2005年1月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2005年1月のブログです

▼2005年1月30日 (日) -- No.[30]

ワークス号お疲れ様

今日は朝から雨でござる。一日中降ったりやんだり、うっとおしい天気でした。またこんな天気が、しばらく続きそうな感じです、ハァ・・・。(+_+) 雨降ってるし、あまりやる気がしなかったのですが、重い体を動かして仕事してきました。シーズン中、バリバリ働いてくれたワークス号を陸上げです。あちこちガタがきているので、時間をかけてメンテナンスしてあげたいと思います。また、もう少し使いやすいように、色んなところを改造する予定。しばらくは、陸の作業が続きそうです。 今日は陸上げしたついでに、船底を綺麗に掃除しました。高圧の水流を船底に吹きつけ、フジツボや藻などを吹き飛ばします。いや~楽チン楽チン、たった10分ほどで綺麗になっちゃいました。(*^^*)  あとで鏡を見てビックリッ! 私の顔面には、ペンキのカスや砂やゴミが飛び散っており、すんごい事になっていました。(x_x)



▼2005年1月29日 (土) -- No.[29]

透明度最高っ!

本日も名蔵湾&大崎方面でダイビングです。いや~、今日は水がとっても綺麗でした。どのポイントも透明度は30メートルくらい。おまけに海も静かで、とっても気持ちの良いダイビングが出来ました。v(^^)v 1本目はハナゴイリーフ。黄色のジョーフィッシュ・オイランヨウジ・イソバナガニ・ウコンハネガイ・アオリイカの群れ、などなどをじっくりと見ながら、水中散歩を楽しみました。最後に浅場に帰ってくると、コブシメが4匹くらいいました。産卵するかな~?と、しばらく観察してみましたが、今日はせず、残念でした・・・。となりで潜っていたサービスはマンタをみたらしい。 2本目は名蔵湾。サンゴ礁に群れるスズメダイ達とたわむれてきました。ここは普段、あまり透明度は良くないのですが、今日はとってもいい感じに抜けていて、すんごく綺麗でした。少しだけですが、今日はニシキテグリが見られましたよ。おちょぼ口がとっても可愛かったです。``r(^^;) 3本目はミノカサゴ宮殿。沖の根に群れるスカシテンジクダイは若干少なくなったか? 根の奥のほうをライトで照らしてみると、スジアラ君にジロリとにらまれました。見た魚は、ハナミノカサゴ20匹くらい・ガーデンイール100匹くらい・ハナヒゲウツボ幼魚・ウミウシ各種・その他いっぱい・・・。



▼2005年1月28日 (金) -- No.[28]

マンタ出た~!

1本目:大崎ドロップ 2本目:大崎サンドガーデン 3本目:名蔵湾アカパラ 本日のゲストは1000本ダイバーのYさん。1本目はドロップで深場を攻めてきました。まずは水深36メートルでナカモトイロワケハゼ。空き瓶の中で、ペアが寄り添っていました。メスはお腹に卵を持っていましたよ。すぐ近くのオドリカクレエビを見てから、次はスミレナガハナダイのいる所へ・・・。するとYさんがダイブホーンを鳴らす。指を差しているほうを見ると、な・な・な・なんとマンタ様ではありませんか~。ゆっくりとしたスピードで私達の頭上を泳ぎ去っていきました。久々のマンタに思い切り興奮してしまいました。(ё_ё)  その他、バルタンシャコ・ハダカハオコゼ(チビ)・ヤマブキハゼ・ハタタテハゼなどなどを見てきました。 2本目はサンドガーデン。エントリーしてアンカーを直していると、でっかいサバヒーの群れが目の前を通り過ぎていきました。見たのは私だけですけど・・・。まずは、深場でヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウを観察です。かなり近くで見ることが出来ました。それからは、定番のバブルコーラルシュリンプ・ウコンハネガイ・ハダカハオコゼなどなどを見ながら、少しずつ浅場へ。最後にスミツキベラの幼魚を追い掛け回してエキジットです。 ラストはアカパラ。今日もアカククリの群れは凄かったですよ~。ニシキフウライウオもウミウチワにぴったりとくっついていました。今日はいつもは行かない所まで行ってみたのですが、ハダカハオコゼやイソギンチャクモドキカクレエビなど新たな発見がありましたよ。またグルクンの群れも凄かったです。



▼2005年1月27日 (木) -- No.[27]

船底掃除

今日はお休みです。事務仕事をやるつもりでいましたが、結構天気が良かったので、船底掃除をしてきました。この作業は天気が悪いと、なかなかやる気がおきないんです。はりきって始めましたが、湾の中は外洋よりも水が冷たい・・・。水温系は20℃を指していました。さぶっ・・・。 しばらく頑張ってゴシゴシと掃除をしていましたが、30分ほどで寒さに耐えられなくなり、ギブアップしてしまいました。激しく体を動かすと、ウェットスーツの隙間から冷たい水がガンガン入ってくるのです。(x_x) 冬にはあまりやりたくない仕事ですな。続きはまた今度・・・。



▼2005年1月26日 (水) -- No.[26]

マンタいたらすい・・・

今日は北よりの風がやや強くなりました。川平の海は、昨日とは打って変わって大シケです。なので、また朝早起きしてボートを崎枝ビーチまで移動しました。ここ最近、北風になったり南風になったりで、朝の準備が大変です。(x_x)  今日は大崎方面で2ダイブしてきました。 1本目はミノカサゴ宮殿で、ディープなダイビングです。30メートルの根で、長い時間遊んでしまいました。相変わらずスカシテンジクダイは大爆発状態で、見ごたえバツグン! 今日はスカテンを狙って、大きなカイワリやアジの仲間が集まってきており、捕食シーンも見られました。ハナミノカサゴは20匹くらいいたかな。皆満腹状態で、根にへばりついて休んでおりました。その他、ガーデンイール・ハナヒゲウツボ(幼魚)・イソギンチャクモエビなどなどをじっくり観察しました。超でかいシロクラベラ(1mくらい)もいたよ。 2本目はハナゴイリーフ。ここはじっくりと、マクロなダイビングです。黄色いジョーフィッシュ・オイランヨウジ・ハダカハオコゼ(幼魚)・イソバナガニ・ウコンハネガイなどなどをじっくりと観察してきました。浅場に帰ってくると、ヒメアイゴが凄い群れを作って大移動しており、なかなか見ごたえがありましたぞ。ゲストといっしょに追い掛け回してしまいました。途中から水が濁り始め、いつもたくさん群れているハナダイ達の姿が見えなくなってしまいました、残念・・・。私達より少し前に潜っていたショップは、マンタを見たらすいです。くやし~。



▼2005年1月25日 (火) -- No.[25]

わ~い! 南風だ~

わ~い! 南風だ~。今日も川平の海でダイビングすることが出来ました~。v(^^)v 天気もいいし、楽しく3ダイブしてきまた。v(^^)v 1本目は底地沖グルクンの根。エントリーすると、もの凄い数のグルクンとハナゴイ達が、お出迎えしてくれました。(*^^*) まずは深場で、定番のスミレナガハナダイとハナゴンベを観察です。ライトで照らすととっても綺麗! じっくりと見ていただきました。その後、水深を上げてオラウータンクラブ・各種クマノミを見て回りました。終盤には可愛らしいウミガメも現れましたよ。私達の前をゆっくりと泳ぎ去って行きました。 2本目はマンタスクランブルに行って来ました~っ。潜水時間は60分。結果は聞かないで・・・。(x_x) 3本目は久々のビッグアーチ。ゆっくりと地形を楽しんでまいりました。冬場はほとんど潜れないポイントなのですが、今日はラッキーでしたね。透明度も良く、なかなか楽しいダイビングでしたぞ。(ё_ё)



▼2005年1月24日 (月) -- No.[24]

めちゃ静か~

この時期にしては珍しく、今日は海がめちゃ静かでした。午前中はほとんど風が無く、海もベタナギ状態。こんなに静かなのは久しぶりです。船もあまり揺れないし、とっても快適にダイビング出来ました。 1本目は名蔵湾。アカククリの群れを見に行ってきました。今日もアカククリはすごい群れをなしており、見ごたえバツグンでした。中にはホンソメワケベラにクリーニングされているやつもいて、見ていて飽きなかったです。今日一番ビビッたのはウツボ。写真を撮っていて、ふと我にかえったら、私の目の前数センチ先にどでかいニセゴイシウツボがいたのです。危うくウツボに頭突きするところでした。危ない危ない・・・。 2本目はマンタスクランブルに行って来ました。今日は海が静かだったので、他ショップのダイビングボートも何隻か来ていました。期待に胸を膨らませてエントリーしましたが、マンタのマの字も見えません。かなり広範囲を探しまくりましたが、結果はバツ・・・。また明日に期待だっ! 3本目は崎枝のポイント。ここを潜るのは、かれこれ2ヶ月ぶり? 久々に入るポイントは、なんだか新鮮に感じていいですね~。伸び放題に伸びたエダサンゴの畑を、思う存分楽しんできました。マンジュウイシモチ・デバスズメダイ・イトヒキテンジクダイ・ヒレボシミノカサゴ・テングカワハギ・その他たくさんのお魚が見られました。のんびりとした、とっても楽しいダイビングでした。



▼2005年1月23日 (日) -- No.[23]

うねりが~

南風が吹いたのもつかの間・・・、北風ビュービューの1日となりました。北風になるとやっぱ寒いですね~。今日は崎枝ビーチから出航して、大崎で2ダイブです。強い風の影響で、大崎にはうねりがきていました。(x_x) 1本目はハナゴイリーフ。うねりのせいで、若干濁っていましたが、ゆっくりのんびり60分ダイブしてきました。エントリーして数分後に、ナポレオンフィッシュの登場です。私達の目の前をゆうゆうと泳ぎ去っていきました。予期せぬものが突然現れると、すごく得した気分になりますね。(*^^*)  今日は浅場を中心に、水中散歩を楽しみました。サンゴに群れるキンギョハナダイ&アカネハナゴイがすんごく綺麗でしたよ。残念なことに、つい先日までいたコブシメ達は、1匹残らずいなくなっていました。第一弾の産卵が終わったようです。春先にはまた見られるでしょう。 2本目はサンドガーデン。小物達をじっくり観察してきました。まずは深場のヒレナガネジリンボウです。ほふく前進でジワジワと接近、かなり近寄れましたぞ。テッポウエビとの共生もバッチリ観察出来ました。それから徐々に水深を上げながら、アカククリ・バブルコーラルシュリンプ・ウコンハネガイ・ハダカハオコゼ(白&こげ茶)・各種クマノミなどなどを見て回りました。中層に群れるロクセンスズメダイの大群はハンパじゃなかったです。



▼2005年1月22日 (土) -- No.[22]

暖か~い1日

今日は冬にしては珍しく、南風が吹いていました。なので、朝早起きしてワークス号を川平の海まで走らせてきました。約20日ぶりに川平の海で潜る事が出来ましたぞ。若干の波はありましたが、海のコンディションはまずまず。透明度も20~25メートルくらいで、比較的良好!  南風だったので、とっても暖かい1日でした。 1本目は底地湾のポイントです。綺麗なサンゴ&サンゴに群れるカラフルな熱帯魚達に癒されてきました。久々に潜ってみて、あらためてここの魚影の濃さにびっくりっ!このポイントはお魚だらけなんです。v(^^)v  今日はダイビング中盤にナポレオンの子供を発見! ここで時々姿を現すやつだと思うのですが、なかなか警戒心が強く、プイッとそっぽ向かれて逃げられてしまいました。ゲストに見てもらえなかったのが残念でござる。 2本目はマンタスクランブル。あまりにも久々なので、ここ最近のマンタの出具合の情報がまったくありません。新年早々、2回もマンタをはずしているので、今日は絶対に見たいっ!  祈るような気持ちでエントリーです。注意深くあたりを見回しながら、マンタの根まで行き、ドキドキしながらマンタを待ち、そして、探しました・・・。しか~し、無情にも時間だけが流れて行き、あっという間にタイムリミット。泣く泣くエキジットしてのでありました。今年に入って、マンタ3連敗中・・・。2005年の初マンタはいつ見られるのでしょう?



▼2005年1月21日 (金) -- No.[21]

ポイント調査

午後から天気が良くなってきたので、ちょいとばかし海に出てきました。風も東よりになり、海も比較的穏やかでした。 今日はポイント調査でもしてみようかな?と、適当なところにアンカーを打って潜ってみました。予想はしていましたが、サンゴが少ない・・・。せっかくなので、広範囲に泳いでみましたが、ダイビングポイントとしては、使えそうになかったです。 特に珍しい魚などは、見当たりませんでしたが、砂地のいたるところでガーデンイールが顔を出していました。いっぱいいるな~と、周りを見わたしていると、おもしろい行動をしているガーデンイールがいました。ケンカでもしているのか、大きく口を開けてにらみあっていたのです。こんな行動は初めて見たので、結構ハマってしまい、しばらく見入ってしまいました。気が付いたら、残圧が0に近くにっ!  危ない危ない・・・。



▼2005年1月20日 (木) -- No.[20]

たこやき

石垣島は今日も雨。太陽は全く姿を現しませんでした。(x_x) 外でやりたい作業があるんですがね~、雨ではどうにもなりまへ~ん。なんとなくパソコンに向かって、インターネットしてたら、あっという間に夕方になってしまいました。よそのダイビングサービスさんのHPを色々と見てみたのですが、へ~、ふ~ん、なかなか勉強になったでござるよ。 今日のお昼ごはんは、たこやきにしてみました。時々無性にたこやきが食べたくなることがあるんですが、石垣島にはたこやき屋がない、いや、たぶんない。なので、食べたくなったら自分で作るしかないのだ。 今日は特盛りのタコにキャベツにチーズ、あとはネギと天カスを具にして食べてみました。いや~、なかなかおいしかったですよ~。でも、自分で作るとついつい食べすぎちゃうんですよね~。やはり今日も食べ過ぎて、最後には苦しくなってしまいました。(x_x)  次回はまわりを油でこんがり焼いて、銀タコ風にして食べてみようかな?



▼2005年1月19日 (水) -- No.[19]

体調復活!

本日もノーゲストです。朝っぱらから雨がザーザー降っていたので、午前中は部屋でおとなしくおしておりました。午後からは市街地までお出かけし、病院・買い物などの所用を済ませました。昨日は体調が悪かったのですが、今日はかなり復活!  鼻水も止まりました。これでいつでも海に行けるよ~。v(^^)v 今日の写真は、石垣島の製糖工場です。製糖工場には刈られたサトウキビが次々と運び込まれ、製糖工場はフル回転。島内のサトウキビの収穫が全て運び込まれるまで、24時間体制で動き続けるのです。4月の中旬くらいまでは、動き続けるでしょう。 石垣島の製糖工場では、白砂糖になる一歩手前のザラメまで加工されます。その後、千葉県の東日本精糖工場に運ばれ、真っ白い白糖に加工されるのです。八重山ではこの他に、小浜島・西表島・波照間島・与那国島にも製糖工場がありますが、こちらでは黒砂糖が作られているようです。



▼2005年1月18日 (火) -- No.[18]

風邪を引いたようで・・・

今日は久々にいい天気っ! 風もなく、穏やかな1日でした。こんな天気がしばらく続いてくれるといいんですがね~、明日の天気はもう下り坂だそうです。(+_+) 昨日からどうも体調が良くなかったのですが、どうやら風邪を引いてしまったみたいです。熱はないのですが、鼻水がとまりませぬ。ティッシュ1箱使ってしまいました。そんな中今日は、ダイビング雑誌の取材を受けるため、午前中はバタバタ・・・。カメラマン&ライターを空港に迎えにいって、色々と取材をしていただきました。鼻水をダラダラ流しながらの取材となりました。5月号のDWで~す。よろしく~。 午後からはダウンしてしまい、ふとんの中で休んでおりました。はやく直さなくっちゃね。 石垣島は現在、さとうきび刈りがいたるところで行われています。刈り取ったさとうきびを満載に積んだダンプカーが、島内を走り回っておりますぞ。時々道路にサトウキビが落ちているのは、このダンプカーの仕業でしょう。車間距離をあけて走ったほうが良さそうですな。



▼2005年1月17日 (月) -- No.[17]

日本一早い田植えでござ~い!

今日は1日、所用でバタバタ・・・。川平と市街地を2往復もしてしまいました。昨日までブンブンと吹き荒れていた北風も弱まり、いくぶん暖かくなりました。明日は久々に穏やかな天候&海況になりそうですぞ。 今日の写真は田んぼです。石垣島では現在、日本一早い田植えが行われています。こんな時期に苗を植えても育っちゃうんですね~。石垣島は県内でも米所で、沖縄県の生産量の6割ほどが、この島で作られています。基本的には二期作なのですが、な・な・な・なんと、三期作を行っている人もいるんですよ。びっくりですね~。4ヶ月ほどで収穫出来るそうなので、6月頃にはもう超早場米が店頭に並ぶのです。 現在は島の気候風土に合う『ひとめぼれ』を主に作っているそうですが、ほとんどが沖縄県内で消費されるので、内地にお住まいの皆さんは食べる機会がないかもしれませんね。



▼2005年1月16日 (日) -- No.[16]

激寒ダイビング

今日はインストラクターのTさんと二人で、ファンダイビングしてきました。晴れ間も時々見えて、天気はまずまずだったのですが、北風がビュービューで寒い寒いっ!(x_x)  今日は最高気温が15度くらいだったそうです。ボートの上にいるときは、あまりの寒さに、まるで試練のようでしたね・・・。水中のほうが暖かいくらいでした。 1本目は大崎。透明度は25~30メートルくらいで、かなり良かったですよ。コブシメの産卵を楽しみに行ったのですが、残念ながら今日は産卵シーンは見られませんでした。コブシメの数は先日よりも増えていたのですが、タイミングが悪かったですね~。(+_+)  また次回に期待しましょう。ユビエダハマサンゴの間には、コブシメの卵がいっぱいでした。その他、ナカモトイロワケハゼ・オイランヨウジ・キンギョハナダイ・アカネハナゴイなどなどを観察。黄色いジョー君は、巣穴に引っ込んでいました。 2本目は名蔵湾。ここは透明度が10~15メートルくらいで、イマイチ。今日はニシキフウライウオがペアでいまいたよ。オス&メスが仲良く寄り添っておりました。アカククリはいつものようにいっぱいいっぱいです。ほとんどのアカククリがボ~っとしているのですが、中にはホンソメワケベラにクリーニングしてもらっているものもいました。あとグルクンの群れが多かったですね~。中層はグルクンだらけでしたぞ。



▼2005年1月15日 (土) -- No.[15]

お勉強

今日も1日寒かったです~。北風がビュービュー吹き、とても外出する気にはなれません。というわけで、暖房のきいたお部屋でお仕事となりました。 今年から、経理は便利な会計ソフトで行うことにしたのですが、これを使いこなすには複式簿記の知識が必要なのです。あーでもない、こーでもない、とブツブツ言いながら、パソコン&簿記の本とにらめっこしておりました。勉強すればなんとかなるもんですね~。夕方にはなんとなく分かってきたよな気がしました。でもまだまだ勉強が必要だっす。 明日は海っ! しかし、今日より寒くなるとの予報なのだ・・・。がんばるぞ~。






▼2005年1月14日 (金) -- No.[14]

風強っ

天気予報のとおり北風が強まり、またちょっと寒くなりました。海の様子を見にいったら、白波がバンバンで大シケ状態。波の高さh4メートルに達したそうな・・・。 今日はノーゲストなので、海はお休みです。午前中はゆっくりして、午後からは確定申告のお勉強です。詳しい人に色々と教えていただき、書類の記入もあと少しで終わりというところまできました。ホッと一息です。やっぱ、苦手なことは、専門の人に相談するのが一番ですね。 話は変わりますが、最近ネットオークション詐欺が増えているようです。商品を落札して、代金を振り込んだのに商品が届かない・・・、なんてことが結構起こっているそうなのです。ヤフオクにハマっている私にとっては、聞き捨てならないお話です。『あまりにも安い商品などは、気を付けたほうがええな~。』、『支払方法も前振込みより、代金引換にしてもらおっ。』などと、真剣に考えたのでありました。皆さんも、オークション詐欺には気を付けてくださいね。



▼2005年1月13日 (木) -- No.[13]

のんびり2ダイブ

なんか毎日同じことを書いているような気がするのですが、本日も天候悪し・・・。雨がシトシト降ったりやんだりのうっとおしいお天気でした。でも風が昨日より少し弱まったようで、海況はまずまず。透明度も良く、水中は最高でしたよ~。( ;^^)ヘ.. 大崎と名蔵湾で、ゆったりのんびり2ダイブしてきました。 1本目は大崎ミノカサゴ宮殿。沖の根で爆発的に繁殖している、スカシテンジクダイを見てきました。あまりのスカテンの多さにゲストもびっくりっ!  凄いんですよ、この根は。今日はスカテンを狙って、カスミアジ・キツネフエフキ・コガネシマアジなどの大型魚が集まってきていましたね。来るたびに違う魚に会えるのは楽しいものです。ちょいと余裕があったので、カクレエビなども見ていただきました。オトヒメエビ・スザクサラサエビ・アカシマシラヒゲエビ・ソリハシコモンエビなどなどです。ハナミノカサゴは今日も全くやる気なし。み~んな根にへばりついておりました。 昼食をはさみ、2本目は名蔵湾のポイントでアカククリの群れとたわむれて来ました。50~60匹のアカククリの群れは何度見ても凄いです。群れの中にはツバメウオも混ざっていました。今日はいつもよりちょいと沖のほうまで泳いで行ってみたのですが、カイワリの群れに遭遇しました。なかなか見ごたえがありましたぞ。その他、ニシキフウライウオ・ネオンテンジクダイ・ユキヤマウミウシ・ニセアカホシカクレエビなどなど。透明度も良く、ポイントも貸切状態で最高でした。v(^^)v



▼2005年1月12日 (水) -- No.[12]

感動!

今日は寒さで朝早く目が覚めました。ふとんを蹴散らして寝ていたようです。鼻水が少しジュルジュル・・・、風邪引いたかな? 今日もすこぶる天気が悪い。風も昨日より強くなっており、海もシケ状態です。それでも元気に3ダイブしてきたのでありました。本日のゲストはSさん・Hさん姉妹の3名。皆、ドライスーツで超暖かそう・・・。かなり羨ましかったです。 北風が強いので、またまた崎枝ビーチからの出航です。大崎&名蔵湾で潜ってきました。今日は久々に感動の一瞬を見ることが出来ました。大崎でコブシメが産卵していたのです。ここ最近、コブシメの姿を見かけてはいたのですが、産卵シーンが見られるなんて超ラッキー。思いがけない出来事に、ガイドの私が興奮してしまいました。 サンゴの隙間に、一つ一つ卵を産み付けるコブシメの姿はとっても感動的。時間を忘れて見入ってしまいました。産卵中のコブシメは逃げないので、至近距離で観察出来ます。今日も産卵の瞬間をバッチリ観察、撮影出来ましたよ。v(^^)v  ゲストの皆様も、いいものが見れたと大喜びしてくれました。



▼2005年1月11日 (火) -- No.[11]

水温21℃・・・

今日も天気はイマイチ。でも海に出ている間は雨が降らなかったので、ここ最近では一番いい天気だったかな? 大崎と名蔵湾で3ダイブで~す。 1本目は大崎ミノ宮へ。朝一なら沖の根にいるハナミノカサゴ達が、捕食活動をしているかもっ!と考え、1本目に潜ってみたのですが・・・。20匹ほどいるハナミノカサゴ達は、期待に反してぜ~んぶ根に張り付いて休憩していました、ガクッ・・・。まあ、これだけスカシテンジクダイがいれば、お腹いっぱいにもなるわな・・・。今日もスカテンの群れはハンパじゃなかったです。 2本目はサンドガーデン。まずは深場に行ってハゼ撮影です。HさんとSさんに、それぞれ別のヒレナガネジリンボウを、心ゆくまで撮影していただきました。打ち合わせどおり、ゆっくりとほふく前進。かなり近くまで寄れたようです。今日はヤシャハゼが出ていませんでした、残念・・・。浅場にでは、アカククリの群れ・でっかいニセゴイシウツボ・ハダカハオコゼ・ウコンハネガイ・バブルコーラルシュリンプなどなどが見られました。 3本目は名蔵湾。浅場でのんびりダイビングです。湾の中のほうのポイントなので、水温がちょいと低め・・・。水温計は21℃を指していました、さぶっ。それでも1時間も潜っちゃったのねん。見た魚は、イトヒキテンジクダイいっぱい・カマスの群れ・ツバメウオたくさん・キイロサンゴハゼ・ヒメツバメウオなどなど、その他たくさんです。



▼2005年1月10日 (月) -- No.[10]

天気わるっ

今日も天気が最高に悪いっす。週間天気予報を見てみると、しばらく雨みたい・・・。しばらく太陽を見ていないな~。早く太陽を見たい今日この頃です。北風も強いので、今日も崎枝ビーチより出航です。 1本目は大崎へ。ゲストのHさんとマンツーマンでダイビングです。Hさんは座間味島から遊びに来てくれたのですが、なんと職業は現役バリバリのダイビングガイド。冬休みを利用して、与那国島・石垣島を潜りに来られたそうです。まずは一気に水深35メートルへ。ナカモトイロワケハゼに挨拶してきました。初対面のナカモト君にHさんの顔もニヤニヤ・・・。10分くらいまじまじと観察されておりました。お次はちょいと水深を上げて、黄色いジョーフィッシュ。Hさんは、近づいても全然引っ込まないこのジョー君に釘付け状態。最高に気に入っていただけたようです。その他、ベニヒレイトヒキベラやクジャクベラなどマニアックなお魚達を見て回りました。バルタンシャコが引っ込んでいたのが、残念でした・・・。 昼食をはさんで2本目は名蔵湾。午後からは到着後のSさんも加わり、3名でダイビングです。まずは深場でニシキフウライウオ観察。座間味でもニシキ君は珍しいらしく、Hさんもかなり粘って撮影しておられました。浅場には相変わらずアカククリが群れていました。50~60匹はいたでしょう。この群れにSさんはかなり感激したらしく、大喜びしてくれました。今日はアカククリの群れの中に、ツバメウオが3~4匹混ざっていましたね~。いや~、楽しいダイビングでした。v(^^)v



▼2005年1月9日 (日) -- No.[9]

久々の体験ダイブ

本日は久々の体験ダイビング。ピチピチ女子大生Wさん1名で、ボート貸切で~す。1日中どんよりとした曇りで、時々小雨が降るBADな天気でしたが、がんばって2本も潜っちゃいました。Wさんは2年ほど前に一度ダイビングしたことがあるとの事でしたが、何から何までスムーズでとってもお上手。ダイビングセンス抜群でした。(*^^*) 1本目は名蔵湾のポイント。浅場でのんびりと50分も潜ってしまいました。あちらこちらでイトヒキテンジクダイの群れが見られましたね~。目玉が青くて、とっても可愛いお魚です。ツバメウオの溜まり場には、今日は10匹のツバメウオがたむろしており、アカククリも2~3匹まぎれこんでいました。先日たくさんいたカマスの群れは、1匹残らずいなくなっていました。 昼食をはさんで2本目は大崎へ。ユビエダハマサンゴに群れるハナダイ・ベラ・スズメダイ達がとっても綺麗です。Wさんもとっても喜んでくれました。今日はコブシメが2~3匹来ていましたね~。岩の上でじ~っとしており、かなり近寄ることが出来ました。近寄ると体色を激しく変化させるので、見ててとてもおもしろかったです。その他、ウミウシも何種類か見られました。 ダイビングも中盤になると、Wさんは呼吸をうまく調節して、なんと中性浮力を保ちながら泳いでいました。とってもお上手でしたよ~。次回はライセンスを取って遊びに来てね~。\(^O^)/



▼2005年1月8日 (土) -- No.[8]

北風強しっ!

ここ数日間、比較的過ごしやすい天候が続いていましたが、昨夜からまた、恐怖の北風が吹き荒れ、川平の海はガンガンにシケてきました。そんな中今日は、久々に海に行って来たっす。崎枝ビーチにボートを移動するついでに、大崎で1本だけ潜ってきました。 今日は私一人でのフリーなダイビングなので、ふだんはあまり行かない深場に行き、お宝探しをしてきました。ひたすら沖へ沖へと泳いで行ってみるが、いるのはテンスばかり。40メートルまで行ってみましたが、特に収穫はありませんでした。 本日は嬉しいことが一つ。昨年の12月に死んでしまったと思っていた、ナカモトイロワケハゼの最後の生き残りが、空ビンの中で元気に生きていました。しかもペアでっ!でもなかなかシャイなやつらで、ビンの中からは出てきません。観察はなかなか難しいですね。 浅場に帰る途中、黄色いジョーフィッシュ君にちょいと挨拶。しばらく見てると、大きく口を開けてアクビをしました。可愛かったですぅ~。(ё_ё)



▼2005年1月7日 (金) -- No.[7]

当て逃げされたっ!

本日はとってもショックな事が一つ・・・。ゲストの送迎車として大活躍しているデリカが、当て逃げされていることに気が付きました。ぶつけられたというより、ガリガリとこすられたような感じで、左後方のバンパーが外れかかっています。いつどこでやられたんだろう?くやし~。新年早々、とってもムカムカきてしまいました。ヾ(>y<;)ノ 今日は午前中に病院、市役所、社会保険事務所などなどを所用のために回り、午後からは近所のダイビングサービスに遊びにいって、ゆんたくしておりました。ついつい話が長引き、お仕事の邪魔をしてしまいました。ごめんなさい。ま~、いつものことなんですけどね。 明日は一丁、海に行ってこようと思っています。天気が悪そうですが、久々の海なので、なんだか楽しみ~。(ё_ё) ではまた明日っ!



▼2005年1月6日 (木) -- No.[6]

漁港にサメ出没

今日の新聞で報道されていましたが、石垣市の登野城漁港で大型のサメが出没したそうです。年末から目撃情報がポロポロあったそうですが、5日の夕方には市水産課の職員が目撃したらすい。体調3メートルほどのイタチザメ、と新聞には書いてありました。 毎年水温が下がるこの時期になると、サメが出たという話を聞きます。水温が下がると、サメは浅いところに上がってくることもあるみたいですね。石垣島ではダイビングしていても、サメと遭遇することはほとんどありません。たま~にホワイトチップ(ネムリブカ)を見かける程度です。ホワイトチップに会えるととっても嬉しいですが、大きなサメには会いたくないですね~。漁協が近々、延縄で駆除する予定らしいです。



▼2005年1月5日 (水) -- No.[5]

初詣

本日はちょいと遅めの初詣。富崎観音堂にお参りに行ってきました。今年も1年、健康でバリバリ仕事出来ますように・・・、海での事故が起こりませんように・・・、などなど、たくさんお願いしてきました。私は人が多い所に行くと、グルグルと目が回っているような錯覚におちいるので、初詣はいつも遅め。今年もゆっくりとお参り出来ました。 初詣が終わったら、今度は確定申告のお勉強です。確定申告なるものは、初めての経験なので、さっぱりチンプンカンプン。詳しい人に色々と教えてもらってきました。なるほど~、ふ~ん、へ~、こうやって税金の金額を決めるんですね~。なかなか勉強になりました。こういうことは自分で勉強するより、詳しい人に聞くのが一番ですね~。教えてもらった事忘れないうちに、もうひと頑張りするとするか~。ではでは。。。



▼2005年1月4日 (火) -- No.[4]

成人式

本日の石垣島は天気がすぐれず、小雨の降るうっとおしい1日となりました。風向きも北になり、海のほうも波が高くなってきました。この時期は、天候がとっても不安定。天気の良い日は、そんなに長続きしないのです。(+_+) 今日は海はお休みです。1日雑用仕事に追われていました。溜まっていた雑用が片付いてなんだかスッキリッです。( ;^^)ヘ.. 車で市街地を走っていると、羽織袴や着物姿の若者がいっぱい。石垣島では今日、成人式が行われました。。高校を卒業すると、進学や就職のため、90%くらいの若者は石垣島を離れてしまうのです。なので、お正月に皆が里帰りしているときに、成人式をやっちゃうんだそうですよ。 私が成人したときは、久しぶりに会った友達とお酒を飲んで、ゲロを吐きまくった記憶があります。そんなに昔のこととは思えないのですが、もう14年も前の話・・・。懐かしいな~。



▼2005年1月3日 (月) -- No.[3]

カメさんに会えた♪

本日の石垣島の海は、ここ数日間で一番おだやかでした。天気もいいし、最高のダイビング日和でしたよ。こんな日は、もちろん3ダイブですね。 1本目のポイントはパラダイス。綺麗なサンゴ畑をお散歩してきました。サンゴ礁に光が差し込み、それはそれは感動的な光景でした。今日はなんと、カメさんに会えちゃいました。ブルーな海をすい~っすい~っと、気持ち良さそうに泳いでおりました。お腹にはコバンザメも従えていましたよ。正月にカメさんに会えるなんて、とってもラッキーでした。( ;^^)ヘ.. 2本目は、巨大なエイに逢いにマンタスクランブルへ。海が穏やかだったので、ダイビングボートがたくさん集まっていました。久々ににぎやかなマンタスクランブルでしたね。しか~し、肝心のマンタ様がいっこうに現れません。潜水時間60分、今日もマンタ様は現れてくれませんでした。(x_x)  マンタ様もお正月休みをいただいているんですかね? 3本目は底地湾でマクロなダイビングです。ゲストのMさんは、潜水時間60分の間、写真を撮りっぱなし。かなり満喫できたようです。ハダカハオコゼ幼魚・イシヨウジ・ネッタイミノカサゴ幼魚・オトヒメエビ・ヘコアユなどなど、その他いっぱいです。



▼2005年1月2日 (日) -- No.[2]

今年初ダイブ♪

昨日までの冷え込みがウソのよう。今日は風も弱まり、暖かい1日となりました。さてさて、本日は2005年の初ダイブです。海況もかなり良くなっており、とっても快適に潜れました。元気に3ダイブで~す。v(^^)v 1本目は名蔵湾のポイント。まずは深場でニシキフウライウオ探しです。今日はウチワに付いていたので、すぐに見つかりました。それにしても、このニシキ君の擬態は見事なもので、ゲストに魚だとわかってもらうまでに、いつも時間がかかります。アカククリの群れは、相変わらず50~60匹くらい。アカククリの子供も元気でした。その他、ネオンテンジクダイ・ニセアカホシカクレエビ・ホホスジタルミ幼魚などなど。 2本目は大崎。黄色いジョーフィッシュに新年の挨拶をしてきました。今日もご機嫌うるわしく、心ゆくまで写真撮影に付き合ってくれましたよ。このジョー君、もうかれこれ半年以上ここに住み着いています。ずっとず~っといて欲しいものです。オイランヨウジのペアとイソバナガニのペアも健在。浅場のサンゴに群れる、キンギョハナダイ・アカネハナゴイがとっても綺麗でした。 3本目はマンタスクランブルです。ちぃと波は高かったですが、強行突破。しかし・・、待てど暮らせどマンタ様は現れません。広範囲を泳いで探してみましたが、今日はチラリともマンタの姿は見えませんでした、う~残念・・・。ということで、今年初マンタは、明日以降におあずけになりました。(x_x)



▼2005年1月1日 (土) -- No.[1]

謹賀新年

皆様、あけましておめでとうございます。幸せ多き新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈りいたします。おかげ様で、ブルーウォーターダイバーズも無事にお正月を迎える事が出来ました。本年もよろしくお願い致します。 昨日に引き続き、石垣島は今日もすこぶる寒い1日でした。あまりの寒さに、1日中暖房をガンガンにかけておりました。そして今日はノーゲストだったので、お部屋の中でぬくぬくとゆっくりお正月を過ごすことが出来ました。こんなにゆっくりと1日を過ごしたのは久しぶりです。たまにはこんな日もいいですね。 今年はお正月休みが、少ないようですね。仕事始めまであと少しですが、皆様、ゆっくりと休んでください。ではでは。。。