!ガラスハゼを見ていると近くにツユベラのとっても小さな幼魚がいて、すっごくかわいかったです。 浅瀬のカクレクマノミは太陽が当たって、いい感じ。やっぱり晴れているとさらに気持ちいいですね。

2ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。 ここでのじっくり撮影タイムはオドリハゼに使っていただきました。オドリハゼのあのヒレの動かし方!これまたカワイイ!! 他に、ハダカハオコゼやハナミノカサゴの幼魚、ヤマブキハゼ、バブルコーラルシュリンプ、シライトウミウシ、マダライロウミウシ、ワラエビの一種などをじっくり観察です。 浅瀬へ戻り、コブシメがいないかなーとユビエダハマサンゴの方へいくと、アオリイカが列をつくって泳いでいます。 そして、その下ではキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れていて・・・太陽が差し込んでいて・・・Sさんはダイビングが終わった後もニヤニヤ。。 それを見ていたお姉さんのOさんは「キモチワルイから止めて・・・」と一言。 でも、それくらい楽しんでいただけているようです(^^)で、肝心のコブシメですが産卵はしていなくて、1匹だけ少し遠くに見れました。 けど逃げるのが早くてご紹介できず・・・。産卵していたらビデオ撮影にはバッチリなんですが。。 3ダイブ目はコーラルブリッジ。 じっくり60分ダイビングでした。ウルトラマンホヤはなんだか数が減ってきています。。 またぎっしりウルトラマンの顔が並んでいるのが見たい!! ミラーリュウグウウミウシやガラスハゼと卵、イソギンチャクモエビ、ゼブラハゼなどが見れましたよ。ゼブラハゼ、あの目の青い感じとシマシマ模様、魅力的です。。



▼2007年3月8日 (木) -- No.[8]

北東の風やや強く 雨 波の高さ 3メートル 水温23度

今日も朝から曇り空。そして雨もパラパラ降ったり止んだり・・・。 ですが!!昨日からのお二人と3ダイブ元気に潜ってきましたよ~。 今日のログはマキが担当です。お久しぶりです!すっかり冬の間に色白になり石垣に戻ってきましたよ~。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。 久しぶりに潜りましたがやっぱりここはサンゴだらけ!すっごくきれいでした。 透明度はイマイチでしたが、じっくり潜ってきましたよ。 コクテンフグがホンソメワケベラにクリーニングされているところはとってもかわいかったです。 今日からSさんはビデオを持って潜ってるので撮っていただきました。 マンジュウイシモチは最初、あまりにも中に入っていたので帰りにまた寄ってみました。少し小さめのが手前に出てきていてばっちりいい被写体になってくれたようです。あと、途中にすっごく大きなホラ貝がいました。 Sさんの指示棒の長さから計算すると50センチ弱。長生きしてね・・・ってみんなで祈ってきました(^^)

2ダイブ目はパラダイス! ブリーフィングで説明したエビたちはすっかりいなくなっていましたが・・・、キレイなサンゴと地形と見てきました。 クマノミのところには卵がありましたよー。 このダイビングの最初の方に那須さんがカメを教えてくれようと、ベルを鳴らしてくれてたのですが・・・私は気のせいか??いや、鳴ってるな・・・でも、見えるところに那須さんいないな。。やっぱり気のせい?なんてやっているうちにいなくなったそうです。那須さんゴメンナサーイ。 3ダイブ目は船を大移動し、マッシュルームⅡへ。 スミツキベラの幼魚やイロブダイの幼魚、ヒレナガスズメダイの幼魚と幼魚もたくさんみれました。 途中、大きなエンマゴチをSさんが発見。相変わらずこのエンマゴチの顔は見ていておもしろいです。 今日も天気がイマイチで寒かったですが、Sさんは天気が悪くてもウキウキしてすっごく楽しい~っておっしゃっていました。太陽が出たら・・・きっとスペシャルハッピーです!明日も楽しんできまーす。



▼2007年3月7日 (水) -- No.[7]

北東の風やや強く 雨 波の高さ 3メートル 水温23度

本日も雨です。そして寒い・・・。 気温は18度くらいまでしか、上がらなかったようです。 暖かいお湯を大量に持って、ダイビングしてきました。 さて、今日のゲストはリピーターのSさんと、お姉さんのOさん。 天候&海況はかなり悪かったですが、こんなことにはお二人ともなれっこのご様子。 楽しく2本潜ってきました。

ビッグなうねりを避けて、1本目は底地湾内。 予想していたよりもうねりは弱めで、透明度もそんなに悪くなかったです。ラッキー。 根に付いている魚をじっくり観察していたら、あっとという間に1時間経過・・・。 ハダカハオコゼの捕食シーンは、拍手喝采でした。 2本目は大きなうねりの中、少し沖へGO! 水面も凄かったですが、水中のうねりもなかなかのものでした。 皆で左右に揺られながらのダイビングも楽しいもんですね~。 今日のヒットは、イソマグロの群れ。 小さな群れですが、ここ最近遭遇率が高いです。



▼2007年3月6日 (火) -- No.[6]

北の風強く 曇り 波の高さ 4メートル

全国的に冷え込んでいるようですね~。 石垣島にも冬が戻ってきました。 気温は20度以下で、足の先が冷たいです。 今日もノーゲストなので、お休みです。 ショップでおとなしくしていました。 よそのショップさんの情報によると、海のほうは大荒れでかなりヤバイ状態だったそうです。 明日は少しマシになりそうですが、北よりの風なので、川平の海では潜れなさそう・・・。 明日は海に出ます。








▼2007年3月5日 (月) -- No.[5]

北の風強く 曇り時々雨 波の高さ 3メートル

今日は朝から、雨交じりの強烈な北風が吹き荒れています。 昨日とは打って変わって、寒~い1日となりました。 川平の海は大雨の影響で茶色く濁り、恐ろしいくらいに荒れ狂っています。 ノーゲストで本当に良かった~。 といことで、フリースを着込み、ショップでおとなしく事務仕事をしていました。 明日も北風で、天候&海況は悪いみたいです。 今日はBWDの新しい家族を紹介します。 生後2ヶ月のトイ・プードル、胡桃(くるみ)です。 体重は現在600グラムで、手乗りサイズ。 おもちゃみたいな犬ですが、皆さんよろしくお願い致します。




▼2007年3月4日 (日) -- No.[4]

南の風強く 晴れ 波の高さ 2.5メートル

いや~、今日は南の風が強かったな~。 南風に強い川平の海も、一面の白波でかなりのシケ状態でした。でも、天気は最高に良かったです。 風波を避けて、1本目は比較的静かな湾内で潜りました。 それでも水面はザボザボ・・・。潜降するまでが大変でした。 しかし、潜ってしまえばこっちのもんです。 最高の透明度の中で、根付きの可愛らしい魚達とたわむれてきました。 ハナダイやスズメダイの幼魚も増えてきて、水中はすっかり春です。 これも温暖化の影響ですね。

2本目はマンタスクランブル。 今日は石垣市街地のほうからもたくさんボートが来ていて、水中もにぎやかでした。 しか~し、どのグループも暇そうに下を向いており、マンタの気配なしです。 遠くのほうでダイバーの白いフィンが動くたびに、ドキッ!!! まぎらわしいな~、もう~。 結局、マンタ様は現れずでした。Iさん、またリベンジに来てくださいねっ。



▼2007年3月3日 (土) -- No.[3]

南東の風やや強く 雨 波の高さ 2、5メートル 水温23度

今日も1日雨でした・・・。雲がとても低く、霧も発生。 飛行機の発着は、かなり乱れたようです。 が、海のコンディションは悪くなかったですよ~。 本日のゲストは、どうしてもマンタが見たいMさん親子2名様。 川平の海で楽しく潜ってきました。 まず1本目は、湾内の静かなポイントで腕慣らし。 透明度も良く、とても気持ちのいいダイビングでしたよ~。 あまり動かず、色んな水中生物をじっくっりと見ていただきました。 ハダカハオコゼのあくびやオビイシヨウジの捕食シーンなどが見られ、なかなかおもしろかったです。

2本目はマンタスクランブル。 透明度は昨日よりもかなり良くて、30メートルくらいはあったかな? なかなかいい感じです。 しかし、水中ですれ違う他のダイバー達は、み~んな下を向いて小魚と遊んでる・・・ どうやらマンタはまだ来てない様子です。 そして、メインの根周辺で待つこと、20分・・・、40分・・・、60分・・・。 あらら残念・・・、今日はマンタ現れずでした。(涙) Mさん、これに懲りず、またリベンジしに来て下さいね。



▼2007年3月2日 (金) -- No.[2]

南東の風 雨 波の高さ 2メートル 水温23度

今日から海です。 今シーズンの初ゲストは、Fさん、Oさん、Kaさん、Kiさんの4名様。 雨が降っていましたが、海のコンディションはまずまず。 がんばって3本潜ってきました。 1本目は出来るだけボートが揺れないポイントを選択。 かなり久々に潜る方もいらっしゃったので、あまり移動せず、一つの根でじっくりと潜ってきました。 メインの根には、キンメモドキやスカシテンジクダイがわんさかっ! 昨年からの生き残りが、気持ち悪いくらい大きく成長していました。

2本目はマンタスクランブル。 ここで潜るのは、なんと約40日ぶりっ! ドキドキしながらエントリーです。 マンタの根に着くと、暇そうに下を見ているダイバーがゾロゾロ・・・。 どうやらマンタいないようです。 まっ、今の時期はマンタの数が少ないので、気長に待ちましょう~。 そして、20分ほど待った頃でしょうか、来ました来ましたっ! 1匹だけでしたが、貫禄のあるマンタ様の登場です。 しばらくホバリングしてくれたので、ゆっくりマンタを見ることが出来ました。 皆さんマンタを見るのは初めてということで、とってもご満悦の様子でした。 3本目はFさんの貸切ダイブです。 ちょっと深場まで足を伸ばし、スミレナガハナダイやハナゴンベなどの、綺麗なハナダイを見てきました。 ビデオでしっかり撮影していただきましたよ~。 途中何回か、20匹くらいのイソマグロの群れが現れ、なかなかワイドも良かったです。



▼2007年3月1日 (木) -- No.[1]

東の風やや強く 晴れ 波の高さ 3メートル

3月ですっ! あっという間に2月が終わってしまいました。早いですね~。 本日より、今シーズンの業務開始です。 が、今日は予約は受けずに、ボート&ショップの安全祈願をしていただきました。 毎年お願いしている、ユタのTさんにしっかりとお祈りしていただき、ホッと一息です。 これをやってもらわないと、落ち着かないんですよね~。 これで明日から、安心して海に出られます。 (ユタとは・・・・、奄美~沖縄地方に、古来から存在する民間の巫女・シャーマンのことです。) 祈願のあとはダイビング! 近場で1本だけ潜ってきました。 カメラを持って深場まで降りていったのですが、なんとダイビングコンピュータを忘れていることに気づき、やむを得ず浅場へ・・・。 深場探索を楽しみにしていたのに、残念でござる。(涙) でも、カンパチとシマアジの群れに遭遇し、なかなか感動モノのダイビングでした。